説明

Fターム[5K067BB21]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 用途 (49,231) | データ (26,309)

Fターム[5K067BB21]の下位に属するFターム

Fターム[5K067BB21]に分類される特許

361 - 380 / 23,512


【課題】位置検出対象信号の存在を試験する周波数および時間期間を限定するために、到着時間差および/または到着周波数差を判定する方法に関する。
【解決手段】移動送信機の位置を検出する際に用いる方法は、相互相関値の集合を求めることを含み、各相互相関値には、対応するTDOAおよび/またはFDOA推定値が関連付けられており、基準信号を協同信号と相関付けることによって求める(図5)。基準信号は、移動送信機が送信し第1アンテナにおいて受信した信号のコピーから成り、協同信号は、第2アンテナにおいて受信した同じ信号のコピーから成る。本方法は、更に、TDOAおよび/またはFDOA推定値の最尤範囲を決定し、次いでTDOAおよび/またはFDOA推定値の最尤範囲に対応する相互相関値の部分集合(図10)内において最適な相互相関値を特定することを含む。次に、最適な相互相関値に対応するTDOAおよび/またはFDOA値を用いて、移動送信機の位置を算出する。 (もっと読む)


【課題】乗り物、とりわけ航空機との間でコンテンツを無線で転送するシステム及び方法である。
【解決手段】
コンテンツは、航空機108がパーキング・ゲート又はその近傍にある時に、航空機108と地上局106との間、あるいは航空機108間で無線通信リンクを通じて無線で交換され得る、例えばデータ、音声、映像、及びマルチメディアを含む。1つの例において、システムは、転送範囲を増すためにIEEE規格802.16無線技術のような、長距離メトロポリタン・エリア技術を採用する。無線通信リンクのパラメータは、例えばリンクの位置に基づいて調整され得る。コンテンツは、利用可能なリンクの速度、情報の重要性、及び/又は乗り物と地上局との間の予想される接続時間のような優先順位に基づき、さらに乗り物と地上局との間で提供され得る。 (もっと読む)


【課題】無線端末装置の移動動作を適切に制御することにより、通信の安定化を図ることが可能な無線基地局装置、通信制御方法および通信制御プログラムを提供する。
【解決手段】無線基地局装置101は、無線端末装置202が移動動作を行なうことにより複数の無線基地局装置と通信可能な通信システムにおいて、無線端末装置202との間で無線信号を送受信する。無線基地局装置101は、自己の無線基地局装置の形成するセルに在圏する無線端末装置202における無線信号の受信電力の、無線端末装置202の位置変化に対する変化度合いを示す端末電力情報を取得するための端末電力情報取得部22と、端末電力情報取得部22によって取得された端末電力情報に基づいて、自己の無線基地局装置から他の無線基地局装置への無線端末装置202の移動動作のタイミングを制御するための移動動作制御部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】 受信装置とは異なる装置がCTS信号を送信する場合、CTS信号を送信する装置の位置によっては、隣接するBBSに属する装置までCTS信号が到達しない場合がある。この場合、隣接するBSSに属する装置はCTS信号を受信することができず、やはり受信装置において干渉が生じてしまう。
【解決手段】 本発明の送信装置は、受信装置に対して第1のチャネルを利用してデータを送信する送信装置であって、前記第1のチャネルとは異なる第2のチャネルを利用して通信するネットワークを検出した、前記受信装置とは異なる他の装置を検出し、データの送信を抑制するための信号を、検出した前記他の装置が前記第2のチャネルを利用して送信するように指示し、前記指示の後、前記受信装置に対して前記第1のチャネルを利用してデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】位置情報を活用したサービスを、現在地を偽装した上で利用するといった不正利用を防止することを課題とする。
【解決手段】移動体端末の利用者に対してサービスを提供するサービス提供装置であるサービス提供システムは、電話網による通信により、識別可能な音声信号を、固定電話に対して送信する。サービス提供システムは、固定電話に対して電話網を介して送信した音声信号と同一の信号を、一定時間内に、インターネットを介して移動体端末から受信すると、固定電話の位置と、クライアントとして機能する移動体端末の位置とが同一であるものとして、移動体端末に対し、位置認証に成功した旨を通知する。 (もっと読む)


