説明

Fターム[5K201CC04]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(状態情報) (11,849) | 位置情報(地域情報、地図情報、GPS) (3,763)

Fターム[5K201CC04]の下位に属するFターム

Fターム[5K201CC04]に分類される特許

281 - 300 / 3,189


【課題】予め定められたネットワークが利用可能であるか否かに関わらず、滞在国とは異なる国又は地域のネットワークに対して自動的に接続することを規制できるようにする。
【解決手段】移動通信端末1は、無線通信部11、位置計測部14、及び通信制御部15を含む。通信制御部15は、無線通信部11を介して無線通信ネットワークから受信した無線信号に含まれる識別情報を用いて判定される第1の滞在地域情報と、位置計測部14によって計測された現在地に対応する第2の滞在地域情報とが矛盾する場合に、無線通信ネットワークに対する自動的な接続を制限できるよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】特定のユーザに縛られず、その状況に応じた情報を提供する。
【解決手段】情報配信システム100は、配信情報を配信する情報配信装置1と、配信情報を表示する情報表示端末2とを備えている。情報配信装置1は、ユーザに関するユーザ情報を管理するユーザ情報管理部12と、情報表示端末2の近傍に存在するユーザを特定する宅内判定部15aと、宅内判定部15aによって特定されたユーザのユーザ情報をユーザ情報管理部12から読み出し、ユーザ情報に基づいてユーザを対象とした配信情報を作成する配信情報作成部15bとを有する。 (もっと読む)


【課題】トランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末へ提供するためのシステムおよび方法が開示される。
【解決手段】位置決めユニットは、遠隔端末の位置を判定する(608)。プロセッサは、遠隔端末の位置に従って、少なくとも第1の通信モードと第2の通信モードで通信するためのトランシーバを識別する(612)。プロセッサは、識別されたトランシーバについての情報をデータベースから取り出し、マルチモーダルリストを生成する(618)。プロセッサは、トランシーバに、トランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末へ遠隔端末の通信モードを使用して送信させる(620)。 (もっと読む)


【課題】情報機器の使用許可、および使用制限等のアクセス制御、および使用場所の管理を各々機器の利用者に意識させず自動で行い、セキュリティを向上するセキュリティシステムを得る。
【解決手段】セキュリティシステムは、情報機器のロックの施解錠を制御することにより上記情報機器のセキュリティを確保するセキュリティシステムにおいて、自身の位置情報を取得するとともに取得した上記位置情報を上記情報機器にネットワークを介して送信する携帯機器を備え、上記情報機器は、予め自身の位置情報が記憶されているとともに上記携帯機器から送信された上記携帯機器の位置情報と自身の位置情報が一致するとき上記ロックを解錠する。 (もっと読む)


【課題】通信インフラが整備されていない環境であっても、車両が目的地へ到着する前に、目的地に関する情報を入手できる情報通信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】相互に通信可能なセンタ装置と通信端末とから構成される情報通信システムであって、センタ装置と通信端末が搭載された第1車両とが通信不可能な場合、センタ側制御手段は、第1車両が目的地へ到達するまでの間のいずれかの時点において、第1車両と通信端末が搭載された第2車両とが、車車間通信可能な所定範囲内に位置するか否かを判断し、位置すると判断した場合、第1車両の目的地に関する施設情報を第2車両の通信端末へ送信する。そして、第2車両の車両側制御手段は、センタ装置から受信した施設情報を車車間通信により第1車両の通信端末へ送信する。 (もっと読む)


【課題】施設で提供されるサービスの予約を管理するときに、予約者の現在位置と施設の位置との関係、及びサービス利用予定時刻迄の残り時間に応じて切な予約管理を行う予約者の現在位置に応じて適切な管理を行うとともに、キャンセルにより空きが出た利用枠を活用する。
【解決手段】処理サーバ2の端末位置確認部21は、予約者の携帯端末装置から送信される現在位置情報を基に予約者の現在位置を特定する。位置判定部22は、特定された位置が施設から所定距離以内の設定範囲外か否かを判定する。予約登録部12は、予約者の携帯端末装置の現在位置が設定範囲外であった場合は、予約をキャンセルし、設定範囲内の他の携帯端末装置からの新規予約を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】徘徊者の位置を容易かつ確実に特定可能で、ランニングコストが低く、被検知端末が軽量かつ小型で長期間使用可能な徘徊者位置管理システムを提供する。
【解決手段】測位衛星からの受信した電波により位置情報を算出する測位処理を行うと共に識別情報と位置情報と時刻情報とを関連付けた管理情報の作成を行う演算処理部32と、短距離低速無線通信網Zと短距離低速無線通信可能な通信部30と、を有し、徘徊者が保持する被検知端末3と、予め地図情報が記憶される情報記憶部73と、短距離低速無線通信網Zを介して被検知端末3から管理情報を取得して地図情報と関連付けて検知結果情報の作成を行う統合演算処理部72と、を有する統合情報処理手段7と、検知結果情報を監視者に視認させる表示手段21と、を具備し、被検知端末3は、管理情報を短距離低速無線通信網Zへ所定時間毎に自動送信する。 (もっと読む)


