説明

Fターム[5K201AA09]の内容

電話通信サービス (166,707) | 目的、効果 (13,815) | 安全性(防犯、紛失・盗難・いたずら) (3,786) | 認証(パスワード、暗証、デジタル署名) (1,606)

Fターム[5K201AA09]に分類される特許

161 - 180 / 1,606


【課題】遠隔地で種々の設備の異常を監視し故障の復旧のための自動通報を行うことができる遠隔監視通報方法および遠隔監視通報装置を提供する。
【解決手段】遠隔監視通報方法は、複数の設備を1つの管理単位として監視する警報通報装置に割り当てられた管理責任者に関する電話番号を含む情報を、警報通報装置とは異なる場所の中央監視装置に警報通報装置および複数の設備の情報と関連づけて記憶し、中央監視装置が、複数の設備のそれぞれの稼働状況を警報通報装置から通信回線を通じて受信し、中央監視装置が、複数の設備のいずれかに異常がある場合に警報通報装置と関連づけられた管理責任者の電話番号に電話をして音声により異常が生じた設備の情報を通報する。 (もっと読む)


【課題】網オペレータ以外にサービスプロバイダにとって網資源を利用可能とし、しかもセキュリティ(安全)と網の完全性(インテグリティ)とを維持する方法。
【解決手段】アプリケーションプログラミングインターフェース(API)を実現する通信網における登録サーバは、サービスを認証して、選ばれた網資源にサービスを登録する前に、網資源のディスカバリィを提供する。単一のサービス合意において、サービスの複数のインスタンス及び/又は複数のサービスノードが登録される。 (もっと読む)


【課題】不正ダウンロードを防止するための運用コストを低減する。
【解決手段】Webサーバ7は、受信機3からインターネット経由の要求によりパスワードを生成して返信すると共にテーブルに保持し、Webサーバ6から指定されたパスワードの検索要求に応答すると共に、該当パスワードを消去する。Webサーバ6は、ダウンロードページの前に遷移するURLでアドレスが特定され、携帯端末機4からインターネットを介して、パスワードがURLに連結された文字列を受信してパスワードを抽出する。Webサーバ6は、抽出パスワードを指定して検索要求をWebサーバ7に送信し、当該パスワードがWebサーバ7に保持されている場合、抽出パスワードが有効なものと判定する。Webサーバ6は、抽出パスワードが保持されていない場合、無効である旨のエラーメッセージ画面を携帯端末機4に送信し、有効な場合、景品をダウンロードする画面を送信する。 (もっと読む)


【課題】専用線やインターネットを使用せずに、通信速度、通信品質、通信障害対策等を一元的に保証し、プライベートアドレス体系を殆ど変更することなく、通信でのセキュリティや信頼性を確保した統合情報通信システムにおける端末間の通信方法であるIP通信網を用いたIP通信システムを提供する。更に、IP電話通信のための基本的な端末間の通信方法を提供する。
【解決手段】2以上の論理端子を含み、論理端子は端末に接続し、受信した内部パケットに含まれる着信側論理端子識別情報を基に送信先である着信側論理端子を決定し、内部パケットを基にIPパケットを形成し、形成したIPパケットを決定した着信側論理端子から着信側端末に送信する統合情報通信システムにおける端末間の通信方法によるIP通信網を用いたIP通信システムである。電話番号を基にIPアドレスの解決を行う。 (もっと読む)


【課題】PINコードを入力することなしに、セキュリティ性の高い電話会議の実現が可能な会議システムなどを提供する。
【解決手段】音声用データサーバ220の会議予定情報データベース220cには、予定された会議ごとに、会議予定情報が登録される。会議予定情報には、開催予定の会議ごとに付与されるユニークな会議識別IDと、電話会議の認証に利用されるPINコードと、開催日時をあらわす日時情報と、電話会議へ参加が許可されたユーザ(すなわち参加許可者)であるか否かを識別するための電話番号(許可電話番号)などが含まれている。ユーザの通信端末から音声用データサーバ220にアクセスがあると、音声用データサーバ220は、会議予定情報に含まれる許可電話番号と、アクセスのあったユーザの電話番号とを比較することで、当該会議への参加を許可するか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】呼制御において用いられる通信プロトコルに関連するデータについては特定のファイアウォールを通過させる方法によると、この特定のファイアウォールのない一般的なネットワークの環境では通話端末と通話管理システムとの間の通信を開始することができないという課題が生じる。
【解決手段】通話端末は、呼制御システムが解釈することができる複数の通信プロトコルの中から選択される第1の通信プロトコルに従い作成されたメッセージによって呼制御システムと通信できない場合に、これらの複数の通信プロトコルの中から第2の通信プロトコルを選択する。これにより、通話端末と呼制御システムとの間に特定の通信装置を設けなくても、通信プロトコルを変えて呼制御システムとの間の通信を開始することができるようになるという効果を奏する。 (もっと読む)