【課題】車両の走行中においても、受信データの受信品質を維持しながら、電力消費を低減させること。
【解決手段】本発明の車載受信装置(1)は、車両に設置した複数のアンテナに対応して設けられた複数の受信系統(10)と、前記複数の受信系統(10)で受信した受信信号を合成して受信データを復調する復調処理回路(20)と、受信品質に影響を与える複数の影響項目が予め定められ、影響項目が示す受信状況に対応させて必要受信系統数を決める重みづけ係数が影響項目毎に設定され、車両走行中に前記各影響項目が示す受信状況からそれぞれの重みづけ係数を決定し、決定した重みづけ係数を用いて現在の通信環境での必要受信系統数を算出する算出部(60)と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】同一周波数チャネルを共有する複数の携帯端末間で互いに干渉することなく共存を行う。
【解決手段】時系列的に複数のフレームを配置するとともに、上記各フレームには上記同一周波数チャネルを共有する携帯端末からそれぞれ送信されてきたデータが割り当て可能とされ、更に上記各フレームの末尾に上記携帯端末を検出するための自己共存ビーコン(SCBP)を含む自己共存領域を形成されている、自己共存サイクルを繰り返し実行し、ベース基地局は、上記SCBPを介して隣接する無線通信ネットワークの検出を行う際において、通常モードにおいて、上記自己共存領域におけるSCBPによる携帯端末の検出をスケジューリングし、自己共存モードにおいて、未だデータが割り当てられていないフレーム中のSCBPによる携帯端末の検出を行うようにスケジューリングを行う。 (もっと読む)


【課題】通信品質の低下を回避する移動局装置、基地局装置、制御信号生成装置、通信システム、送信方法、制御信号生成方法及び送信プログラムを提供する。
【解決手段】移動局装置UE1において、受信処理部202は、基地局装置が送信した複数のストリームの信号を受信し、制御情報生成部210は、前記受信処理部202が受信した信号の前記ストリーム間の電力の差に基づいて前記送信に係る制御情報を生成し、無線部214は、前記制御情報生成部210が生成した制御情報を前記基地局装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】上り回線における協調通信で必要とされる周波数リソースを削減する。
【解決手段】複数の基地局装置が、協調通信で少なくとも一つの移動局装置と通信を行なう通信システムに適用される基地局装置であって、協調通信を行なう際に他の基地局装置と通信を行なう基地局間通信部220と、他の基地局装置で協調して受信される信号と、他の基地局装置で協調せずに受信される信号とが一部の周波数で重複するように、前記移動局装置が通信に用いる帯域の割り当てを行なう制御情報決定部216と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のアクセスポイントがラピッドスパニングツリー対応のスイッチングハブを介して接続されているネットワーク環境において,無線クライアントのローミングを迅速に行い,フレームの損失を低減させることを目的とする。
【解決手段】複数の無線アクセスポイントと,ラピッドスパニングツリープロトコル対応スイッチングハブとがネットワーク接続されたシステムにおける無線アクセスポイントであって,無線クライアントとの接続処理を行う接続手段と,無線クライアントが接続した場合,その時点の優先度よりも上位に自身の優先度を更新し,この優先度情報を,他の無線アクセスポイントおよび前記スイッチングハブに送信する,第1の優先度情報送信手段と,備える無線アクセスポイント。 (もっと読む)


