説明

Fターム[5K030GA11]の内容

広域データ交換 (118,342) | 目的、効果 (15,207) | 信頼性の向上、保守・管理性の向上 (9,758)

Fターム[5K030GA11]の下位に属するFターム

Fターム[5K030GA11]に分類される特許

241 - 260 / 2,538


【課題】リアルタイム性を確保しながら、レイテンシ保証・処理精度の保証が可能なストリームデータ処理における性能保証方法、および装置を提供する。
【解決手段】クエリで使用する複数の計算方式各々について、そのときの入力データ受信部301のキュー319にあるデータ量と、演算時間、処理精度を、実行方式決定部313が評価する。この評価は事前に行っても良いし、クエリ実行部302の実行中に蓄積しても良い。そして、クエリ処理の実行中、何らかの理由でキュー319にあるデータ量が増大し,要求レイテンシよりも大きくなりそうな場合は、評価結果に基づき実行方式決定部313により、最終的な質が許容される範囲でレイテンシの少なくなる計算方式やそれらの組に変更する。逆に、精度を下げた状態でレイテンシが要求レイテンシを大幅に下回りそうな場合は処理精度のよい計算方式やそれらの組に変更する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークの帯域を効率的に利用しつつ、より柔軟な帯域制御を実現するネットワークシステムを提供する。
【解決手段】 本発明は、配下に複数の下位ネットワークが収容されている複数の子局通信装置と、一つの伝送路を用いて子局通信装置と接続している親局通信装置とを備えるネットワークシステムに関する。そして、それぞれの子局通信装置は、当該子局通信装置の下位ネットワークで必要とする要求帯域幅を算出して親局通信装置に送信し、親局通信装置から割当帯域幅の情報を受信し、当該子局通信装置からの上り方向の通信の通信に使用する帯域が、割当帯域幅以下となるように制御することを特徴とする。また、親局通信装置は、子局通信装置から要求帯域幅を受信し、受信した要求帯域幅と、伝送路の上り方向の通信に通信可能な最大帯域幅とを利用して、それぞれの子局通信装置に割り当てる割当帯域幅を算出して通知することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子メールの誤送信を低減すること。
【解決手段】メールサーバ21,22に備えられる管理装置35のアドレスライブラリ36には、メールアドレスとその利用者の変更履歴とが対応付けて格納される。管理装置35は、そのアドレス変更履歴の対応付けに基づいて、受信した電子メールに含まれるメールアドレスの利用者に変更があるか否かを判定する。管理装置35は、利用者変更ありと判定すると、受信した電子メールの送信元に、送信先を確認するメールを送信する。管理装置35は、確認した送信先が現在の利用者である場合、受信した電子メールをその送信先に送信する。確認した送信先が過去の利用者であり、その過去の利用者の変更後のメールアドレスが対応付けられている場合、管理装置35はその利用者に対して回送確認を行い、回送許可が得られた場合に送信先メールアドレスをその利用者に対応付けられた新アドレスに変更した電子メールを送信する。 (もっと読む)


【課題】従来、通信システムに対しての増設/縮退/リプレイス作業において、ユーザの定義誤り等によって、通信システム全体に悪影響を与えてしまう場合や、前記業務の移動も通信システムの構成上、正確かつ効率的に行えない場合があった。
【解決手段】ネットワークを介して接続されている双方向で通信可能な複数のノードが、複数の業務を同時に行っており、前記複数のノードから成るノード群において、ノードの追加に伴い、前記ノード群の少なくとも1つのノードが、前記ノード群に含まれる各ノードの業務稼動状況から、サーバ権限があるノードを決定し、前記サーバ権限があるノードが、前記ノード群に含まれる各ノードの業務稼動状況から、業務の引継ぎ元ノードを決定し、前記業務の引継ぎ元ノードおよび追加するノードに対して、業務の割当てを決定し、前記業務の引継ぎ元ノードから追加するノードに業務を引継がせることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】IP網経由で制御しているテレビジョンカメラシステムをSNMPマネージャーに応答させる。
【課題を解決するための手段】撮像部と制御部と遠隔制御手段と概制御部と概撮像部とを接続する光複合ケーブルと概制御部と概遠隔制御手段とを接続するInternet Protocol(IP)網とSNMPマネージャーとを備える撮像システムにおいて、前記制御部と前記遠隔制御手段の一方にSNMPエージェントを実装し、SNMPエージェントを実装した一方の機器が、前記撮像部と前記制御部と前記遠隔制御手段の機器情報と前記IP網情報を収集し蓄積し前記SNMPマネージャーに応答する。上記撮像システムにおいて、上記撮像部または上記制御部を制御する制御装置と、上記撮像部と、上記制御部とのの少なくとも一方は表示手段を有し、上記収集し蓄積した機器情報とIP網情報を前記表示手段の少なくとも一方に、表示させる。 (もっと読む)


