説明

Fターム[5K027BB01]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 目的、効果 (9,182) | 使用性の向上 (8,028)

Fターム[5K027BB01]の下位に属するFターム

Fターム[5K027BB01]に分類される特許

281 - 300 / 3,320


【課題】無線端末および基地局装置がOFDMまたはOFDMA方式で通信する際に、無線端末の送信電力を省電力化することができる無線端末および基地局装置を提供すること。
【解決手段】OFDMまたはOFDMA方式に従った無線信号の周波数帯のうち何れかまたは複数の変調方式のうち何れかを用いる送信方式で基地局装置20と通信する無線端末10において、基地局装置20に送信する対象となる対象データのデータ量が所定量未満であった場合、予め決められた送信方式に従って対象データを送信する送信部12と、データ量が所定量以上であったときデータ量を基地局装置20に通知するデータ量通知部17とを備え、送信部12は、データ量通知部17の通知後に基地局装置20がデータ量に基づいて指定した送信方式に従って対象データを送信する。 (もっと読む)


【課題】固定通信回線に代わり、携帯通信端末の無線通信回線でデータ通信端末をネットワークに接続して、移動体通信網のサービスエリア全域がデータ通信の利用場所として活用できるようにする。
【解決手段】屋内では、固定アクセスポイント機器3が電気的に起動され、端子部12と端子部38とが互いに接続され、制御部9が電気的に起動し、バッテリー10が充電され、ユーザーが無線LAN搭載機器20または有線LAN搭載機器39を操作すると、無線LAN搭載機器20または有線LAN搭載機器39が複合通信中継装置1を経由してネットワーク18上のサーバー19とデータ通信をパケット交換方式で行うことができ、屋外では、ユーザーが携帯無線LAN搭載機器23を操作すると、携帯無線LAN搭載機器23が携帯アクセスポイント機器2を介してネットワーク18上のサーバー19とデータ通信をパケット交換方式で行うことができる。 (もっと読む)


【課題】録音部により録音される操作部への操作に伴って生じる音をより効果的に除去することができる録音機器を提供する。
【解決手段】録音部6の録音処理時において、制御部7は操作部3により何らかの操作の検出がなされたか否かを判定し、操作の検出がなされた場合には、操作の検出がなされたタイミングを操作の検出タイミング情報として、録音部6により録音された録音データと関連付けて記憶部4に記憶する。そして、録音データの再生時には、録音データに関連付けられた操作の検出タイミングを基に、制御部7がキークリック音除去処理を施す。 (もっと読む)


【課題】使用感を向上でき、ユーザに対してストレスを感じさせることがないように電力制御モードを適切に設定できる移動局を提供する。
【解決手段】通信相手機器300と通信する通信部101と、第1電力制御モードの情報および、該第1電力制御モードよりも省電力で動作させる第2電力制御モードの情報を記憶する記憶部102と、通信部101により通信相手機器300から取得した情報に基づいて、充電池109が充電可能環境下であると判定すると第1電力制御モードを設定し、充電池109が充電不可能環境下であると判定すると第2電力制御モードを設定する電力制御部111と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通話中の相手に通話中断を促すために、通話を継続させつつも、相手にイベントの発生を通知することができる電話端末および電話システムを提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、他の電話端末へ通知を行うイベントの定義データを記憶する記憶部33と、音声通話中に、記憶部33により記憶されたイベントが発生したことを検知する制御部30と制御部30によりイベントが検知されたことに応じて、音声通話相手の電話端末に対して、当該音声通話を中断することなく、当該イベントが発生したことを示すデータを送信する通信制御部31と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの情報をより詳細に伝えることが可能な携帯通信機器および通信システムを提供する。
【解決手段】携帯端末10は、操作部111と、情報を通知する表示部110と、操作部111からの入力に応じた出力を表示部110に提供するソフトウェアを記憶する記憶部16と、ソフトウェアを実行する制御部15と、ソフトウェアが実行されている時の操作部111からの入力に基づいてユーザの心理状態を解析する処理部151と、処理部151によって解析された心理状態の情報を所定の通信機器へ送信する通信部12とを有する。 (もっと読む)


【課題】バッテリが劣化したと判断された場合に、バッテリの購入を容易にし、更に、購入したバッテリの交換を促す機能を備える携帯端末の提供を目的とする。
【解決手段】本発明に係る携帯端末は、ディスプレイを有するバッテリにより稼動する携帯端末であって、バッテリの充電情報に基づいてバッテリの状態、すなわち、バッテリの劣化を検出すると、バッテリの購入先に関する情報をディスプレイに表示し、購入操作を行うことでバッテリの購入が可能である。 (もっと読む)