【課題】携帯電話によるデータ通信の大手接続先に対して、通信事業者への設備利用料支払を間接的に促す。
【解決手段】特定のサービス提供事業者に係るサーバのIPアドレスを規制対象外として登録しておき、特定のサーバとスマートフォン間でパケットの交換がなされた場合に、パケットからサーバのIPアドレスを抽出し、スマートフォンとサーバ間におけるデータ通信量を、サーバのIPアドレスに関連付けて通信量記憶部に格納し、当該IPアドレスの累積データ通信量が閾値を超えており、当該IPアドレスが規制対象外として登録されていない場合に帯域制限必要と判定し、累積のデータ通信量が閾値以下である場合、及び累積のデータ通信量が閾値を超えていても当該IPアドレスが規制対象外である場合には帯域制限不要と判定し、帯域制限不要の場合には通常の通信速度でパケットを送出し、帯域制限必要の場合には低速でパケットを送出する。 (もっと読む)


【課題】使用する帯域を無駄に使用することなく汎用性を向上させることができ、しかも低コストな無線通信ネットワーク間の通信共存方法を提供する。
【解決手段】共存処理を試みる本ネットワーク2において、使用されていない非占有チャネルの有無を確認し、非占有チャネルが有れば本ネットワーク2に対して非占有チャネルを割り当て、非占有チャネルが無ければ本ネットワーク2と隣接する第1隣接ネットワーク3のうち、互いにチャネル共有が可能な同タイプの第1隣接ネットワーク3の有無を確認し、同タイプの第1隣接ネットワーク3の存在を確認できた場合には、その確認した同タイプの第1隣接ネットワーク3と本ネットワーク2との間で共存処理を行い、同タイプの第1隣接ネットワーク3の存在を確認できなかった場合には、第1隣接ネットワーク2につき使用されていない非占有チャネルの有無を確認する。 (もっと読む)


【課題】干渉アラインメントに基づくプレコーディング、プレデコーディング方法および送信機ならびに移動端末を提供する。
【解決手段】現在の送信機に対してアンテナマッピングを行うことで干渉アラインメントアルゴリズムの実行ができるようにするためのアンテナマッチング行列を下りチャネル情報を利用して算出するステップと、下りチャネル情報およびアンテナマッチング行列に基づいてマルチセルプレコーディング行列を算出するステップと、さらにシングルセルマルチユーザプレコーディング行列を算出するステップと、シングルセルマルチユーザプレコーディング行列と上記マルチセルプレコーディング行列でユーザデータのプレコーディングをし、アンテナマッチング行列でアンテナマッチングを行うステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】LTEの上りリンクにおいて、適切にスケジューリング処理やAMCにおける送信フォーマットの決定処理を行うことのできる基地局装置及び通信制御方法を提供する。
【解決手段】ユーザ装置と上りリンクの共有チャネルを用いて通信を行う基地局装置は、前記ユーザ装置に無線リソースを割り当てる優先順位を示す係数を計算する係数計算手段;前記係数にしたがって、無線リソースを割り当てるユーザ装置を選択するユーザ選択手段;を備え、前記係数計算手段は、データの優先度クラス;ユーザ装置から送信されるリファレンス信号の無線品質;共有チャネルが割り当てられていない時間の大きさ;スケジューリングリクエストを受信しているか否か;割り当て頻度;平均の伝送速度;目標の伝送速度;異なる周波数のセルを測定するモードにおける受信タイミングにあるか否か;のうち少なくとも1つに基づいて、前記係数を計算する。 (もっと読む)


【課題】アップリンクキャリア集合に対する論理チャネル優先度付与のための方法を提供すること。
【解決手段】複数のアップリンクキャリアをサポートするシステム内でのユーザ機器における論理チャネル優先度付与のための方法であって、該ユーザ機器において論理チャネル優先度のセットを受信することであって、該論理チャネル優先は、キャリアベースごとに割り当てられている、ことと、キャリア選択のために該論理チャネル優先度のセットを各論理チャネルに適用することとを包含する、方法。 (もっと読む)


