説明

Fターム[5K201EF09]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(マンマシンインタフェース) (8,071) | 出力(機械式、振動・バイブレーション) (5,488) | 可視表示(ランプ表示、プリンタ) (3,867)

Fターム[5K201EF09]の下位に属するFターム

Fターム[5K201EF09]に分類される特許

321 - 340 / 2,377


【課題】監視領域への進入を検知した際、利用者の状況に応じて適切に異常通報を行える警備システムを提供する。
【解決手段】建物周囲の監視エリアへの侵入者を検知するセンサ端末、該センサ端末から検知情報を取得して警報処理を実行する監視端末を備えた警備システムに関し、監視端末は、侵入者の発生を報知する報知手段、通報操作が入力される操作手段、外部の監視センタと通信する通信手段、建物内に在居中の利用者に関する在室者情報を管理する管理手段、センサ端末が侵入者を検知すると、在室者情報に基づき利用者が通報要否を確認可能な状況か否か判定し、確認不能な場合は監視センタへ検知情報を送信する第一の警報処理を実行し、確認可能な場合は侵入者の発生を報知して通報要否の確認を促すとともに通報操作が為されると監視センタへ検知情報を送信する第二の警報処理を実行する警報手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】、録音情報を再生する際に、ユーザの操作性が高く、録音情報伝達システムの開発コストを抑えるようにする。
【解決手段】本発明の録音情報伝達システムは、通信端末と録音情報を格納する録音情報記憶手段を有する録音情報管理装置と呼制御装置とを備え、通信端末が、再生する音声を特定する音声情報と、再生先情報とを録音情報管理手段に送信する指定情報送信手段とを備え、録音情報管理装置が、通信端末から受信した再生先情報を送信先情報として呼制御装置に対して呼接続要求を行う呼要求手段と、呼制御装置により送信先との呼確立後、指定された音声情報に係る音声を再生先に再生する音声再生手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


位置特有データのためのユーザ要求(12)に基づいて注目のエリアを計算する(14)方法および装置(10)が開示される。動作は、移動端末(11)の初期位置データおよびユーザが開始したジェスチャデータをサーバに送信すること(13)を含む。サーバは次に、要求された位置データを受信する要求を開始すること(12)、および、初期位置データとユーザが開始したジェスチャデータとに基づいて、地理的な注目のエリアを計算すること(14)を行う。次いで、注目のエリアに関する位置特有データが取り出され(15)、移動端末(11)に送信される(16)。移動端末(11)の初期位置と、移動端末(11)のユーザによって行われるジェスチャによって提供される情報とに基づいて注目のエリアが画定される。
(もっと読む)


【課題】複数の通信装置からのアラートがユーザに提示される場合、障害の発生原因の特定に時間を要することがあった。
【解決手段】実施の1形態の監視装置10は、複数の通信装置のアラートを管理する。この装置は、複数の通信装置から出力されたアラートのうち基準となる通信装置から出力されたアラートである主アラートを、その主アラートの発生に伴って他の通信装置から出力されたアラートである付随アラートよりも視認性を高めて所定の表示装置に表示させる表示制御部36を備える。 (もっと読む)


【課題】オペレータの作業状況を管理することにより、オペレータの習熟度を把握できるように改良されたオペレータ作業状況管理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 ネットワークを介して接続された電話端末(10)と、前記電話端末からの通話要求を受け付ける複数のオペレータ端末(200,220)と、サーバ(16,18)とを有するオペレータ作業状況管理システム(1)であって、前記サーバ(16,18)は、前記各オペレータ端末の通話要求を受けられるか否かを示す状態を取得して記憶する記憶手段(424,426,602,604)と、前記記憶されたオペレータ端末の状態に基づいて統計情報を生成する統計情報生成手段(442,444,446,448)と、前記統計情報生成手段により生成された統計情報を表示する表示手段(462,464,466)とを有する。 (もっと読む)


【課題】より効果的な情報取得を実現する。
【解決手段】携帯通信システム1は、通信ネットワークNWを介して情報を配信する情報サーバ200と、情報サーバ200が配信する情報を、通信ネットワークNWを介して取得する携帯通信端末100と、携帯通信端末100と無線通信可能な周辺機器400と、から構成される。携帯通信端末100は、情報サーバ200から取得した情報を当該携帯通信端末100で出力した場合に、ユーザに認知されるか否かを判別し、認知不可と判別した場合には、当該携帯通信端末100と通信可能な周辺機器400を探索する。携帯通信端末100は、探索された周辺機器400に、配信された情報の取得にかかる通知を送信する。周辺機器400は、携帯通信端末100が送信した通知を受信すると、受信した通知を出力することで、配信情報の取得にかかる通知をおこなう。 (もっと読む)


