説明

Fターム[5K030GA11]の内容

広域データ交換 (118,342) | 目的、効果 (15,207) | 信頼性の向上、保守・管理性の向上 (9,758)

Fターム[5K030GA11]の下位に属するFターム

Fターム[5K030GA11]に分類される特許

261 - 280 / 2,538


【課題】
監視対象となる通信端末に端末監視に伴う専用の制御機能を追加することなく、通信端末に既知の現在時刻問合せ機能、時刻サーバ内に監視制御を搭載することにより通信端末を監視する装置を提供することにある。
【解決手段】
通信端末300〜302がNTP監視装置100に対して現在時刻問合せを定期的に行わなかった時は、その通信端末に問合せ抜けが発生したと判断し、NTP監視装置100は管理センタ400に問合せ抜け通知を行う。 (もっと読む)


【課題】 任意の地点間において任意の経路長差(遅延時間差)に対応できるパス無瞬断移設、パス種別無瞬断変更、無瞬断切替パス生成を可能する。
【解決手段】 本発明は、デジタルクロスコネクト装置のネットワーク側インタフェース(受信側)及びクライアント側インタフェース(受信側)に分岐手段を設け、ネットワーク側インタフェース(送信側)及びクライアント側インタフェース(送信側)に選択手段を設け、さらに、ネットワーク側インタフェース(受信側)またはネットワーク側インタフェース(送信側)またはクライアント側インタフェース(送信側)に遅延調整手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】通信中継装置における異常発熱による故障や事故の発生を防止する。
【解決手段】通信データの中継送信を行う通信中継装置1の筐体外面部における温度を感知する熱センサ部6と、通信中継装置1に接続した各通信端末11、12に対してルーティングした通信データ量を記憶し、この通信データ量に基づき通信優先度を示すスコア値を導出するCPU部3と、温度が一定値に達した場合に導出されたスコア値に基づき通信端末への通信データレートの上限値を決定し、この上限値に基づき各通信端末に対する通信データレートを抑制する通信速度制御部7を備える。 (もっと読む)


【課題】
無線通信品質に応じて自動で伝送条件の調整を行うことができるマルチキャスト配信システムを提供する。
【解決手段】
送信機101から優先受信機301a及び非優先受信機301bを含む複数の受信機301に伝送データをマルチキャスト配信するマルチキャスト配信システム1において、優先受信機301aは、送信機101から受信した伝送データに対する受信応答を生成する受信応答生成部35と、受信応答を送信機101に送信する受信応答送信部36とを備えている。送信機101は、優先受信機301aから送信されてきた受信応答に基づいて、その通信品質を推定する通信品質推定部17と、通信品質推定部17にて推定された優先受信機301aの通信品質に基づいて伝送データの符号化レートを決定する符号化レート決定部18と、符号化された伝送データを送信する伝送データ送信部11とを備えている。 (もっと読む)


【課題】IPアドレスの割り振り状況を視覚的に判別しやすくし、IPアドレスのプレフィックス単位での登録、更新、削除等を簡単な操作でユーザが行うようにする。
【解決手段】本発明のアドレス情報管理システムは、ネットワークで使用されるIPアドレスを管理するものであって、IPアドレスのプレフィックス単位での割り振り状況を端末に表示するアドレス情報管理システムにおいて、IPアドレス空間をマトリックス形式で表現し、プレフィックス単位で割り振ったIPアドレスの状況を表示する画面に関する情報を記憶する記憶手段と、画面を端末に与えて表示させる画面表示手段と、端末から、マトリックス形式で表現したIPアドレス空間の変更指示を受けると、当該画面上のIPアドレス空間を変更し、変更後のIPアドレス空間を表現した画面に関する情報を記憶手段に記憶させるIPアドレス空間変更手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 データの送信先に指定されたデバイスから情報を取得することなく、ユーザが意図したデバイスにデータを送信し得る技術を提供する。
【解決手段】 ユーザが、アドレステーブルからドメイン名を選択する操作を実行する場合に、選択されたドメイン名から得られるグローバルIPアドレスの使用者に関する使用者情報を、WHOISサーバから取得する(S14)。アドレステーブル内の使用者情報と、取得済みの使用者情報と、が一致しない場合(S28でNO)に、データが送信される前に、使用者情報とが一致しないことを、ユーザに通知する(S30)。アドレステーブル内の使用者情報と、取得済みの使用者情報と、が一致する場合に(S28でYES)、取得済みのグローバルIPアドレスを用いて、データを送信する(S46)。 (もっと読む)


