説明

Fターム[5K027BB01]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 目的、効果 (9,182) | 使用性の向上 (8,028)

Fターム[5K027BB01]の下位に属するFターム

Fターム[5K027BB01]に分類される特許

221 - 240 / 3,320


【課題】 携帯電話端末等に蓄積されたユーザデータの抜き出し時間を短縮可能とする。
【解決手段】
携帯電話端末10は、ユーザデータ使用量をパーソナルコンピュータ50へ通知(ステップS3)する。パーソナルコンピュータ50は、ユーザデータ使用量を閾値と比較(ステップS4)し、その使用量が閾値より少ない時にはファイル単位での抜き出し方式を選択(ステップS5)し、その使用量が閾値以上である時にはブロック単位での抜き出し方式を選択(ステップS6)する。携帯電話端末10は、パーソナルコンピュータ50から通知(ステップS7)された抜き出し方式が何れの方式か判定(ステップS8)し、ファイル単位の方式である時にはステップS10以降の処理を行ってユーザデータを転送(ステップS16)し、ブロック単位の方式であるときにはステップS15にてブロックイメージでユーザデータを転送(ステップS16)する。 (もっと読む)


【課題】放送波保存処理部とその他のアプリケーションとを同時に使用することができる携帯端末装置を提供すること。
【解決手段】受信部で受信した放送波から得る第1のデータをメモリ部に保存する保存処理を行う放送波保存処理部と、アプリケーションを実行して取得した第2のデータをメモリ部に保存するアプリケーション実行部と、各部の状態を管理する管理部と、を有し、アプリケーション実行部は、所定のアプリケーションの起動時に、放送波保存処理部が保存処理中である場合には、放送波保存処理部に該所定のアプリケーションが使用する記憶容量をメモリ部に確保する確保要求を行い、放送波保存処理部は、該所定のアプリケーションが使用する記憶容量以上の記憶容量をメモリ部の空き領域に確保し、確保した記憶容量部分には第1のデータを保存しないことで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 インストールされているアプリケーション65を通信状況に応じた適切な状態で利用可能とする携帯電話機に装着されるICカード、携帯電話システムあるいはICカードにおけるアプリケーション制御方法を提供する。
【解決手段】 アプリケーション65がインストールされているICカード10は、携帯電話機11に装着された状態において、携帯端電話機11を介してオペレータA、Bが提供する携帯通信システム1A、1Bとの携帯通信を行い、携帯通信システム1A、1Bとの通信におけるローミング情報をローミング情報データベース63に記憶しておき、前記ローミング情報データベース63に記憶されているローミング情報に基づいて前記アプリケーション65が有効な状態であるか否かを判断し、この判断により前記アプリケーション65が有効な状態であると判断した場合に、前記アプリケーション65をアクティベーションあるいはディアクティベーションする。 (もっと読む)


【課題】着信側の携帯端末を利用するユーザが電話に出られないより多くの状況において、発信側の携帯端末を利用するユーザに対して着信側のユーザの状況を通知することができる、通話可能時刻通知装置を提供する。
【解決手段】着信側の端末装置(通話可能時刻通知装置)は、着信を検出した場合に、その着信時刻をスケジュール開始時刻とスケジュール終了時刻の間に含むスケジュール情報を特定し、特定したスケジュール情報に基づいてスケジュール終了時刻を検出し、発信側の端末装置1に対して、検出したスケジュール終了時刻を通知する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】装置間の通信を伴うアプリケーションの利便性を向上させることができるようにする。
【解決手段】装置C303が現在の通信管理装置である装置A301に対して、通信管理装置の切り替えを要求するロールスイッチコマンドを発行する。装置A301は、その要求に基づいて、装置Bとの第2通信の接続を切断する。さらに、装置C303は、装置B302に対して、第2通信の接続を確立する。これにより、装置C303を中心とする第2通信網310が形成されるので、装置C303は、図7Bの矢印331および矢印332のように、装置A301および装置B302に対してストリーミングデータの配信を開始する。これにより、装置間の通信を伴うアプリケーションの利便性を向上させることができる。本発明は、例えば、通信システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】バイブレータの振動音がユーザへ与える不快感を軽減すると共に所定のイベントの発生を確実に認識させることが出来る携帯端末を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯端末が、所定のイベントが発生すると、当該イベントの報知方法設定の設定状態に応じてバイブレータの振動または/及び発音部の発音によって前記所定のイベントの発生を外部へ報知する携帯端末であって、前記バイブレータの振動の音を再現した疑似バイブレーション音を記憶する記憶部と、自機の姿勢を検出する姿勢検出手段と、前記報知方法設定としてバイブレーションが設定されている場合に、前記所定のイベントが発生すると、前記姿勢検出手段が検出した自機の姿勢に応じて前記バイブレータによる振動の代わりに、前記発音部に疑似バイブレーション音を発音させる報知制御手段とを、具備する。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末機器の特定動作を、携帯端末機器周辺の様々な環境に応じて、常に認識し易い点灯色でユーザーに知らせることができるような携帯端末機器を提供する。
【解決手段】 通話信号着信のような特定動作の起動あるいは起動中であることを発光素子の発光動作によりユーザーに報知する機能を有する携帯端末機器であり、前記発光素子として発光色が可変のLED203を設け、更に、当該携帯端末機器周辺の光の色、強度を測定するRGBカラーセンサ201と、該カラーセンサの測定値を用いて、測定された当該携帯端末機器周辺の光の色に対してユーザーが認識し易い前記LEDの発光色を判別し、判別した発光色で前記LEDを発光させるCPU301を備えた。 (もっと読む)


