説明

Fターム[5K201ED08]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(端末) (15,990) | 家電、産業用機器 (1,101)

Fターム[5K201ED08]に分類される特許

61 - 80 / 1,101


【課題】 ホームネットワークに接続されたホーム機器を、当該ホームネットワークで利用する複数のサービスシステムで共有可能とする、ホームネットワークにおけるアクセス制御方法およびこれを用いるホームゲートウェイ装置を提供する。
【解決手段】 HGWは、予め設定された属性情報ごとに、対応するAPプログラム情報毎の、対応するDRVプログラム情報を使用するホーム機器10の使用可否を示すホーム機器管理テーブルを保持し、APプログラム情報を起動したときに、当該APプログラムに対応する属性情報のホーム機器管理テーブルに基づいて、当該APプログラムにより現在使用可能なホーム機器10の情報を取得してこれにより使用可能機器表示情報を生成してユーザ端末70に送信し、これに応答して送信された使用対象のホーム機器10の動作を制御するドライブプログラムと、起動されたアプリケーションプログラムとを連携して実行させる。 (もっと読む)


【課題】 テレビ放送やラジオ放送などで視聴したいと思う人物やイベントがいつどの番組に登場するかを知るには相当の情報収集が必要である。興味ある人物やイベントが裏番組に登場していても知ることは難しい。そこで受動的な視聴者が特に何もすることなく普通に番組を視聴していても、裏番組に視聴したいと思う人物やイベントが登場した場合には「その番組の存在」を通知して上げることが出来るようにする。
【解決手段】 人名や地名などのインタレストをキーワードとして登録させておき、いま放送中の番組内で起こっている事柄に関して、マイクロブログや電子掲示板などにほぼリアルタイムで投稿される投稿内容に前記キーワードが関係しているか否かを調べて、関係している場合には、キーワードの登録者に「その番組の存在」を直ちに通知してチャンネル変更が可能となるように構成した。 (もっと読む)


【課題】需給計器通信を円滑に進めるためのシステム、方法、および装置を提供する。
【解決手段】需給計器によって送信されることになる1つまたは複数の通信が、需給計器によって識別されうる(205)。前記1つまたは複数の通信の送信と関連する費用が、需給計器によって判定可能であり(210)、そして、前記費用が1つまたは複数の費用パラメータを満たすかどうかに関して判定が行われうる(215)。前記費用が1つまたは複数の費用パラメータを満たすと判定された場合、前記1つまたは複数の通信は需給計器によって送信されうる(220)。しかし、前記費用が前記1つまたは複数の費用パラメータを満たさないと判定された場合、前記1つまたは複数の通信は、その後の送信のために需給計器によって保存されうる(225)。 (もっと読む)


【課題】従来の安否確認システムは、予め設定した経過時間を越えなければ、通報せず、通報を受けた相手は、その情報だけでは安否確認の判断が難しかった。
【解決手段】在宅時、人の動きがなくなってからの経過時間や外出してからの外出時間を計測し、過去の履歴と比較して、過去の最長経過時間を超えた時点で過去の履歴などと共に、外部に電子メールなどで通報する。この機能より、通報を受けた相手は、客観的な安否情報を正確に判断できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、異常状態を外部に通知し、当該異常状態を解消するための支援を行うことが可能な映像監視システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による映像監視システムは、映像記録装置10は、外部の異常の有無を検出する異常検出手段14と、電話装置30への音声信号を入力する音声入力手段16と、電話装置30からの音声信号を出力する音声出力手段17と、電話装置30との通話が可能となるように制御を行う制御手段13とを有し、電話装置30は、映像記録装置10からの音声信号を出力する音声出力手段31と、映像記録装置10への音声信号を入力する音声入力手段32とを有し、制御手段13は、異常検出手段14が外部の異常を検出すると、電話装置30に対して自動的に発呼し、音声入力手段17,32および音声出力手段16,31を介した映像記録装置10と電話装置30との間の通話を可能とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザ宅内の家電製品などの機器情報とユーザ情報をユーザ機器情報管理センタに登録することができるユーザ登録システムを提供する。
【解決手段】ユーザ・機器情報DBと、公衆網を介してユーザ・機器情報DBと接続されるユーザ宅内の通信装置と、機器情報を通信装置に送信する機能を有する機器とを備え、通信装置は、ユーザ情報を入力するとともに、ユーザ情報および機器情報の登録に関するポリシーを入力する手段と、機器が当該通信装置と無線接続するための無線通信情報を記憶する挿抜可能な外部メモリとを備え、機器は外部メモリを接続して無線通信情報を読み出すインタフェース部を備え、無線通信情報を用いて通信装置との無線接続を確立して機器情報を送信する構成であり、通信装置は機器から送信された機器情報を受信し、ポリシーを含むユーザ情報および機器情報を公衆網を介してユーザ・機器情報DBに転送して登録する。 (もっと読む)


