説明

Fターム[5K027BB01]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 目的、効果 (9,182) | 使用性の向上 (8,028)

Fターム[5K027BB01]の下位に属するFターム

Fターム[5K027BB01]に分類される特許

181 - 200 / 3,320


【課題】 正確な通話時間を計測可能な電話装置を提供する。
【解決手段】 S01ステップでダイヤル信号の送出が完了し、極性反転を検出するか(S02ステップのY)、RBT(リングバックトーン)の検出を終了するか(S05ステップのY)、受話音声を検出すると(S06ステップのY)、通話時間の表示を開始するとともに通話時間のカウントを開始する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末自身が自律的に「固定位置に存在」することを認識し、また、固定位置から移動を開始したことを検出し、さらに、その後別の場所に「放置された」ことを検出し、携帯端末ユーザが操作可能な別機器に通知することができる携帯端末を提供する。
【解決手段】傾き検出手段と、傾き検出手段にて検出された傾度を初期傾度として予め記憶しておく傾き記憶手段と、傾き検出手段により、初期傾度から外れたことを検出した場合、携帯端末が移動を始めたと判別し、そこからの相対的な移動軌跡情報(移動方向、移動量、時刻)の記録をし、傾き機検出手段とタイマーによって携帯端末が放置されたと判別した場合、ユーザに「放置された」ことを音声や発光などで通知、または、外部情報表示装置に移動軌跡情報を送信し、固定位置からの相対的な移動軌跡を表示させる。 (もっと読む)


【課題】撮影した画像をFAX装置用の信号に変換してFAX装置に対して送信および受信可能であり、かつ画像ファイルの送信および受信が可能な携帯型画像送受信機を提供すること。
【解決手段】
携帯型画像送受信機であって、写真画像を取得する撮影手段と、前記撮影手段によって取得した画像をFAX信号に変換するFAX信号生成手段と、前記撮影手段によって取得した画像を画像ファイルに変換する画像ファイル生成手段と、前記FAX信号生成手段によって生成されたFAX信号または前記画像ファイル生成手段によって生成された画像ファイルの何れかを選択する選択手段を有し、前記選択手段によって選択されたFAX信号または画像ファイルを送信する送信手段を有していること。 (もっと読む)


【課題】歩数情報と位置情報との連携による新規な用途への応用が可能になる情報通信端末を提供する。
【解決手段】携帯可能な情報通信端末において、歩数情報の取得と位置情報の取得とを所定のタイミングに実行し、取得された歩数情報と位置情報とを互いに関連付けて保存する。歩数情報及び位置情報は、通信ネットワークを介してサーバ装置に送信してもよい。また、歩数情報及び位置情報に基づいて、情報通信端末の利用者に提供する健康管理情報等の他の情報を生成してもよい。 (もっと読む)


【課題】複数の異なる通信方式を使用してサービスの提供を受ける際に、サービス内容に応じた通信品質を表示すること。
【解決手段】第1の受信電界強度検出部101は、第1の通信方式により通信する際の受信電界強度を検出する。第2の受信電界強度検出部102は、第2の通信方式により通信する際の受信電界強度を検出する。無線状態調整部103は、第1の受信電界強度検出部101及び第2の受信電界強度検出部102により検出した各々の受信電界強度に基づいて、第1の通信方式と第2の通信方式とにより通信を行ってサービスの提供を受ける際の受信電界強度を決定する。表示部105は、無線状態調整部103が決定した受信電界強度を表示する。 (もっと読む)


【課題】処理の負荷を軽減しつつ、楽曲の拍位置を高精度に推定する。
【解決手段】楽曲データの拍位置を推定する携帯端末100であって、設定された解析区間の楽曲データを抽出する解析区間の楽曲データを抽出する区間抽出部102と、抽出された楽曲データの拍位置を検出する拍位置検出部104と、を備え、検出された拍位置に基づき楽曲データ全体にわたる拍位置を推定する。処理手順に対して検出処理の負荷を軽減し、検出処理に対して処理手順を高精度にすることができる。その結果、スペックの乏しい携帯端末100においても処理に負荷をかけることなく高精度で拍位置を推定することができる。なお、拍位置とは、楽曲の再生に対して時間軸上に周期的に刻まれる拍の時刻を指す。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークを介して通信を行う際に、不具合の内容を利用者に把握し易くすることのできる技術を提供する。
【解決手段】端末10の制御部11は、通信ネットワークを介して画像データを受信し、受信した画像データの表す画像を表示部13に表示する。また、制御部11は、通信を行っている最中において、通信ネットワークのデータの伝送状況を予め定められた複数の評価要素毎に検出し、検出結果に対応する画像を示す表示データを生成する。制御部11は、生成した表示データの表す画像を、受信された画像データの表す画像に重畳して表示する。 (もっと読む)