【課題】ユーザが容易にファームウェア更新について確認することが可能となる電子機器を提供する。
【解決手段】所定のタイミングで、所定のRSS(RDF Site Summary)アドレスにネットワークを介してアクセスし、RSSで記述されたファームウェア更新情報をネットワークを介して取得する取得部と、前記取得部が取得したファームウェア更新情報に基づき報知部に報知させる報知制御部と、を備えた電子機器とした。 (もっと読む)


【課題】監視装置が何らかの異常により、動作が止まったとき、速やかな復旧対応が求められており、そのためにネットワーク上から、速やかに、かつ確実に監視装置をリセットし、復旧することが課題となっている。
【解決手段】WOL対応のEthernetコントローラを用いて、そのコントローラより出力されるWOL信号をリセット信号として使用することで、マイコンのソフトウェアの動作状態に関わらず、監視装置のリセットが可能となる。リセットと再起動を、場合により区別して使用できる。 (もっと読む)


【課題】送信側で生成された合成画像およびその元画像を受信側で表示することができる画像通信システムにおける画像通信装置およびその画像表示方法を提供する。
【解決手段】通信装置(10)から通信装置(20)へ画像を送信する画像通信システムであって、通信装置(10)は元画像に1以上の挿入画像を合成して生成される合成画像のレイアウト情報(Cn)、元画像データ(A)および挿入画像データ(Bn)を通信装置(20)へ送信し、第2通信装置(20)は受信したレイアウト情報(Cn)、元画像データ(A)および挿入画像データ(Bn)を用いて合成画像(D)を合成し合成画像(D)と元画像(A)とを選択可能に表示部(204)に表示する。 (もっと読む)


【課題】無線回線の品質の劣化が起こった場合、無線回線の容量に応じて最適な通信方法の使用を携帯端末のユーザに促すことで、通信断となる携帯端末を減少させることが可能となる情報通信システム等を提供する。
【解決手段】無線伝送装置は、他の無線伝送装置間で通信される情報を基に無線回線の品質を監視し、品質の劣化があった場合、エラーが発生しないように無線回線の容量を調整し、無線回線の品質が劣化した旨を示す情報と、調整された無線回線の容量を示す情報とを基地局へ送信する。基地局は、無線伝送装置から受信した情報を集約、分析し、無線回線の容量と、無線回線の容量に応じて通信方法が予め定義された定義情報とを基に、推奨される通信方法を選択し、選択した通信方法を示す情報を携帯端末へ送信する。携帯端末は、基地局から受信した情報を基に、推奨される通信方法の使用を促す旨を表示する。 (もっと読む)


【課題】チケット予約等により特定の電話番号にアクセスが集中する場合、回線がパンクしないように自動的に回線を制限する。このため、何度も掛け直しが必要となり、長時間接続できないことから、予約等を行えない場合が発生する。
【解決手段】中継交換機とクライアント間に管理サーバを配置することによって、受信した電話番号を記録する。この記録を基にクライアントで電話番号の着信順を把握し、メールで通話可能時間を通知することによって、順番通りに着信を受け付け、回線混雑を緩和若しくは解消する。 (もっと読む)


【課題】プレゼンス・サーバ内で使用可能なユーザに関する情報(例えば、ユーザ装置の位置及び特性)を活用して、現に接続されているユーザの位置に基づき、諸IMSアプリケーションを割り振るべきより効率的な仮想環境を実装するための方法及びシステムを提供する。
【解決手段】ユーザ位置及びユーザ装置の能力(例えば、帯域幅及び距離)に関する情報を活用して、IMSワークロード及び接続されたユーザの位置に基づき、諸IMSサービス(特に、ゲーミング・サービス)のプロビジョニング及び管理を行うことにより、IMSネットワークの効率を改良することが可能である。 (もっと読む)


【課題】機器への着信通信を制限、選別、又はスクリーニングする通信管理のシステム、方法、アプリケーション、又は機能を提供する。
【解決手段】着信通信をスクリーニングするための方法(40)は、通信機器又は受信者向けの着信通信を受信するステップ(42)と、通信の送信者及び電子メールを含む通信タイプを識別するステップ(48)と、を含む。この方法は、送信者及び通信タイプに基づいてスクリーニングの設定を識別するステップ(50)と、識別された設定に従って通信が許可されるかどうかを決定するステップ(52)と、も含む。さらに、この方法は、通信が許可されれば、通信を受信者に通知するステップ(54)を含む。加えて、この方法は、通信が許可されなければ、受信者に通知することなく通信を処理するステップ(56)を含む。 (もっと読む)


【課題】既存のネットワーク、サーバを用いて複数の表示装置による電子看板を実現する。
【解決手段】コンテンツの表示装置として通信端末102を用いる。複数の通信端末102のひとつは、複数の通信端末102に表示されるコンテンツを制御するための表示制御情報と、制御対象となる通信端末の配置位置情報とを入力し、SMSサーバ104に送信する。SMSサーバ104は、複数の通信端末102が配置された配置位置に応じた配置位置情報と、通信端末の電話番号とが対応して記憶される接続先情報記憶領域600を有する。SMSサーバ104は、配置位置情報に基づき接続先情報記憶領域を参照して対応するひとつ又は複数の電話番号を取得する。また、表示制御情報を含むショートメッセージを作成し、取得された電話番号を宛先として通信端末に送信する。通信端末は、受信されたショートメッセージ内の表示制御情報に従いコンテンツの表示を制御する。 (もっと読む)