【課題】端末機能を現在位置に応じて自動的に規制するためには、自端末の位置と規制エリアの位置とを比較するための処理量および消費電力が増加すること。
【解決手段】規制エリア情報記憶手段14は、無線基地局がカバーする1以上のセルの識別子に対応して、セル内に存在する規制エリアの位置情報を記憶する。セル検出手段12は自端末が在圏するセルを検出する。判定手段15は自端末が在圏するセルに規制エリアが存在するか否かを判定する。位置測定手段13は自端末の位置情報を測定する。位置比較手段16は自端末が在圏するセルに規制エリアが存在する場合に、自端末の位置情報と自端末が在圏するセルの規制エリアの位置情報とを比較する。規制手段17は上記比較により自端末が規制エリア内に存在することを検出した場合に、自端末の機能を規制する。 (もっと読む)


【課題】本願発明が解決しようとする課題は、検索システムの制御を簡素化することにある。
【解決手段】本願発明は、検索技術に関し、端末の現在の位置を示す現在地情報を取得し、目的地に関する情報である目的地情報を音声情報として取得し、この取得した音声情報に前記取得した現在地情報をデータハイディングにより付加して音声透かし情報を生成し、前記生成された音声透かし情報の音声情報から目的地情報を認識し、この認識した目的地情報と、前記生成された音声透かし情報の現在地情報とに基づいて、地図情報を検索することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】データベースサーバが、1つ以上の移動端末から、所定条件を満たした位置情報を取得し、対象エリアの規模を重畳的に表示した地図を出力する方法等を提供する。
【解決手段】移動端末は、所定条件に達したことをトリガとして、現在の位置情報を取得し、その位置情報及び端末識別子を、データベースサーバへ送信する。データベースサーバが、端末識別子毎に、位置情報を蓄積する。そして、データベースサーバは、端末識別子毎に、複数の位置情報から、所定の信頼水準値に基づく信頼楕円エリアを抽出する。そして、信頼楕円エリアを重畳した地図画像が出力される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、タクシー情報提供システム及びタクシー情報提供方法に係り、利用者のタクシー乗車を利用者及びタクシーの双方で効率的なものとすることにある。
【解決手段】タクシー情報提供システムは、利用者に携帯される携帯端末の現在位置又は該携帯端末への操作に従って該利用者がタクシー乗車を希望する乗車希望位置を特定する位置特定手段と、携帯端末への操作に従って、利用者が位置特定手段により特定された現在位置又は乗車希望位置でのタクシー乗車を希望する乗車希望時間を設定する乗車希望時間設定手段と、乗車希望時間設定手段により設定された乗車希望時間における空車タクシーの予想位置を検索するタクシー予想位置検索手段と、タクシー予想位置検索手段により検索された、位置特定手段により特定された現在位置又は乗車希望位置の周辺で走行する空車タクシーの予想位置を示す情報を携帯端末へ提供するタクシー予想位置提供手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】緊急通報システムにおいて、緊急状態をより早く正確に通報先に伝えることや、早く適正な対応を可能とする。
【解決手段】緊急通報システムにおいて、ハンズフリー機能と人感センサを併せ持ったハンズフリーボックスを設けている。また、感知情報を蓄積するためのセンサログ、センサ情報部を設けている。更に、センサログを解析するためのログ解析部を設け、どのハンズフリーボックスの人感センサで反応があったかを解析できるようになっている。すなわち、緊急通報システムにおいて、ハンズフリー機能及び人感センサを設けたハンズフリーボックスを複数設置することにより、ペンダント型通報器による通報の際に、各ハンズフリーボックスの人感センサの感知情報に基づき、適切なハンズフリーボックスを通話状態にする。 (もっと読む)


【課題】随時に発生する広告情報を、広告情報を提供する側と受け取る側の双方の意図に合致して配信できるようにする。
【解決手段】ユーザDB113は、ユーザの目的に応じて広告の提供を受けるようにするための指示情報と広告の提供先を示す提供先情報とを含むユーザ登録情報を記憶保持する。配信先抽出部104は、通信I/F102を通じて受け付け、タイムセール情報ファイル103に格納された広告情報に含まれる広告情報の提供に関する条件情報に合致する指示情報を有するユーザ登録情報をユーザDB113から抽出する。この抽出したユーザ登録情報の提供先情報により特定される通信端末に対して、セール情報送信制御部105が広告情報の発生を通知するように制御する。 (もっと読む)


