説明

Fターム[5K201EE04]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(細部) (7,071) | 記憶部 (3,611)

Fターム[5K201EE04]の下位に属するFターム

Fターム[5K201EE04]に分類される特許

161 - 180 / 1,172


【課題】混合データ処理のために動的に構成可能な構造を提供する。
【解決手段】通信インフラ10は、バス20に結合したプロセッサ14、16、18の複数のもの12を含んでいる。システム・メモリ22、バス・アービトレータ24、入力/出力装置26も、バス20に結合している。入力/出力装置26は、外部メモリ・インターフェース装置(MIU)30、平行インターフェース装置(PIU)32,直列インターフェース装置(SIU)34のように、他の周辺部を含んでいるが、それらに限定されるわけでない。通信インフラ10は、セルラー電話システムの基本受信局の一部になる。通信インフラ10は、集積回路28として組み込まれている。通信インフラ10は、複数のプロセッサ14、16、18のもの12を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】SIPポートを適切に制御すること。
【解決手段】呼処理サーバ1における呼処理の規制状態と、メディアゲートウェイ3に設定されているSIPポートのサービスの提供状態とからなる複合化された遷移状態を記憶しておき、当該遷移状態に含まれる呼処理の規制状態がONであるかOFFであるか、SIPポートのサービスの提供状態がINSであるかOUSであるかに基づいてメディアゲートウェイ3を制御する。 (もっと読む)


【課題】操作性を損なうことなくユーザの状態に応じた拡張現実情報の表示を行うこと
【解決手段】携帯端末10は、周辺画像を撮像したカメラ画像を生成する撮像部150を備える。センサ140は周辺状況及び生体情報の少なくともいずれか一方を取得する。拡張現実処理部180は、端末位置情報に対応する拡張現実情報をセンサ150が取得した情報を用いてフィルタリングする。ディスプレイ190は、カメラ画像上に、フィルタリングにより表示すると判断された拡張現実情報を重ね合せた表示画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツに対しテキスト以外の情報を利用しつつコミュニケーションを図るコミュニケーション空間を提供することができるコミュニケーションシステムを提供する。
【解決手段】配信者端末は、リアルタイムに生成されたコンテンツをコンテンツサーバに配信する配信部を有し、リクエスト管理サーバは、複数の音声通信端末の中から接続対象となる音声通信端末を抽出する抽出部と、接続先情報を抽出部によって抽出された音声通信端末に対して送信する接続先情報送信部とを有し、音声通信端末は、リクエスト管理サーバから送信される接続先情報を受信する接続先情報受信部と、接続先情報に従って音声通信接続装置に接続して音声情報を送信する音声情報通信部とを有し、コンテンツサーバは、音声通信端末から音声通信接続装置に送信された音声情報を音声通信接続装置から受信してユーザ端末にコンテンツとともに配信する配信部を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の回線収容装置を備えた通信装置において回線の最適な収容先を設計する。
【解決手段】回線収容設計装置100は、新規に追加する回線についての回線情報及び装置情報に基づき該新規回線を追加収容した場合における各回線収容装置の収容状態の推定値を各回線収容装置毎に算出する推定値算出部151と、装置情報に基づき前記新規回線を追加収容した場合における各回線収容装置の収容状態の理想値を各回線収容装置毎に算出する理想値算出部152と、前記理想値と推定値との間のユークリッド距離を算出するユークリッド距離算出部152と、最もユークリッド距離が小さい回線収容装置を収容先として選定する回線収容装置選定部153手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】新たにドライブレコーダ専用装置を必要とすることなく、既存の携帯電話機をドライブレコーダとして機能させることができる携帯電話機等を提供する。
【解決手段】カメラ部及び加速度センサを有し、車輌の走行中又は停車中におけるドライブレコーダとして用いる携帯電話機であって、当該携帯電話機で実行されるドライブレコードアプリケーションは、車輌外内の映像を連続的に撮影するべく、カメラ部を制御するカメラ制御手段と、カメラ部によって撮影された映像を、所定時間範囲のみ、連続的に先入れ先出し方式で録画する映像録画手段と、加速度センサによって計測された加速度データが、当該車輌の急激な衝撃に基づく所定閾値以上となったか否かを検知する衝撃検知手段と、衝撃検知手段によって検知された衝撃時点における前後の映像を、映像録画手段から取得して保存する映像保存手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 表示される情報を見易くする。
【解決手段】 情報管理サーバ2は、表示縮尺や、表示内容、精度選定処理で選定された精度等に基づいて、格子を生成し、求められた乱数値を用い、剰余演算後、対応する番号の分割領域15a(15b,15c)を情報の表示位置として選択する。また、情報管理サーバ2は、基地局位置・移動端末位置(GPS位置)間の距離L1(L2,L3,…,Ln)を算出し、算出した多数の距離に基づいて、精度(誤差)を算出する。また、情報管理サーバ2は、記憶部の精度情報記憶領域から、乱数種を計算する時刻に最も近い過去の時刻の精度を選定する。 (もっと読む)