【課題】アレルゲン物質を検出する携帯電話装置と、アレルゲン物質の測定情報を、ネットワークを介して該携帯電話装置から取得して管理する管理センターとを有するアレルゲン探知通知システムにおけるアレルゲン物質が存在する環境の正確な情報の取得。
【解決手段】携帯電話装置は、アレルゲン物質を検出するアレルゲン物質検出部11と、その旨を表示する表示部3と、アレルゲン物質を検出した場所の位置情報をGPSで取得するGPS部8と、位置情報と前述の検出による測定情報とをアレルゲン物質検出情報として管理センターに送信する無線部1と、を備え、管理センターは、アレルゲン物質検出情報を格納するアレルゲン物質情報サーバと地図情報を格納する地図情報サーバとを備える。 (もっと読む)


【課題】文字通話機能を使用するときに、外部に音声出力機器が接続されている場合、音声を聞いて相手の会話を把握可能な通信装置を実現。
【解決手段】本発明の通信装置1は、外部から受信した音声情報を文字情報に変換する音声文字変換部13と、音声出力機器が接続されているか否かを判定するヘッドフォン検出部16と、音声出力機器が接続されていると判定された場合に、音声情報が表わす音声を音声出力機器から出力する音声出力部17と、を備えているので、文字通話機能を使用するときであって音声出力機器が通信装置に接続されている場合に、相手の会話を音声により聞かせることが可能な通信装置を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 タッチパネルによる入力位置の確定時に、操作者が押し下げ感を得ることが可能な携帯情報端末を得る。
【解決手段】 互いに連結された第一及び第二の筐体と、第一の筐体に設けられてタッチパネル3が搭載された表示部2とを有する携帯情報端末において、表示部2のタッチパネル3に対する操作者の押し込み操作による第一の筐体の第二の筐体に対する角度変位を検出して、表示部2上における位置確定をなす制御部(CPU)1を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話に要求される機能は従来の音声通話だけでなく、映像、音楽、インターネットと広がっており、より大きな画面とノートパソコン並みのキーボードが必要とされているが、送受話機能と携帯性から形状、重量等の制限が生じている。
【解決手段】 映像受像、メール、データ通信を主目的とし、PHS、携帯電話網との接続を受け持つ親機と、主として音声の送受話を受け持つ携帯に便利な子機とからなるセット化された携帯電話装置を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コールセンタやオフィスなどの環境で、簡易なパーティションを用いて秘守性の高いハンズフリー通話システムを実現することのできる技術を提供する。
【解決手段】吸音パネル1と防音壁2で構成されたパーティション3によって区切られた各空間内に平面スピーカ付端末機4と指向性収音器5が取り付けられている。このシステムの利用者Sは、パーティション3で区切られた各空間内において平面スピーカ付端末機4と指向性収音器5を用いて音声通話を行う。平面スピーカ付端末機4は、図中の矢印A方向に放音する平面スピーカSPを備えている。吸音パネル1は、平面スピーカSPの放音方向に対して離間した位置に設けられ、平面スピーカSPからの放音を吸音する。防音壁2は、平面スピーカSPと吸音パネル1との間の空間を囲む位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】非接触型ICチップ内臓の携帯端末をPC端末に設けられたリーダライタにかざすことで、PC端末をこれにかざした携帯端末として擬似的に動作させる。
【解決手段】PC端末2は、携帯電話1をリーダライタ7にかざすことによりエミュレート機能の実行要請の有無を確認し、実行要請がある場合に、リーダライタ7を介して非接触型ICチップ3から端末固有情報(端末機種判別情報、固有のID)を取得し、PC端末2と携帯電話1との紐付情報を端末固有情報と共に通知し、通知された固有のIDの認証を受けて紐付情報に基づき携帯電話1と紐付けされた自身のPC端末2のモニタ6にトップ画面を表示させ、このトップ画面の中から選択された携帯端末用アプリケーションを起動させて、端末機種判別情報をもってアプリケーションサイトの画面を自身のモニタ上に操作可能に表示させる。 (もっと読む)


