説明

Fターム[5K067FF07]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 機能 (40,918) | 情報の記憶、報知、表示 (37,280) | 情報内容 (29,295) | 呼出(電話)番号 (1,485)

Fターム[5K067FF07]に分類される特許

21 - 40 / 1,485


【課題】探知デバイスが取り付けられているエンティティを探索する方法を提供する。
【解決手段】方法は、探知デバイスにおいて、セルラ・ネットワークを通じてメッセージを受信するステップと、メッセージを受信したことに応答して、セルラ・ネットワークを通じて通話を自動的に開始し、通話に回答する当事者に、探知デバイスの位置を判定することを可能にするステップとを備えている。 (もっと読む)


【課題】コアネットワークへ過度な負荷をかけることなく、通信中の移動端末に対し、緊急速報を配信する。
【解決手段】緊急速報通知対象ユーザリストテーブル201を参照し、受信した緊急速報に含まれている緊急速報対象エリアに、緊急速報配信エリアが含まれているか判断する。緊急速報配信エリアが含まれている場合、そのエリアに関連付けられた移動端末のアドレスに向けて、緊急速報を送信する。送信した緊急速報を移動体通信サーバ装置の受信部が受信する。プリザベーション状態テーブル211を参照し、受信した緊急速報の宛先であるアドレスの移動端末への通信路がプリザベーション状態であるか判断する。プリザベーション状態であれば緊急速報を破棄し、プリザベーション状態でなければ緊急速報を移動端末へ向けて送信する。こうすれば、通信中の移動端末にも、個別CHを介して、緊急速報を配信できる。 (もっと読む)


【課題】既存の無線ネットワークの基地局の機能を、無線ネットワークに属する既存の基地局以外の無線通信装置の通信を切断することなく、より基地局に適する無線通信装置に移管することができる無線通信装置を提供する。
【解決手段】複数の無線通信装置により構成され、前記無線通信装置間での通信を行うための無線ネットワークを構成する無線通信装置であって、かつ、前記無線ネットワークの基地局として機能する度合いを表す基地局指数を有し、前記数値に基づいて基地局として機能する無線通信装置を決定する無線通信装置であって、既に形成された前記無線ネットワークの基地局として機能する第一の無線通信装置の前記数値に対し、新たに加入しようとする第二の無線通信装置の前記数値が高いとき、前記第一の無線通信装置から前記第二の無線通信装置に、前記基地局の機能を移管する基地局移管手段530を有する、無線通信装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】マルチホームネットワークにおいて、内部ホストの送信パケットの経由接続点が変更しても、外部ホストとの通信を継続する。
【解決手段】アドレス変換装置3aは、第1通信装置91から第1ネットワーク90を経由して第2ネットワーク2上の第2通信装置4aへ転送されるパケットの送信先アドレスを、第2通信装置4aに割り当てられた第1ネットワーク90上のアドレスから第2ネットワーク2上のアドレスへ変換する第1変換部23と、第2通信装置4aから第1通信装置91へのパケットの送信元アドレスを第2通信装置4aに割り当てられた第2ネットワーク2上のアドレスから第1ネットワーク90上のアドレスへ変換する第2変換部を有する他のアドレス変換装置3bへ、第1通信装置90の識別子及び第2通信装置4aに割り当てられた第1ネットワーク90上のアドレスを含むアドレス情報を送信するアドレス情報送信部28を備える。 (もっと読む)


【課題】 従来の方法による着信拒否モードでは、着信拒否モードに設定されている期間に到来した着信の存在や相手先の電話番号を知ることができなかった。そこで、着信拒否モード設定中に着信した相手先の電話番号を、着信拒否を設定した無線電話機に通知することを可能とする。
【解決手段】 通信ネットワーク(電話網)と無線電話機との間に位置する無線アクセスポイントに、電話着信を拒否するか否かを予め定めた条件に従って判定する着信拒否判定手段と、対象の無線電話機に対して電話着信があったことを通知する電子メールを送信する着信通知メール送信手段を設けて、前記着信拒否判定手段によって電話網からの着信を拒否した場合に、前記着信通知メール送信手段によって、所定の契機で所定の宛先に対して、拒否した着信の到来日時と相手先の電話番号等を通知することにより、着信拒否モード設定中の着信状況を知ることを可能とした。 (もっと読む)


【課題】ユーザ好みのタイミングで無線接続サービスを利用し、無線通信資源を効率的に活用する。
【解決手段】無線通信装置は、操作受付部および制御部を具備する無線通信装置である。この操作受付部は、所定のネットワークを介して所望の接続先に接続するための接続要求を行うタイミングを決定する決定操作を受け付けるものである。また、制御部は、その決定操作により決定されたタイミングでその接続要求を行うように制御するものである。 (もっと読む)


