説明

Fターム[5K067AA26]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 目的、効果 (49,755) | サービス向上 (29,817) | 誤動作、障害対策 (1,339)

Fターム[5K067AA26]の下位に属するFターム

Fターム[5K067AA26]に分類される特許

21 - 40 / 766


【課題】本発明の課題は、正しいフォーマットでPUCCHを再生(復調)して、CQI、ACK/NACKを正しく再生することにある。
【解決手段】本発明は、下りデータのチャネルの割り当てを示す割当情報を受信し、前記下りデータの受信状況を示す制御情報、下りリンクの通信品質を示す品質情報の少なくとも1つを、上り制御チャネルにより送信し、前記制御情報と前記品質情報は、前記制御情報、前記品質情報のそれぞれを送信するために割り当てられた所定のリソースに対応付けられた上り制御チャネルにより送信されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】端末間でアクセスポイントを介してデータを送受信処理中にアクセスポイントが消滅すると、データ送受信処理が継続できなくなる。
【解決手段】基地局に接続して通信する通信装置であって、通信相手装置の機器識別子を取得する取得部と、基地局の消滅を検知する検知部と、基地局の消滅が検知された場合に、取得部により取得した機器識別子を用いて基地局の消滅前に通信していた通信相手装置を検出する検出部と、検出部により通信相手装置を検出すると、通信装置と通信相手装置のいずれか一方が新たに基地局となり、通信装置と通信相手装置間の通信を再開するための処理を行う再開部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】移動局のISRがアクティブな状態における異RAT間ハンドオーバ(Inter-RAT HO)を適切に行う。
【解決手段】本実施形態に係る移動通信方法は、UEのS-GWが、ISRがアクティブ状態のUE用のEPSベアラとして、SGSN#2との間のEPSベアラを確立する工程と、HSSが、UTRAN/GERANにおけるUEの位置情報を、SGSN#1配下のセルからSGSN#2配下のセルに変更する工程と、HSSが、SGSN#1に対して、「MAP_CL」を送信する工程と、SGSN#1が、かかる「MAP_CL」に「Cancellation type=Update Procedure」が含まれている場合に、S-GWに対して、「GTPv2_Delete Session Request」を送信することなく、S-GW装置との間のEPSベアラを解放する工程とを有する (もっと読む)


【課題】HeNBに在圏している移動局を通信可能な他の基地局へハンドオーバ可能とするHeNBを提供する。
【解決手段】HeNB30は、ゲートウェイ20による中継処理によってMMEと通信する。HeNB30は、ゲートウェイ20の状態を検知する。HeNB30は、ゲートウェイ20の状態に応じて携帯型電話機40との通信を止める。 (もっと読む)


【課題】パケット信号の受信に欠落が発生することを抑制する技術を提供する。
【解決手段】第1RF部56aは、第1アンテナ50aにおいて受信した信号に対する受信処理を実行する。第2RF部56bは、第2アンテナ50bにおいて受信した信号に対する受信処理と、第2アンテナ50bから送信すべき信号に対する送信処理とを切りかえて実行する。制御部60は、第2RF部56bによる送信処理が終了してからの所定の期間にわたって、第1RF部56aによる受信処理を有効にし、第2RF部56bによる受信処理を無効にする。 (もっと読む)


【課題】無線トラフィックだけでなくネットワークトラフィックに応じた柔軟なトラフィック負荷分散をすると共に、障害発生時に障害基地局エリアの通信端末の通信不能状態を短くできる無線通信方法を提供する。
【解決手段】ネットワークI/F1が定期的にネットワークトラフィック量を測定している。測定したネットワークトラフィック量が増加して閾値より大きくなった時、ネットワークI/F1からの出力により制御部4は記憶部5に記憶された送信出力レベル対応表を参照して、無線I/F2に送信出力レベルを下げるよう指示を出し、無線I/F2は送信出力レベルを下げる。また同時に周りの基地局に対して、送信出力レベルの低下により自局の通信エリア外になったエリア範囲を補うために送信出力レベルを上げる旨の信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】隣接する固定無線機間で通信障害が発生し易い状況でも情報を確実に中継してネットワークを維持でき、且つ、コスト負担が小さい無線通信ネットワークシステムを提供する。
【解決手段】互いに通信可能とした2台の列車無線機VRS1、VRS2を、列車の前部と後部に配置し、列車線路に沿って間隔を設けて設置した複数の沿線無線機WRS1〜WRS4の互いに通信可能な沿線無線機間で通信障害が発生し易い状況において、沿線無線機WRS2とWRS3間の通信を、列車に搭載した2台の列車無線機VRS1、VRS2で中継する。 (もっと読む)


