説明

Fターム[5K027AA11]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 用途 (9,696) | 携帯電話 (9,022)

Fターム[5K027AA11]の下位に属するFターム

Fターム[5K027AA11]に分類される特許

101 - 120 / 8,533


【課題】通称ペアリングのような設定(認証)のための面倒な操作を省くことが出来るうえ、個人情報又は秘密情報の流出を未然に防止可能な通信システム、情報処理システム、画像形成システム、画像形成装置及び携帯情報端末装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機2及び画像形成装置1の間の通信の際には、リーダライタ15を介して無線通信部16のアドレスが接触・非接触ICカード26に送信され、無線通信部27が前記アドレスを用いて無線通信部16にデータを送信する。携帯電話機2及び画像形成装置1の間の通信が終了した後は、携帯電話機2に記憶されている画像形成装置1の無線通信部16のアドレスと、画像形成装置1に記憶されている携帯電話機2の無線通信部27のアドレスは消去される。 (もっと読む)


【課題】複数のアプリケーションのインストールされた携帯端末の環境を、ユーザの利用状況に応じて、別の携帯端末上に複製することを可能とする。
【解決手段】携帯端末100Aは、アプリケーションサーバ200から所望のアプリケーションをダウンロードしてインストールする。その後、携帯端末100Aは、インストールした各アプリケーションの少なくとも利用履歴情報を蓄積する。携帯端末100Aのアプリケーションを携帯端末100Bに複製する場合、携帯端末100Aは当該アプリケーションプロファイルを作成し、携帯端末100Bへ転送する。携帯端末100Bは、受信したアプリケーションプロファイルに基づいてインストールする候補となるアプリケーションを指定し、当該アプリケーションを携帯端末100Aから受信してインストールする。 (もっと読む)


【課題】無線電話端末から発信あるいは無線電話端末に着信した呼の通話相手と、無線電話端末の近傍等にある固定電話端末との間に、無線電話端末を経由させることなく通話路を確立する技術を提供する。
【解決手段】携帯電話端末1は、近距離無線通信6により近傍の固定電話端末2からその固定電話端末2のIDを取得する。そして、携帯電話網4に発信もしくは携帯電話網4から着信した呼の転送指示メッセージを、取得した固定電話端末2のIDとともに、携帯電話網4を介して、携帯電話網4および固定電話網5に対する電話交換制御を行う電話制御装置3に送信する。これを受けて、電話制御装置3は、呼を、携帯電話端末1から転送指示メッセージに付加されているIDにより特定される固定電話端末2に転送する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに、番号や記号等の入力操作の手間を省くことが可能な電話装置を提供する。
【解決手段】入力部から「0857123456PPP9012*#」が入力され発呼操作が施されると(S01ステップ)、入力された電話番号の部分「0857123456」を回線へ送出し(S02ステップ)、相手先が応答すると(S03ステップ)、ポーズの個数×3秒=9秒の間待機する(S05、S06ステップ)。9秒が経過すると(S06ステップのY)、ポーズに続いて入力された「9012*#」を回線へ送出する(
S08ステップ)。 (もっと読む)


【課題】不正な操作がなされたことを確実に検知し、自動的にロックを掛けることが可能な携帯電話端末を提供する。
【解決手段】操作部2のキーの操作により、通信を行ったり、内部に記憶されている情報を読み出したりすることができる携帯電話端末において、不正操作判定モジュール5において、不正操作の判定基準としてあらかじめ不正操作記憶領域6に設定登録されているキー操作がなされたことを検出した際に、ロック制御部4によって操作部2のキー操作に自動的にロックを掛ける。不正操作記憶領域6に設定登録する不正操作の判定基準に関するキー操作を、当該携帯電話端末の正当なユーザが任意に設定登録および変更登録することを可能とする。例えば、不正操作の判定基準に設定登録するキー操作として、あらかじめ定めた一定時間内に、あらかじめ定めた閾値回数以上の回数に及ぶキー操作がなされた場合を含む。 (もっと読む)