【課題】歩数計機能により計数される歩数の誤差を抑制できる携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、加速度を検出する加速度センサ100と、加速度センサ100により検出される加速度の経時的な変化に基づいて歩数を計数する計数部111と、計数部111による歩数の計数を制御する計数制御部114と、計数部111により1歩目の歩数が計数されたかを判定する計数判定部112と、計数判定部112により1歩目の歩数が計数されたと判定された場合、1歩目の歩数が計数された後の所定期間内に計数部111により新たに歩数が計数されるかを判定する判定部113と、を備え、計数制御部114は、判定部113により所定期間内に2歩目の歩数が計数されないと判定された場合、1歩目の歩数の計数を取り消すように制御する。 (もっと読む)


【課題】適正な運賃で交通機関を利用できる使い勝手のよい自動改札システムを提供する。
【解決手段】携帯端末100は、入場駅の入場駅情報を受信する受信部102と、所定の区間の定期券を含むICカード毎に定期券の定期券情報を記憶する乗車券情報記憶部104と、乗車券情報記憶部104を参照し、定期券情報に基づいて、受信した入場駅情報に対応する定期券があるか否か判定する判定部106と、入場駅情報に対応する定期券情報と判定された定期券を含むICカードを入場処理に使用するICカードとして自動的に選択する選択部108と、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の携帯電話網からの着信に対する動作を、近傍に位置する車載装置の状態に応じて携帯端末において制御する。
【解決手段】携帯端末100は、近距離通信により車載装置200と通信する近距離通信部150と、携帯電話網Tと通信する電話網通信部120と、近距離通信部150を介して車載装置200から車両状態情報を取得する車両状態監視部132と、車両状態監視部132が取得した車両状態情報に基づいて、車載装置200の状態を判断する状態判断部134と、電話網通信部120に着信があったとき、車載装置200の状態別にあらかじめ定義された、着信時の動作を行うモード制御部136とを備える。これにより、携帯端末100の携帯電話網Tからの着信時の動作を、近傍に位置する車載装置200から取得した車両状態情報に基づいて制御できる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上に公開されている情報ページの所在位置を示すための所在位置情報を含む画像情報が画面に表示されている状態でも、この画像情報から所在位置情報を抽出して、その情報ページに適した情報ページ閲覧機能を起動できるようにする。
【解決手段】所在位置情報が含まれている二次元コードが表示されている状態において、この二次元コードを画像認識し(ステップD4)、その認識結果に基づいて所在位置情報を抽出する(ステップD5)。そして、抽出した所在位置情報に基づいてブラウザ情報記憶部M3を参照し、それに該当するブラウザ情報で示されるブラウザを起動対象として選択し(ステップD7)、この選択ブラウザを起動する(ステップD11)。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低減を図りつつ、車両が走行中から停止した時にテレビ放送が視聴可能になるまでの時間を短縮することができる携帯電子機器及び車両を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、放送波を受信するチューナ部31と、チューナ部31により受信された放送波を復号して表示情報を生成するデコーダ部32と、デコーダ部32により生成される表示情報に基づいて画像を表示する表示部21と、車両の走行情報を取得する走行情報取得部38と、走行情報取得部38により取得される走行情報に基づいて、少なくともチューナ部31とデコーダ部32とを制御する制御部36とを備え、制御部36は、車両が走行している走行状態にあるとの走行情報を、走行情報取得部38から取得している間、チューナ部31の起動を間欠的に行うように制御すると共に、チューナ部31により受信された放送波のデコーダ部32によるデコードを停止するように制御する。 (もっと読む)