【課題】管理装置を要せず、他の通信装置のアドレス情報を正確に取得してデータ通信を行うことができる通信装置、通信方法、及び通信プログラムを提供する。
【解決手段】通信装置11は、電話網5を介して、通信装置12の電話番号宛に電話回線の接続を要求することで、通信装置12との間の電話回線を接続する。通信装置11は、接続された電話回線を使用して、通信装置12に対してIPアドレス及びポート番号を要求する。通信装置12は、接続された電話回線を使用して、通信装置11に対してIPアドレス及びポート番号を通知する。通信装置11は、通信装置12のIPアドレス及びポート番号を取得した後、接続中の電話回線を切断する。通信装置11は、取得したIPアドレス及びポート番号を使用し、IP網2を介して通信装置12と通信を行う。 (もっと読む)


【課題】着側の端末のユーザとの間で信頼関係のある端末からの着信を信号手順によって許可するとともに、着側の端末のユーザが信頼している端末以外からの着信を防ぐとともに、端末番号を秘匿することが可能な通信サービス網を提供する。
【解決手段】複数の端末10と接続され、複数の端末10間のデータ転送を中継する通信サービス網20であって、網インタフェース部21と、認証部22と、通信承認部23と、を備え、認証部22は、端末10から網インタフェース部21を介して送信された当該端末10の端末番号と、認証部22に予め記憶された端末番号と、に基づいて端末10の認証を行い、網インタフェース部21は、複数の端末10と認証部21との間の通信と、認証された端末10と通信承認部22との間の通信と、通信承認部22によって承認された複数の端末10間の通信と、を許容する。 (もっと読む)


【課題】通信可能な状態にあるオペレータ端末に着信呼を分配することが可能な通信装置、通信方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】複数のオペレータ通信装置それぞれから受信する生体情報であり、オペレータ通信装置を使用するオペレータに関する生体情報に基づいて、オペレータ通信装置を使用するオペレータを認証し、認証情報を出力する認証部と、複数のオペレータ通信装置の中から、認証情報に基づいて認証された第1オペレータが使用する第1オペレータ通信装置を選択する選択部と、第1オペレータ通信装置と第1通信装置との間の通信を制御する通信制御部と、を有する通信装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】各種車載機器で利用する個人利用情報の更新を簡単に行うことができる車両内利用情報管理システムを提供する。
【解決手段】ホーム側制御部11は、車両側記憶部22に記憶された個人利用情報を特定するメタデータを、車両側情報管理装置2から受信するとともに、そのメタデータを利用して、ホーム側記憶部12に記憶された個人利用情報のうち車両側情報管理装置2に送信すべき個人利用情報を決定し、決定した個人利用情報を、車両側情報管理装置2に送信する制御を行う。また、車両側制御部21は、車両側記憶部22に記憶された個人利用情報を特定するメタデータを、ホーム側情報管理装置1に送信するとともに、ホーム側情報管理装置1から受信した個人利用情報を車両側記憶部22に記憶する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】電話帳、着信履歴、及び発信履歴といった電話情報の喪失及び漏洩を抑制し得る、情報管理システム、携帯端末、情報管理方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】情報管理システム10は、電話機能を有する携帯端末100と管理サーバ200とを備える。管理サーバ200は、携帯端末100の電話帳212、着信履歴213及び発信履歴214を電話情報として記憶する記憶部210を備える。携帯端末100は、電話機能の利用時に管理サーバ200から電話情報を取得する情報取得部125と、取得した電話情報を記憶する記憶部110と、着信、発信及び電話帳の変更のいずれかが行われると、電話情報を更新する情報更新部126と、電話機能の利用が終了した場合に電話情報を管理サーバ200に送信する情報通信部129と、電話情報が管理サーバ200に送信されると、記憶部110上の電話情報を削除する情報削除部127とを備えている。 (もっと読む)


【課題】電子キーシステムにおいて、セキュリティ性を向上させることにある。
【解決手段】携帯電話10からの応答信号に含まれる主IDコード及び副IDコード、並びに照合結果に基づき通信履歴が作成される。この通信履歴に基づき不正に携帯電話を通じて車載機20に対して応答信号が送信されている旨判断されたときその旨がアラーム24を通じて警告される。これにより、不正に携帯電話を通じて車両ドアの解錠が試みられている状況を早期に解消することができる。 (もっと読む)