【課題】着信や操作を利用者に確実に知らせることができ、しかも周囲の他人の迷惑とならないようにする。また、設定・切換えを環境の変化に応じて行うことが可能な携帯型通信端末およびその動作方法を提供する。
【解決手段】操作情報に基づいて操作音信号を出力するための操作音信号出力部と、着信情報に基づいて着信音信号を出力するための着信音信号出力部と、非指向性スピーカと、指向性スピーカと、信号出力先となるスピーカを含むインターフェイスへの信号切換を定める設定情報を保持する設定情報保持部と、前記操作情報および/又は着信情報に基づいて設定情報保持部から設定情報を取得する設定情報取得部と、取得した設定情報に従って信号出力先を前記いずれかのインターフェイスに切換える切換部とを有する携帯型通信端末およびその動作方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】文字入力中に、誤操作によって終了キーが連続して操作された場合、既に入力されている文字や文章が誤って消失されてしまうことを防止できる端末装置を提供する。
【解決手段】文字入力モードにおいてテンキー11乃至22のキー操作で文字入力を行っている時に、「3」キーを連続操作して「さ」行の文字を入力させようとして誤って「3」キー13の近傍に設けられている終了キー30を連続操作してしまうと文字入力モードが終了してしまう。これを防止するため、終了キー30が連続操作された時、それまでに入力されている文字列を解析して終了してもよいか否かを判断し、その判断結果に応じて文字入力モードの終了或いは継続を行わせる様にした。 (もっと読む)


【課題】低電圧駆動デバイスの使用を継続させる時間を延長可能にする手段を提供する。
【解決手段】システム電源がONとなっているとき、制御系デバイスは、メイン電池1の電池電圧データを定期的に測定し、電池電圧が予め設定された電圧データ以下となったとき、制御系デバイスからシステム電源用のボルテージディテクタ2に対して、検出電圧シフト信号を出力する。システム電源用のボルテージディテクタ2は、この検出電圧シフト信号が入力されたとき、SW209をOFFからONに切り替えて抵抗208を短絡する。これにより、メイン電池1の検出電圧が引き上げられる。比較器204は、メイン電池1の電池電圧が、引き上げられた上記検出電圧以下となったとき、ボルテージディテクタ2の出力信号をH→Lに切り替えることにより、低電圧デバイス以外のシステムをシャットダウンする。 (もっと読む)


【課題】通信装置、プログラム、通信方法、および通信システムを提供すること。
【解決手段】電界結合または磁界結合により他の通信装置と通信する第1の通信部と、前記他の通信装置と前記第1の通信部との近接を検出する近接検出部と、前記他の通信装置と前記第1の通信部とが離隔されると、前記他の通信装置と前記第1の通信部とが近接されていた時間に応じ、異なるデータを送信対象として選択する選択部と、を備える、通信装置。 (もっと読む)


【課題】SIMカードを或る装置から取り外すことなく、該装置とは別の装置で、携帯電話サービスを不都合無く利用する。
【解決手段】子機13は、SIMカードの代替物であって、SIMカードが設けられた親機12と近距離無線通信を行う近距離通信部33と、SIMカードに記録されたSIM情報を記憶する記憶部31と、携帯電話サービスを利用するための移動体端末と通信を行う接続部34と、移動体端末から接続部34を介しての要求に応じて、記憶部31に記憶されたSIM情報を、接続部34を介して移動体端末に出力するSIM情報出力部61と、近距離通信部33が親機12と通信不能である場合、SIM情報出力部61がSIM情報を出力することを禁止する出力制御部63とを備えている。 (もっと読む)


