説明

Fターム[5K067KK15]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 構成要素 (8,929) | メモリ (2,572)

Fターム[5K067KK15]に分類される特許

121 - 140 / 2,572


【課題】意図しない端末と不正に接続する危険性を軽減させる。
【解決手段】無線通信機能を有し、無線通信可能な範囲に位置する少なくとも1台の他の端末装置と通信可能であることを確認する手段と、計時手段と、電波強度を計測する手段と、過去に接続した他の端末装置の識別情報と、過去接続回数と、電波強度と、電波強度の変化率と、該端末装置が検索しうる範囲内に存在する時間を格納するデータ記憶手段と、該端末装置が検索しうる範囲内に存在する時間が同等である該端末装置が複数あると判定された場合、前記データ記憶手段を用いて接続する端末装置を自動的に選択することにより意図しない端末との不正に接続しないようにする。 (もっと読む)


【課題】電気通信事業者が提供する携帯電話、固定電話の通話料金定額制を利用し、ダイヤル通話料ならびにパケット通信料金を抑制し、利用者の操作性を向上させると同時に、利用者による電話帳の維持管理に関わる負荷を低減する方法を提供する。
【解決手段】インターネットに接続されたウェブサーバーに作成、保管されていた電話帳の代わりに、通常の携帯電話機1に内蔵されている電話帳の1件分の短い内容をパケット通信モードによってウェブサーバー3に伝達するプログラムを携帯電話機に実装し、このプログラムにより着信先電話番号のみを電話転送装置5に送信することで送受パケット量を必要最小限に抑え、通話料金定額制を利用して電話転送装置に対して発呼し、電話転送装置はウェブサーバーから転送先電話番号を得て転送させることによりダイヤル通話料を抑制する。 (もっと読む)


【課題】無線通信において、輻輳状態の発生を抑制する無線通信装置及びその方法を提供する。
【解決手段】無線通信装置100は、自己の通信エリアに存在する他の無線通信装置に関する情報を保持する情報管理手段120と、通信回線へ出力する無線出力を制御する無線制御手段130と、他の無線通信装置に関する情報を用いて、自己の通信エリアに存在する他の無線通信装置の台数をカウントし、カウントした台数が予め保持する台数閾値を超える場合、無線出力を下げる制御を行うシステム制御手段110と、を備える。 (もっと読む)


【課題】移動通信システムにおいて、通信中に意図せず通信断する端末の割合を許容範囲内に収めながら接続する端末のスループットを向上させる。
【解決手段】移動体通信システムの無線基地局は、日時と無線パラメータの対応関係を記憶する記憶装置と、記憶装置に記憶された日時に、無線パラメータを設定する制御装置と、制御装置により設定された無線パラメータに従って、他の無線基地局のセルとの間でセル間干渉を生じる、アンテナからの電波の発射を制御する装置とを有する。無線パラメータはアンテナのチルト角や送信電力である。 (もっと読む)


【課題】移動局無線機12の測位において、各地点の電界強度を事前に実測すること及びビーコン送信機11−移動局無線機12間の距離を計算することを省略し、かつビーコン送信機11の配備数を少なくする。
【解決手段】複数のビーコン送信機11は、測位空間19内にほぼ等密度で分布して配備され、自機のIDを含むビーコンを周囲へ発射する。移動局無線機12のビーコン受信機13は、近辺のビーコン送信機11からのビーコンを受信して、その電界強度を測定する。基地局15では、移動局無線機12からビーコン情報を受信し(S51)、ビーコン送信位置情報テーブルを参照して、ビーコン送信位置を求める(S52)。さらに、各ビーコンについて送信位置と移動局無線機12における電界強度の比とに基づき移動局無線機12の現在位置を算出する(S53)。 (もっと読む)


【課題】携帯電話を用いる利用者のうち特定の複数の人が行動を共にした期間を推定することができる情報処理装置、情報処理方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明の実施形態に係る情報提供システムは、サーバにおいて、各通信端末における動作履歴情報などを取得し、各通信端末の動作履歴情報を解析することにより得られる期間を、各通信端末の利用者同士が共に行動していた期間として特定する。したがって、共に行動していた複数の利用者の通信端末の全てにおいて移動履歴を残せなくても、各通信端末の動作の履歴から、その利用者同士が共に行動していた期間を特定することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯電子機器が無線接続しているときに、携帯電子機器の電波状況によってストリーミング画像の再生が途中で中断してしまった場合であっても、再接続後の途中再生を円滑に行うことができる携帯電子機器及び再生データ配信システムを提供すること。
【解決手段】通信部13が中断したストリーミング信号を受信した場合には、制御部9は、記憶部が記憶している再生中断データ21に基づいて、ストリーミング信号の再生の再開を行う。 (もっと読む)