【課題】通話や通信を行いながら、容易に相手と出会うことが可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】他の端末と通信又は通話を行う通信手段と、通信手段による通信又は通話中に通信相手の位置情報を取得する相手位置取得手段と、自身の位置情報を取得する現在地取得手段と、現在地取得手段による自身の位置から、相手位置取得手段により取得した位置への到達経路を算出する経路算出手段と、経路算出手段により算出した情報を表示する表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 撮影等して保存されている写真や動画の有効活用を可能とする。
【解決手段】
制御部10は、撮影若しくは外部取得して保存されている写真・動画から顔インデックス画像を生成し、その顔インデックス画像を、その元の写真・動画や電話帳の登録情報と対応付けてメモリ部15に保存する。また、制御部10は、写真・動画の閲覧や送受信等の利用履歴をメモリ部15に保存する。そして、制御部10は、写真・動画の閲覧や送受信が行われる際には、それら写真・動画の利用履歴、写真・動画の送受信履歴などを基に、その写真・動画の閲覧の有無や、送受信の有無などをユーザへ通知する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置に収集された生活履歴情報を利用することが可能な情報検索装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置の利用者の活動に関する情報を含む少なくとも1種類の生活履歴情報が収集されて蓄積されるとともに、収集される生活履歴情報の種類と情報検索の際に指定されるキーワードとの対応関係および各生活履歴情報の種類に対応する検索条件を保持する生活履歴保持手段と、情報検索のためのキーワード入力に応じて、生活履歴保持手段にキーワードとの対応関係が保持されている種類の生活履歴情報を参照する履歴参照手段と、履歴参照手段で参照された生活履歴情報に基づいて、キーワードで検索される情報を制限する必要があるか否かを判定する判定手段と、判定手段によって制限が必要とされた場合に、生活履歴情報の種類に対応する検索条件を入力されたキーワードに追加して情報検索処理に供する追加手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信品質の向上ないし電力消費の抑制を可能とした可搬型通信装置、受信制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】本発明の可搬型通信装置10は、受信周波数の設定動作の起動周期が制御可能な無線部2と、可搬型通信装置の周囲の照度を検出する照度検出部4と、前記照度検出部により検出した照度に応じて前記起動周期を制御する制御部3と、を備える(図1(a))。また、本発明の受信制御方法は、受信周波数の設定動作の起動周期が制御可能な無線部を備える可搬型通信装置の受信制御方法であって、可搬型通信装置の周囲の照度を検出する第1のステップs1と、検出した照度に応じて前記無線部の起動周期を制御する第2のステップs2と、からなる(図1(b))。 (もっと読む)


【課題】所定の契機によって動作させる処理部の切り替えが行われる場合、その契機の後に切り替え前の処理部による表示がされることがない。
【解決手段】上下筐体が閉状態でキーロックが施され、上下筐体が開状態に変化したことを契機として(T17)、キーロック解除処理部が起動される(T18、T19)場合、上下筐体が閉状態になった際に(T13)、表示部への表示の禁止を要求する(T16)。そして、キーロック解除処理部は、表示部への表示の禁止解除を要求する(T20)。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機のバイブレータが振動し始めたことを遠隔にいる利用者に知らせることができる安価で量産に適した装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機本体の振動により振動する棒状のバネの振動を検出するセンサーとこのセンサーの出力により送信機に電源を投入する動作スイッチを有し、前記電源投入により送信を開始する送信部を携帯電話機本体に取り付ける。次いで、利用者の手首に取り付けたブレスレット側で前記送信機が発射した電波を受信したときに振動発生器を起動し利用者に知らせるようにした。 (もっと読む)


【課題】 同じ楽曲であっても、複数回、購入したいという欲求をユーザに与えることができるとともに、ユーザの操作に応じて楽曲や映像を切り替えて再生するときに、楽曲と映像とを整合させて再生ができる楽曲映像再生プログラム、楽曲映像再生装置、及び楽曲映像再生方法を提供する。
【解決手段】 第1の映像データを用いて表示部のディスプレイで映像を再生している状態で、接触センサ部への接触が検知されたことに基づいて、楽曲データの再生位置に応じて決定された再生開始位置から第2の映像データの再生を開始し、第1の映像データを用いた映像の再生状態から、第2の映像データを用いた映像の再生状態に切り替える。 (もっと読む)


【課題】 海外で携帯電話機を使用する際に、簡単な操作で携帯電話機を海外で利用可能な仕様に変更することを可能とする。
【解決手段】 携帯電話機100は、時刻情報を表示する表示部14と、ユーザが所望する国や地域を選択する入力部16と、選択された国や地域に対応する現地時刻を前記時刻情報として設定する表示時刻変更部111と、選択された国や地域に対応する文字入力モードに切り替え設定する文字入力モード変更部112と、を備え、ユーザ所望の国・地域を選択する操作を行うだけで、その国・地域に対応する現地時刻に時刻表示を切り替えるとともに、その国・地域に対応する文字入力モードを切り替えるように構成する。 (もっと読む)


