説明

Fターム[5K030KA04]の内容

広域データ交換 (118,342) | 構成要素の細部 (11,310) | メモリ、外部記憶装置 (9,466) | 端末データ、伝送制御情報の記憶用 (1,179)

Fターム[5K030KA04]に分類される特許

21 - 40 / 1,179


【課題】異なるネットワーク間にある端末間を通信可能とするシステムを提供する。
【解決手段】広域IP網net1に配してSIP機能を備えた中継サーバSと、該中継サーバSを介した発信端末C1と、該中継サーバSを介した着信端末C2と、を備えた通信システム1であって、発信端末C1及び着信端末C2は前記広域IP網net1を介して通信する第1のIPアドレスと、通信方式をXMPPとしてインターネット網内の短絡回線XDを介して通信する第2のIPアドレスと、を備え、発信端末C1は着信端末C2と前記広域IP網net1にて通信を確立した後に、前記短絡回線XDに切り換えて通信した。 (もっと読む)


【課題】複数のセッション間でウィンドウ用メモリを共通化した場合であっても、共通メモリ領域におけるバッファあふれの発生を防止でき、かつ、メモリ利用効率の向上を図ることができるTCPセッション管理方法を提供する。
【解決手段】各セッションのウィンドウ用として複数のセッションに対して共通にコンテンツ単位で設定されるメモリ領域である共通バッファ31と、各セッションごとにそのセッションのACK番号とウィンドウサイズとを管理するウィンドウ管理テーブル32とを用いる。ウィンドウ管理テーブル32を参照して、共通バッファ31内に存在する複数のセッションにおける最大となるACK番号と最小となるACK番号との差に基づいて残メモリ量を算出し、しきい値を下回るときに、ACK番号が最小であるセッションを切断する。 (もっと読む)


【課題】通信を妨害すべき端末装置の判定をより適切に行うことができる検疫制御装置を提供する。
【解決手段】本発明の検疫制御装置2は、端末装置3がその内部状態を所定の検査ポリシーに従って検査した検査結果の送信を、端末装置3に対して要求する検査結果送信要求部211と、前記検査結果の送信要求に対する端末装置3の応答に基づいて、端末装置3が合格端末であるか否かを判定する判定部220と、判定部220によって合格端末でないと判定されると、端末装置3の通信の妨害処理を行う通信妨害部260と、通信妨害部260による妨害処理の実行を所定時間猶予させるための猶予処理部220cとを備えている。 (もっと読む)


【課題】デバイス同士が直接ネットワーク接続を確立することなく、通信を行うことを可能にすることを目的とする。
【解決手段】ネットワークに接続されているデータ出力デバイスの外観画像及び位置情報と、接続ポートと、を関連付けて管理する管理手段と、ネットワークに接続されているデバイスより、データ出力デバイスの外観画像及び位置情報を含む接続要求を受信すると、接続要求に含まれるデータ出力デバイスの外観画像及び位置情報に基づいて、管理手段で管理されている外観画像及び位置情報と関連付けて管理されている接続ポートを特定し、接続ポートを用いてデバイスとデータ出力デバイスとの接続処理を行う接続手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】TDM−PWシステムのサービス中に、サービストラヒックに影響を与えることなく、パケット化周期/TDM化周期を変更可能とする通信装置及びパケット化周期変更方法を提供する。
【解決手段】TDMデータをパケット化したデータを受信する通信装置であって、周期情報検出部16と、パケット化したデータを一定期間格納するジッタバッファ12と、ジッタバッファ容量制御部22とを備える。周期情報検出部16は、受信したパケット化したデータに含まれる、TDMデータをパケット化する周期を指定するパケット化周期情報を抽出し、パケット化したデータをTDM化するTDM化周期を、パケット化周期情報に基づいて取得する。ジッタバッファ容量制御部22は、取得したTDM化周期を受け取り、TDM化周期に応じてジッタバッファの容量を制御する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークシステムにおける接続の復旧のためのコストの低減。
【解決手段】遠隔装置と、前記遠隔装置と通信する中継機と、前記中継機を介して前記遠隔装置と通信する複数の機器とを備えるネットワークシステムであって、前記中継機は、前記機器と通信するための少なくとも一つの第1の設定値を保持し、前記機器は、前記第1の設定値と、前記第1の設定値を含む複数の第2の設定値とを保持し、前記第1の設定値を用いて前記中継機と通信し、前記中継機と通信できるか否かを判定し、前記判定の結果、前記中継機と通信できない場合、前記中継機と通信できるまで、前記第1の設定値を前記各第2の設定値によって繰り返し変更する。 (もっと読む)