【課題】データ通信アクセスポイント側にアドレス情報を登録する手間を省くと共に、悪意のユーザからの不正アクセスも防止することが出来る移動通信システムを提供する。
【解決手段】携帯電話端末のデータ通信環境情報通知部は、データ通信アクセスポイントの識別子に対応するUSIM固有情報を、USIM固有情報読み出し部から読み出してデータ通信アクセスポイントに通知する。データ通信アクセスポイントのUSIM固有情報照合部は、通信フレームに含まれるUSIM固有情報を照合する。アドレスフィルタリング部は、照合できたUSIM固有情報に含まれるアドレス情報を登録してアドレスフィルタリングを行う。 (もっと読む)


【課題】
音声を用いて情報を送信する音響通信システムにおいて、音響IDを受信してIDコードにデコードするデコード機能のオン/オフを適宜制御することが可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】
音声信号化された識別情報である音響IDを収音する収音部と、収音された音響IDから識別情報を復調する復調部と、利用者によって操作される操作部と、操作部が操作されたとき復調部をオンし、復調部が識別情報を復調したのち復調部をオフするオン/オフ制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザによる無線通信するための設定作業の負担を軽減する。
【解決手段】 無線LANデバイス1の主制御部10は、通信制御部12によってMFP4との接続の初期処理を開始し、無線LAN・AP3に無線LANデバイス1と無線通信するのに必要な設定情報を要求して取得し、その設定情報に基いて自装置に対して設定すべき内容の設定処理を実行し、通信制御部12によって無線LAN・AP3へ、無線LAN・AP3に設定すべき内容の設定情報を無線で送信する。無線LAN・AP3は、通信制御部31によって無線で上記設定情報を受信すると、主制御部30が自装置に対して設定すべき内容の設定処理を実行する。こうして、無線LANデバイス1と無線LAN・AP3との設定が終了した後、無線LANデバイス1の主制御部10は、通信制御部12によって無線LAN・AP3との間で無線通信を開始する。 (もっと読む)


【課題】無線通信のために必要な番号を発行する番号発行無線機への無線通信が困難になることに応じて、代替用番号発行無線機をネットワークに設置して、当該ネットワークへの新規の無線子機の追加をできるようにする無線テレメータシステムを提供する。
【解決手段】無線子機107は、ネットワーク内で無線通信に必要な番号を発行する番号発行機能を備えている。無線子機107は、周辺無線機と通信してネットワーク状態が正常か確認し、ネットワークに繋がる経路が無線子機106を経る1経路になったときに当該1経路を経由して各無線機が持つネットワーク経路数の情報を引き取り、最も多くの経路数(相手数5)を持つ無線子機106を代替用番号発行無線機として選択し、無線子機106にネットワーク内での無線通信に必要な番号を発行するのに必要な情報を送る。無線子機106は、新規に追加される無線子機110に通信に必要な番号を発行する。 (もっと読む)


【課題】 周囲の複数の通信装置がそれぞれ通信パラメータ自動設定方式を実行している環境において、簡易に接続対象の相手を特定し、接続する技術を提供する。
【解決手段】
通信装置は、通信装置との間で通信を行うための通信設定の実行が可能な状態である情報提供装置を該情報提供装置が送出する信号に基づき検出し、検出された情報提供装置が一つであった場合、検出した情報提供装置から通信パラメータを受信し、該通信パラメータを用いて、該情報提供装置との間で通信設定を実行し、検出された情報提供装置が一つでなかった場合、通信装置との間で通信設定の実行が可能な状態である情報提供装置を、再度、検出する。 (もっと読む)


【課題】 携帯通信端末までの距離に応じて、報知情報を送信する無線報知装置を提供する。
【解決手段】 セルラー基地局23及び携帯通信端末5間の無線通信を介して、携帯通信端末5へ報知情報を送信する無線報知装置3であって、1又は2以上のアクセスポイント11を有する無線LANのカバーエリアR0内に設置され、携帯通信端末5及びアクセスポイント11間に形成された無線リンクを介して、携帯通信端末5とデータ通信を行う。また、報知情報が発生した場合に、携帯通信端末5及びアクセスポイント11間に無線リンクが形成されているか否かを判別する端末リンク判別手段と、この判別結果に基づいて、無線リンクが形成されている場合には報知情報を送信せず、無線リンクが形成されていない場合に報知情報を送信する報知情報送信手段により構成される。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末群に対するネットワーク品質を自律的に高めるアクセスネットワークシステムを提供する。
【解決手段】ユーザ端末群に無線環境を提供するアクセスネットワークシステムとして、通信負荷状況を収集すると共に、接続するユーザ端末毎に使用可能帯域に制限を加え得る1ないし複数の無線基地局と、管理下とする無線基地局群からそれぞれの通信負荷情報を少なくとも取得し、取得した通信負荷情報に基づいて、無線基地局群に対して、それぞれの無線基地局へのデータ流量制御を決定すると共に、個々の無線基地局へ割当てたデータ流量を、該無線基地局に属するユーザ端末群に均等に分けずに、個々のユーザ端末に割当てたサービスレベルに基づき、それぞれのユーザ端末へのデータ流量制御を決定するゲートウェイ装置とを協働させる。 (もっと読む)