【課題】移動体通信において、アップリンク通信の通信品質を利用者に報知することが可能な小型基地局、及びプログラムを提供する。
【解決手段】小型基地局は、移動端末200との間で無線通信を行うフェムトセル基地局100であって、移動端末200からフェムトセル基地局100へのアップリンク通信における通信品質を測定する測定部120と、測定部120によって測定された前記通信品質を報知する品質報知部130と、を備える。 (もっと読む)


【課題】災害発生等の緊急時における表示装置又はネットワーク回線等の故障に起因するユーザへの緊急情報の通知の漏れを低減する。
【解決手段】異常検出装置5は、制御部43、記憶部45、一時記憶部47、表示部51、音声出力部53、映像出力部55、印刷部57、通信部61、操作部63などの一般的なプリンタなどの端末装置に加えて、制御部43に接続され異常検出信号を制御部43に伝える異常検出部(センサ)41が追加されている構成である。異常検出部41は、震度センサ、加速度センサ、気圧センサ、ガスセンサ、放射能センサ、水漏れセンサ、温度センサ、火災センサなどのいずれか又は組み合わせにより構成されており、異常が発生したか否かを検知し、異常が発生したときに制御部43に異常検知信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】利用者が、パブリックディスプレイが設置されている位置を示す位置情報や、配信情報が表示されている時刻を示す時刻情報を取得して記録するなどの煩雑な操作を行うことなく、その場を去った後でも、所望の配信情報を取得して確認することができるようにする。
【解決手段】送信要求に含まれている状態情報が示す判定結果が、利用者が交通機関の利用を伴って移動している旨を示している場合、その状態情報と対応付けられている時刻と状態情報が示す位置の測位結果を参照して、利用者が利用している交通機関を特定するとともに、配信情報の配信履歴を参照して、交通機関内の表示装置7等に対して、配信が完了している配信情報を検索する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末と通信可能なデバイスを発見したときに、発見したデバイスが実際にどのデバイスなのかをユーザに認識させることができるデバイス発見方法を提供する。
【解決手段】撮影部および表示部を有する携帯端末を用いて携帯端末と通信可能なデバイスを発見するデバイス発見方法において、撮影部の撮影状態を表す撮影情報を取得する撮影情報取得ステップと、デバイスの位置を表す位置情報および該デバイスと通信するための通信方式を表す通信情報を少なくとも含むデバイス情報を格納するデータベースから、撮影部によって撮影されたデバイスのデバイス情報を撮影情報に基づいて取得するデバイス情報取得ステップと、撮影部によって撮影された映像を表示部に表示させる表示ステップとを有し、表示ステップでは、デバイス情報取得ステップで取得されたデバイス情報に基づいた情報50〜53を表示部に表示されたデバイス4〜6に対応するように表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの興味の低下を低減できる携帯通信機器を提供すること。
【解決手段】本発明に係る携帯通信機器は、指令の入力を受け付ける入力装置と、通信回線を介して情報を取得する通信装置と、画像を表示する表示装置と、音声を出力するスピーカと、制御装置とを少なくとも備える。制御装置は、あらかじめ指定された文字列であって、画像と音声との少なくとも一方を含むコンテンツのコンピュータネットワーク内での所在を表す文字列であるURLに基づいて、コンピュータネットワークからコンテンツを通信装置に取得させ、表示装置に待ち受け画面を表示させるための信号を取得すると、コンテンツに含まれる画像を表示装置に表示させることと、コンテンツに含まれる音声をスピーカに出力させることとの少なくとも一方を行う制御であるコンテンツ実行制御を行う。 (もっと読む)


【課題】遠隔地で撮像される画像を使用して簡便に、かつシームレスに再生することができるようにする。
【解決手段】本発明の画像処理システムにおいては、携帯端末は画像を撮像し、画像に関する画像データを記憶し、画像データが更新されたことを検知し、画像データが更新されたことが検知された場合、新たな画像データを情報管理装置に対して送信し、画像処理装置は、画像を表示し、情報管理装置から情報管理装置の写真データベースが更新されたことを示す更新通知を受信し、更新通知が受信された後、写真データベースに新たに記憶された画像データを情報管理装置から受信し、受信された画像データから特徴量を抽出し、抽出された画像データの特徴量に基づいて、予め定義されるテンプレートファイルに従ったスライドショーを生成し、生成された前記スライドショーを前記表示手段を用いて再生することを特徴とする。 (もっと読む)


321 - 340 / 2,377