【課題】通信に問題のある箇所の特定を迅速に行なうことを課題とする。
【解決手段】ネットワークシステムにおいて、収集装置は、ネットワークに接続された機器からトラフィック情報を収集し、収集した情報から管理装置による検索条件として利用される通信情報を抽出し、抽出した通信情報と、トラフィック情報の収集時刻と、自己の収集装置を識別するための識別情報とを含む要約情報を生成し、所定の契機で要約情報を管理装置に送信する。管理装置は、所定の時間範囲に含まれる収集時刻に対応する通信情報と識別情報とを、所定の時間範囲ごとに要約情報の何れかの情報がどの配列に含まれているかをビット列で表現したデータ構造で記憶部に登録し、時間帯と通信情報に該当する索引情報とを含んだ要求を外部装置から受け付けた場合に、記憶部を検索して得られる識別情報を外部装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】呼制御サーバに故障が発生した場合に、復旧時間を短縮するとともに、移行先の呼制御サーバの処理負荷を低減する。
【解決手段】呼制御サーバ1d〜3dは、当該呼制御サーバに収容されている端末1a〜6aの加入者データ1c〜6cを記憶する記憶手段14と、端末からの通信要求を受け付けて当該端末に対応する加入者データが記憶手段14に存在しない場合には、加入者データサーバ1hから加入者データを取得し、記憶手段14に記憶する取得手段13とを有し、加入者データサーバ1hは、加入者データベース1fと、呼制御サーバからの要求に応じて加入者データ1e〜6eを送信する送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続されたコンピュータ間の容易な接続方法を提供する。
【解決手段】第1のコンピュータに常駐する通信機能,及び,ネットワーク上の第1のコンピュータの現在の位置を探り当てるための探り当て機能を含む第2のコンピュータを含み、第2のコンピュータは、第1のコンピュータとの通信のために第3のコンピュータを認証することによって,及び、第3のコンピュータとの通信のために第1のコンピュータの位置を提供することによって、第1のコンピュータと第3のコンピュータとの間の通信接続を促進する。 (もっと読む)


【課題】監視子局の消費電力の低減を実現する。
【解決手段】監視対象設備から状態変化を表す信号が信号保持回路に入力されると、信号を処理装置を介して監視親局へ伝送する監視装置に、監視対象設備からの現在の状態を表す第一の信号を保持し、起動タイマが所定の時刻をカウントすると処理装置を起動し第一の信号を処理装置に取り込ませる機能と、監視対象設備から状態変化を表す第二の信号が入力されると、処理装置を起動し第二の信号を処理装置が取り込ませる機能と、信号保持回路から受信した第一または第二の信号を監視親局へ伝送する伝送機能と、第二の信号を伝送したのちに一定時間のカウントを行うカウント機能と、カウント手段が一定時間をカウントすると、機器起動処理回路に電源部からの電力供給の遮断を指示する指示機能を実現させる。 (もっと読む)


【課題】上述した課題に鑑みたものであり、サーバ管理下のユーザを宛先とする電子メールを格納するための格納領域の使用量を節約することが可能なサーバのためのプログラムを提供すること。
【解決手段】受信した電子メールの特定データが、格納領域に既に格納された他の電子メールに含まれる場合には、当該特定データを特定データ参照情報に書き換え、書き換え後の電子メールを前記格納領域に格納する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク中を流れるデータのルーティングやスイッチングを行う通信装置において、不要になったネットワーク情報の残留によるネットワーク情報の増大を防止することを課題とする。
【解決手段】本発明は、ネットワーク中を流れるデータについて少なくともルーティングおよびスイッチングのいずれかを行う通信装置2におけるネットワーク情報管理方法である。通信装置2は、データ通信に用いる1以上のネットワーク情報、および、ネットワーク情報ごとの削除条件を記憶している記憶部26と、処理部と、を備える。処理部は、ネットワーク情報ごとに、対応する削除条件を満たしているか否かを判断し、削除条件を満たしているネットワーク情報について、記憶部26からの削除、または、運用者への通知を行う。 (もっと読む)


【課題】フォールバックが行われるまでの時間を短縮すること。
【解決手段】複数のプロトコルに対応する第1の端末によって第2の端末に向けて送信されるパケットを監視する。また、通信開始メッセージが複数あるプロトコルのうち特定のプロトコルにて所定期間内に所定回数第2の端末に送信されたとの監視結果が得られた場合に、通信開始メッセージの送信先となる第2の端末を識別するための識別情報を所定の記憶装置に格納する。また、所定の記憶装置に格納された識別情報が宛先となる通信開始メッセージの送信元となる第1の端末について、フォールバックを制御する。 (もっと読む)


【課題】スイッチに接続するためのサーバの構成を管理する管理コンピュータを提供する。
【解決手段】ターゲットサーバの仮想スイッチに、物理NICと関連する仮想アダプタを作成するために、スイッチのターゲットスイッチポートに接続することを、ターゲットサーバに指示し、すべてのスイッチポートのVLAN IDのリストを取得し、プリセットポリシーに基づいて、リストから1つ以上のVLAN IDを選択し、1つの当該VLAN IDを仮想アダプタに設定し、ターゲットスイッチポートに、VLAN IDが設定されたパケットが送信されるように仮想アダプタを操作することを、ターゲットサーバに指示し、ターゲットスイッチポートに送信されたパケットを、スイッチが認識したら、発見されたVLAN IDを持つターゲットスイッチポートに、仮想アダプタと関連する物理NICをマップする。 (もっと読む)