【課題】重要度の有無にかかわらず、より多くの情報を高速で安定して転送することができる情報転送システムを提供する。
【解決手段】送信制御手段13が、画像取得手段11で取得されて符号化手段12で符号化された画像情報を受け取り、その画像情報を複数のパケットに分割する。さらに送信制御手段13は、全てのパケットを2回送信可能に、先頭のパケットから並べたときの各パケットの間に、末尾のパケットから順にパケットを挿入して各パケットを並べ、その並び順に各パケットを複数の送信手段14に振り分ける。各送信手段14は、送信制御手段13で振り分けられたパケットを受け取って、対応する通信回線から送信する。画像受信機15が、各送信手段14から送信された各パケットを受信する受信手段16と、受信手段16で受信した各パケットから元の情報を再構成する再構成手段17とを有している。 (もっと読む)


【課題】 一対のデバイス間の通信負荷が大きくなるのを抑制する。
【解決手段】 多機能機は、第1期間では、最初に、「m=audio」を含むINVITEコマンドを送信し、第2期間では、最初に、「m=video」を含むINVITEコマンドを送信する。多機能機は、第1期間内の所定のタイミングで、最初に、「m=video」を含むINVITEコマンドを送信する処理を試行する。その結果、通信セッションが確立されなかった場合(図6の上段)に、第1期間が継続し、通信セッションが確立された場合(図6の下段)に、第1期間から第2期間に移行する。 (もっと読む)


【課題】管理者が仮想領域の境界を意識することなく、パケット中継装置を設定・参照できるネットワーク管理方式を提供する。
【解決手段】パケット中継装置20のパケット中継装置管理部にて、仮想ネットワーク管理テーブルを保持し、各仮想パケット中継装置40a、40bに所属する送受信ポートおよびVLANを管理する。ネットワーク管理システム10からパケット中継装置20に設定要求、参照要求が送られて来た場合、その要求を受信した送受信ポートおよびVLANをパケット中継装置管理部にて把握する。それらの情報をもとに仮想ネットワーク管理テーブルを参照することで、要求の送信元がどの仮想パケット中継装置40a、40bと接続しているかを認識し、それに基づいて設定、参照要求を処理する。 (もっと読む)


【課題】専用線やインターネットを使用せずに、通信速度、通信品質、通信障害対策等を一元的に保証し、プライベートアドレス体系を殆ど変更することなく、通信でのセキュリティや信頼性を確保した統合情報通信システムにおける端末間の通信方法であるIP通信網を用いたIP通信システムを提供する。更に、IP電話通信のための基本的な端末間の通信方法を提供する。
【解決手段】2以上の論理端子を含み、論理端子は端末に接続し、受信した内部パケットに含まれる着信側論理端子識別情報を基に送信先である着信側論理端子を決定し、内部パケットを基にIPパケットを形成し、形成したIPパケットを決定した着信側論理端子から着信側端末に送信する統合情報通信システムにおける端末間の通信方法によるIP通信網を用いたIP通信システムである。電話番号を基にIPアドレスの解決を行う。 (もっと読む)


