説明

国際特許分類[B23K3/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 工作機械;他に分類されない金属加工 (71,475) | ハンダ付またはハンダ離脱;溶接;ハンダ付または溶接によるクラッドまたは被せ金;局部加熱による切断,例.火炎切断:レーザービームによる加工 (42,379) | 特殊な用途に適合したものではないハンダ付け,例.ロー付,またはハンダ離脱のための工具,装置または冶具 (1,146)

国際特許分類[B23K3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B23K3/00]に分類される特許

31 - 40 / 324


【課題】脆弱な金属間化合物層の生成により接合の信頼性を阻害することがなく、高い継手強度を有する接合部を得ることのできる、異種金属板、特に鋼板とアルミニウム合金板との重ね電気抵抗ろう付方法を提供する。
【解決手段】鋼板1とアルミニウム合金板2との間に、Siを含有するアルミニウム合金ろう材にフッ化物系フラックスが分散して混合されてなる箔状のフラックス入りろう材を配置し、スポット溶接用の電極により通電してフラックス入りろう材を溶融させて接合することを特徴とする異種金属板の重ね電気抵抗ろう付による接合方法を採用する。 (もっと読む)


【課題】非硬化性であり、信頼できるはんだ付け接続を容易にし、かつ従来のエポキシベースのアンダーフィル材料との適合性を促進するようにカスタマイズすることができるフラックス組成物を提供する。
【解決手段】非硬化性組成物である(I)で表されるアミンフラックス剤を含むアミンフラックス組成物とすることにより、アミンフラックス組成物は様々なアンダーフィル組成物との適合を容易にするように設計され、その結果、はんだ付けされた表面は好ましくは、仕上げの電気接合を形成するアンダーフィル組成物の適用前にクリーニングを必要としない。
(もっと読む)


【課題】電子部品を位置決めするための位置決め部材を支持した台座が反転されても、位置決め部材、電子部品が台座上から脱落することのない電子部品位置決め用治具を提供する。
【解決手段】電子部品13を位置決めするカーボン製の位置決め部材15と、位置決め部材15を平面上に支持する台座17とを備える電子部品位置決め用治具11であって、台座17は位置決め部材15に係止する枠部材21と枠部材21を固定する本体部23とで形成され、位置決め部材15は、台座17の枠部材21を接合手段29により台座17の本体部23に固定することにより台座17の枠部材21と台座17の本体部23との間で台座17の本体部上を変位可能に挟持される。 (もっと読む)


【課題】タブリード線TやバスバーBを太陽電池素子Pや太陽電池ストリングPs毎にまとめて接着することにより、これら太陽電池素子P等を容易に接続できる加熱ヘッド1A及びこれを用いた太陽電池素子の接続装置1B、太陽電池ストリングの接続装置1Cを提供する。
【解決手段】太陽電池素子Pの電極列Peに対応した、それぞれ独立したスポット状誘導加熱コイル2が直線状に配置されていることを特徴とする加熱ヘッド1A、及びこれを用いた太陽電池素子の接続装置1B、太陽電池ストリングの接続装置1Cである。 (もっと読む)


【課題】目的とする被はんだ付け部や被はんだ付け領域またその近傍領域のみを溶融はんだの接触供給直前に加熱することができようにすることで、被はんだ付け部の熱ストレスを緩和させ、また被はんだ付け部のはんだ濡れ性を高め、さらにフラックスの前置的活性化を可能にし、高品質のはんだ付け実装を可能にすること。
【解決手段】予め決められた所定の領域を加熱するヒータであって前記被はんだ付けワークの板面形状よりも外形が小さいヒータをノズル先端位置の近傍に設けておき、相対位置調節手段により先ず前記ノズル上の溶融はんだと板状の被はんだ付けワークを接触させずに前記予め決められた所定の領域を前記ヒータで加熱し、続いて前記ノズル上の溶融はんだと前記板状の被はんだ付けワークの予め決められた所定の領域とを接触させて選択された領域の被はんだ付け部のみのはんだ付けを行う。 (もっと読む)


