説明

Fターム[5K201CB06]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(アドレス、識別・管理情報) (19,344) | 通信用のアドレス(MACアドレス) (7,408) | インターネット用(IPアドレス、URL) (3,068)

Fターム[5K201CB06]の下位に属するFターム

Fターム[5K201CB06]に分類される特許

41 - 60 / 2,177


【課題】サーバから受信した制御メッセージに少なくとも部分的に応答して作動し、1以上の制御可能装置の作動を制御するクライアント装置を提供する。
【解決手段】クライアント装置は、サーバから受信した制御メッセージに少なくとも部分的に応答して作動し、1以上の制御可能装置の作動を制御する。制御可能装置は、1以上の電力消費装置への電力の流れを、選択的に有効にしたり無効にしたりする。サーバは、それぞれクライアント装置あたりの基準部に、電力消費装置が消費する電力に関する情報を格納する。電力削減がユーティリティによって要求されると、サーバは、データベースに格納したクライアント装置情報に基づき、電力削減メッセージが発行される少なくとも1つのクライアント装置を選択する。電力削減メッセージは、削減されるべき少なくとも1つの電力量と、電力の流れを無効にするよう命令される制御可能装置の識別とを示す。 (もっと読む)


【課題】SIPを用いて同報送信において複数の宛先との通信を並行して行うができ、しかも他のSIPサービスの利用ができない事態を回避する。
【解決手段】SIPサーバ102は送信側端末から受信したSIP接続要求メッセージに応じてSIPセッションを確立する。SIPサーバはSIP接続要求メッセージに含まれるSIPアドレスに関連付けられた宛先に接続要求を送信し、SIP接続要求メッセージに関して予め定められた指定が行われているか否かを判定する。SIPサーバは予め定められた指定が行われていると、宛先の全てから応答メッセージを受けた後送信側端末に接続応答メッセージを返信して1つのSIPセッションで宛先の全てと送信側端末との接続を行う。 (もっと読む)


【課題】画像データの伝送遅延により音声データのみを伝送する場合、受信側のテレビ会議端末では、送信側の画像が表示されなくなるため、送信側の利用者が話さなくなると(または会話の間を空けると)、受信側の利用者は送信側の利用者が会話に参加しているのか否かが判断できなない。
【解決手段】伝送管理システムは、画像データの受信に遅延が生じて中継装置に画像データの中継を中断された第2の伝送端末に対して、画像データを受信しない旨又は音声データのみを受信する旨のメッセージを送信する。これにより、第2の伝送端末側の利用者は、第1の伝送端末が画像データの送信を中断したのではなく、画像データの受信の遅延により画像データが中継されていないということが分かる。 (もっと読む)


【課題】より直感的で簡単な操作によって、電子メールによる通信と電話による通信との連携を図ることができるようにする。
【解決手段】IP電話端末4の電話帳メモリに、送信元や送信先の電子メールアドレスと電話番号とを対応付けて記憶しておく。IP電話端末4に接続された携帯電話端末5は、ディスプレイ524に電子メール情報を表示すると、表示した電子メール情報の相手先(送信元または送信先)の電子メールアドレスをIP電話端末4に提供する。IP電話端末4はオフフック操作されると、携帯電話端末5からの電子メールアドレスに基づいて電話帳メモリから相手先の電話番号を抽出し、これを用いて発信する。 (もっと読む)


【課題】電話による通話時に閲覧を要求する表示情報の所在を、確実かつ簡単に通知し、通知先において当該表示情報を簡単に利用できるようにする。
【解決手段】ネットワーク上に格納するようにされている例えば電子メールやWebページ等の表示情報が、IP電話端末4に接続された携帯電話端末5のディスプレイ524に表示されている場合に、当該IP電話端末4のハンドセット440が持ち上げられオフフック操作されたとする。この場合、ディスプレイ524に表示されている表示情報のネットワーク上における所在を示すURLを、IP電話端末4の発信等処理部がINVITEメッセージに含めて、目的とする相手先に対して発信し、当該URLを相手先に通知する。 (もっと読む)