【課題】SIP端末などの端末を、所定のポリシーに従って選択された主装置に自動的に接続することを可能にする名前解決装置を提供する。
【解決手段】端末から名前解決の要求であって、マスター主装置と1以上のスレーブ主装置とを含むシステムに対応するURLを含むものを受信する受信手段と、所定のポリシーに従ってマスター主装置及び1以上のスレーブ主装置から1の主装置を選択し、選択した主装置のIPアドレスを得る名前解決手段と、IPアドレスを端末に返信する送信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが必要とするアラームおよびエラーの測定項目の測定データのみを的確に取り込むことができ、伝送品質や伝送特性などをより正確に効率よく測定できる通信測定装置を提供すること。
【解決手段】測定対象に試験用信号を出力する信号発生手段と、測定対象から試験用信号に対応して出力される応答信号と前記試験用信号に基づいて解析結果として前記測定対象のアラームデータおよびエラーデータを出力する測定解析手段と、これらアラームデータおよびエラーデータをそれぞれログファイルとして格納する解析結果格納手段を有する通信測定装置において、前記ログファイルとして格納するアラームデータおよびエラーデータの格納条件を設定入力する格納条件設定入力手段と、設定入力された格納条件を格納する格納条件管理手段、を設けたことを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】 従来、ネットワーク機器の稼働情報を正確さを維持しつつ効率よく管理することができない場合があった。
【解決手段】 管理装置が、稼動情報を最初に取得した時間情報と最後に取得した時間情報とを前記識別子毎に格納する第1テーブルと、ネットワーク機器から取得した識別子毎の稼動情報を取得した際の時間情報とともに当該識別子毎の稼動情報を履歴情報として格納する第3テーブルとを記憶しておき、新たに稼動情報を取得した際に、前回から変化のない識別子に関する情報を格納することなく、変化のあった稼動情報を前記第3テーブルに格納することで更新を行う。そして、稼動情報の集計の際に、集計期間において稼動情報が取得されている識別子に関する情報が前記第3テーブルに格納されていない場合であっても、集計結果に当該識別子に関する情報が含まれるように集計を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】分散システムに属する機器間で発生した通信イベントに基づき、該通信イベントに関する情報を、一定の方法下での効率的な収集、検索に適するように生成することができる通信装置を提供すること。
【解決手段】通信制御部は、他の機器との間に発生した通信イベントに基づき、該通信イベントの相手方の装置識別子pを少なくとも含む、該通信イベントの属性Cを特定する。イベントエンコード部は、与えられた自装置識別子nと通信イベントの発生時刻tとから、与えられたセキュアハッシュ関数h()および与えられた定数aを用いて、キー値Kを、式K=h(n)+a・tに従い求め、かつ、自装置識別子nと発生時刻tと通信イベントの属性Cとを用いて、n,t,Cの組に1対1に対応するバリュー値Vを求める。送信部は、キー値Kとバリュー値Vとの組を外部ストレージ装置に送出する。 (もっと読む)


【課題】大量のパケットが流れることによる遅延を抑制すること。
【解決手段】本発明のリモートアクセスシステムにおいて、サーバは、端末のIPアドレスと、端末のMACアドレスと、端末との間に確立しているトンネルの識別子と、を対応付けて、第1のテーブルに登録し、LANからARPパケットを受信した場合、受信したARPパケットに含まれるIPアドレスが第1のテーブルに登録されていれば、IPアドレスに対応するトンネルのみに対してARPパケットを送信し、第1のテーブルに登録されていなければ、ARPパケットを破棄し、LANからDHCPパケットを受信した場合、受信したDHCPパケットに含まれるMACアドレスが第1のテーブルに登録されていれば、MACアドレスに対応するトンネルのみに対してDHCPパケットを送信し、第1のテーブルに登録されていなければ、DHCPパケットを破棄する。 (もっと読む)


【課題】よりユーザのニーズに合ったコンテンツの配信を実現する。
【解決手段】本発明に係るコンテンツ配信システム100は、コンテンツを配信するサーバ20と、第1の回線30又は第1の回線30よりもデータ転送にかかるコストが低い第2の回線31を通じてサーバ20からコンテンツを取得する端末装置10とを備え、サーバ20は、端末装置10から第1の回線30又は第2の回線31を通じてコンテンツ取得要求を受信すると、当該コンテンツ取得要求に対する取得応答を第1の回線30又は第2の回線31を通じて端末装置10に送信し、端末装置10は、サーバ20から受信した取得応答に含まれる属性情報に、第1の回線30を通じて配信されないことを示す選択配信情報が含まれている場合、第1の回線30を通じてコンテンツを取得しない。 (もっと読む)