【課題】中継装置のネットワーク構成が変更されたときでも、高品質の通信を提供すること。
【解決手段】中継装置100は、スイッチ120から所定リクエストを受信すると、所定リクエストの特定情報をセッション管理テーブル215から検索し、セッション管理テーブル215内に所定リクエストの特定情報が存在するときには、そのセッションを用いて所定リクエストを宛先へと転送し、セッション管理テーブル215内に所定リクエストの特定情報が存在しないときには、最新バージョン以外のバージョンの振り分けルールが示す振り分け先である他装置の中継装置100へと所定リクエストを転送する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの状態に合わせて送信データ量を調整するネットワーク帯域制御技術と、送信する映像にどのようなものが映っているかを検知する画像認識技術を組み合わせることにより、映像にとって重要な情報を優先して送信することのできる映像送信システムを提供する。
【解決手段】映像送信装置(14A)は、ネットワーク40の状態を検知し、ネットワークの状態に合った送信データ量を算出するネットワーク状態検知手段20Aと、映像データを送信するに当たり映像データの内容を判別して優先される映像パラメータを決定する映像判別手段22と、ネットワーク状態検知手段により算出された送信データ量(D3)と映像判別手段により決定された映像パラメータ(D7)とに基づいて映像データを圧縮符号化するエンコーダー16Aと、を備えたことを特徴とする映像送受信システム。 (もっと読む)


【課題】サーバおよびクライアントを試験対象とする場合に、試験モードを自動的に変更可能なプロトコル試験装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク上のサーバまたはクライアントを対象としてプロトコル試験を実行するプロトコル試験装置10であって、サーバまたはクライアントから入力されたパケットをもとに、サーバの試験を行うべきかクライアントの試験を行うべきかを判定する判定手段20と、判定手段の判定結果に基づいて試験を行う試験実行手段30とを備える。 (もっと読む)


【課題】データセンタにおける仮想マシンの利用及びインターネットへの接続を簡便に行う。
【解決手段】本管理方法は、データセンタにおける管理装置により実行される。そして、本方法は、VPNを介してデータセンタへの接続を開始したルータから、当該ルータに接続されている他のネットワークにおける端末のためのVMの仕様に関するデータ及びインターネットへの接続を要求することを表すデータを受信する工程と、VMの仕様を満たすVMをデータセンタ内のコンピュータ上に起動する工程と、インターネットに接続するための仮想インターネットGWをデータセンタ内のコンピュータ上に起動し、端末がインターネットに接続するためのアドレスの設定を仮想インターネットGWに対して行う工程と、VMのアドレス及び仮想インターネットGWのアドレスを上記ルータに送信し、上記ルータのアドレスをVM及び仮想インターネットGWに送信する工程と含む。 (もっと読む)


【課題】 キャプチャ用ソフトウェアを格納した可搬記憶装置を通信機器に装着してパケットキャプチャを実行する場合に、装着される通信機器の使用状態などを反映できるパケットキャプチャシステムを提供する。
【解決手段】 可搬記憶装置には、キャプチャプログラムと、このプログラムの各種動作条件の設定を記述した設定ファイルとを格納しておく。通信機器は、可搬記憶装置が装着されたことを検出する装着監視手段と、装着されたことが検出されたとき、当該通信機器の所定リソースの使用量若しくは使用率に余裕があるか否かを判別し、キャプチャプログラムの実行有無を決定するリソース使用状態監視手段と、実行することに決定されたとき、キャプチャプログラムを設定ファイルに記述された動作条件で実行するキャプチャプログラム実行手段と、パケットキャプチャによって取得されたキャプチャデータを可搬記憶装置に保存するキャプチャデータ保存手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】休止状態に遷移可能な機器を有するシステムにおいて、監視装置が、ネットワーク障害の原因を、機器の休止状態によるものか否かを把握できる。
【解決手段】一実施形態に係る監視装置は、通信装置が起動状態と休止状態との間で状態遷移したことを示す通信装置状態遷移通知を受信する通信装置状態情報受信部と、通信装置が通信に用いるネットワークが、通信可能な状態と通信不可能な状態との間で状態遷移した事を示すネットワーク状態遷移通知を受信するネットワーク状態情報受信部と、ネットワークの状態遷移の原因が通信装置の状態遷移によるものか否かを判定する判定部と、判定部がネットワークの状態遷移の原因を、通信装置の状態遷移でないと判定した場合、通報を通知し、ネットワークの状態遷移の原因を、通信装置の状態遷移であると判定した場合、通報を通知しない通報通知部とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信システム内のトラフィックを分析するための分散型トラフィック分析システム及び方法を提供すること。
【解決手段】通信ネットワーク・アーキテクチャ上で、トラフィックフローを分析するための分散型システムにおいて、計算機は、データネットワークを介して集信装置に情報を提供し、上記システムは、上記計算機と最終ユーザのターミナルとの間にブリッジを提供する。上記ターミナルと上記集信装置との間のインターフェイスは、各々のワークステーションのために、アクセスポイントを介して提供される。トラフィックを分析するシステムは、3つのコンポーネントに分配され、これらのコンポーネントは、トラフィックフローの分類、分類結果による処理、及び処理結果のハンドリングを、各々が実施する。 (もっと読む)


