説明

国際特許分類[B23K11/00]の内容

国際特許分類[B23K11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B23K11/00]に分類される特許

121 - 130 / 219


【課題】 溶接ガンが入りにくい狭小の場所でスタッド溶接することができるチャック接続部品の提供。
【解決手段】 電気絶縁材料よりなる筒状の第1ハウジング1と第2ハウジング2とを有し、第1ハウジング1に給電連結体3を設け、第2ハウジング2にマグネットチップ4aまたは把持チャック4bからなるスタッド取付体4を設ける。そしてスタッド取付体4と給電連結体3との間を通電用のケーブル5で接続する。 (もっと読む)


【課題】 管状部品を溶接支持装置に装着して所定の箇所に他の部品を正確に溶接することのできる溶接装置を提供する。
【解決手段】 固定電極9と可動電極10を備えたフレーム部材6がロボット装置5に取付けられ、フレーム部材6の一部に管状部品20を保持する保持ユニット3が設けられ、この保持ユニット3の配置位置は保持ユニット3によって保持された管状部品20が可動電極9と固定電極10との間に存在するように設定されている。したがって、保持ユニット3に掴まれた管状部品20が目的箇所に到達するのとほぼ同時に溶接動作を行うことができ、生産性向上にとって有効である。 (もっと読む)


【課題】複数のパネルをヘミング加工により結合するに際し、パネル同士の接合を行った場合であってもヘミング加工後のワークにおける歪みの発生を防止する。
【解決手段】ヘミング加工装置10aは、ワークWであるアウタパネル12及びインナパネル14を支持する治具本体20a(20b)と、治具本体20a(20b)で支持されたワークWの接合及びヘミング加工を行う第1ロボット24及び第2ロボット28とを備える。治具本体20a(20b)には、第1ロボット24によりワークWを接合する場合に、ワークWを把持可能なクランプ機構36と、第2ロボット28によりアウタパネル12の縁部を折り曲げてインナパネル14の縁部を挟み込むヘミング加工を行う場合に、アウタパネル12のヘミング加工が行われる部位に当接可能に配置された裏当て部材38とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ジュール発熱を利用して、従来のナノ材料接合方法では接合が困難なナノ材料および箇所においても接合を実現できる簡便なナノ材料接合方法およびナノ材料接合装置を提供する。また、ジュール発熱を利用してナノ材料を所望の位置において切断する簡便なナノ材料切断方法およびナノ材料切断装置を提供する。
【解決手段】ナノ材料同士、若しくはナノ材料と寸法を問わない材料とを接触させた後、接触部に電流を付与してジュール熱を発生せしめ、これにより接触部を局所的に溶融した後、接触部を冷却して当該材料同士を接合する。また、ナノ材料に別の微細材料を接触させ、ナノ材料と微細材料との接触部に電流を付与してジュール熱を発生せしめ、これにより接触部を局所的に溶融して当該ナノ材料を切断する。 (もっと読む)


【課題】 過酷な熱サイクル試験においても、中間部材と外側電極母材との間に大きな隙間が生じにくく、また、外側電極チップと中間部材との溶融金属部にえぐれが生じにくいスパークプラグの製造方法を提供すること。
【解決手段】 スパークプラグ100は、中心電極130と、接地電極チップ143を中間部材142を介して接地電極母材141に接合してなる接地電極140とを備える。そして、スパークプラグ100の製造方法は、中間部材142に突起部142pを設け、この突起部142pを用いて、中間部材142と接地電極母材141とをプロジェクション溶接することにより、中間部材142と接地電極母材141とを接合する。 (もっと読む)


【課題】スタッドまたは導体の直径が小さくても適切な溶接を行うことができるスタッドボルトおよび細線付き導体ならびにスタッド溶接方法を提供する。
【解決手段】スタッドボルト10は、ボルト部12と、ボルト部12に延出するスタッド部14と、スタッド部14に延出して溶接される細線16とを有する。スタッド部14の直径R2が3mm以下であり、細線16の直径R3が1mm以下である。細線16は、溶接によってスタッド部14に固着される。スタッド溶接するとき、細線16の直径R3は、好ましくは、0.2mm以下である。また、細線16の先端と溶接される相手部材の間のギャップを0.2〜2mmに設定して溶接サイクルを開始する。 (もっと読む)


【課題】 本発明はヘッダーとダイアフラムおよび、該ダイアフラムとアダプタとをプロジェクション抵抗溶接で同時に接合できるようにして、手数や制約を受けることなく、容易で、低コストで製造することができる隔膜式圧力センサを得るにある。
【解決手段】 オイル収納室が形成されたヘッダーと、このヘッダーのオイル収納室を覆うことができるダイアフラムと、このダイアフラムを覆うことができる受圧室が形成されたアダプタとを備える隔膜式圧力センサにおいて、前記ダイアフラムの外周部位の前記ヘッダーあるいはアダプタのダイアフラム側にプロジェクション抵抗溶接用のリング状の突片を形成し、このプロジェクション抵抗溶接用のリング状の突片と前記ダイアフラムおよび、該ダイアフラムとアダプタあるいはヘッダーとをプロジェクション抵抗溶接で同時に接合して隔膜式圧力センサを構成している。 (もっと読む)


【課題】従来の、本通電とテンパ通電との組合せからなる単純な2段通電方式のスポット溶接にて形成しうる、引張強度に優れた高張力鋼板スポット溶接継手、および、その溶接継手を有する自動車部品、ならびに、高張力鋼板のスポット溶接方法を提供する。
【解決手段】C:0.10〜0.30質量%の高張力鋼板同士を重ね合わせてスポット溶接して得られたスポット溶接継手であって、当該溶接継手のナゲット中心から熱影響部を経て母相に至るビッカース硬さ分布曲線が、熱影響部において極大値Hvmaxを有するとともに、この極大値Hvmaxと、この極大値を示す点よりナゲット側での、熱影響部におけるビッカース硬さ(荷重:0.980665N)の最小値Hvminとの差(Hvmax−Hvmin)を、5Hv以上とする。 (もっと読む)


【課題】生産性の高い抵抗溶接方法、抵抗溶接機、及び電子部品の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の一態様にかかる抵抗溶接方法は、1対の電極を介して溶接対象物に電流を供給して、溶接を行なう抵抗溶接方法であって、正極11と負極12との間に、溶接対象物であるソレノイド端子15、及び端子14を配置するステップS102と、正極11と負極12を近づけ、ソレノイド端子15、及び端子14を第1の加圧力でプレ加圧するステップS104と、第1の加圧力よりも低い第2の加圧力で加圧した状態で、正極11と負極12の間に電流を供給して、ソレノイド端子15、及び端子14を溶接するステップS106と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】溶接工程における導電性異物の発生を抑制しつつ簡便に溶接電極の固定位置を最適化できる、量産に適合した信頼性の高い溶接設備を供給する。
【解決手段】本発明の電池用溶接装置は、正極と負極とをセパレータを介して捲回してなる電極群の少なくとも一端に接続された集電板と、電極群を収納する外装缶と、外装缶を封口するための封口板と、集電体と封口板とを接続するための金属リードのうち、少なくとも2つを溶接するためのものであって、溶接電極と、溶接電極を固定する電極ユニットと、電極ユニットの略上部を固定支持する支持面を少なくとも1つ有する一対のヘッドと、ヘッドを上下動させる上下動機構と、上下動機構によりヘッドが上下動における下端近傍に達した時点で溶接電極に通電するよう制御する制御部と、からなることを特徴とする。 (もっと読む)


121 - 130 / 219