【課題】上位装置に対して複数の無線部がカスケード接続される無線システムに関し、上位装置によりシステム構成の管理を効果的に行えるようにする。
【解決手段】上位装置1が、カスケード接続された無線部2毎に、カスケード接続における接続位置(段)を示す段情報と、当該無線部2のIDと、当該無線部2のIPアドレスとを対応付けて記憶するシステム構成管理テーブル11を有し、システム構成管理テーブル11の記憶内容に基づいて、カスケード接続の上位側から順に、各無線部2に対するリンク接続の接続確立要求を送信し、当該接続確立要求に基づいてリンク接続が確立された無線部2から接続情報を受信し、当該接続情報に含まれるID及びIPアドレスとシステム構成管理テーブル11の記憶内容とが整合するかを判定する。 (もっと読む)


【課題】ポートを効率よく使用することができ、接続の自由度が高く、設定が容易な通信装置を提供する。
【解決手段】有線LANハブ機能処理部14は、複数の有線LANポート11a,11bのうち、いずれか1つの有線LANポートがIPアドレスを取得した場合において、他の有線LANポートを、複数の有線LANポート11a,11b及び無線LANポート12に対するハブとして動作させ、無線LANポート12がIPアドレスを取得した場合において、複数の有線LANポート11a,11bを、ハブとして動作させる。アクセスポイント機能処理部16は、複数の有線LANポート11a,11bのうち、いずれか1つの有線LANポートがIPアドレスを取得した場合において、無線LANポート12を、無線LANクライアントとなる無線LAN端末6a,6bに対するアクセスポイントとして動作させる。 (もっと読む)


【課題】同一のMACアドレスが複数の基地局に対して割り当てられている状況において、高精度に基地局の位置情報を取得する。
【解決手段】位置情報、MACアドレスおよび補助識別子を含む基地局情報を記憶する基地局情報記憶部150と、基地局から送信された無線信号の受信により取得される基地局のMACアドレスおよび補助識別子に基づいて、基地局の位置情報を基地局情報記憶部150に記憶されている基地局情報から取得する位置情報取得部170と、を備える、位置情報処理装置10が提供される。 (もっと読む)


【課題】特別な情報を共有すること無くノード間の通信経路を削減可能なホームエージェント及びモバイルルータを提供する。
【解決手段】ホームエージェントは、中継する制御パケットを監視して、管理対象であるモバイルルータの下位に接続された他のモバイルルータの位置情報を取得した時、モバイルルータを管理するホームエージェントに対して、モバイルルータが形成するネットワーク宛てのデータパケットをモバイルルータへ転送するよう指示する。また、モバイルルータは、下位に接続されたモバイルルータからデータパケットを受信して解析し、データパケットがカプセル化されている時、データパケットを上位に接続された外部のネットワーク及びモバイルルータへそのまま転送する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションレベルにおける処理効率を向上させることが可能なアドレス管理を行う。
【解決手段】アドホック無線ネットワークを自動的に構築する無線通信端末31〜34を有する分散ノード(センサユニット21〜24)と、アドホック無線ネットワークを管理する管理ノード(センサネットワーク管理サーバ40)とを備えた無線通信システム60であって、管理ノードが、分散ノードにそれぞれ割り当てられているアドレス群が登録されるアドレス管理テーブルが記憶されたアドレスDB46を備え、分散ノードから自己に割り当てられているアドレス群のうちネットワークアドレスを提示したデータを受信したときに、アドレス管理テーブルを参照して、提示されたアドレスが正常であるか否か確認し、正常でないと判定されたことに応じて、全ての分散ノードに対してアドレス送信要求を行い、アドレス管理テーブルを更新する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、一般に電気通信システムにおける無線通信システムに関し、特に複数のアクセス・ポイントからなる分散ネットワーク内での無線通信の方法を提供する。
【解決手段】本願発明は、休止状態の呼セッションが活動化することを示す情報を受信する工程と休止状態の呼セッションを示す識別子を提供する工程とを含む。この識別子は記憶された呼セッションの状態を示す情報を有するアクセス・ポイントを示す情報を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】サーバ負荷の低減とサーバ処理の効率化とを実現することが可能な情報配信システムを提供することである。
【解決手段】本実施形態の情報配信システムは、ユーザが所持する携帯端末と携帯端末にデータ情報を送信するサーバとがネットワークを介して接続している情報配信システムである。携帯端末は、端末状態情報を取得する端末状態情報取得部と、端末状態情報をサーバに送信する端末状態情報送信部と、を備える。サーバは、携帯端末の端末状態情報を受信する端末状態情報受付部と、端末状態情報に基づいて、携帯端末の状態を示す状態値を算出する状態値算出部と、状態値と判定基準とを用いて、当該携帯端末はサーバがデータ情報を送信した場合にユーザが応答可能な状態か否かを判定する状態判定部と、判定結果を情報記憶部に登録する端末管理部と、を備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 1,485