【課題】制御指示の発行回数を減らすことにより、制御の即時性を高めるとともに大規模な輻輳の発生にも対応が可能な輻輳制御方法、輻輳制御装置、輻輳制御システムおよび輻輳制御プログラムを提供する。
【解決手段】指定された対地局番への出接続規制手段を備えた複数の呼制御サーバ(サーバ)S1a〜S6aと、対地局番を指定して呼制御サーバに出接続規制を指示する輻輳制御装置1aとを備えた輻輳制御システム100における輻輳制御方法であって、出接続規制の対象に指定する対地局番が複数ある場合は、輻輳制御装置1aが、それらの対地局番の上位から所定桁数の値が一致する2以上の対地局番を、それぞれ1つにまとめて出接続規制の制御指示を行う。 (もっと読む)


【課題】古い音声情報の一部を新しい音声情報で更新する処理を繰り返すことにより最新の音声情報をメモリに記録し続ける場合において、音声情報を記憶するメモリの消費量を削減しつつ、より新しい音声情報を記憶できる音声記録装置を提供する。
【解決手段】音声変換手段81は、入力された音声を予め定められたバイト数ごとの符号化データに変換する。データ登録手段83は、バイト数ごとの符号化データをメモリ82に登録する。また、データ登録手段83は、メモリ82に登録された符号化データ量が予め定められた閾値よりも多くなったときに、バイト数ごとに符号化された最新のデータを用いてメモリ82に登録された最も古い符号化データを更新する。 (もっと読む)


コンテンツ表示/デジタル看板システムが、方法およびシステムによってモバイル通信技術を使ってプロビジョニングされる。システムは、ローカル通信チャネルを使って前記コンテンツ表示システムからプロビジョニング情報を収集し、前記収集したプロビジョニング情報を少なくとも前記コンテンツ表示システムにコンテンツを提供するサーバーに通信するモバイル通信装置と、前記コンテンツ表示システムのために意図されたデータを前記モバイル通信装置に通信するサーバーとを含む。本発明の方法およびシステムのある実施形態では、前記モバイル通信装置は、該モバイル装置が再び前記コンテンツ表示システムの近傍にあるときに、前記コンテンツ表示システムのために意図された前記データを前記コンテンツ表示システムに、前記ローカル通信チャネルを使って通信する。
(もっと読む)


【課題】電話端末装置に接続された迷惑電話に対応可能な構内電話交換機を提供する。
【解決手段】このVoIPゲートウェイ装置1(構内電話交換機)は、公衆電話網200が通信可能に接続されるFXO11と、電話端末装置2が通信可能に接続される有線LAN通信部12と、有線LAN通信部12を介して電話端末装置2に接続された電話をパーク保留可能なパーク保留バッファ14と、有線LAN通信部12を介して電話端末装置2に公衆電話網200からの迷惑電話が接続された場合に、ユーザの迷惑ボタンを押下する操作に基づいて、迷惑電話をパーク保留バッファ14にパーク保留するように制御を行う制御部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】無線通信装置、無線通信方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】無線通信装置であって、
ネットワーク上のコミュニティに属する前記無線通信装置のユーザを含む複数のユーザに配布された認証情報を記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された前記認証情報に基づいて周囲の無線通信装置を認証する認証部と、前記認証部による前記周囲の無線通信装置の認証が成功した場合に前記周囲の無線通信装置と通信グループを形成する制御部と、を備える、無線通信装置。 (もっと読む)


【課題】車両専用電話により緊急時に緊急通報センターに対して電話連絡を行う時、一旦緊急通報センターに対して緊急発呼を行った後に車外に退避しても、直ちに携帯電話で緊急通報センターと連絡がとれるようにした「緊急通報用電話切換システム」とする。
【解決手段】緊急時に緊急通報センターと通信を行う車両専用電話と、ヘッドユニットやナビゲーション装置等の車内情報機器とを接続し、車内情報機器には運転者が所持する携帯電話番号を記憶しておく。車両専用電話により緊急通報センターと通信を行っているときに、運転者が車外に退避したことを検出した際には、記憶していた携帯電話番号を車両専用電話に送信し、車両専用電話から緊急通報センターに送信する。緊急通報センターではそれ以降は受信した携帯電話番号の携帯電話に電話をして案内を行う。車内情報機器と携帯電話が無線接続する時は、無線接続が切れた時、車外退避を検出することができる。 (もっと読む)