【課題】音声データ通信中における通信状況の悪化に応じて、通話音声が途切れることなく、別個の通信回線へ自動的に切り替える。
【解決手段】回線切替判定部16で、使用中通信回線の通信状況の悪化が確認された場合、他の通信回線のうち最良な新たな通信回線への回線切替を指示し、呼制御処理部17で、回線切替の指示に応じて、切替先として新たな通信回線の自端末IPアドレスを指定したメディア変更要求を相手電話端末20へ通知し、通信制御部14で、メディア変更要求の通知後、音声処理部13の接続先を、新たな通信回線と対応する音声パケット送受信部12へ切り替え、新たな通信回線と対応する音声パケット送受信部12で、通信回線切替前の自端末SSRCおよび相手端末SSRCを、通信回線切替後も継続して用いる。 (もっと読む)


【課題】カメラ画像配信サービス加入者の閲覧環境に応じて画像配信装置の負荷を低減させ、監視カメラが撮影した画像を加入者端末に表示できる仕組みを提供する。
【解決手段】撮像装置が撮影する画像を無線端末に配信する画像配信装置が、撮像装置が設置されている拠点のアドレスを記憶し、無線端末から、画像の配信を要求した拠点を特定できるアドレスを含んだ画像配信要求を受け付け、画像配信要求を受け付けた無線端末に、画像配信装置からの画像取得要求を受けた撮像装置から取得した画像を配信し、受け付けた拠点を特定できるアドレスと、拠点データに記憶する拠点アドレスに従って、画像配信要求を受け付けた無線端末に画像を配信するかいなかを判断し、画像を配信しないと判断した場合には、画像配信要求を受け付けた無線端末に、画像配信要求を受け付けた無線端末からの画像取得要求を受けた撮像装置から取得した画像の表示が可能な情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】 特別なソフトウェアのダウンロード無しに、クライアント端末とオーナ端末との通信を確立できる通信システムを提供する。
【解決手段】 ウェブページを閲覧するクライアントが保持するクライアント端末と、ウェブページのオーナが保持するオーナ端末又はオーナの他のデバイスとの間の通信を、電気通信回線を介して確立する通信システムであって、オーナを識別する情報にリンクされた発呼ボタンを含むウェブページをクライアント端末に提供するとともに、発呼ボタンを利用してクライアント端末から送信されたオーナ端末への発呼要求を受信するウェブサーバと、ウェブサーバが受信した発呼要求に基づいて、クライアント端末とオーナ端末との間の通信を確立するスイッチサーバとを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザーに対して効果的に情報を配信するショートメッセージサービス配信システムを提供する。
【解決手段】通信用データベースサーバ100は、携帯電話10から発信された発話情報を受信し、受信した発話情報からキャリア情報と、ユーザーの電話番号である端末情報と、どの電話番号に電話したか発信先情報とを取得するステップS608と、キャリア情報と端末情報と発信先情報とから、端末向けの送信情報を生成するステップS610とを備える。 (もっと読む)


【課題】特定の家電機器を操作端末から確実に制御することができるネットワークシステム、家電機器、情報端末、通信設定方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】家電機器200では、ネットワーク300に接続された後、多次元コード生成部203が、IPアドレス等を多次元コードに変換し、多次元コード表示部204が表示する。携帯型情報端末100では、多次元コード読取部104が多次元コードを読み取り、制御部103が、多次元コードをIPアドレス等に変換し、変換したIPアドレスを用いて、家電機器200にアクセスする。その後、制御部103は、コントローラ部105の操作入力に従って、制御命令を送信したり、その制御命令の応答結果を受信して、コントローラ部105の表示画面に表示したりする。 (もっと読む)