【課題】 装置間の環境に応じて、電子メールの送達確認の送受信経路を適応的に選択して、送達確認を確実に送信することができる受信装置及びその制御方法、プログラムを提供する。
【解決手段】 電子メールデータを生成し、生成した電子メールデータに関する送達確認結果をメールサーバを経由させずに送信することを要求する情報とともに、当該電子メールデータを受信装置に送信する。情報に基づいて受信装置によりメールサーバを経由させずに送信された送達確認結果を受信する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークの空き帯域が少ないケースであっても、リンク帯域が減少した場合に、リンク帯域減少前と同様のサービスを継続できる可能性を高くすることが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】 通信装置(NE203)は、リンク帯域が可変のネットワークに用いられ、リンク帯域の変化に応じて自律分散的に経路を制御する手段(装置制御処理部11、シグナリング処理部12、ルーティング処理部13、パス管理処理部14、リンク管理処理部15、リルート処理部16)を有する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータネットワークにおけるルーティング処理を複数のリソースに効果的に分担させることができる技術を提供する。
【解決手段】ネットワーク中継システム30は、複数の内部ネットワーク中継装置300を備え、外部ネットワーク20に対する複数の経路情報を学習し(ステップS220)、複数の経路情報を複数の内部ネットワーク中継装置300に割り当てた複数の割当経路テーブル352を生成し(ステップS230)、複数の割当経路テーブル352の間におけるIPアドレス範囲同士のIPアドレス空間上の対応関係を示すアドレス空間情報を生成し(ステップS240)、アドレス空間情報および割当経路テーブル352を各内部ネットワーク中継装置300に登録し(ステップS270)、内部ネットワーク中継装置300は、自装置のアドレス空間情報および割当経路テーブル352に基づいてデータフレームを転送する。 (もっと読む)


【課題】一つの側面によれば、計算サーバの運用管理を顧客単位で容易にする。
【解決手段】IPアドレス割当制御装置1は、各計算サーバのグループを示すグループ識別子ごとに、同一セグメントに含まれる一連のIPアドレスをグループ識別子と対応付けて記憶する。また、IPアドレス割当制御装置1は、計算サーバ12からIPアドレスの割当を要求された場合には、IPアドレスの割当を要求した計算サーバのグループを示すグループ識別子を特定する。また、IPアドレス割当制御装置1は、特定したグループ識別子と対応付けて記憶されたIPアドレスを、IPアドレスの割当を要求した計算サーバ12に対して割当る。 (もっと読む)


【課題】光ネットワークの設計において適切な経路結果を得ることができるようにする。
【解決手段】経路算出部1は、非対称光ハブのコネクション制限数に依存せずに光ネットワークにおけるトラフィックパスを仮設計する。余裕算出部2は、仮設計されたトラフィックパスのペナルティ制限に対するペナルティ余裕を算出する。追加算出部3は、非対称光ハブごとにおいてポートを置換ポートに置換したときの迂回経路で生じる追加ペナルティを算出する。情報生成部4は、迂回経路に非対称光ハブが含まれる場合、非対称光ハブに関する非対称光ハブ情報を生成する。制約条件生成部5は、コネクション制限数、ペナルティ余裕、追加ペナルティ、および非対称光ハブ情報に基づきコネクション制限数とペナルティ制限とを満たすトラフィックパスが採用されるための制約条件を生成する。経路算出部6は、制約条件に基づき数理計画法によりトラフィックパスを算出する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを検査する方法および装置を提供する。
【解決手段】複数のパケットは、ネットワークを通じて1つ以上のソースポートユニットから送信され得る。各々の送信されたパケットは、複数のトラッキングファクターについての値の一意の組み合わせに対応するパケットグループ識別子(PGID)を含み得る。そのパケットは1つ以上の送信先ポートユニットにおいて受信され得る。各々の送信先ポートユニットは、各々の受信されたパケットからPGIDを抽出することができ、複数のPGIDの各々についてのトラフィック統計を蓄積することができる。複数のPGIDの少なくとも一部についての蓄積されたトラフィック統計は選択されたトラッキングファクターについての概要統計を報告するために集約され得る。 (もっと読む)


【課題】通信を途絶することなしに、トンネル終端装置のスケールアウトを可能にする技術を提供する。
【解決手段】センタ側トンネル終端システム10aは、IPsecを用いてトンネルを確立するための呼制御信号を含むパケットを、第3処理装置13を経由して端末20Aとの間で送受信し、トンネルを終端するためのトンネル終端情報を生成する第1処理装置11と、第1処理装置11から受信したトンネル終端情報に基づいて、第3処理装置13を経由して端末20Aから受信したパケットの終端処理を実行する第2処理装置12と、OpenFlow制御によって、端末20Aから受信したパケットのヘッダ情報に基づいて、呼制御信号を含むパケットを第1処理装置11に転送し、トンネルを通過するパケットを第2処理装置12に転送する第3処理装置13と、によって構成される。 (もっと読む)


【課題】複数の通信装置に同一の識別コードを割り当てることを可能としつつ、バス負荷の増大を抑制する。
【解決手段】送信用メッセージボックスにウェイクアップ指示用フレームをセットする場合にはエラー割込みを許可し(S11:YES,S13)、エラーが発生した場合にはエラー割込みにより送信用メッセージボックスにセットされたウェイクアップ指示用フレームの送信をキャンセルする(S21)。このため、ウェイクアップ指示用フレームの送信元IDとして同一の送信元IDを複数のECU10に割り当てることができ、これが原因でエラーが発生してもウェイクアップ指示用フレームの再送信が行われないため、バス負荷の増大を抑制することができる。 (もっと読む)


261 - 280 / 2,538