【課題】 携帯情報装置を用いて遠隔操作するユーザに多くの情報を視覚的に通知すること。
【解決手段】 MFPは、携帯電話機と通信する通信I/F部と、ユーザによる操作を受け付ける操作部と、ユーザが操作部に操作を入力している状態を示す操作中状態と操作中状態でない非操作状態とのいずれか一方に操作状態を切り換える操作状態切換部と、画像を表示する表示部と、非操作状態に切り換えられているときに携帯電話機から要求が受信されることに応じて(S21でYES)、操作画面を携帯電話機に送信する操作画面送信部(S23)と、操作画面の送信に応じて、操作画面とは異なる画像を表示部に表示する表示制御部(S25)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の機器間で簡単にデータの送受信を行うことが可能な、新規かつ改良された情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置100は、照射領域内に配置された他の情報処理装置200に、第1の認証用情報を含む照射イメージを照射する照射制御部131と、上記照射領域の撮像画像に基づいて検出される第2の認証用情報を用いて、上記他の情報処理装置との認証処理を制御する認証制御部137と、上記認証制御部により認証された他の情報処理装置との通信を制御する通信制御部139とを有する。 (もっと読む)


【課題】端末データを保護するための方法、システム及び装置を提供するので、サーバへのアクセス権は、良好なユーザエクスペリエンスで合理的に管理される。
【解決手段】端末データを保護するための方法、システム及び装置が提供される。方法は、第1のDMサーバによって、端末にロックコマンドを配信する過程と、ロックコマンドは、全体的又は部分的に機能をロックするよう端末に命令するロック情報を伝え、DMプロトコルを介して伝えられ;及び、端末によって、ロックコマンドに従って機能の全部又は一部をロックする過程とを含み、本開示では、ユーザが必要に応じて端末をロックすることができる。ユーザエクスペリエンスは、高められる。 (もっと読む)


【課題】メール送信用端末より特殊メールヘッダー付のメールを送信し、紛失した状況に合わせて遠隔操作で鳴動方法及びアラームの設定変更を行うこと
【解決手段】メール送信用端末100又はメール送信用携帯端末101において、紛失携帯端末102との離間距離が設定値未満だった場合の設定と、紛失携帯端末102との離間距離が設定値以上だった場合の設定を行い、紛失携帯端末102に送信する。受信した設定から、紛失携帯端末102とメール送信用端末100又はメール送信用携帯端末101との離間距離を算出し、算出された離間距離が、設定値以上か未満かを判定し、その判定に応じて設定を変更する。 (もっと読む)


【課題】通信路の切断理由に応じた利用対価を決定する。
【解決手段】中継機2が移動することにより端末1が通信エリア外に移動したことを検知すると、中継機2は、PADTパケットを加入者管理装置30へ送信し通信路を切断する。加入者管理装置30は、PADSパケットを発行してからPADTパケット受信するまでの時間内に中継機2とISPサーバ40とで送受信した通信量をそれぞれ取得し、端末1の識別子および中継機2の識別子と共に、記憶装置に記録する。加入者管理装置30は、切断指示の理由ごとにそれぞれ異なった重み係数を定めており、決済装置31から通信量の情報を求められると、取得した通信量に上記の重み係数を乗じて決済装置31に通信量として供給する。決済装置31は、重み係数を乗じた通信量に基づいて端末1の識別子ごとに中継機2の利用対価を決定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにより所定の範囲外から外部機器を遠隔制御させることができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置としてのDMS200は、外部機器300を接続するための接続部212と、コントローラとしてのDMC100からネットワーク通信により外部機器300を遠隔制御するための制御要求を受信する通信部202と、通信部202が制御要求を受信した際に、外部機器300が遠隔制御不可であるとき、外部機器300に当該外部装置300を遠隔制御可とさせるための変更要求を送信する切り替え要求部216とを備える。 (もっと読む)


【課題】 電話通信網に設置された手段が認証した発信側電話機であることを着信側電話機に伝える。
【解決手段】 電話機に関する所定の認証済情報を、前記電話機の固有識別情報と対応させて保存するデータベースと、発信側電話機から呼設定要求信号を受信すると、前記発信側電話機の固有識別情報に基づいて前記データベースを検索し、当該固有識別情報と対応して記憶されている前記発信側電話機の前記認証済情報を抽出し、抽出した前記認証済情報を前記呼設定要求信号に付加して着信側電話機に向け送信する電話通信網内の通信装置と、を備える (もっと読む)


【課題】顧客の来店頻度を向上させる。
【解決手段】所定の歩数計3を携帯した顧客が、店舗2に設置されてあるデータ管理装置4を使って所定の処理を行うと、歩数に応じたポイントが付与される。該歩数計3の歩数データDが古くなるとポイント付与の率が低くなるため、顧客は頻繁に店舗2に足を運ぶこととなり、その結果、顧客の来店頻度を向上させることができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,606