説明

国際特許分類[C09K11/08]の内容

国際特許分類[C09K11/08]の下位に属する分類

国際特許分類[C09K11/08]に分類される特許

1,011 - 1,020 / 2,147


【課題】安定した発光輝度を有する発光組成物、及び、この発光組成物と青色光源を用いた光源装置、並びに、この光源装置を用いた表示装置を提供すること。
【解決手段】発光組成物38は、Mg塩が添加されたSrxBa2-xSiO4:Eu(0≦x≦2)で表される組成を有し、青色光によって励起され緑色の蛍光を発光する蛍光体20の表面にガラス層22が形成されている。光源装置40は、Mg塩が添加されガラス層22が形成された第1の蛍光体20と、第2の蛍光体と、青色光を出射する青色光源28とを有し、青色光によって励起され第1の蛍光体から発光された緑色領域の蛍光、青色光によって励起され第2の蛍光体から発光された蛍光、及び、青色光が混合されて、白色光を出射する。第2の蛍光体は、緑色領域の蛍光及び青色光により励起され赤色領域の蛍光を発光するCaAlSiN3:Eu蛍光体24である。 (もっと読む)


【課題】
紫外線領域又は短波長可視光領域に強い励起帯を有し効率よく可視光を発光可能な蛍光体を提供することを目的とする。
【解決手段】
一般式がM・aMO・bM:M(但し、MはSi、Ge、Ti、Zr及びSnからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素、MはMg、Ca、Sr、Ba及びZnからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素、MはMg、Ca、Sr、Ba及びZnからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素、Xは少なくとも1種のハロゲン元素、Mは希土類元素及びMnからなる群より選ばれるEu2+を必須とする少なくとも1種の元素を示す。aは0.1≦a≦1.3、bは0.1≦b≦0.25の範囲である)で表されることを特徴とする蛍光体。 (もっと読む)


【課題】高い生産性でエネルギー効率のよい蛍光体を製造することのできる蛍光体前駆体及び蛍光体の製造方法を提供すること。
【解決手段】蛍光体原料含有液を液滴化させ、キャリアガスとともに液滴を500℃以下の雰囲気下で加熱し、溶媒を蒸発させることを特徴とする蛍光体前駆体の製造方法、及び調製された蛍光体前駆体を焼成することにより蛍光体とすることを特徴とする蛍光体の製造方法によって上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】低電圧駆動が可能な発光素子を提供する。
【解決手段】正電極15と負電極12との間に無機発光体からなる発光層13を有する発光素子10において、発光層13と負電極12との間になだれ現象により電荷を発生する電荷発生層14を設けることによって、低電圧駆動を可能にした。電荷発生層がS・Se・Te・Si・SiC・Geの群から選択される1種もしくは2種以上の組成物からなり、かつ非晶質膜で構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】近紫外光で励起した場合に安定して高い発光強度及び輝度が得られるとともに、温度特性にも優れた蛍光体を提供する。
【解決手段】Eu(ユウロピウム)が置換し得るサイト数に対するEuの置換率が15%以上であり、アルカリ金属元素を含有し、且つ、Euが置換し得るサイト数に対するアルカリ金属元素の含有率が3%以下である結晶相を有する。 (もっと読む)


【課題】経済的に有利に蛍光体を製造することのできる蛍光体の製造方法を提供すること。
【解決手段】II−VI族化合物半導体とドーピング元素を含む塩とを含む混合物をキャリアガスとともに温度を1700℃〜2700℃に制御した火炎内に導入することを特徴とする蛍光体の製造方法によって上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】蛍光量子効率を向上して光の変換効率を向上させることのできる蛍光基板と、これを備えた発光装置を提供する。
【解決手段】蛍光基板において、6H型SiC結晶からなり、ドナー不純物として濃度が4×1019cm−3以下の窒素を含み、アクセプタ不純物として濃度が7×1018cm−3以上のホウ素を含み、窒素の濃度が、ホウ素の濃度に対して2×1018cm−3以上高く、ホウ素の濃度の2倍に対して8×1018cm−3以上低いようにした。 (もっと読む)


【課題】 硫化アルミニウム等の硫化物の粉砕・混合時の有毒ガスの発生を抑制し、合成時にも硫化水素等の有毒ガスを使用しない高輝度のEu添加BaAl硫化物蛍光体を製造し得る新規な無機EL用蛍光体の製造方法を提供する。
【解決手段】 Eu添加バリウムチオアルミネートを合成して無機EL用蛍光体を製造する方法であって、前記Eu添加バリウムチオアルミネートは、Euが均一に分散したEu添加BaSにアルミニウムと硫黄を混合し、1気圧以上の硫黄蒸気圧中で750℃以上1100℃以下の温度で加熱することにより得られたものであることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】発光ピーク波長が比較的短く、半値幅が狭く、且つ、輝度の高い、高特性な緑色の蛍光を発する蛍光体を提供する。
【解決手段】下記式で表わされる化学組成を有するようにする。
(MI(1-x)MIIxαSiOβ
(MIは、Ba、Sr、Ca、Zn及びMgからなる群より選ばれる、少なくともBa及びSrを含む2種以上の元素を表わす。MI全体に対するBa及びSrのモル比をそれぞれ[Ba]及び[Sr]とした場合、[Ba]/[Sr]で表わされる値が8.5≦[Ba]/[Sr]≦100の範囲である。MIIは、2価及び3価の原子価を取り得る1種以上の金属元素を表わす。x、α及びβは0.04≦x<0.3、1.5≦α≦2.5、及び、3.5≦β≦4.5を満たす数を表わす。) (もっと読む)


【課題】本発明は、アップコンバージョン発光する蛍光体粒子を用いたものであって、大型化が可能で、容易に製造可能であり、透明性に優れる蛍光体粒子分散体、三次元表示装置および二次元表示装置を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、700nm〜2000nmの範囲内の波長の光により励起されてアップコンバージョン発光する蛍光体粒子が、透明液体または透明樹脂に分散されてなる蛍光体粒子分散体であって、上記蛍光体粒子の屈折率と上記透明液体または透明樹脂の屈折率とが略同一であることを特徴とする蛍光体粒子分散体を提供することにより、上記目的を達成するものである。 (もっと読む)


1,011 - 1,020 / 2,147