説明

国際特許分類[F24J2/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 加熱;レンジ;換気 (49,909) | 他に分類されない熱の発生または使用 (2,001) | 太陽熱の使用,例.太陽熱集熱器 (1,578)

国際特許分類[F24J2/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F24J2/00]に分類される特許

51 - 60 / 149


【課題】特にマンションの高層階において、室内での洗濯物の乾燥の効率を向上する技術を提供する。
【解決手段】乾燥システムは、集合住宅の屋外に設置される集熱チャンバーと、集熱チャンバー上に設置され集合住宅に電力を供給する太陽電池パネルと、集熱チャンバーが供給する空気を集合住宅を構成する住戸の内部の乾燥室に導入する乾燥給気系統と、乾燥室の内部の空気を外部に排出する排気系統とを備える。積層された太陽電池パネルと集熱チャンバーによって、限られた設置面積で効率的に電力と乾燥用の温風が生成される。 (もっと読む)


【課題】
太陽電池は太陽光エネルギーを電力に変える変換効率が12%前後である現在、必要な受光面積が大きくなり、出力電力価格が高くなるため、商用電力に比し実用的な効果が達成し難い。そこで電力と同時に温熱を獲得する太陽光コジェネレイションパネルが有望であるがこれを製品として具体化する上で構造上、システム上に多くの課題があり実用化できていない。
【解決手段】
平板形状の発電セルと、モジュール支持基板と、冷却配管とを伝熱関係に且つ熱歪を緩和させるように且つ強い構造強度で、且つ高い生産性で組み合わせるための最適な構造と材料と生産方法を見出し、それらを組み合わせることによって製品化できることを示し、太陽光コジェネレイションモジュールを実用化する為の各種技術として明示した。 (もっと読む)


ソーラールーフィングアセンブリ(1)は、正面構造(30)と背面構造(31)を有する少なくとも一つの光起電力デバイス(3)と、正面構造(40)と背面構造(41)を有し温水を供給できる少なくとも一つのソーラーコレクター(4)を備える。光起電力デバイス(3)と温水ソーラーコレクター(4)のそれぞれの正面構造(30,40)はカバーを形成するガラス基板(20,22)から成り、カバーは外側環境に向き合うための上面(10)とその反対側で内面(11)を有し、光起電力デバイス(3)と温水ソーラーコレクター(4)のそれぞれの背面構造(31,41)はカバーの下に配置され、内面(11)に面する。ガラス基板(20,22)は金属枠を有せずに接合されるが、任意的に一様で統一的なガラスカバーを形成するように他のガラス基板(21)によって隔てられている。
(もっと読む)


【課題】太陽電池パネルの温度上昇及び太陽電池パネル表面の積雪による発電電力の効率低下を抑えると共に、光熱費の削減することを図った太陽電池を提供する。
【解決手段】太陽電池パネル2の裏面にタンク3又は伝熱管を配置して、該タンク3又は該伝熱管に水を流し、太陽電池パネル2の温度上昇の熱を回収して発電電力の効率低下を抑えると共に、回収後の温まった水を有効利用して、光熱費の削減をする。また、太陽電池パネル2表面の積雪を、太陽電池パネル2の裏面のタンク3又は伝熱管へ風呂の残り湯を流して、積雪を加熱により溶かして、発電電力の効率低下を抑える。さらに、太陽電池パネル2の頂上部に散水装置を設けて、水を散水して太陽電池パネル2の温度上昇を抑えると共に、お湯を散水して積雪を溶かす。 (もっと読む)


【課題】
近年、過度な樹木の伐採や温暖化などの影響で砂漠化などが進み、水不足になる地域が増えている。特に砂漠化のスピードは早まっており、大きな問題となっている。
【解決手段】
豊富にある海水などに目をむけ、低ランニングコストで雲を発生させる装置を考案した。1メートル角程度のフロートに、蒸発しやすい素材をコーティングし、ランニングコストをかけないために、太陽電池を使ったポンプで一定時間灌水するシステムで、日照と連動して海水などの蒸発を促す。フロートの内部は空気で、太陽熱で素早く暖まり、水温が低い状態でもフロート上面では多量の水を蒸発させることができる。 (もっと読む)