【課題】複数のサービス事業者のサービスが動作するゲートウェイ装置において、新たなサービスを追加する際の動作検証コストを低減する。
【解決手段】ゲートウェイ装置1であって、サービス毎に設けられ、当該サービスで用いられるルート情報と、当該サービスの利用が許可される機器に関する許可情報とを含むサービス定義情報を記憶する記憶部11〜13と、通信プロトコル毎に設けられ、機器にインストールされた外部アプリケーションまたは機器と当該通信プロトコルでデータを送受信するドライバ部18〜21と、各通信プロトコルのインタフェースで送受信されたデータを共通インタフェースに変換する中継部15〜17と、共通インタフェースに変換されたデータを受け付け、対応するサービスのサービス定義情報を読み出し、当該サービス定義情報のルート情報および許可情報に基づいてデータを中継する中継基本部14と、を有する。 (もっと読む)


【課題】パケットバッファの各セグメントに対して正常性確認が行われた否かの識別を支援する。
【解決手段】伝送装置10のパケットバッファ24は複数のセグメントを含み、各セグメントにはパケットが一時的に格納される。管理テーブル26は、複数のセグメントそれぞれについて正常性を確認済か否かを示す情報をパケットバッファ24とは異なるメモリに保持する。パケット書込部30は、本装置において伝送すべきパケットを1以上のセグメントへ格納する。正常性監視部42は、パケットが格納されたセグメントについてその正常性を確認済であることを示す情報を管理テーブル26へ記録する。 (もっと読む)


【課題】インターネットからイントラネットへのアクセスを可能にし、イントラネットからインターネットへのアクセスを可能にする。
【解決手段】インターネットに接続された第1の情報処理装置と、インターネットを経由し、第1の情報処理装置からイントラネットに対するアクセスを管理する第1の管理サーバと、イントラネットに接続された第2の情報処理装置と、イントラネットを経由し、第2の情報処理装置からインターネットに対するアクセスを管理する第2の管理サーバと、を含み、第1の管理サーバと第2の管理サーバとの間で双方向の通信を行う。 (もっと読む)


【課題】デジタルデータパケットを伝送するネットワークにおけるインパルスノイズを監視する方法を提供する。
【解決手段】デジタルデータパケットを伝送するネットワークにおいて、品質記録がメモリに格納される。この品質記録のそれぞれは、1つまたは複数の受信されたデータパケットの検知された受信品質を示している。その後、メモリがオーバーフローになると、この品質記録の1つまたは複数がメモリから廃棄される。品質記録の少なくとも1つについて、廃棄の重みが品質記録の少なくとも1つの関数として生成され、品質記録に関連付けられる。これによって、このようなオーバーフローになると、所定のルールおよび条件の中で廃棄の重みが考慮に入れられ、これに従って品質記録の廃棄が行われる。 (もっと読む)


【課題】LISPネットワークにおいて、VPN構築等に好適な、マッピング情報の通知要求を行うトンネリングルータに応じて通知可否を下せるマッピングサーバ制御方法を提供する。
【解決手段】手順(1)マッピングサーバ5(LISP-MS)では、予め各LISPサイト毎のEIDをグループ分けしておく。手順(2)各トンネリングルータ6(xTR)は、自身の位置識別子RLOCと自身のLISPサイト内のホスト識別子EIDとを対応づけてLISP-MSに登録する。手順(3)LISP-MSはグループID、EID、RLOCを対応づけてマッピング情報を作成する。通知要求に対しては、マッピング情報を参照して、要求元xTRのRLOCと宛先ホストのEIDとが同一グループに属する場合には、宛先RLOCを通知するが[手順(4-1)〜(4-3)]、同一グループに属さない場合には通知しない[手順(5-1)〜(5-3)]。 (もっと読む)


【課題】パケットの送信順序を最適化し、これによりストリーミング配信の効率化を図ったパケット配信装置を提供すること。
【解決手段】実施形態によれば、パケット配信装置は、ディジタルコンテンツを含むパケットを通信ネットワークを介してストリーミング配信する。パケット配信装置は、生成部と、配信部と、検知部と、入れ替え部とを具備する。生成部は、ストリーミング配信されるコンテンツに応じたビットレートのセッションごとにパケットを生成する。配信部は、生成されたパケットを通信ネットワークに送信する。検知部は、パケットの送信タイミングのセッション間での重なりを検知する。入れ替え部は、重なりが検知されると、この重なりに係わるパケット間の送信順序をビットレートに基づいて入れ替える。 (もっと読む)


21 - 40 / 1,179