説明

Fターム[5K027AA11]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 用途 (9,696) | 携帯電話 (9,022)

Fターム[5K027AA11]の下位に属するFターム

Fターム[5K027AA11]に分類される特許

181 - 200 / 8,533


【課題】 着信拒否したい相手先が公衆電話や非通知で発呼をかけてきた場合でもユーザが不快に思うことを回避する。
【解決手段】 着信があり着信に応答してから通話中に、ユーザが通話中の相手先を着信拒否相手先として登録する操作を行うと、通話中の相手先を着信拒否相手先として登録する。通話が終了した直後にタイマカウントを開始し(S12ステップ)、タイマが予め設定した時間をカウントするまでは、公衆電話又は非通知からの着信を拒否し(S14ステップのYES、S15ステップ)、タイマがカウントアップすると(S16ステップのYES)、公衆電話又は非通知からの着信拒否設定を解除する。 (もっと読む)


【課題】 プライバシー保護が必要ない画面においても視覚性が悪くなるという課題を解決可能な携帯機器を提供する。
【解決手段】 携帯機器(1)は、表示画面(表示部12)の視野角を制限する視野角制御機能(視野角制御部13)と、表示画面毎に視野角制御機能(視野角制御部13)の有効及び無効を設定する制御設定手段(携帯機器制御部11の制御設定部111)とを有する。
【効果】 本発明は、プライバシー保護が必要ない画面においても視覚性が悪くなるという課題を解決することができるという効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】 電力消費量が多い多機能の携帯端末にも適用でき、他の電力源からの充電頻度を減少可能とた電源制御回路を提供すること。
【解決手段】 電池の電力により動作する携帯端末における電源制御回路において、ユーザのキー押圧操作に伴って発電をなす発電部100と、この発電部100による発電電力を蓄電する蓄電部101と、この蓄電部101の蓄電量と電池残量とに応じて、蓄電部を電池に並列接続制御する制御部102とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電力消費量を増大させることなく、ユーザが操作したタイミングで番組情報を更新させる際の更新に要する時間を短縮することができる携帯情報端末を提供する。
【解決手段】 チャンネルの異なる複数の放送波のいずれかを受信して受信データを生成するデジタルチューナー14と、受信データから当該チャンネルの番組情報を抽出する番組情報抽出部15と、各チャンネルの番組情報に基づいて番組表を作成する番組表作成部21と、番組表の表示操作に基づいて放送波の前回の受信時以降に放送が終了した番組数を判定する番組数判定部24と、番組数と閾値との比較結果に基づいて、デジタルチューナー14に放送波の受信を指示する受信制御部27と、新たに取得された番組情報に基づいて番組表を更新する番組表更新部28により構成される。 (もっと読む)


【課題】機能制限を行う動作が固定であり他の動作設定の変更を任意に行うことができないという課題を解決する。
【解決手段】端末制御装置10は、携帯通信端末20との間の非接触通信により、携帯通信端末の利用シーンの変化と、当該利用シーンの変化に伴い動作設定の変更を促す動作状態変更信号を送信し、携帯通信端末20は、動作状態変更信号を非接触通信により受信し、当該受信した動作状態変更信号による動作設定の変更を許可するか否かを判定し、許可すると判定された場合に動作状態変更信号を解析して動作設定を変更する。 (もっと読む)


【課題】操作部に対する入力操作中に振動が生じた場合においても、長押しまたは短押しのいずれが行われたのかを確実に判別することができる「入力装置」を提供すること。
【解決手段】判定手段17は、計時手段16の計測結果が閾値時間未満となった場合であっても、当該計測結果が振動検出手段14による所定値以上の振動の検出中に得られたものである場合には、当該計測結果を保持した上で、計時手段16による計測の再開を待って、保持された計測結果に、計時手段16の計測再開後における計測結果を加算し、この加算によって得られた継続時間に基づいて長押し/短押し判定を行うこと。 (もっと読む)