【課題】 パケットとレースデータを用いて、LSNで必要なグローバルIPv4アドレス数を推定する。
【解決手段】 本発明は前記ネットワークからインターネットへ向かうパケットをキャプチャし、フローキー{srcIP,dstIP,srcPort,dstPort,Protocol}の5つ組みを同じくするパケット群をフローとして抽出し、フロー記憶手段に格納し、各{srcIP#i,dstIP#j}ペアにおいて、時点tにおいて通信中のフロー数をN(t,i,j)と定義し、フロー記憶手段に格納されているパケットトレースデータからN(t,i,j)をカウントし、仮に、当該ISPがNATを用いてインターネットアクセスを提供する際に、NATにおいて必要となる{グローバルIPv4アドレス,ポート番号}の数として、Nmax(t,i)=maxj N(t,i,j)を時点tに内部ホストiに割り当てが必要な{グローバルIPv4アドレス,ポート番号}を算出する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの各種機器の処理負荷を小さく抑えながら、過剰トラフィックを迅速に検知することができるトラフィック監視方法を提供する。
【解決手段】ネットワークにおける任意の通信端末へのトラフィックを監視対象のトラフィックとして監視するトラフィック監視方法。通信端末3を収容した第1のネットワーク機器4が、通信端末3へのトラフィック流量が第1のアラーム用閾値を超えたか否かを監視する。第1のネットワーク機器4において、通信端末3へのトラフィック流量が第1のアラーム用閾値を超えたと判断された場合に、ネットワーク6と外部ネットワークとの境界に設けられている全てのネットワーク境界機器5−1〜5−2のそれぞれが、通信端末3へのトラフィック流量が第2のアラーム用閾値を超えたか否かを監視する。そして、監視結果に基づいて、通信端末3へのトラフィックが過剰トラフィックになっているか否かを判別する。 (もっと読む)


【課題】 データの送信先に指定されたデバイスから情報を取得することなく、ユーザが意図したデバイスにデータを送信し得る技術を提供する。
【解決手段】 ユーザが、アドレステーブルからドメイン名を選択する操作を実行する場合に、選択されたドメイン名から得られるグローバルIPアドレスの使用者に関する使用者情報を、WHOISサーバから取得する(S14)。アドレステーブル内の使用者情報と、取得済みの使用者情報と、が一致しない場合(S28でNO)に、データが送信される前に、使用者情報とが一致しないことを、ユーザに通知する(S30)。アドレステーブル内の使用者情報と、取得済みの使用者情報と、が一致する場合に(S28でYES)、取得済みのグローバルIPアドレスを用いて、データを送信する(S46)。 (もっと読む)


【課題】VLANに限定されず、個々の端末機器又は端末機器を使用する個々のユーザに対して、様々なポリシーを適用する。
【解決手段】認証サーバ20は、所定のネットワーク認証方式を用いて各端末機器10,12,14,16の認証やこれらを使用するユーザの認証を実行する。また、ネットワーク中継装置1,2は、認証された各端末機器10,12,14,16から受信したユーザフレームを中継する過程で、個々の端末機器又はユーザに割り当てられたクラスIDに対応するポリシーに基づき、ユーザフレームをフィルタリングする。 (もっと読む)


241 - 260 / 2,538