【課題】災害発生後、無線通信機器を利用者の判断により復旧操作ができる機器制御方法及び無線通信装置を提供する。
【解決手段】本発明は、小型無線基地局201と通信可能な範囲内において、利用者が携帯端末で無線通信機器202の状態を把握でき、利用者の携帯端末からの操作により、災害発生前の状態に戻す制御を実施できる機器制御方法および無線通信装置を提供するものである。災害発生前の状態に戻す際に、制御信号を用いた自動再現による復旧の便利さに加え、利用者の判断による操作を加えることで、利用者の安全に配慮した二次災害防止を誘導することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を用いることにより、ユーザーが所望の情報を容易に取得できる電気機器の表示装置、およびこれを用いた電気機器のサービスシステムを提供する
【解決手段】本発明は、情報コード1を読み取り可能な読取手段81を有する携帯端末7に所定の情報を表示させるため、当該情報に対応した前記情報コード1を表示する電気機器2の表示装置5である。情報コード1を表示可能なコード表示部511と、複数の情報コード1から任意の情報コード1をユーザーに選択させるコード選択部52と、前記コード選択部52により選択された前記情報コード1を前記コード表示部511に表示させる制御部6とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 携帯通信端末までの距離に応じて、報知情報を送信する無線報知装置を提供する。
【解決手段】 セルラー基地局23及び携帯通信端末5間の無線通信を介して、携帯通信端末5へ報知情報を送信する無線報知装置3であって、1又は2以上のアクセスポイント11を有する無線LANのカバーエリアR0内に設置され、携帯通信端末5及びアクセスポイント11間に形成された無線リンクを介して、携帯通信端末5とデータ通信を行う。また、報知情報が発生した場合に、携帯通信端末5及びアクセスポイント11間に無線リンクが形成されているか否かを判別する端末リンク判別手段と、この判別結果に基づいて、無線リンクが形成されている場合には報知情報を送信せず、無線リンクが形成されていない場合に報知情報を送信する報知情報送信手段により構成される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの指示によりコンサートを盛り上げる視聴覚システムを提供する。
【解決手段】リモコンマイクの指示情報により、会場機器を制御するサーバ10を備える視聴覚システムである。会場機器は、会場の音声を取得する集音マイク部と、音声を出力するスピーカ部とを備えている。また、リモコンマイクは、会場機器の制御の指示を検知して指示情報として送信する指示手段を備えている。また、サーバ10は、リモコンマイクの指示情報により、集音マイク部で取得した音声を前記スピーカ部から音声フィードバックして出力させる音声フィードバック部140を備えている。 (もっと読む)