【課題】ユーザがよく使う操作キーとそうでない操作キーとを別々の画面に切り換え可能に表示して、ユーザの使い勝手を向上させるようにした情報表示装置を提供する。
【解決手段】情報表示装置10は、複数の操作キーを表示する液晶表示部14と、液晶表示部14に設けられたタッチパネル15と、複数の操作キーの中から、ユーザにより選択された操作キーなどの所定の操作キーを選択するCPU13とを備える。液晶表示部14は、CPU13により選択された操作キーと該操作キー以外の他の操作キーとを別々の画面に切り換え可能に表示する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で映像の歪みが小さなプロジェクタ機能付き携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】携帯型電子機器1は、載置面Sに置かれる第1のユニット2と、第1のユニット2に開閉可能に連結された第2のユニット3と、第2のユニット3に搭載されたプロジェクタモジュール30と、第2のユニット3に搭載され、第2のユニット3の傾き角度αを検出する傾きセンサ51とを具備する。プロジェクタモジュール30は、傾きセンサ51が検出する第2のユニット3の傾き角度αに基づいて投影する映像の台形歪みを補正する映像処理部32を有する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話装置による音声通話中の利用者の背後の物体または背後に接近してくる物体を検出した際にその旨を通知可能な携帯電話装置を提供する。
【解決手段】携帯電話装置10の利用者が音声通話中に、当該携帯電話装置10の筐体側面例えば左側側面に配置された物体検出センサ例えば光電センサ30が当該携帯電話装置10の利用者の背後方向に存在する物体または背後方向から接近してくる物体を検出した際に、当該携帯電話装置10の利用者に対して、その旨を筐体振動用のバイブレータ33および/または着信音や警告音鳴動用のスピーカ34を用いて通知する。光電センサ30を例えば筐体左側側面に配置すると、利用者が左側の口と耳に携帯電話装置10のマイク31とスピーカ32を接近させて通話する場合、当該利用者の背後方向に光電センサ30が向くので、当該利用者の背後方向に存在する物体または背後方向から接近してくる物体の検出が可能である。 (もっと読む)


【課題】落下に起因する電源断による不揮発性メモリの記憶データの異常発生を防止し、携帯端末装置の動作の不具合を未然に防ぐと共に、消費電力を低減する。
【解決手段】CPU101は、不揮発性メモリ102のプログラム処理又はイレーズ処理の一定時間前の時点よりプログラム処理又はイレーズ処理の終了までの期間中、加速度センサ104の電源をオンに制御する。また、CPU101は、プログラム処理又はイレーズ処理の間、加速度センサ104の計測値に基づいて、下方向の加速度を算出し、その下方向の加速度の値から落下状態であるか否かを判定する。CPU101は、落下状態であると判定した時は、プログラム処理又はイレーズ処理を実施することなく加速度算出と落下判定を繰り返し、落下状態でないと判定した時は、プログラム処理又はイレーズ処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】遠隔地から携帯端末の機能を制限する所謂遠隔ロック機能を備えた携帯端末において、拾得した第3者による無線通信回線を用いた通信の禁止処理を防止した携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末が現在使用している無線通信回線を用いた通信を禁止する、所謂オフラインモードを備えた携帯端末において、オフラインモード移行時に携帯端末使用者にユーザ認証を課す(ステップ101)。ユーザ認証に成功した場合にのみオフラインモードへの移行を行う(ステップ104)。これにより携帯端末を紛失し、これを拾得した第3者がオフラインモードへ移行することを防止できる。よって、携帯端末は確実に遠隔ロック信号を受信できるために、情報漏洩の防止が図れる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーインターフェイスの周囲の照度を正しく計測可能な折り畳み式電子機器の照度検出方法、折り畳み式電子機器及びプログラムを提供する。
【解決手段】本発明の折り畳み式電子機器の照度検出方法は、閉状態における内側のユーザーインターフェイスを備える折り畳み式電子機器の開操作を検出する第1のステップと、前記開操作の検出時に外側の照度を計測する第2のステップと、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示一体型入力部の傷や汚れを抑制可能な通信端末装置を提供する。
【解決手段】片手で固定ができる大きさの筐体11と、筐体11の一方の面に配設された液晶パネル部16、及び液晶パネル部16の上で押された位置情報を出力するタッチスクリーン部17を有する表示一体型入力部15と、表示一体型入力部15の周辺外側にあり、矩形の4つの角部をなすように配設され、筐体11の一方の面側の光を検出する光センサ部31、32、33、34と、筐体11の外側から接触して、光センサ部31、32、33、34を受光可能な状態に切換える光センサ切換部37と、一定時間内に起こる光センサ部31、32、33、34の入射光量の変化に対応し、内蔵された命令を実行する制御部(51)とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯可能で、映像を投射するための設置環境の制限を受けることの少ないプロジェクター装置を提供する。
【解決手段】映像形成モジュール15により映像を生成する際に、傾き検出モジュール39により、映像を回転または傾けるべき角度を検出し、画像処理モジュール31により、傾き検出モジュール39が検出する角度に従い、画像信号のアスペクト比を維持しながら映像形成モジュール15が出力する画像信号を所定量回転して、この画像をスクリーンに投射するプロジェクター装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザが携帯電話機を使用していない場合にバックライトが点灯し続けてしまう問題を回避しつつ、ユーザが使用している可能性が高い場合にバックライト点灯時間を長くして、使い勝手を向上させる。
【解決手段】携帯電話機1は、バックライト111を有する表示部11と、入力を検出する操作部12と、携帯電話機1の姿勢を検出する姿勢検出部13と、操作部12からの入力のあった場合はバックライト111を点灯させ、操作部12からの入力のあった時から所定時間操作部12からの入力のない場合はバックライト111を消灯させるバックライト制御部14と、を備える。バックライト制御部14は、操作部12からの入力のあった時から同じ姿勢を検出し続けているときは、操作部12からの入力のあった時から同じ姿勢を検出し続けていないときよりも、バックライト111の点灯時間を長くする。 (もっと読む)