【課題】通信機能と情報処理機能とを有する場合に、端末コストの低減、利用者の利便性の向上が可能な情報通信端末を提供する。
【解決手段】通信機能用の操作を行う第1操作部108−1(テンキー)と表示部107とを外面側に備えた第1ユニット1と、情報処理機能用の操作を行う第2操作部108−2(QWERTYキー)を外面側に備えた第2ユニット2とを第3操作部108−3(スライドキー)を備えたヒンジ部3にて開閉自在に結合するとともに、第1操作部108−1、第2操作部108−2、第3操作部108−3、表示部107のいずれも、第1ユニット1と第2ユニット2とを閉じた状態において外部に露出された状態とし、かつ、第1ユニット1と第2ユニット2との開閉角度に応じて、当該携帯通信端末100の動作を切り替え、通信機能、情報処理機能のそれぞれの動作時において、必要とする情報を表示部107に画面表示させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】目標物に対する位置関係を直感的に把握できるようにする。
【解決手段】移動体には、映像データ取得機構201が搭載され、リアルタイムに撮像された映像データが出力される。位置座標データ計算部211は、自己位置データ取得部208により取得された当該移動体の位置情報と、方位データ取得部207により取得された映像データ取得機構201の視界中心方向の方位情報と、静的目標位置データ取得部210により取得された静的目標の位置情報とをもとに自己位置に対する静的目標の座標を計算する。表示データ生成部212は、位置座標データ計算部211により計算された座標に基づいて、映像データ取得部206により取得された画像に静的目標を表すシンボルを重畳した画像を生成し、表示データ出力機構213に出力する。 (もっと読む)


【課題】使用者による使用状況を正確に判断して節電制御を行うことが可能な携帯電話装置を提供する。
【解決手段】表示部3と、表示部3に隣接配置されたスピーカ4と、スピーカ4に隣接配置され、赤外線センサおよび近接センサの出力信号により人が接近しているか否かを判定する人感センサ10とを備えた携帯電話装置1であって、人感センサ10により人が接近していると判定され、なおかつ携帯電話装置1が通話状態の場合に、使用者がスピーカ4を耳に近づけて通話中であり、表示部3および操作部2を使用していないと判断して、表示部3および操作部2の節電制御を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外部音声出力装置に対して音声を出力中に外部音声出力装置との接続が外れた場合に、当該端末装置本体が備える音声出力装置に対する音声の出力を抑制するか否かを、その状況に応じて適切に制御できるようにする。
【解決手段】中央制御部11は、ヘッドホン10に対して音声出力中に当該ヘッドホン10との接続が外れたことが検出された場合に、制御条件を満たすか否かの判別結果に基づいてサウンドスピーカ23に対する音声出力を抑制するか否かを制御する。すなわち、サウンドスピーカ23に対する音声の出力に適さない状況であれば音声の出力を抑制し、適する状況であれば音声の出力を抑制しないようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザへのグラフィカルな情報伝達が可能なキーバックライトを備える携帯端末、携帯端末の表示制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】マトリクス状のキー部毎に配置したRGB化した発光素子でなるマトリクス状のキーバックライトを有する携帯端末において、前記マトリクス状のキーバックライトによる画素表示によりグラフィック表示200を行う制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが容易に認識することができるように使用可能な機能を表示する携帯電話機を得る。
【解決手段】操作部と、表示部6と、通信部と、複数の機能をロック状態または非ロック状態に設定可能なロック機能設定制御部を備える携帯電話機1であって、前記ロック機能設定制御部は、前記操作部あるいは外部からの設定信号に応じて前記ロック状態または非ロック状態の機能設定をし、該機能設定された前記複数の機能の状態を一つのアイコン31として前記表示部6の表示画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置の表示内容を連続して切り替えるときにユーザに与える不快感を抑制すること。
【解決手段】電源からの電力供給が断たれても表示を維持する不揮発性表示部の表示内容を書き換えるための操作として、第一操作と、該第一操作及び該第一操作に連続して入力される連続操作で確定される第二操作とを可能としている。そして、第一操作の入力があったとき、この第一操作に応じた第一表示内容(2ページ目)への書き換え処理を開始し、その後連続操作が入力されて第二操作が確定したときに該第二操作に応じた第二表示内容(例えば、5ページ目)への書き換え処理を開始する。 (もっと読む)


【課題】発信者を具体的に特定できない場合でも、発信者からの折返しの電話であることを着信者に通知することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機10は、相手通信端末に発信したときの該相手通信端末の電話番号を記憶する発信履歴記憶部11と、発信端末(例えば携帯電話機M)から発信された呼確立要求信号を受信する受信部13と、その呼確立要求信号から発信端末の電話番号(着信番号)を抽出する抽出部14と、抽出された着信番号が発信履歴記憶部11に記憶されている場合に、呼確立要求信号が発信端末からの折返しの電話を示す信号であると判定する判定部15と、呼確立要求信号が折返しの電話を示す信号であると判定された場合に、着信番号と折返しの電話であることを示す情報とを関連付けて出力する出力部16と、を備える。 (もっと読む)


281 - 300 / 3,320