説明

国際特許分類[B60R19/48]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 他に分類されない車両,車両付属具,または車両部品 (56,583) | ホイールガード;ラジエターガード;障害物除去装置;衝突時の緩衝装置 (2,958) | バンパー,すなわち.車両を保護しまたは他の車両または物体からの打撃を防ぐため,衝撃を受け止めまたは吸収する部材 (2,603) | 他の装置または物体に組み合わせたもの,またはそれに転換できるもの,例.道路ブラシと組合わされた,ベッドに転換できるバンパーバンパー (671)

国際特許分類[B60R19/48]の下位に属する分類

国際特許分類[B60R19/48]に分類される特許

71 - 80 / 564


【課題】車両と他の車両との衝突時に、フロントタイヤを利用して他の車両のもぐり込みを防止する。
【解決手段】車両1のもぐり込み防止装置は、フロントアンダーランプロテクタ4とプロテクタ移動規制体7と回転体14と回転体ブラケット16と上部、下部保持ユニット22,32とECU44等を有する。プロテクタ移動規制体7は、フロントアンダーランプロテクタ4の端部後面で支持されて、フロントタイヤ接触面10aと回転体接触面11aとを有する。回転体14は回転体ブラケット16の下部に支持される。ECU44が車両1と他の車両との衝突の可能性が高い展開時と判定するまでは、回転体14はフロントタイヤ12の前面12aと離間して支持され、ECU44が車両1と他の車両との衝突の可能性が高い展開時と判定した時、回転体14はフロントタイヤ12の前面12aに面接触する位置に支持される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造により、車両が衝突した衝突対象の質量に応じて、適切に衝撃吸収できるようにする。
【解決手段】車両前部10に設けられた本体チャンバ12と、該本体チャンバ12よりも容積が小さく構成されたサブチャンバ14と、本体チャンバ12とサブチャンバ14とを、互いの内部同士が連通するようにつなぐ連結部16と、該連結部16に設けられ、該連結部16を通る空気の流れに対して抵抗を付与する大オリフィス21(第1規制部)と、本体チャンバ12及びサブチャンバ14の少なくとも一方から外部への通気部32に設けられ、該通気部32を通る空気の流れに対して大オリフィス21(第1規制部)よりも大きな抵抗を付与する小オリフィス22(第2規制部)と、を有している。 (もっと読む)


【課題】車両、特に大型車の周囲に衝突する衝突対象物への被害を軽減することができるようにした、衝突被害軽減装置を提供する。
【解決手段】車両1の周囲に装着され、車両1への衝突を検出するタッチセンサ11と、車両1の周囲に設けられ、車両1に衝突した磁性を有する衝突対象物20を車両1の周囲に吸着する電磁石10と、電磁石10の磁力の発生を制御し、衝突対象物20の吸着と非吸着とを切り替える制御手段14と、を備える。
制御手段14は、タッチセンサ11により車両1への衝突が検出されたら、電磁石10に一時的に磁力を発生させて衝突対象物20の吸着状態を保持する。 (もっと読む)


【課題】圧力検出用のチャンバ部材の内部に浸入した水を排出しやすくした車両用衝突検知装置を提供する。
【解決手段】チャンバ部材7は、チャンバ本体71の下面側に開口する3つの呼吸孔721a〜723aを備え、3つの呼吸孔721a〜723aは、チャンバ本体71の下面部から下方へ突出形成された管状部721〜723の下端に開口する。そして、3つの呼吸孔721a〜723aのうち、1つの呼吸孔721aが他の呼吸孔722a、723aよりも低い高さ位置にて形成される。 (もっと読む)