【課題】少ないコストで構成変更に追随しながら短時間で障害検出を行うことができる障害検出装置を得ること。
【解決手段】ネットワークの構成の変化を示す構成変化通知を取得するトラップ取得部11と、ネットワークの構成を示す情報と構成変化通知とに基づいてネットワークの構成情報を求める構成取得部13と、ネットワークを構成する機器から取得した冗長構成に基づいてネットワークの予測される構成である予測構成を求める構成予測部14と、障害の内容を示す障害発生通知と構成情報と障害の内容ごとの原因箇所である確率を示す障害確率表とに基づいて対応する障害箇所を推定し、予測構成における構成変化の内容ごとの障害確率表を予測障害確率表として求めておき、構成変化通知を受けた場合に、障害箇所の推定で用いる障害確率情報を当該通知に基づく構成変化の内容に対応する予測障害確率表に置き換える障害確率表管理部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
マルチキャストサービスを提供するネットワークにおけるネットワーク負荷の増大を抑制するゲートウェイ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
この発明に係るゲートウェイ装置は、端末からマルチキャストサービスについてのサービス提供要求を受信する要求受信手段と、要求受信手段により受信したサービス提供要求の種別に基づいて、端末が提供を受けるマルチキャストサービスを選択し、選択されたマルチキャストサービスについてのサービス提供要求をネットワークへ送信するサービス選択手段と、要求受信手段により受信されたサービス提供要求のマルチキャストサービスと異なるマルチキャストサービスがサービス選択手段により選択された場合、端末挙動情報に基づいて、要求受信手段により受信されたサービス提供要求をネットワークに送信するタイミングを決定する送信タイミング決定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】たとえ電源投入時にIP制御機に接続できなかったとしても、ローカルシステム内におけるインターホン機器同士については通話可能に接続することができるインターホンシステムを提供する。
【解決手段】ローカル制御装置13は、電源投入する度にインターネット2を介してIP制御機3に接続し、自身が所属するローカルシステム10内のインターホン機器(インターホン親機11、及びインターホン子機12a、12b)のIPアドレスをダウンロードして、そのIPアドレスを記憶部28に記憶している。そして、電源投入した際にIP制御機3に接続できなかった場合において、1のインターホン機器が同じローカルシステム10に所属する他のインターホン機器を呼び出すと、前回の電源投入において記憶部28に記憶したIPアドレスをもとに、1のインターホン機器と他のインターホン機器とを通話可能に接続する。 (もっと読む)


【課題】コールセンタシステムの様々な運用形態に対応可能なコールセンタシステムにおける通話録音システム及び方法を提供する。
【解決手段】本システムにおいて、コンピュータテレフォニーインテグレーション(CTI)サーバ104は、第1の電話機109からの着信呼を音声自動応答(IVR)サーバ115の1つの内線に着信させ、IVRサーバ115から第2の電話機112へ着信呼を転送して、第1の電話機とIVRサーバの1つの内線と第2の電話機とが三者通話トランク(CFT)116へ接続される接続形態をつくるとともに、音声パケットに係る通話情報を作成して通話録音サーバ101へ通知し、通話録音サーバ101はこの通話情報とこれとは別に作成された録音情報との紐付け処理を行い、録音ファイルに係る録音ファイル付加情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】相手先SIP電話機との通話中に、第三者による不正アクセスを確実に防止しながら、相手先SIP電話機側で通話相手先のネットワークカメラの映像をモニタできるようにした。
【解決手段】ネットワークカメラ4AとLAN接続すると共に、WAN3との通信インタフェースを司るルータ機能を備えたSIP電話機5Aであって、WANを通じて相手先SIP電話機5Bとの通話を確立するSIP呼制御部16と、ネットワークカメラにて撮像した映像をモニタするための接続ポート20を開閉制御するhttpポートインタフェース部21とを有し、httpポートインタフェース部21は、相手先SIP電話機5Bとの通話確立から通話終了までの間に限定して、接続ポートを閉塞状態から開放状態への開閉制御を可能とし、この開放状態の接続ポートを通じて、ネットワークカメラにて撮像した映像を相手先SIP電話機5B側でモニタ可能にした。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を用いた入力に係る利用者の負担を軽減しながら、登録に必要な情報の登録を支援することができるようにする。
【解決手段】本発明は、携帯端末から引継登録要求を受けると、引継登録識別情報を生成し、少なくとも引継登録識別情報をデータベースに登録すると共に、代理入力者の通話先情報及び引継登録識別情報を携帯端末に送信する。そして、代理入力者端末からの引継登録識別情報に対応する引継情報をデータベースから検索し、代理入力者端末からの入力情報を引継登録識別情報に対応付けてデータベースに登録する。登録された入力情報のリンク先情報を含む電子メールを携帯端末に送信し、携帯端末からの承認を得ると登録を完了する。 (もっと読む)