【課題】親端末が利用者に、子端末からの信号不受信時第1態様の報知を行い、子端末で所定の動作が行われたとき第2態様の報知を行う携帯通信端末を提供する。
【解決手段】開示される携帯通信端末は、親端末(携帯通信端末100)と子端末(携帯通信端末100a)とが近距離通信部109を介して通信する近距離通信システムにおいて、子端末が親端末からの信号不受信時、その位置情報を取得して情報サーバ200に送信して動作監視モードに移行し、子端末において予め設定された動作が検出されたとき、親端末に報知情報を送信する。親端末は子端末からの信号レベル低下による不受信時、第1態様による報知出力を発生するとともに、利用者の操作に応じて、情報サーバから子端末の位置情報を取得する。その後監視モードに移行した子端末から所定の動作が行われた旨の報知情報を受信したとき、第2態様による報知出力により利用者に報知するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】省電の程度、省電策適用の限界、および省電と高機能化との矛盾等に鑑み、機能を犠牲にせず広く適用可能で効果の高い省電策を施した携帯電話を提供する。
【解決手段】携帯電話は、電源と、不揮発レジスタを持つとともに前記電源からの給電に基づき前記不揮発レジスタへのデータ出し入れによって所定の処理を行う処理部と、前記電源からの給電により機能する待受け機能部と、前記処理部の処理状態が前記不揮発レジスタに記憶された状態で前記電源から前記待受け機能部への給電は維持しつつ前記電源から前記処理部への給電を遮断するとともに所定状況に応答して前記電源から前記処理部への給電を再開する給電制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】6軸センサで検出された検出結果に基づいて方位計測をする際に、振動発生中であっても精度のよい方位計測ができるようにする。
【解決手段】6軸センサ15は、通常時は3軸加速度(傾斜)センサの検出結果も用いて、3軸の地磁気センサにより地磁気を検出して方位を計測する。電話の着信があった場合、バイブレータ13或いはスピーカ14の報知動作による振動が6軸センサ15に伝わるため、3軸加速度センサに悪影響を与え、方位計測の精度劣化が生じる。これを防止するため、6軸センサ15で検出される検出結果のうち、バイブレータ13或いはスピーカ14の報知動作が行われるときは、3軸加速度(傾斜)センサの検出結果を使用しないようにして方位計測を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】簡易に電子メールを受信でき、その内容を確認できる電話機を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、操作部11への入力に基づいて、着呼への応答処理を行う通信処理部41と、通信処理部41で受信した電子メールのテキストデータを音声データに変換する音声処理部43と、通信処理部41において電子メールを受信した際に、報知部によって着呼時と同様の報知を行い、操作部11からの入力に基づいて、音声処理部43により変換された音声データをスピーカ22により出力するように制御するCPU49と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】この発明は、プロジェクタ機能による投射映像を損なうことなく、電池電力の消耗を抑えることを可能として、十分に実用に適するようにしたプロジェクタ機能を備えた携帯型情報通信端末及びその制御方法を提供することを目的としている。
【解決手段】所定の情報通信回線を介して情報通信を行なうための携帯型情報通信端末であって、外部電力で電池(35)への充電及び映像投射手段(28)への電力供給を行ない、外部電力が供給されないとき電池(35)の供給電力で映像投射手段(28)への電力供給を行なう電源手段(34)と、外部電力で映像投射手段(28)に電力供給が行なわれているときの投射面(12)上における表示映像の輝度に対し、電池(35)からの供給電力で映像投射手段(28)に電力供給が行なわれているときの投射面(12)上における表示映像の輝度を低下させる制御手段(33,39,39a)とを備える。 (もっと読む)


181 - 200 / 8,533