【課題】2つの圧力センサにそれぞれの目的に応じた異なる検知レンジを設定することで、装置全体としての検知精度を向上させる車両衝突検知装置を提供する。
【解決手段】本発明は、車両に搭載され、チャンバ空間7aが内部に形成され且つ呼吸孔71aを有するチャンバ部材7と、チャンバ空間7aの圧力を検出する第一圧力センサ8と、チャンバ空間7aの圧力を検出する第二圧力センサ9と、第一圧力センサ8の検知信号に基づいて車両への衝突を判別する第一判別部11と、第二圧力センサ9の検知信号に基づいて車両への衝突を判別する第二判別部12と、第一判別部11及び第二判別部12の判別結果に基づいて車両への衝突情報を外部に送信する送信部13と、を備え、第二判別部12の検知レンジの大きさは、第一判別部11の検知レンジの大きさと異なることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】所要の導風性能を確保しつつ、導風板を車両前後方向における車両外側から組み付けることができる車両用導風構造を得る。
【解決手段】車両用導風構造10は、バンパリインフォースメント20と、前後骨格部材14と、空冷熱交換器28を支持したラジエータサポートサイド24と、空冷熱交換器28に冷却風を導く左右一対の導風板34とを備える。導風板34は、車両後向きに開口する切欠部34Aにバンパリインフォースメント20を入り込ませることで、前側から組み付け可能である。また、バンパリインフォースメント20と前後骨格部材14とラジエータサポートサイド24とで囲まれた空間Rは、導風板34における切欠部34Aの上下縁から張り出された上カバー板36、下カバー板38にて上下から閉止されている。 (もっと読む)


【課題】標高による外部環境の変化を考慮し、走行地域に適した衝突判別が可能な車両用衝突検知装置を提供する。
【解決手段】チャンバ空間が内部に形成され且つ呼吸孔を有するチャンバ部材と、チャンバ空間内の圧力を検出する圧力センサ8と、圧力センサ8の検知信号及び閾値に基づいて車両への衝突を判別する判別部14と、圧力センサ8の出力信号の低周波成分に基づいて車両の標高値を算出する標高値算出手段12と、圧力センサ8の出力信号の高周波成分に基づいて衝突時の圧力変化を算出する圧力変化算出手段13と、高周波成分の増幅度及び閾値のうち少なくとも一方を、標高による気圧変化に基づいて補正する補正手段15と、を備え、補正手段15は、高周波成分の増幅度及び閾値のうち少なくとも一方を、気圧変化を除く標高による外部環境の変化に基づいてさらに補正する。 (もっと読む)


【課題】コストの上昇を抑制し、且つ、作業員の負担を軽減しつつ、車体の内部部材が変形した状態であることを検知することが可能な変形状態監視装置を提供する。
【解決手段】衝撃吸収部材に外力が加わったときにONされ、衝撃吸収部材に外力が加わらなくなるとOFFされる接触スイッチ2と、接触スイッチ2が一回でもONになると非検出状態から検出状態へと永続的に切り替わるヒューズ5と、ヒューズ5が検出状態にある場合に、衝撃吸収部材12が変形した状態であることを検知する遮断検知回路6とを備え、接触スイッチ2とヒューズ5とが、常時、バッテリ3に直列接続されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両用障害物検出装置において、1種類のリテーナで異なる厚みのバンパに対応できるようにする。
【解決手段】リテーナ2を構成するセンサ支持部9から延設される一対の支柱部11と、支柱部11の延設方向と直交する方向にセンサ支持部9から延設される一対の支柱部12が、弾性変形可能となるようにする。そして、このリテーナ2が異なる厚みのバンパ22,28に取り付けられたとき、支柱部11とバンパ22,28の肉厚方向とがなす角度α1を変化させることにより、リテーナ2に取り付けられたセンサの先端部3のマイク面3aが、バンパ22,28の外側面22b,28bと面一になるようにして、固定部13,14をバンパ22,28の内側面22a,28aに固定する。 (もっと読む)


【課題】整流板から冷却風が剥離することを防止又は抑制し、熱交換器の冷却効率を向上させる。
【解決手段】サブダクト150から排出される副冷却風によって、主冷却風が整流板120から剥離することが防止又は抑制されるので、サブダクト150を有しない構成と比較し、ラジエータ60に冷却風が当らない、又は十分に当らない領域(死水領域)の発生が防止又は低減される。また、バンパリインフォース50の車両後方側に渦が発生することによる気圧の低下が抑制されるので、サブダクト150を有しない構成と比較し、ラジエータ60を通過する冷却風の通気抵抗が低減する。したがって、サブダクト150を有しない構成と比較し、ラジエータ60の冷却効率が向上する。 (もっと読む)


71 - 80 / 564