【課題】電機部品における信頼性のあるはんだ付けされかつ封止された相互接続の製造を容易にする硬化性フラックス材料を提供する。
【解決手段】分子あたり少なくとも2つのオキシラン基を有する樹脂成分式Iのアミンフラックス剤、並びに、場合によっては硬化剤を当初成分として含む硬化性アミンフラックス組成物とする。


(式中、R、R、RおよびRは独立して水素等、RおよびRは独立してC1−20アルキル基等、R10およびR11は独立してC1−20アルキル基等、Rは水素等から選択される) (もっと読む)


【課題】コルゲートフィン及び天板の形状を変形させることなくコルゲートフィン及び天板を接合させた冷却器を製造すること。
【解決手段】
フレーム12を密閉状態とする天板14と、冷却媒体が流れるフィン流路34を備える波形状のコルゲートフィン3と、天板14とコルゲートフィン3とを接合するコルゲートフィン接合ロウ材4とを有し、天板14をコルゲートフィン3に加圧し、天板14とコルゲートフィン3との間に加熱したコルゲートフィン接合ロウ材4が溶融し挿入し接合された冷却器1を製造する冷却器製造方法において、コルゲートフィン接合ロウ材4が薄板状のロウ箔であること、ロウ箔は山折り部41と谷折り部42が交互に繰り返される蛇腹折りの弾性体であること、山折り部41及び谷折り部42は、フィン流路34に対して直交方向に形成されていること、ロウ箔が弾性体であることにより、天板14とコルゲートフィン3を密着させることができる。 (もっと読む)


【課題】マス形成はんだを冷却することによって形成されるチップとホルダの間の接合部の質を向上させる製造方法を提供する。
【解決手段】この方法は、ろう材を形成するマス16を加熱するステップ、加熱ステップの前にマスおよび部材12を支持体14上に配置するステップを含む。具体的には、方法は、マスを支持体上に位置付けるステップと、前記マスを支持体に対して押し付けるように、第1の圧縮力F1をマス上に加えるステップとを含み、第1の力F1の強度は、マスを平らにするように選択される所定の第1の値まで上がる。次に、方法は、部材を、平らにされたマス上に位置付けるステップと、前記部材を、平らにされたマスおよび支持体に対して押し付けるように、第2の圧縮力F2を部材に加えるステップとを含み、第2の力F2の強度は第2の所定値まで上がり、第2の所定値は第1の所定値より低い。 (もっと読む)


【課題】非硬化性であり、信頼できるはんだ付け接続を容易にし、かつ従来のエポキシベースのアンダーフィル材料との適合性を容易にするようにカスタマイズすることができるフラックス組成物を提供する。
【解決手段】当初成分として式Iにより表されるフラックス剤を含むフラックス組成物。このフラックス組成物を用いて電気接点をはんだ付けする方法。


式中、R、R、RおよびRは独立して水素、置換C1−80アルキル基、非置換C1−80アルキル基、置換C7−80アリールアルキル基、および非置換C7−80アリールアルキル基から選択され;並びに、R、R、RおよびRの0〜3つは水素である。 (もっと読む)


【課題】HVインバータの冷却器につきレーザ溶接による被溶接部材の変形を防止し、ろう付け品質の向上を図ること。
【解決手段】HVインバータの冷却器を構成するケースと天板をろう付けするろう付け方法であって、(1),(2)ケースの上にろう材層を介して天板を配置し、(3)その後、レーザ溶接の深さをろう材層の厚みの範囲内に制限しながら天板4をレーザ溶接によりケースの上に仮固定し、(4)その後、ろう材層を加熱溶融させることにより天板をケースの上にろう付けする。ここで、レーザ溶接の深さは、レーザのパルス数及び出力のうち少なくとも一方を調整することで制御する。 (もっと読む)


31 - 40 / 324