説明

Fターム[5K201ED08]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(端末) (15,990) | 家電、産業用機器 (1,101)

Fターム[5K201ED08]に分類される特許

81 - 100 / 1,101


【課題】設定情報の設定に要するユーザの作業負担を抑制しつつ、適切な設定情報を設定できる情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法を提供すること。
【解決手段】ユーザから見れば、周辺の環境に応じた適切なデバイス情報64および詳細設定66が設定された状態から、設定作業を開始できるので、ユーザの作業負担が軽減される。例えば、あるアクセスポイントからデバイスに対してPDF印刷処理を指示した後、他のアクセスポイントへ移動し、そのアクセスポイントから利用可能な別のデバイスを特定するデバイス情報64と、その別のデバイスの特性や機能に合った詳細設定66とを設定した後、元のアクセスポイントに戻り、再度PDF印刷処理を指示する場合には、過去にそのアクセスポイントと接続した際に設定したデバイス情報64および詳細設定66を引き継ぎ、利用できる。 (もっと読む)


【課題】遠隔からビル内部の設備情報を収集する情報収集装置と、それと通信してビル設備情報を返送するビル側通信装置の双方にかかる通信負荷を平準化する。
【解決手段】ビル設備情報保持部101は、各プロセスデータのデータサイズを記憶する。スケジュール作成部103は、時間的に連続する複数の単位期間を含む収集期間において、各前記ビル側通信装置から前記単位期間当たりに受信する合計データ量を表す第1通信負荷と、前記ビル側通信装置によりそれぞれ前記単位期間当たりに送信されるデータ量を表す第2通信負荷とを前記単位期間間で平準化するように、各前記ビル側通信装置からの各前記プロセスデータの収集スケジュールを作成する。ネットワーク通信部105は、前記収集スケジュールにしたがって、前記プロセスデータの取得要求を前記ビル側通信装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークテレビジョン受像機等の電気機器において、同じ機能を有する他の機器と接続した場合でも、ユーザが、自機側の機能と他の機器側の機能のうちの、いずれの機能を使用しているか容易に判断できるようにする。
【解決手段】TV受像機のCPUが、ハードディスクレコーダ(HDレコーダ)に対してCECベンダーコマンドを送信して、HDレコーダがTV受像機と共通するネットワーク機能を有しているか否かを判定し、共通するネットワーク機能が存在すると判定されたときに(S4でYES)、この機能について、自機におけるネットワーク機能を使用可能にするか、使用不可にするかをユーザが設定するための機能制限確認入力画面を液晶表示パネルに自動的に表示するようにした(S6)。これにより、ユーザが、TV受像機側とHDレコーダ側のネットワーク機能のうちの、いずれの機能を使用しているか容易に判断することができる。 (もっと読む)


【課題】鍵施錠によらずに、使用者に電化製品の電源状態を知らしめる。
【解決手段】電源管理システム10は、電化製品20の電源状態を取得する監視部11と、携帯端末60が無線LANの通信圏外であることを検出する検出部12と、携帯端末60との通信を行う通信部13と、を備える。検出部12により携帯端末60が無線LANの通信圏外であると検出されたことを契機として、通信部13は、監視部11で取得された電化製品20の電源状態を携帯端末60に通知する。 (もっと読む)


【課題】通信におけるデータの欠落を未然に防止できるようにする。
【解決手段】無線通信監視装置12は、検出送信装置からの無線信号を受信する通信部31、通信部31にて順次受信される無線信号の受信強度を検出する信号強度検出部32、信号強度検出部32にて検出された各受信強度を所定の最低受信強度と比較して、最低受信強度に対する各受信強度の強さを示す通信余裕度を求め、順次記憶装置に記憶させる信号強度記憶部33、記憶装置に記憶されている通信余裕度の平均値とばらつきとを求め、通信余裕度の平均値とばらつきとの比を判定用演算値として求める信号強度演算部34、判定用演算値と所定の閾値とを比較して、通信部31における無線信号の受信状態が不安定通信状態か安定通信状態かを判定する判定部36とを備える。 (もっと読む)


【課題】スマート需要メーター・システムにおけるネットワーク輻輳を低減する。
【解決手段】当該システム、方法及び装置は、需要メーター(105a〜n,205)のために、第1のネットワークと通信するための第1の通信インターフェース(236)を設けること、該需要メーターのために、前記第1のネットワークとは異なる第2のネットワークと通信するための第2の通信インターフェース(236)を設けること、該需要メーター(105a〜n,205)によって、宛先を持つ情報を受け取り又は発生すること、前記第1の通信インターフェース(236)又は前記第2の通信インターフェース(236)のいずれかを選択すること、並びに前記選択された通信インターフェース(236)を介して前記情報を前記宛先へ送ることを含む。 (もっと読む)