【課題】音響を用いてスマートフォンなどのユーザが使用する携帯端末装置に各種情報を表示することのできる情報提供システムを提供する。
【解決手段】音響信号に変調された識別情報を音声として放音する放音装置と、情報通信ネットワークと、情報通信ネットワークに接続され、識別情報に基づいて、情報通信ネットワークに接続されたコンテンツサーバにアクセスするためのアドレス情報を割り出す識別情報解決サーバと、放音装置が放音した音声を収音する収音部、収音した音声から識別情報を復調する復調部、復調された識別情報を識別情報解決サーバに送信してアドレス情報を取得する識別情報解決部および取得したアドレス情報を用いてコンテンツサーバにアクセスするネットワークアクセス部を備えた携帯端末装置とを有する。 (もっと読む)


【課題】モビリティ管理方式の変更直後のホームエージェントの発見
【解決手段】モバイルノードがクライアントベースのモビリティ管理方式を提供するアクセスシステムへの接続を行う際、ホームエージェントとセキュリティアソシエーションを確立するためのIKEv2要求メッセージであって、モバイルノードの識別子を含むIKEv2要求メッセージをモバイルノードから受信する受信部と、ネットワークベースのモビリティ管理方式を提供するアクセスシステムにモバイルノードが当初接続したときに選択されたホームエージェントのIPアドレスを含んでいるリダイレクト情報を含むIKEv2応答メッセージをモバイルノードに送信する送信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】特殊な装置を設置することなく、アクセス規制がかかった無線エリアをその無線エリアに入る前に知ることができるようにする。
【解決手段】無線基地局装置は規制管理部と規制通知部を有している。規制管理部は、自装置が形成する無線セルおよび該無線セルの周辺セルにおけるアクセス規制の状況を示す状況情報を保持する。規制通知部は、規制管理部で保持されている状況情報に基づき、アクセス規制が実施されている無線セルである規制セルの周辺セルにおいて、規制セルにアクセス規制がかかっている旨を示す規制情報を移動体端末装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、探索された経路の通信状態に応じて効率的にデータを受信できるようにするとともにデータの再送による過負荷を最小限に低減させることを可能にした情報通信装置、情報通信システム、情報通信方法、情報通信プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】探索された経路上における1または複数の情報受信回避区間を元にデータの受信が可能な受信可能区間を特定する。このとき、複数のセクタに別けてデータを受信する際に、各受信可能区間において受信するセクタ数を、その受信可能区間において受信可能なデータ容量から算出し、指定された受信条件に応じて設定される受信状態の確認を行う受信確認単位のセクタ数を決定する。そして、この決定したセクタ数ごとにエラーチェックを行う。 (もっと読む)


【課題】 地域が制限されずに、携帯電話機の位置に応じたマナーモードの自動切替制御を実行し得る繁雑な前処理が不要なシステムを提供する。
【解決手段】
本発明による携帯電話機のマナーモードの自動切替制御システムは、地図情報に盛り込まれている若しくは地図情報に付随している地図記号に対応付けて、マナーモードの状態を登録、管理している第1の手段と、携帯電話機の位置取得手段が直近に取得した位置の近傍に、地図記号が存在するかを確認し、存在する場合に、第1の手段が管理しているマナーモードの切替先状態を取得する第2の手段と、取得された切替先状態に、携帯電話機のマナーモードを自動的に切り替える第3の手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】オフィス内またはネットワーク上に設置された構内交換機及びその作動方法を提供する。
【解決手段】構内交換機20は、利用者側移動端末11の移動速度と位置情報を位置情報記憶部205と、発信者側通信端末30からの発呼に対する構内交換機の動作を自動設定するための設定条件として、利用者側移動端末の位置情報と移動速度、日時の情報、及び発信者側通信端末の発信者番号を条件要素とし、条件要素の組合せに優先順位を設けて、対応する設定動作を定義した設定条件テーブルを格納する設定条件記憶部206と、発信者側通信端末からの発呼時、又は、定期的に、位置情報記憶部に格納される位置情報と、設定条件記憶部に格納される設定条件テーブルの設定条件を優先順位にしたがって比較し、合致する設定条件に対応する設定動作で、発信者側通信端末からの発呼に対する動作を判断して自動設定する設定条件判断部2053とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯品を管理するにあたって、所有者の手元を離れた携帯品に対して所定の処理を行うこと。
【解決手段】携帯品管理装置は、第1の携帯品が利用された第1の情報を取得し、第2の携帯品21が有するセンサ22,23によって検知された第2の情報を取得し、第1の情報及び第2の情報に基づいてユーザの状態の差異を検出する。ユーザの状態に差異がある場合、携帯品管理装置は、第1の情報及び第2の情報と過去の履歴とを比較して異常事態が発生した可能性があるか否かを判定する。異常事態が発生した可能性がある場合、携帯品管理装置は、第1の携帯品及び第2の携帯品21のいずれが所有者の手元を離れたのかを判定する。 (もっと読む)


281 - 300 / 3,189