【課題】太陽電池の導入コストの上昇を抑制しつつ商用電源の電力消費が少なくランニングコストの小さいソーラーシステムを提供する。
【解決手段】太陽熱集熱器に太陽電池を併設してなるソーラーシステムにおいて、該システムに備えられた電気負荷についてそれぞれの用途に応じて、上記太陽電池のみを駆動電源とする第1負荷と、上記太陽電池又は商用電源を駆動電源とする第2負荷と、商用電源のみを駆動電源とする第3負荷とに分類する。そして、第1負荷には太陽電池3から直接電力を供給し、第2負荷には太陽電池3の余剰電力に応じて電源切換装置41が太陽電池又は商用電源の一方を選んで電力供給を行う。なお、第1負荷の選定にあたっては、大型の太陽電池3が必要とならない範囲に止める。 (もっと読む)


【課題】
どの様な場所にも簡単に設置できる軽量で安価な太陽熱集熱パネルの提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
本発明は図1に示す横方向の断面ハーモニカ構造の中空構造の樹脂パネルの上部に熱を回収する集熱管を取り付ける。集熱管の一方の端を塞ぎもう一方の端にジョイントを設け、太陽熱集熱パネルを構成する。中空構造のパネルは複数枚張り合わせてもよく、張り合わせにより面的密閉空間を作り、集熱効率を高めることも出来る。 (もっと読む)


【課題】施工が容易でかつ部品点数を軽減できる太陽光発電集熱システムを提供する。
【解決手段】建物1の屋根面42に、シースルー型太陽電池モジュール8が屋根面42との間に空気流通層Sを介在させた状態で設けられているので、空気流通層Sを形成するための従来のような透光性部材を必要としない。したがって、シースルー型太陽光発電モジュール8の設置作業だけで、太陽光発電モジュール8の設置とともに、空気流通層Sを形成できる。したがって、施工が容易となるとともに、透光性部材が不要となるので、その分部品点数を軽減できる。 (もっと読む)


【課題】意匠性を損なわず、地上のタンク設置スペースを不要にでき、なおかつ信頼性に優れた設置構造を有する太陽熱パネルを提供する。
【解決手段】この太陽熱パネル1は、貯湯タンク108を、太陽熱パネル1と屋根28との間の空間に収めたことから、意匠性を損なわず、地上のタンク設置スペースを不要にできる。また、屋根28への設置に支持部材29を用いていることから、荷重を支持部材29を介して屋根28で受けることが可能になる。同時に、支持部材29が貯湯タンク108と屋根28との間の空間を塞ぐことで、空気の流れを遮断することができ、貯湯タンク108の底面からの放熱を低減することも可能となる。 (もっと読む)


【課題】装置に降り注ぐ太陽光を有効に活用することができ、より効率的に集光蓄熱できる集光蓄熱装置を提供する。
【解決手段】太陽光Lを受光パネル3に集光し、受光パネル内の媒体に蓄熱する集光蓄熱装置1において、基体2と、前記基体2に設けられた受光パネル3と、前記受光パネルの外側に配置された第1の反射板4,5,6,7と、前記基体の上方空間に配置された第2の反射板8,9,10,11とを備え、前記受光パネル3に対して垂直方向からの太陽光Lが、前記第2の反射板8,9,10,11によって遮蔽されることなく、前記受光パネル3によって受光され、かつ、前記受光パネル3の外側に降り注いだ太陽光Lが、第1の反射板4,5,6,7及び第2の反射板8,9,10,11とにより反射し、この反射光が前記受光パネル3によって受光される。 (もっと読む)


51 - 60 / 149