【課題】遠隔地から携帯電話等を用いた操作指示によって、宅内の家電機器等の操作が可能であり、且つ、現用されている電気機器にも適用できる簡易な構成のリモコンシステムを提供する。
【解決手段】通信網に接続され、携帯電話等から操作指示を受信し、被操作対象の電気機器をリモコン操作する親機と、被操作機器に近接して設けられ、前記親機からのリモコン操作信号をモニタする子機とにより構成される。前記親機は操作指示の受信により赤外線操作信号を送出し、前記子機は該赤外線操作信号の受光を確認すると、受光確認信号を発光し、親機が該受光確認信号を受信することにより操作履歴を記憶する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって利便性の高い電子機器制御システム等を提供する。
【解決手段】電子機器制御システム100、部屋Rに設置されるとともに、ネットワーク20に接続されるエアコンディショナー等の電子機器50と、ネットワーク20を介して通信し、現在の位置情報を検出する位置情報検出手段を有する携帯端末40と、ネットワーク20に接続されるサーバ10とを備える。サーバ10は、前記位置情報に基づいて携帯端末40が所定のエリア内に位置しているか否かを判別するとともに、携帯端末40が所定のエリア内に位置している場合には、電子機器50に電源を投入するよう指示情報を送信する。このため、外出中のユーザが、携帯端末の特別な操作を行わなくても、所定の位置まで近づいた場合、帰宅前に部屋Rの室温を所望の温度にできる。したがって、利便性の高い電子機器制御システム等を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】通信装置を介したデバイスへのリモート接続に際して、通信装置とデバイスとの間の接続が確立できない場合であっても条件によっては処理を行なえるようにする。
【解決手段】通信装置は、第1の通信方式に準拠した第1の通信手段と、第2の通信方式に準拠した第2の通信手段とを有し、第2の通信手段を介して接続が可能なデバイスに対するコンテンツの操作指示を含むメッセージを、第1の通信手段を介して他の通信装置から受信するとともに、当該メッセージを解析する処理手段と、メッセージの宛先となるデバイスに対して第1の通信手段及び第2の通信手段の少なくともいずれかを介して接続できるか否かを判定する判定手段と、メッセージを含む情報を保持する保持手段と、第1の通信手段及び第2の通信手段を介した接続の可否とに基づいて、該メッセージを保持手段に保持させる又はメッセージの宛先となるデバイスに転送する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続され、かつ高度な回路などを備えていない機器を、高度に制御できる。
【解決手段】ゲートウェイ装置106は、情報を通信する第3ブロック118と、第3ブロック118により受信した、エアコン111の制御の内容を表わす第1の情報に基づいて、エアコン111の動作を表わす第2の情報を作成し、かつ第2の情報をエアコン111に送信するように第3ブロック118を制御する制御部113とを含む。 (もっと読む)


【課題】特殊な通信手段を設けずに、通常の操作で端末からネットワーク上の通信相手との通信路を確立すること。
【解決手段】本発明の通信装置は、TCP/IPネットワークを介して他機器と接続可能な通信装置であって、前記TCP/IPネットワークを介して接続可能な前記他機器を示す機器一覧を表示する表示部と、前記他機器の操作時に、操作された前記他機器を特定するための操作端末情報を受信する通信制御部と、前記TCP/IPネットワークを介して、受信した操作端末情報から、直前に操作された前記他機器を特定するための前記操作端末情報を抽出する操作端末情報抽出部と、前記抽出された操作端末情報に基づき、直前に操作された他機器を前記機器一覧で強調して表示するよう前記表示部を制御する表示制御部と、を備え、前記通信制御部は、前記抽出された操作端末情報に基づき、直前に操作された前記他機器との通信路を確立するための通信制御を行う。 (もっと読む)


【課題】検針情報を伝送する電力線搬送通信の通信網と、需要家が利用可能な別の通信網とを併用することにより遠隔検針システムにおけるサービスの拡張を可能にする。
【解決手段】子局11は電力メータ21に付設され電力メータ21から検針情報を取得する。親局12は第1の通信網31を通して子局11から検針情報を取得し、検針情報を集約する。親局12は第2の通信網32を通して監視制御装置13に集約した検針情報を提供する。監視制御装置13は公衆網である第3の通信網33を通してインターフェース装置10と通信する。監視制御装置13は、データの送信または受信の際に第2の通信網32と第3の通信網33との一方を選択する機能を有し、送信または受信するデータ量が規定の閾値以下である場合は第2の通信網32を選択し、送信または受信するデータ量が規定の閾値を超える場合は第3の通信網33を選択する。 (もっと読む)