【課題】より正確に障害発生箇所を特定する。
【解決手段】複数の端末装置と、複数の端末装置のそれぞれの属性情報を保持する監視装置と、複数の端末装置および監視装置を接続するネットワークと、を備え、監視装置は、同一の属性情報を示す端末装置群に対して一斉にポーリングパケットを送出し、ポーリングパケットの応答に基づいてシステムの障害を検知する。 (もっと読む)


【課題】車両内に存在する携帯通信端末を精度良く識別し、この携帯通信端末を確実に通信制御装置に通信可能に接続する。
【解決手段】ドライブスルーシステム10において、携帯通信端末12および車両用通信装置13は、共有情報を共有している。携帯通信端末12は、アクセスポイント15を介して通信制御装置17に接続されると共有情報を通信制御装置17に送信する。車両用通信装置13は、路側機16を介して通信制御装置17に接続されると共有情報を通信制御装置17に送信する。通信制御装置17は、後に送信された共有情報が先に送信された共有情報に一致すると判断した場合に、アクセスポイント15を介した携帯通信端末12との通信を開始する。 (もっと読む)


【課題】データチャネルのデコード負荷と比較してSRSの検出のための負荷を増加させず、より重要なデータチャネルのデコード処理への影響を低減でき、かつ、リアルタイムなチャネル品質を推定できる無線基地局及び無線通信方法を提供する。
【解決手段】無線基地局1は、1以上の前記通信装置からの前記既知信号の全てについて前記推定処理に要する処理量と、前記復号処理に要する処理量との合計が所定の閾値以上である場合、前記復号処理に要する処理量を低減せずに、1以上の前記通信装置からの前記既知信号の一部についてのみ前記推定処理を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】サイレント障害発生の予備判定の精度を向上する。
【解決手段】無線通信システム1はネットワーク1を介して互いに接続されている複数の基地局10を有する。基地局10はデータ生成部14、判定部15、及び制御部16を有する。データ生成部14は基地局で取得される情報に基づいて判定用データを生成する。制御部は判定用データを所定の他の基地局と送受信させる。判定部15はデータ生成部により生成された判定用データと所定の他の基地局から受信した判定用データとを比較する。判定部15は比較に基づいて自身の基地局10にサイレント障害が発生している可能性があることを判定する。 (もっと読む)


【課題】マルチエリアネットワークにおいて、エリアごとにルーティングプロトコルを動作させる場合に、ループを発生させないルーティングテーブル設定方法を提供する。
【解決手段】複数のノード間を接続するリンクによって構成されたサブネットワークであるエリアが複数存在する環境下で、複数のエリアに所属し、当該複数のエリア全てに対し1つのルーティングテーブルを共有するノードが備えるルーティングプロトコル部の何れかが、或る宛先ノードに対する第1の経路エントリをルーティングテーブルに設定しようと試みたとき、ルーティングテーブルに既に或る宛先ノードに対する第2の経路エントリが他のルーティングプロトコル部により設定されていた場合は、第2の経路エントリの経路コストよりも第1の経路エントリの経路コストの方が小さいのであれば第1の経路エントリをルーティングテーブルに設定する。 (もっと読む)


【課題】基地局に障害が発生した場合でも、基地局を介さず、他の無線通信装置と通信を行う無線通信端末装置及び無線通信方法を提供する。
【解決手段】第1通信部101の受信部102が緊急地震速報を受信した場合、緊急救助メッセージ発信判定部103が、無線LANシステムのSSIDなど機器の識別子を格納する領域に自局の情報及び任意のメッセージを格納した緊急救助メッセージを生成する。第2通信部104の報知情報設定部106は、緊急救助メッセージを報知情報に設定し、無線通信部107から報知情報を報知する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線通信方式を切り替えて通信する無線通信装置及び無線通信方法を提供する。
【解決手段】無線通信装置においては、異なる無線通信方式で通信するミリ波無線通信部130及びマイクロ波無線通信部140を備え、ミリ波無線通信部140で送信データを送信する場合には、無線モジュール統合制御部120内の送信キュー124にその送信データのコピーが保持される。この無線通信装置は、ミリ波無線通信部140での通信が遮断された場合には、無線モジュール統合制御部120内の送信キュー124に保持されている送信データのコピーがマイクロ波無線通信部140に転送され、マイクロ波無線通信部140でフレームが送信される。 (もっと読む)


