説明

国際特許分類[C02F1/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 水,廃水または下水の処理 (21,821)

国際特許分類[C02F1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C02F1/00]に分類される特許

131 - 140 / 1,082


【課題】洗浄用海水や防火用海水のための新たな水処理装置を増設することなく、洗浄用海水や防火用海水を殺菌することができ、また、一部配管に停留した海水を、水処理装置を通過した海水であるバラスト処理水に置換することができる、船舶のバラスト処理水の循環システムを提供する。
【解決手段】船舶のバラスト処理水の循環システム2は、バラスト系ポンプ20、水処理装置30およびバラストタンク40を順次接続して回路を形成する開閉弁2030v等が設置された配管2030等を有するバラスト配管系2bと、消防・ビルジ系ポンプ50と貨物倉60とを接続して回路を形成する開閉弁6250v等が設置された配管6250等を有する消防・ビルジ配管系2cと、水処理装置30またはバラストタンク40の一方と、貨物倉60または消防・ビルジ系ポンプ50の一方とを選択的に接続する開閉弁3162vが設置された配管3162と、を有す。 (もっと読む)


【課題】循環配管を施した常時一定の動力で水を供給する水供給設備において、各ユースポイントでの送水圧力を一定に保つ様にし、又水供給設備の系内に水処理機器が有る場合でも、水量が増えた時に水処理機器に処理能力以上の過負荷を掛ける事がないようにする。
【解決手段】循環配管を施した水供給設備において、ユースポイントでの水使用量の増減により、前記課題の状況が生じるので、その変動を自動制御システムにより制御し、送り側送水圧力と送水量を粗一定に保つ様に調節する事により、各ユースポイントでの圧力を一定に保ち、又水処理機器4に過負荷が掛らない様にする。 (もっと読む)


【課題】河川域や海域に放水を行う放水路において泡の飛沫及び下流側への泡の混入を低減することができる発泡防止装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る発泡防止装置は、上流側の放水管1から放水される排水を貯水する上流側水槽30と排水を放水する下流側の放水域7との間に設置され、放水管34からの排水を堰き止めて上流側水槽30に貯水させる堰31と、上流側水槽30より深さが深い下流側水槽32と、下流側水槽32に給水口が設けられるとともに放水域7に排出口が設けられたサイフォン管33と、堰31を貫通して上流側水槽30から下流側水槽32に排水を放水する放水管34と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】 雨水等、河川等、終末処理場の排水等、に混在する塵芥を取除き用水のみを取水すること、並びに粉塵等を含む混合気体から目的ガスを低コストで高速に分離補集する。
【解決手段】 沿面を液体や気体が特別な乱れが無く一定の厚みで流れ移動している時、その面が厚みの方向に後退している場合その曲り面に沿って流体が流体の表面に作用する周辺雰囲気圧により押し曲げられ沿面に沿うように移動する流体沿面曲り作用を活用し、選別スリットや孔或は選別櫛刃や遠心式分離、慣性と重力作用等を用途により巧みに組み合せ、固形物を含む流体から必要な物を簡潔な構成で高速に且つ自浄作用により保守費用を格段に下げ分別する。 (もっと読む)


【課題】前処理をすることなく、長期に亘って、安価且つ簡便にトルエンを検出することができるトルエン検出方法の提供。
【解決手段】嫌気性細菌にベクターを導入し、形質転換体を作製する工程と、前記形質転換体と、レポータータンパク質により発色又は発光する水溶性部位を有する検出化合物とを用いて、試料中のトルエン含有量を定量する工程とを有するトルエン検出方法であって、前記ベクターは、トルエン分解酵素活性を有するタンパク質をコードする遺伝子と、その下流に位置し、レポータータンパク質をコードする遺伝子とが組み込まれたものであることを特徴とするトルエン検出方法。 (もっと読む)


【課題】発電性能の低下を抑制することが可能な太陽電池装置およびその覆蓋ユニットを提供する。
【解決手段】太陽電池装置1は、間に吹き抜けの空間C1が形成されるように離間する少なくとも2つの蓋部12を備える覆蓋ユニット10と、少なくとも2つの蓋部12の上面S1を跨がるように設置された太陽電池パネル30と、を備える。少なくとも2つの蓋部12の上面S1は、それぞれ同一平面内に位置し、且つ、蓋部12の底面に対してそれぞれ同一方向へ傾いていてもよい。 (もっと読む)


【課題】環境条件にかかわらずアゾ染料を効率よく分解可能な技術を提供する。
【解決手段】本発明のアゾ染料分解剤は、白色腐朽菌からの粗酵素が、Tween80、MnSO4、およびH22を含む外膜で内包された固定化酵素を含有するものである。 (もっと読む)


【課題】浄化槽や微生物学的排水処理を行う都市汚水場において季節の変化や温度変化に影響を受けずに安定した微生物増殖による有機排水の効率的な分解処理を実現する。
【解決手段】繊維製ディスポーザブルトイレタリィ用品に有機排水の微生物学的排水処理に使用される微生物と、有機物分解酵素とを含有させる。
さらに、ビタミンやミネラルを含有させてもよい。
上記繊維製ディスポーザブルトイレタリィ用品をトイレで使用し、同トイレタリィ用品を含むその排水を生物学的汚水処理槽に導入すれば、そこで排水中の有機物を及び繊維製ディスポーザブルトイレタリィ用品が安定的に高効率的で分解処理される。 (もっと読む)


【課題】電気回路を必要とせず、コンパクトで運転コストが安価、かつ、使用性の高い無機化合物等を供給する溶解装置及びそれを備えた給湯装置を提供すること。
【解決手段】水回路13と、無機化合物11と、前記無機化合物11を収納する収納手段12とを備え、前記無機化合物11を溶解させた水を、前記水回路13から流出させるとともに、前記無機化合物11の前記収納手段12への収納量は、1日の溶解量に対し180倍以上とすることを特徴とする溶解装置14で、無機化合物溶解機能を半年以上保つことができ、無機化合物溶解機能を維持することができことから、無機化合物11を補充する頻度を減少することができるので、利便性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】透過性反応壁を容易に交換することができる汚染地下水の浄化構造を提供する。
【解決手段】汚染地下水の浄化構造は、汚染物質を含む地下水を原位置で浄化する浄化構造であり、帯水層2の深部を流れる地下水6を該帯水層2の浅部に導く流路を形成する鋼矢板11及び地中壁12と、地下水面2a近傍に設置され、上記鋼矢板11及び地中壁12によって浅部に導かれた地下水6を透過させることにより、地下水6に含まれる汚染物質5と反応して地下水6を浄化する水平型透過性反応壁13とを備える。 (もっと読む)


131 - 140 / 1,082