【課題】正規のユーザ以外のユーザに対するコンテンツ配信を防止すると共に、携帯電話端末の通信サービスを提供する会社を介さずに課金する。
【解決手段】サーバ装置20は、所定数のコンテンツと、受信されたユニークなURL情報と、当該ユニークなURL情報と共に受信された端末識別情報と、当該ユニークなURL情報と共に受信された機種情報と、を対応付けて記憶する対応関係記憶部25と、コピーが制限されたコンテンツが送信された後に、他の端末識別情報、他のURL情報、及び他の機種情報を更に受信し、他のURL情報が対応関係記憶部25に既に記憶され、他の端末識別情報が他のURL情報に対応付けられた端末識別情報と異なる場合に、コンテンツのダウンロードができないことを示す情報を他の端末識別情報の携帯電話端末10に送信する送受信部21と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】表示画面上の地図遷移の際に、利用者の煩わしい操作なしで最初から最適な縮尺で地図を表示することができ、サーバの負担を軽減できる地図情報提供システム、端末装置、地図情報提供サーバ、地図情報提供装置、および、地図情報提供方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、サーバ側で、第1の地図上に遷移可能な第2の地図の地図データを有する施設が存在する場合、施設部分に第2の地図の最適表示縮尺情報と地図データ取得先情報とを埋め込んだ埋め込み地図データ、および、第2の地図の地図データを端末装置へ送信し、端末装置において、埋め込み地図データを表示し、第2の地図への遷移コマンドを受け付けた場合、埋め込み地図データに埋め込まれた最適表示縮尺情報と地図データ取得先情報とを読出し、最適表示縮尺情報に基づいて、第2の地図の地図データを表示させる。 (もっと読む)


【課題】無線通信装置、推定サーバ、無線通信方法および推定方法を提供すること。
【解決手段】基地局からスクランブルコードで周波数拡散された無線信号を受信する受信部と、前記受信部により受信された無線信号と複数のスクランブルコードの各々との相関を検出する相関検出部と、前記相関検出部により検出された最も大きい相関と、他の相関との関係を示す指標を演算する演算部と、位置を特定可能な位置特定情報、および前記演算部により得られた前記指標を、前記位置特定情報および前記指標に基づいて前記基地局の空き容量を推定する推定サーバへ送信する送信部と、を備える無線通信装置。 (もっと読む)


【課題】状況変化に応じて最適な無線基地局への接続を行うことを可能とする。
【解決手段】移動端末のハンドオーバ時にハンドオーバ開始決定元である上位局2がハンドオーバ先候補を含む複数の無線基地局に対して下りパケットをマルチキャスト送信するとともに、上位局2がハンドオーバ先候補の無線基地局に対し移動端末に対するパケット送信の保留を指示し、この保留指示に基づいてハンドオーバ先候補の無線基地局3が移動端末へのパケット送信を保留するようにした無線通信システムのハンドオーバ方法において、ハンドオーバ先候補を含む複数の無線基地局3は、ハンドオーバ開始時に、下りパケットの受信許容量を、上位局2に対して通知し、上位局2は、受信した下りパケットの受信許容量に基づき、マルチキャストするパケットの送信量を決定し、決定した送信量に基づくマルチキャスト送信を行う。 (もっと読む)


【課題】通信が行われないと判断された場合、シグナリングコネクションを解放する。
【解決手段】通信系処理部と、アプリケーション系処理部とからなる移動通信装置で、通信系処理部が備えるコネクション解放部は、アプリケーション系処理部がサスペンド状態に置かれた場合、動作を開始し(ステップS14a)、アプリケーション系処理部で動作中のアプリケーション部と関連付けられた時間を取得し(ステップS14b、ステップS14c)、その時間以上が経過した場合(ステップS14dの「猶予時間以上の時間が経過」)、そのアプリケーション部に係るシグナリングコネクションを解放する(ステップS14e)。 (もっと読む)


【課題】実際の通信端末を用いることなく、多数の通信端末がパケット通信している状況を高精度に模擬する。
【解決手段】通信環境模擬装置、各模擬端末のパケットを生成するパケット生成部11と、所定の伝搬モデルに基づく、模擬端末から所定位置までの距離情報、模擬端末の送信電力、本通信環境模擬装置から所定位置までの距離情報、所定位置の受信電力の関係に基づいて、模擬端末毎に、所定位置の受信電力を算出し、算出した受信電力に対応する本通信環境模擬装置の送信電力を算出する送信電力制御部12と、模擬端末毎に、送信電力制御部12により算出された送信電力でパケットを送信する送信回路16と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】子ノードのルーティングテーブルの容量を最小限に抑え、子ノードからのイベント通信、親ノードからのポーリング通信等を可能とする無線通信システムを提供する。
【解決手段】子ノードは、親ノードまでのルーティングテーブル情報を構築し、ルーティングテーブル情報を自ノード内の記憶部に格納すると共に親ノードにも通知する。子ノードで発生したイベントは、自ノード内のルーティングテーブル情報を元にして親ノードまで送信される。親ノードは、全子ノードからのルーティングテーブル情報を収集することにより、子ノードへポーリングするための通信経路を決定し、子ノードへの個別通信を確立する。 (もっと読む)