【課題】ユーザによるフェムト基地局の移設に伴う不適切な位置情報による弊害を防止できるようにすること。
【解決手段】移動通信システムにおける基地局は、セル内のユーザ装置との間で無線信号を送受信する無線通信部と、基地局が通信網を介してルータに接続された場合に該ルータのアドレスを取得し、通信網を経由して時間情報サーバからの時刻情報を定期的に受信するネットワーク通信部と、ルータのアドレス及び時刻情報が示す現在時刻を記録する記憶部と、(1)現在時刻の記録が中断された期間が閾値以上であった場合、又は(2)中断された期間が閾値未満でありかつ閾値とは異なる別の閾値以上であった場合においてルータから取得したばかりのアドレスが記憶部に記憶されているアドレスと異なっていた場合に、無線通信部による無線信号の送信を停止させる制御信号を、無線通信部に通知する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】交換局と移行元基地局との間で通信できないことを示す情報が、移行先基地局から移動局に通知されたことに応じて、移動局による以後の通信が移行先基地局を介して行われることとなった場合に、移行先基地局におけるアクセストラフィックの輻輳を少なくとも軽減させること。
【解決手段】基地局は、複数の交換局の内の少なくとも1つの交換局と通信することが可能である第1の通信状態において、アクティブ状態又はインアクティブ状態が、複数の交換局の各々について示されている制御信号を生成する制御信号生成部と、制御信号を移動局に送信する無線送信部とを有し、第1の通信状態から、何れの交換局とも通信できない第2の通信状態に変化した場合において、第1の通信状態でアクティブ状態が示されていた交換局についてアクティブ状態を示す制御信号を引き続き生成し、制御信号を移動局に送信する。 (もっと読む)


【課題】効率的かつ十分なポート切り替えが実現できるスイッチ装置、及び通信装置制御方法を提供すること
【解決手段】無線回線終端部21、22は、それぞれ無線回線51、52を介してフレームを送受信する。回線終端部25、26は、それぞれ無線回線終端部21、22とフレームの受け渡しを行う。無線回線51、52は、1の仮想的な回線と扱われる。無線監視部272は、無線回線51、52の状態を監視するとともに、無線回線終端部21、22に対して、冗長化モードに応じて、他の無線回線終端部との複製フレームの受け渡し、及び受信フレームの破棄を指示する。通信経路制御部273は、無線監視部272による無線回線の状態の監視結果に応じて、回線終端部25、26を、現用系または予備系に設定する。スイッチコア271は、送信するフレームを現用系として動作する回線終端部に受け渡す。 (もっと読む)


【課題】故障したゲートウェイ配下の各通信ユニットと業務サーバとの間の通信を短時間で復旧させることが可能な通信システムを得ること。
【解決手段】本発明にかかる通信システムは、ゲートウェイ、およびゲートウェイに収容されている通信ユニットにより形成されたアドホック通信ネットワークを複数備えるとともに、各アドホック通信ネットワークのゲートウェイ2A,2Bを監視する上位サーバ1を備え、上位サーバ1は、通信ユニット3A1,3A2,3B1,3B2について、隣接通信ユニットとその接続先ゲートウェイの情報を収集・管理し、ゲートウェイの故障を検出した場合、検出したゲートウェイに接続中の通信ユニットと直接通信が可能な位置に存在し、かつ検出したゲートウェイとは異なるゲートウェイに接続中の通信ユニットである境界通信ユニットを介して、故障したゲートウェイの識別情報を含む信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】cause値が示されない通信切断(通信エラー)が生じた場合でも、ユーザに問題点を明示して早期復旧手順を伝えることができる携帯端末を提供する。
【解決手段】NAS制御手段と、RRC制御手段と、PDCP制御手段と、RLC制御手段と、MAC制御手段と、PHY制御手段とからなる通信制御部を備える携帯端末であって、通信ログを記憶する通信ログ記憶部と、通信が切断した場合に、前記通信ログからネットワークへの上り信号再送回数を抽出し、切断要求送信元の制御手段を特定し、前記上り信号再送回数と、各制御手段の動作とから通信切断原因を解析する解析部と、通信切断原因と対応するユーザ通知用のコメントを記憶するコメント記憶部と、前記解析された通信切断原因に基づいて、前記コメントを検索するコメント検索部と、前記検索されたコメントを表示する表示部とを備える。 (もっと読む)


【課題】アドホック通信によりネットワークを形成することができ、かつそのうちの1つがネットワークから切断された場合でも、ネットワークの通信機能を維持することができ、かつ切断された原因も認識することができる移動体通信設備とその通信方法を提供する。
【解決手段】アドホック通信機能を有する基地局20と複数の移動体10を備える。基地局20は、少なくとも2つの移動体10とアドホック通信可能に位置する。各移動体10は、隣接する他の移動体10と少なくともペアを形成し、互いの移動体10の状態を確認するペア確認手段を有し、かつ少なくとも2つの他の移動体10とアドホック通信可能に位置する。 (もっと読む)


21 - 40 / 766