【課題】 VoIP機能を搭載した移動体通信端末からIPネットワークを経由して通話を発信する際に、IP電話に割り当てられた電話番号ではなく、音声通信回線からの発信に割り当てられた移動体通信端末の電話番号を、ユーザがあらかじめ登録しておかなくても発信者番号として通知させることが可能な、発信者番号通知プログラム等を提供する。
【解決手段】 携帯電話機のVoIPアプリケーションでSIMカードから携帯電話の電話番号(090番号)を読み取り、通話を発信する際にIPアドレスとあわせてVoIPゲートウェイサーバに送信する。これを受信したVoIPゲートウェイサーバでは、IP電話の電話番号(050番号)ではなく、受信したデータに含まれる携帯電話の電話番号(090番号)を発信者番号に設定することによって、IP電話から発信した通話に携帯電話の電話番号(090番号)を発信者番号として通知することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、ユーザの携帯端末により動画を投稿可能とし、さらに、不適切な動画の検閲の負担を減らすことが可能な携帯端末装置、動画投稿方法及びプログラムを提供することである。
【解決手段】携帯端末装置K1とコマンダとのくくり付け処理が実行された後に、センターサーバ3は、コマンダ2とくくり付けられた携帯端末装置K1へ、くくり付けが完了したことを示す完了通知を送信する。携帯端末装置K1は、コマンダとのくくり付けが完了したことに基づいて、ネットワークへ動画投稿することが可能になる。例えば、くくり付けが完了した携帯端末装置K1は、センターサーバ3への動画投稿が許可される。一方、コマンダとのくくり付けが完了していない携帯端末装置は、センターサーバ3への動画投稿が許可されないことになる。 (もっと読む)


【課題】異なるネットワーク間にある端末間を通信可能とするシステムを提供する。
【解決手段】広域IP網net1に配してSIP機能を備えた中継サーバSと、該中継サーバSを介した発信端末C1と、該中継サーバSを介した着信端末C2と、を備えた通信システム1であって、発信端末C1及び着信端末C2は前記広域IP網net1を介して通信する第1のIPアドレスと、通信方式をXMPPとしてインターネット網内の短絡回線XDを介して通信する第2のIPアドレスと、を備え、発信端末C1は着信端末C2と前記広域IP網net1にて通信を確立した後に、前記短絡回線XDに切り換えて通信した。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末に保存された情報がネットワーク経由で漏洩することを防止する。
【解決手段】認証サーバと共にネットワークシステムを構成する移動通信端末に、自端末の物理的な位置情報及び/又はネットワーク上の位置情報の変化を検知する機能部と、変化の検出時、認証サーバに対し、自端末の位置情報及び/又はネットワーク上の位置情報を送信する機能部と、自端末の位置情報及び/又はネットワーク上の位置情報に対応した通信制御ポリシを認証サーバから受信し、自端末に適用する機能部とを搭載する。 (もっと読む)


41 - 60 / 2,177