【課題】端末本体内のデータを他の携帯端末装置へ迅速且つ手軽にコピーしうる携帯端末装置及びデータコピー方法を提供する。
【解決手段】携帯端末装置1は、端末本体2とスタイラス3とを備えた構成をなし、スタイラス3には、RFIDタグ3bが内蔵されている。携帯端末装置1から他の携帯端末装置にデータをコピーするときには、コピー元の端末本体2により、RFIDタグ3bに対して端末本体2の固有情報とデータ特定情報とが書き込まれ、スタイラス3内に、コピー先の他の携帯端末装置に与えるべき情報(端末本体2の固有情報及びデータ特定情報)が記憶される。このように構成されているため、他の携帯端末装置がスタイラス3から固有情報及びデータ特定情報を取得できるようになり、ひいては他の携帯端末装置が携帯端末装置1にアクセスしてコピー対象データを特定し、コピーすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】装置本体を振る速度に合わせて複数の発光素子を時系列に駆動させることで残像効果を利用した情報表示を行う場合に、装置本体をどのように振ったとしても同じ情報を残像効果を利用して表示できるようにする。
【解決手段】制御部1は、発光部10を構成する複数の発光素子が斜め一列に配置されている状態で、加速度センサ12によって検出された振る速度に合わせて表示対象情報の発光パターンを切り出しながら複数の発光素子を時系列に駆動させる際に、加速度センサ12によって検出された振りの状態に応じてその切り出し駆動の仕方を変更する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの加齢に伴う聴取能力の低下に対応した携帯端末、携帯端末の制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】エンドユーザによる音声出力に対する音量操作に基づいて、特定の音域の音声信号を強調するイコライザの周波数特性を補正する音量調整手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】特別なセンサや駆動部などを設けなくても、着信時にレシーバ部の位置をユーザが容易に確認できるようにする。
【解決手段】中央制御部11は、無線通信部14によって着信が検出されている場合に、その相手の通話音を出力するレシーバ部8から当該レシーバ部位置への誘導用として誘導音を発生させる。これによって無線通信部14からの着信時には、当該携帯電話機のレシーバ部8の位置を確認してから(ユーザの耳にレシーバ部8を合わせてから)相手の通話音を聞くことができる。 (もっと読む)


【課題】 自己の携帯通信端末に着信があったことにユーザが気付く可能性を高くすることを目的とする。
【解決手段】 本発明の無線通信システム100における、携帯通信端末110は、自機に着信があった場合に複数の表示装置のうち選択された1または複数の表示装置に、少なくとも着信があったことを示す着信情報を直接的または間接的に伝達する着信伝達部250を備え、複数の表示装置150は、着信情報を受信する着信情報受信部320と、着信情報に応じて着信があったことを報知する着信報知部350と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装置サイズを小型化にしつつ、受聴側で話者を識別させる。
【解決手段】音源の位置を検出することで音源位置情報を生成し、収音手段に入力された音情報および前記音源位置情報を送信・受信し、領域数以上ある発光素子を備え、それぞれの発光素子とそれぞれの領域とは対応しており、受信した音源位置情報を用いて、音を発している音源が位置する領域に対応する発光素子を発光させることで当該音源が位置する領域を提示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの所望する付加情報付データを送信することが可能なデータ送信装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯電話1は、データ受信装置に対して送信する予定の画像データを送信設定データベース50に登録する送信設定部21と、データ受信装置からの送信要求を受信したとき、送信設定データベース50に登録されている画像データを、送信要求を送信したデータ受信装置に対して送信する画像データ送信部12と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザ操作をトリガとすることなく、予め設定された一連の操作を自動実行することができる電子機器を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、キー入力の順序が記述されたスクリプトデータをスケジュールと関連付けて記憶するメモリ44と、スクリプトデータに応じたキー入力操作に相当する処理を内部的に実行させるCPU45と、を備え、CPU45は、スクリプトデータに応じた処理を、当該スクリプトデータに関連付けられたスケジュールに基づいて、時刻の到来に応じて実行させる。 (もっと読む)


221 - 240 / 3,320