【課題】集中型方式における付加サービスの調整を容易にするよう構成される移動局の提供。
【解決手段】移動局は音声通話を回路交換型(CS)ドメインに置くよう構成されるCSドメインコンポーネント、IPマルチメディアサブシステム(IMS)ドメインに音声通話を置くよう構成されるIMSコンポーネントを含んでもよい。IMSコンポーネントは、IMSコアネットワークとの通信を容易にするためのトランスポートコンポーネントを含んでよい。IMSコンポーネントは、トランスポートコンポーネントを介してIMSコアネットワーク上の集中型サーバと情報を交換するよう構成されるシグナリングコンポーネントを含んでもよい。集中型サーバと交換される情報の少なくとも一部は、IMSドメインにおける音声通話だけでなくCSドメインにおける音声通話のための付加サービスに関連してよい。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレス通信中に起こる干渉をサブフレーム時間再使用によって管理する方法、装置を提供する。
【解決手段】第1の無計画アクセスポイントからの第1のゲートシーケンスを決定することによってホームアクセスポイントにおける送信ゲートを調整する。第1のゲートシーケンスに基づいて第2のゲートシーケンスを選択し、第1および第2のゲートシーケンスは非干渉である。第2のゲートシーケンスに従って第2の無計画アクセスポイントから関連するアクセス端末に信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】システムは、無線アクセスネットワークに接続された装置にブロードキャストするために無線アクセスネットワークにコンテンツフローをトランスポートするための方法を提供する。
【解決手段】無線アクセスネットワークにコンテンツフローを加えるために要求メッセージを送信する。要求メッセージは、スケジュールされた配信時間、コンテンツフローは無線アクセスネットワークに加えられるであろうことを示す応答メッセージを受信すること、スケジュールされた配信時間まで待つこと、およびコンテンツフローを無線アクセスネットワークに配達することを含む。このシステムは、スペシャリストネットワークから知られるようなコストを必要とせずに、より高速に共通ネットワークを介してマルチメディアをブロードキャストすることを可能にする。 (もっと読む)


【課題】アクセス端末のための常時接続型データ・セッションを維持するためのメッセージは、非トラヒック・チャネルを用いて送信されうる。
【解決手段】アクセス・ネットワークは、第1のメッセージ(例えばルート更新要求メッセージ)を第1の非トラヒック・チャネル(例えば制御チャネル)でアクセス端末へ送信する。アクセス端末は、第2のメッセージ(例えばルート更新メッセージ)を第2の非トラヒック・チャネル(例えばアクセス・チャネル)でアクセス・ネットワークへ返信する。アクセス・ネットワークはその後、第2のメッセージに基づいて決定されうるアクセス端末のおおよその位置をカバーする小さなエリアにわたって、(例えば、エコー要求のための)第3のメッセージを第1の非トラヒック・チャネルで送信する。アクセス端末は、(例えばエコー応答のための)第4のメッセージを第2の非トラヒック・チャネルでアクセス・ネットワークへ返信する。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムでは、ユーザ(24)と基地局(26)との間に無線チャネル(34,36)が維持される。無線ユーザは、スイッチをオンに切り換えてはいるが、実際にはデータの送信および受信をしないことが多い。したがって、無線ユーザは「アクティブ状態」であって、現在無線トラフィック・チャネルを割当てられて送受信しているか、または「アイドル状態」であって、現在送受信していないことがある。
【解決手段】無線ユーザは、周期的な同期化メッセージ・シーケンスによってアイドル状態が維持されている。無線メッセージの電力レベルを制御する方法は、送信されるデータの存在を判断し、データの存在に応じて同期化メッセージの電力レベルを調整することを含む。アイドル状態に該当する同期化メッセージは、高い電力レベルを使用するアクティブ状態の送信に比べて低い電力レベルを使用する。これにより電力消費および干渉を低減する。 (もっと読む)


361 - 380 / 23,512