【課題】音響による識別情報を用いてスマートフォンなどのユーザが使用する携帯端末装置に各種情報を表示することでリアルタイムの視聴率を向上させることのできる情報提供システムを提供する。
【解決手段】音響信号に変調された識別情報を音声として放音する放音装置と、識別情報、有効時間情報およびコンテンツのアドレス情報を対応して記憶した対応テーブルを有する識別情報解決サーバと、収音した音声から復調された識別情報を識別情報解決サーバに送信してアドレス情報を取得し、取得したアドレス情報を用いてコンテンツにアクセスする携帯端末装置とを有する情報提供システムであって、識別情報解決サーバは、携帯端末装置から識別情報を受信したとき、時刻情報が有効時間内であれば対応するコンテンツのアドレス情報を前記携帯端末装置に返信する。 (もっと読む)


【課題】不特定多数と取引することなく、しかし身近な相手の中に取引相手が見つからないときには広く情報を告知できる集合住宅用情報提供システムを提供する。
【解決手段】複数の集合住宅情報制御装置1と、集合住宅情報制御装置1に接続される複数の住宅情報装置2とを有し、使用者が提供を希望する提供内容が入力された住宅情報装置2が接続されている集合住宅情報制御装置1に対して、その提供内容を提供する先の集合住宅情報制御装置1の優先順位を記憶する優先順位記憶部32と、提供内容の入力後、購入内容の入力がなされないまま所定期間が経過したことをトリガとして、提供内容が未提供である集合住宅情報制御装置1のうち、優先順位記憶部32に記憶されている優先順位に基づいてその優先順位が高い集合住宅情報制御装置1から提供内容を提供する処理部34と、を備える。 (もっと読む)


【課題】各独居者の行動を時間帯毎に検出し、さらにその時間帯を基に世帯間の情報を比較することができる、より正確に異常を検知する独居者見守りシステム、独居者見守り方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】状態遷移判別部101は、センサ5から受信した家電機器4の動作信号から状態遷移の種類を求め、時刻取得部102は機器状態の出現時刻を取得し、時間帯変換部103は出現時刻を時間帯DB107に従い時間帯に変換し、ルール抽出部104は当該時間帯と状態遷移の種類を基に、ルールDB108からルールと当該ルールに対応する危険度及び確信度を抽出し、危険度及び確信度処理部105は、当該時間帯における状態遷移の全出現回数と、過去の平均出現回数を比較し、当該ルールと一致する場合は、そのルールに対応する危険度及び確信度を求め、出力部106に送信し、出力部106はその危険度及び確信度を表示する。 (もっと読む)


【課題】多くの既存機器で有している赤外線機能を無線通信機能を有する電力測定器に追加し、更に、無線とインターネットとの連携を行い、電力測定をしつつ安全かつ容易に機器制御を行う。
【解決手段】電力測定器10は、制御対象となる機器の消費電力を測定するセンサ部11と、インターネット上のサーバとの通信を行う通信部12と、機器への赤外線リモコンコマンドを送信する赤外線送信部16とを備えている。電力測定器10は、センサ部11によって測定された制御対象機器の消費電力をサーバへ送信、サーバからは上記消費電力解析結果から導かれる制御コマンド情報を通知される。 (もっと読む)


【課題】エネルギー消費または電気消費パターンを理解する。
【解決手段】ある実施形態では、一つまたは複数の電子装置が、複数の電気消費装置のそれぞれにおけるエネルギー消費データにアクセスする。各電気消費装置におけるエネルギー消費データは、複数の過去の所定の時間期間のそれぞれについて、その時間期間にわたるその電気消費装置による総合的なエネルギー使用を示す。前記電気消費装置による前記総合的なエネルギー消費は、前記電気消費装置におけるエネルギー測定ユニットが、のちのアクセスのために各時間期間について測定および記録したものである。各エネルギー測定ユニットは実質的に一意的な識別子(ID)を有する。各電気消費装置は独自のエネルギー測定ユニットを有する。前記一つまたは複数の電子装置はさらに、前記エネルギー消費データに基づいて、少なくとも前記複数の過去の所定の時間期間にわたる前記複数の電気消費装置にまたがる一つまたは複数のエネルギー消費パターンを決定する。 (もっと読む)