【課題】家電の動作状態が好ましいものであるか否かをより正確に判断することができるコントローラおよび情報処理方法を提供する。
【解決手段】複数の家電と通信するための通信インターフェイス105と、複数の家電の動作に関する複数の対応関係101Aを記憶するメモリ101と、プロセッサ110とを備えるコントローラ100が提供される。プロセッサ110は、通信インターフェイス105を介して複数の家電のそれぞれから複数の動作を受信し、受信された複数の動作に基づいて、複数の対応関係の中から、受信した複数の動作に適した1つの対応関係を選択し、受信された複数の動作と選択された1つの対応関係とに基づいて、1つの対応関係に含まれる動作と異なる動作をしている家電を特定するための情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】スピーカ装置などのコンテンツ出力装置から出力される楽曲などのコンテンツに関連する情報を、そのコンテンツ出力装置と対応する位置に設けられている照明装置から送信する。
【解決手段】関連情報送信装置20は、スピーカ装置40から出力された楽曲を識別する楽曲IDを取得し、スピーカ装置40と対応する位置に設置されている複数の照明装置50を特定し、取得した楽曲IDと対応する複数の楽曲関連情報を記憶部から読み出し、読み出した各々の楽曲関連情報を、特定したそれぞれ異なる照明装置40宛てに送信する。複数の照明装置40はそれぞれ、関連情報送信装置20によって自装置宛に送信された楽曲関連情報を受信し、受信した楽曲関連情報を表す信号を、光源から照射される可視光に乗せて送信する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えた状態で周囲ノイズを低減することができる通信環境制御装置を提供すること。
【解決手段】通信環境制御装置500は、第1の端末装置と第2の端末装置との間の通信の環境を制御する装置であって、第1の端末装置の周囲に存在する電気機器を特定する機器状態取得部503と、第1の端末装置と第2の端末装置との間の通信の経路に接続するネットワーク入出力部501と、その経路上を第2の端末装置から第1の端末装置へと送信される通信データを監視し、その通信データに周囲ノイズの低減の要求が含まれるとき、当該要求を取得する呼情報取得部502と、要求を取得したことを条件として、第1の端末装置の周囲に存在する電気機器の動作を停止またはその動作レベルを低減させる制御情報生成部506とを有する。 (もっと読む)


【課題】
ネットワークを介して電源投入できるネットワーク装置において、モニタ画面を持つネットワーク装置では、ネットワーク経由での電源制御によって装置全体の電源が投入され不必要なモニタ画面の電源が入ってしまう場合がある。
【解決手段】
電源制御手段は電源投入信号の入力元で電源投入する機能を判断する。ネットワーク経由で電源を投入された時は本体機能手段の電源だけを投入し、制御コマンド検知手段がモニタ画面を使用する機能を要求するコマンドを検知して始めてモニタ画面の電源を投入する。 (もっと読む)


【課題】近接無線通信における一時的なリンクダウンによるデータ転送の中断を管理/制御することができる電子機器及び通信制御方法を提供する。
【解決手段】近接無線通信を実行する通信モジュールと、タイマ値を記憶する記憶手段と、前記記憶手段への前記タイマ値の書き込みを許可するか否かを設定する設定手段と、前記通信モジュールと外部デバイスとが近接状態である場合、前記設定手段による設定に応じて、前記記憶手段への書き込みを許可するか否かを示す許可情報を付加した接続信号を前記外部デバイスへ送信する送信手段とを有する電子機器。 (もっと読む)


【課題】ユーザの生活シーンをより正確に特定できる生活シーン特定装置、生活シーン特定プログラム、及び生活シーン特定方法を提供する。
【解決手段】生活シーン特定装置290は、室内に対してユーザが出入りしたことを表す出入信号と、室内で使用される機器へ電力を供給する電力線を流れる電流の計測値を表す計測値信号とを取得する信号取得部291を備える。また、生活シーン特定装置290は、取得された計測値信号に基づいて、機器の動作を特定する動作特定部292と、特定された動作の継続時間と、出入信号が取得された取得時刻とに基づいて、ユーザが室内から退室する退室イベントの発生を検出するイベント検出部293とを備える。さらに、生活シーン特定装置290は、イベントの検出結果と、特定された機器の動作とに基づいて、ユーザの生活シーンを特定する生活シーン特定部295を備える。 (もっと読む)


【課題】テレビ電話における会話によって利用者が視聴を希望する放送番組を見逃すことを防止することのできるデジタル放送受信機を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信機は、通信網に接続されたテレビ電話手段と、放送番組の番組表を生成する番組表生成手段と、前記テレビ電話手段がオフフックされ、前記テレビ電話手段に送信された映像を画面に表示した後に、前記オフフック後の第1の所定時間に前記番組表を前記映像に重畳させて前記画面に表示する表示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】電話回線の使用時間を短くして通信料金を抑えつつ、宅外の通信端末からの遠隔操作の指示に応じて宅内の機器を制御する制御装置、制御システム、制御方法、及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】通信端末11は、制御装置12との電話回線を接続する(S11、S15、S17)。通信端末11の利用者は、通信端末11に対してパスワードを入力する。制御装置12は、通信端末11の電話番号及びパスワードが許可リストに格納されている場合に、通信端末11による家電機器13の制御を許可する(S13、S25)。電話回線は切断される(S31)。通信端末11と制御装置12との間で、IP網を介したセッションが確立される(S33、S35)。制御装置12は、通信端末11から送信された制御内容に基づき、家電機器13を制御する(S41、S43)。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,101