【課題】オペレータが親局に音声データのうちの特定の部分を繰り返し入力しなくても、子局が音声データのうちの特定の部分を繰り返して出力することが可能な技術を提供する。
【解決手段】子局200は、アンテナ201によって繰り返し部分より前の部分が受信されている間は受信された部分をスピーカ206から順次に出力させ、繰り返し部分が受信されている間は受信された部分を音声メモリ403に順次に記録するとともにスピーカ206から順次に出力させ、繰り返し部分より後の部分が受信されている間は受信された部分を音声メモリ403に順次に記録するとともに音声メモリ403から繰り返し部分と当該繰り返し部分に続く部分とを順次に読み出してスピーカ206から出力させる記録制御部402を備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータを簡易に交換することを課題とする。
【解決手段】端末装置は、無線通信を利用して他の端末装置から所定の識別子を受信し、コンテンツデータを保持するコンテンツサーバ装置に、受信された所定の識別子を送信する。そして、端末装置は、所定の識別子の送信に対するコンテンツサーバ装置からの応答として、コンテンツサーバ装置から送信されたコンテンツデータを受信し、受信されたコンテンツデータを記憶部に格納する。 (もっと読む)


【課題】大がかりな設備や専用のユーザ識別システムを新たに構築管理することなくユーザの行動を表す情報を収集可能とする。
【解決手段】電源タップTPにおいて、テレビジョン受信機や電気ポット等の家電機器DV1,DV2が接続されたソケット11〜1nの電力波形を検出してこれを特徴データに変換し、この特徴データを上記電源タップTPに設定された端末ID及びIPアドレスと共にセンササーバSSVに宛てて送信する。一方、センササーバSSVにおいて、予め用意された動作判別用データベース444を参照して、上記電源タップTPから送信された特徴データから家電機器DV1,DV2の種別と動作内容を判別し、この判別結果に現時点での時刻情報を付与してこれを上記家電機器DV1,DV2の使用者の行動情報として行動情報記憶部442に蓄積するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機の音声ダイヤルにおけるタイムラグを考慮して音声ダイヤル機能を確実に使用可能とする「無線通信システム及び通信装置」を提供すること。
【解決手段】携帯通信端末と情報センターとが相互に通信可能で、かつ、相互に通信可能な通信装置と携帯通信端末とにより音声ダイヤルが可能な無線通信システムにおいて、携帯通信端末は、通信装置と通信する第1の通信部と、情報センターと通信する第2の通信部と、第2の通信部を介して情報センターから音声ダイヤルにおけるタイムラグ情報を取得し、タイムラグ情報を第1の通信部を介して通信装置に送出する制御部とを有する。通信装置は、表示部と、通信部と、音声ダイヤルの要求があったとき、通信部を介して携帯通信端末から取得したタイムラグ情報を基に音声ダイヤルが可能になるまでの時間を算出し、音声ダイヤルが可能になったことを表示部の画面に表示させる制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティを確保しつつ、被監視制御装置の保守管理が容易に行える技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 ネットワーク上に複数の被監視制御装置と複数の被監視制御装置を監視制御するサーバとを有する監視制御システムであって、サーバに接続して被記監視装置を外部から監視制御する遠隔監視制御装置を備え、サーバは、ユーザからの指示を受け付ける入力部と、ユーザからの指示に基づいて、遠隔監視制御装置と一の被監視制御装置との接続を制御するための接続経路情報を生成する経路制御部と、接続経路情報に基づいて、遠隔監視制御装置と一の被監視制御装置とを通信可能に接続する接続部とを備える。 (もっと読む)


【課題】高性能なDSP及び大容量のRAMを必要とせずに高解像度の動画の録画・再生を行う。
【解決手段】 サーバ2において、動画撮影及び無線通信が可能な携帯電話1が撮影した動画をYUV形式で受信する手順と、該受信した動画をエンコードする手順と、該エンコードされた動画をデコードする手順と、該デコードされた動画を前記携帯端末に送信する手順と、を備え、携帯電話1が、該デコードされた動画をサーバ2から受信し再生する。 (もっと読む)


【課題】通信網の通信トラヒックのピークが甚大になるという問題を解決する情報配信制御装置を提供する。
【解決手段】記憶部6は、通信網4の通信トラヒックと時間帯との関係を表わした時間帯情報を記憶する。制御部7は、記憶部6に記憶された時間帯情報に基づいて、配信情報記憶装置1に記憶された配信情報を無線基地局3に転送する転送スケジュールを決定する。制御部7は、その決定した転送スケジュールに従って、配信情報記憶装置1に記憶された配信情報を無線基地局3に転送する。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,172