【課題】 パソコンや専用の端末、再生装置等を用いなくても、画像の再生を可能にするデータ送受信システムを提供する。
【解決手段】 IP電話機3Bが接続されている、受信者のルータ3Aから動画受信のアクセスがあると、コンテンツ管理サーバ20は、この受信者のIPアドレスにより、この受信者のIP電話機3Bの電話番号を、SIPサーバ30を使用して取得する。そして、コンテンツ管理サーバ20は、SIPサーバ30から取得したIP電話機3Bの電話番号と、あらかじめ指定されている送信者のIP電話機1Bの電話番号とを基に、SIPサーバ30に対して動画データの送信を指示する。SIPサーバ30は、コンテンツ管理サーバ20から受け取った指示に含まれるIPアドレスに対して、指示された動画データを送信する。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークにおけるノード間の接続関係を可視化することができる通信端末を提供する。
【解決手段】通信端末11は、ノードを撮像するカメラ部118と、カメラ部118で撮像された画像の撮像範囲情報を算出する算出部117と、第1ノードを、検索対象として管理サーバに対して検索要求したときに、第1ノードと、当該第1ノードに接続されている第2ノードとの接続関係を示すための接続情報と、第1ノードおよび第2ノードの各位置情報とを、検索結果として受信するCPU111と、撮像範囲情報に対応付けられた各位置情報の第1ノードおよび第2ノードの接続関係を、接続情報に基づいて、表示部114の画像上で視認可能にして表示させる描画処理部119とを備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツのダウンロードに際して、携帯端末に要求される通信時間の短縮によって、携帯端末の通信の負担軽減及び電池の消耗抑制を図る。
【解決手段】携帯端末1からネットワーク5,6を介してサービスサーバ3に送信されるコンテンツ選択情報に応じたコンテンツを、映像記録再生装置2にダウンロードするシステムであって、携帯端末1からサービスサーバ3に、携帯端末1のユーザ操作によって選択されたコンテンツ選択情報を送信し、携帯端末1からサービスサーバ3に、ダウンロードを委任する映像記録再生装置2を特定する識別情報を送信し、携帯端末1から映像記録再生装置2にダウンロード委任メッセージを送信し、映像記録再生装置2からサービスサーバ3に、ダウンロード要求を送信し、サービスサーバ3から映像記録再生装置2にダウンロードされたコンテンツを、映像記録再生装置2のストレージに記録させる。 (もっと読む)


【課題】ボタン操作等を行うことなく処理を実行させることができ、かつユーザの意図しない処理が行われ難い情報処理装置等を提供する。
【解決手段】情報処理装置1は、電子機器2と自装置の位置関係が、予め定めた位置関係となっていることを検出する位置関係特定部18と、電子機器2と自装置の位置関係が、予め定めた時間以上継続して維持されていることが、位置関係特定部18によって検出された場合に、上記予め定めた位置関係と、該位置関係のときに実行すべき処理とが対応付けられた処理特定テーブル17を参照して処理を特定し、特定した処理を実行する処理実行部19とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ネットワークカメラ、ネットワーク、屋内機器、セキュリティ機器およびストレージデバイス等との接続を可能としたテレビドアホンシステムを提供する。
【解決手段】テレビドアホンシステムは、カメラ付玄関子機1aと、モニタ付親機2aと、カメラ付玄関子機及びモニタ付親機との間で伝送される映像信号及び音声信号を中継するためにカメラ付玄関子機及びモニタ付親機間を接続するルータ9とで構成されている。ルータ9は、インターホン通信プロトコルの変換を必要とすることなく複数のカメラ付玄関子機及び複数のモニタ付親機を接続するための第1群の接続端子91と、映像信号を伝送するためのネットワークカメラ3を接続するための第2群の接続端子92と、汎用ネットワークプロトコルをインターホン通信プロトコルに変換するための第1の信号変換部99aと、信号伝送路を形成するための制御部99とを備えている。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,101