【課題】自身の形状の変化を検出すると、変化後の形状に応じて、ハードキーの表示内容の向きを更新する通信装置を実現する。
【解決手段】本発明の通信装置1は、表示内容を変更可能なキー表示部21と、通信装置1の形状の変化を検出する形状検出部12と、形状検出部12が変化を検出すると、通信装置1の変化後の形状に応じて、表示内容の向きを更新する表示制御部11と、を備えるので、自身の形状の変化を検出すると、変化後の形状に応じて、ハードキーの表示内容の向きを変更することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザに対してデータフォルダに格納されている画像ファイルの一覧を提示する際に、他の機能を同時に起動している場合であっても、CPUリソースの競合によって他の機能のパフォーマンスを低下させることなく、画像ファイルの一覧を提示することができる電子機器を提供する。
【解決手段】複数の画像ファイルを記憶する記憶手段と、画像ファイルの一覧を表示する際、CPU使用率を取得する取得手段(S109)と、CPU使用率に基づいて、画像ファイルの一覧の表示形式を設定する設定手段(S113)と、設定された表示形式で画像ファイルの一覧を表示する表示手段(S115、S119)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 停電時に子機2を懐中電灯がわりに使用することが可能なコードレス電話装置の子機を提供する。
【解決手段】 子機2は、充電状態から非充電状態になると(S110ステップのYES)、親機に無線接続を要求する信号を送信し(S120ステップ)、続いて親機からACK信号を受信すると(S130ステップのYES)、親機と無線接続を開始し、一方、親機からACK信号を受信できなければ(S130ステップのNO)、子機2は、白色LEDを点灯させる懐中電灯モードとなる(S150ステップ)。 (もっと読む)


【課題】ユーザーに対して煩雑な操作を強いることなく、無線によるデータ通信の利用を促すことができる携帯型情報端末を実現する。
【解決手段】本発明に係る携帯電話機100は、カーナビ200に対して無線によるデータ通信の可否を問い合わせる有線通信制御部11と、有線通信制御部11が無線によるデータ通信が可能であるとの応答をカーナビ200から受信した場合に、無線によるデータ通信が可能であることをユーザーに対して通知する処理制御部10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】遅延情報を配信するサーバの負担を増すことなく、交通機関に遅延が生じた場合にアラーム時刻を変更することができるようにする。
【解決手段】携帯電話機10は、メール受信手段3が受信した電子メールがユーザが指定した交通機関の遅延情報を伝える電子メールであると遅延メール判別手段4が判別した場合には、電子メールから遅延時間を抽出し、抽出した遅延時間にもとづいてアラーム機能を実行する時刻を再計算する変更時刻算出手段5と、変更時刻算出手段5がアラーム設定時刻を再計算した場合には、再計算したアラーム設定時刻と現在時刻とが一致したときにアラーム機能を実行し、変更時刻算出手段5がアラーム設定時刻を再計算しない場合には、記憶装置1に格納されているアラーム設定時刻と現在時刻とが一致したときにアラーム機能を実行するアラーム実行手段6とを備えている。 (もっと読む)


【課題】携帯通信端末を歩数計として用いた場合の歩行距離算出の精度を高める。
【解決手段】携帯通信端末1が歩行モニタリング動作を開始し、制御部22は終了操作がなければ計時部25をリセットして(ステップS2)、さらに10分が経過していなければ歩数カウンタをリセットする(ステップS4)。制御部22は、10分にわたって歩数計28が10歩計数するごとに平均ピッチを算出し(ステップS6)、10分経過後にGPS受信部26に測位を実行させると共に、10分のインターバルごとの平均ピッチ、歩行距離等を算出する(ステップS7)。制御部22は算出した平均ピッチを予め定めた歩行ランクに分類し(ステップS8)、該当ランクの連続歩行距離、積算歩行距離、積算平均速度等のデータを更新する(ステップS9)。 (もっと読む)


【課題】一の携帯電話機の通話相手となっている電話装置に対し、他の携帯電話機から容易に通話を行うことができる電話システムを提供する
【解決手段】携帯電話機1aは、携帯電話機1cと通話中に、非接触通信により携帯電話機1bから携帯電話機1bの電話番号を受信すると、この電話番号を通話中の携帯電話機1cに送信する。これにより、携帯電話機1cが受信した電話番号に発信すると、携帯電話機1aと携帯電話機1bとの通話の通話相手を、携帯電話機1aから携帯電話機1bに転送することができる。結果として、携帯電話機1bは、携帯電話機1aと非接触通信を行うという簡単な動作のみで、携帯電話機1aの通話相手となっている携帯電話機1cと容易に通話を行うことができる。 (もっと読む)


181 - 200 / 3,320