【構成】携帯端末10は、タッチパネル34が設けられたLCDモニタ26を含み、タッチパネル制御回路32によって、タッチ点、現在タッチ位置、リリース点を検出し、そのLCDモニタ26には日本語を表示する本文表示領域(54)と変換領域(62)とその2つの領域を区切る境界線(68)が設定されている。使用者は、タッチ操作によって日本語の文字列の一部または全部が選択することができる。そして、この選択された文字列に対してタッチし、境界線(68)を超えてスライドした後に変換領域(62)でリリースすると、日本語の文字列が英語に翻訳され、翻訳結果である英語の文字列が変換領域(62)に表示される。
【効果】使用者は、タッチパネルを利用したタッチ操作によって本文表示領域(54)に表示された日本語の文字列を容易に変換し、変換結果である英語の文字列を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の着信音を無線による遠隔操作によって瞬時に音量制御することができる機能を備えた携帯端末の着信音量制御システムを提供する。
【解決手段】かばん1に入っている携帯端末1aが、BlueTooth送受信機12から近距離無線通信によって自己の着信情報をリモコン1bへ送信すると、リモコン1bは、BlueTooth送受信機20から近距離無線通信によって着信情報に基づいて生成された着信音量制御情報を携帯端末1aへ送信する。すると、携帯端末1aは、BlueTooth送受信機20から送信された着信音量制御情報を着信制御メモリに格納し、さらに、この着信音量制御情報に基づく着信音量を設定変更するための着信設定情報をデータテーブル16に格納する。そして、携帯端末1aは、データテーブル16で設定変更された着信設定情報に基づいて自己の着信音量を制御する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作でボイスメールを送信可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置に備えられた複数のキーの少なくともひとつに対応してそれぞれメールの送信先を示す宛先情報が保持されている宛先情報保持部と、宛先情報に対応するキーのいずれかに対して、ボイスメール機能の実行を指示する操作が継続されている間にわたって、入力される音声を録音する録音部と、ボイスメール機能の実行を指示する操作の継続の終了を契機として、操作の開始から終了までの間に録音部で録音された音声に基づいてボイスメールを作成するメール作成部と、操作の継続の終了を契機として、操作の対象となったキーに対応して宛先情報保持部に保持された宛先情報で示される宛先に作成されたボイスメールを送信する送信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の姿勢変化に応じて不用意に実行中の動作が停止してしまうことを防止することができる携帯端末を提供する。
【解決手段】イベント発生前において静止状態検出部301が携帯端末1の一定時間静止状態を検出し、状態遷移履歴記憶部303が静止状態と判定した場合、姿勢検出部302が検出動作を行い、静止状態検出部301が携帯端末1の一定時間静止状態を検出し、状態遷移履歴記憶部303が静止状態でないと判定した場合、姿勢検出部302は検出動作を行わない。即ち、イベント発生前において、端末が静止状態であれば、端末の姿勢検出を行い、また、端末が静止状態でなければ、端末の姿勢検出を行わない。このように、携帯端末1の姿勢変化に応じて不用意に実行中の動作が停止してしまうことを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】プライバシーを守りながら、相手方の状況を簡便に知る携帯端末を提供する。
【解決手段】自端末の少なくとも物理的な位置変化の情報を含む変化情報と、使用者による携帯端末の操作の情報とを、端末使用状況情報として収集して蓄積する。象徴化情報生成手段は、収集された端末使用状況情報から、象徴化情報を生成する。取得要求送信手段は、無線通信手段を通じて相手方に端末使用状況情報の取得要求を送信する。端末使用状況情報送出手段は、無線通信手段を通じて相手方から端末使用状況情報の取得要求を受信したときに、生成された象徴化情報を、取得要求してきた相手方に送信する。変換手段は、取得要求を送信した後に相手方から送られてくる象徴化情報を受信し、変換テーブル記憶手段に記憶される象徴化情報と可視化情報との変換テーブルを用いて、受信した象徴化情報を、対応する可視化情報に変換する。生成された可視化情報を表示画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】機器を監視する際の利便性を高めるとともに、監視中における異常発生の誤認を防止する。
【解決手段】被監視装置(10)は、監視装置(20)からの給電の開始および停止を検知する電源制御部と、給電の開始および停止ごとに被監視装置のIDを監視装置へ通知する通信制御部とを有する。キー端末(30)は、監視装置からの要求に応じて当該キー端末のIDを当該監視装置へ通知する通信制御部を有する。監視装置は、被監視装置へ給電する電源供給部と、被監視装置への給電の開始および停止を検知する電源制御部と、給電の開始および停止ごとにキー端末に対し該キー端末のIDを要求し、被監視装置およびキー端末から給電の開始時に通知されたIDの組み合わせと給電の停止時に通知されたIDの組み合わせとを照合する通信制御部と、照合が失敗した場合に異常発生を通知する異常通知部とを有する。 (もっと読む)


【課題】低コストで複数のアナログ信号をアナログ・デジタル変換することが可能なA/D変換装置、及び、該A/D変換装置を利用したヘッドセットを提供する。
【解決手段】複数のアナログ信号を入力し、各アナログ信号を順次切り替えることにより1つの信号に合成する信号合成部104と、信号合成部104によって合成された信号をアナログ・デジタル変換するA/D変換部105と、信号合成部104における信号の切り替えタイミングに対応したタイミングでA/D変換部105からのデジタル信号を分離する信号分離部106と、を備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 8,533