【課題】短い時間で効率よく、経路情報等のデータをまとめて信号に含めて送信することができる通信装置を得る。
【解決手段】通信経路が木状となるように親子関係をなすネットワークを形成するシステムを構成し、根となる装置に、経路情報等のデータを含む信号を送信する通信装置100であって、ネットワーク内の信号を送受する無線送受信部101と、無線送受信部101が受信した信号中のデータを記憶する中継経路情報バッファ部106と、信号の送信先を示すネットワーク内のアドレスに基づいて、信号送信に係る処理を行う時間を決定する経路情報処理部103と、経路情報処理部103が決定した時間を経過すると、中継経路情報バッファ部106に記憶された1又は複数のデータを含む信号を無線送受信部101に送信させる処理を行う経路情報作成・集約部105とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】近距離無線通信を用いて目的とするソフトウェアを容易に取得できる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置1は、無線通信部2と、通信制御部3と、判定部4と、ソフトウェア取得部5とを備える。無線通信部2は、サーバ6との間で近距離無線通信を行う。通信制御部3は、所定の信号に応答して、無線通信部2を介して接続先をサーバ6とするペアリング動作を行う。判定部4は、ペアリングが確立すると、無線通信部2を介してサーバ6にアクセスし、サーバ6に目的とするソフトウェアが格納されているか否かを判定する。ソフトウェア取得部5は、判定部4が目的とするソフトウェアがサーバ6に格納されていると判定すると、無線通信部2を介してサーバ6から目的とするソフトウェアを受信して、記憶部7に記憶する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク側でサービスの状態を管理し、複数の無線システムから1システムの選択をする場合において、端末が受けるサービスの状態を確率的に管理し、最適な無線システムを通知する。
【解決手段】移動局装置または基地局装置から、いずれかの単位領域および単位時間における移動局装置の状態を示す数値を取得し、収納するサービス状態数値収納部211と、いずれかの単位領域および単位時間において、状態確率および遷移確率の双方を確率過程に基づいて算出し、いずれかの単位領域および単位時間における移動局装置の状態確率および遷移確率に基づいて、サービス提供領域および提供時間を構成する単位領域および単位時間における定常的な状態確率および遷移確率を算出するサービス状態計算部213と、算出されたサービス状態を格納するサービス状態管理データベース215と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のネットワークを1つのネットワークに統合し、異なるネットワークに属する情報処理装置間における通信をより安定的に行うことが可能な通信方法、情報処理装置、およびプログラムを提供する。
【解決手段】第1の通信路により通信を行う第1通信部と、第2の通信路により外部装置と通信を行う第2通信部と、第1の通信路による通信と第2の通信路による通信とを制御する通信制御部と、第1通信部が受信したネットワーク構成情報と役割調停情報とに基づいて、第2の通信路による通信における役割を決定する役割制御部とを備え、通信制御部は、役割制御部によりマスターの役割を果たすと決定された場合には、外部ネットワークを構成する各外部装置との第2の通信路による通信を能動的に行わせ、役割制御部によりスレーブの役割を果たすと決定された場合には、外部装置との第2の通信路による通信を受動的に行わせる情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】子機が親機と通信ができない状況に対応して通信の省電力化を図る通信装置、無線通信システム、通信方法および通信プログラムを得ること。
【解決手段】特定信号受信手段11は、所定の端末から周期的に送信される特定信号を受信する。識別子判別手段13は、特定信号から抽出した識別子が所定の端末と組となる通信相手との間で予め規定した特定識別子であるか否かを判別する。計時手段14は、特定信号の送信される周期よりも長い所定時間の計時を開始し特定識別子の受信によって計時をリセットする。省電力手段16は、計時手段14の計時完了時に省電力化を実行する。 (もっと読む)


【課題】本発明によれば、端末においてより速くWebデータを伝送する効果を達成する。
【解決手段】本発明はデータ伝送方法及び端末を開示し、当該方法は、通信プロセッサがアプリケーションプロセッサからの接続確立リクエストを受信するステップと、通信プロセッサがアプリケーションプロセッサに接続確立成功を指示するための応答を送信し、そして応答に応じてアプリケーションプロセッサの多重モジュールに多重チャネルを割り当てることを指示するステップと、通信プロセッサの多重モジュールが多重チャネルを割り当てるステップと、通信プロセッサが多重チャネルを介してアプリケーションプロセッサとデータ伝送を行うステップとを含む。 (もっと読む)


121 - 140 / 2,572