説明

国際特許分類[G01N15/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 材料の化学的または物理的性質の決定による材料の調査または分析 (128,275) | 粒子の特徴の調査;多孔性材料の透過率,気孔量または表面積の調査 (1,988)

国際特許分類[G01N15/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G01N15/00]に分類される特許

1 - 10 / 245



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】透明または半透明の円筒形容器内の粉体層の体積を精度良く測定することができる粉体層体積測定装置を提供する。
【解決手段】粉体層体積測定装置は、カメラ21と、カメラ21を垂直方向に移動させる昇降装置23と、カメラ21に向かい合う位置に配置されるバックライト30と、カメラ21とバックライト30の間に配置される透明または半透明の円筒形容器104と、動作制御を行う制御装置40を備える。昇降装置23は制御装置40に設定した初期設定位置からのカメラ21の垂直方向変位量を測定する変位量測定装置42を備える。カメラ21が撮像した画像を画像解析装置41が解析して円筒形容器104内の粉体層の粉体面位置が計測され、初期設定位置と粉体面位置とから粉体層の体積が算出される。 (もっと読む)


【課題】密集状態にある多数の粒子の挙動を、その形状も考慮して高速に計算する。
【解決手段】密集状態にある多数の粒子の挙動解析において、粒子iと粒子jの間の接触を判定する場合、粒子iから粒子jに向かう向きの単位ベクトルと粒子i、jの重なりを最小とする向きの単位ベクトルを定義し、両単位ベクトルと2粒子の各頂点の位置ベクトルの内積から接触可能頂点を絞り込むことで、接触判定を行う辺、面の組み合わせを大幅に減らす。 (もっと読む)


【課題】飛散する微粒子の量が正確に制御された環境を提供可能な環境提供装置を提供する。
【解決手段】試験室1と、気流の供給を受け、試験室1内部に微粒子を含む流体を噴霧する噴霧装置2と、噴霧装置2に供給される気流の流量の計測値を計測する流量計3と、計測値に基づき、噴霧装置2に供給される気流の流量を所定の値に制御する流量制御装置4と、試験室1内部に微粒子を含む流体が噴霧された時間を計測するタイマと、所定の量の微粒子が試験室1内に噴霧された後、微粒子を含む流体の噴霧を停止させる噴霧装置制御装置と、を備える環境提供装置。 (もっと読む)


【課題】微粒子検出装置を正確に評価可能な微粒子検出装置の評価システムを提供する。
【解決手段】それぞれ微粒子検出装置20A、20B、20C、20Dが設置される複数の吸引口120A、120B、120C、120Dが一面に設けられた試験室1と、試験室1内部に微粒子を注入する注入装置2と、複数の吸引口120A−120Dに沿って、試験室1内部に光シート51を形成する光シート形成装置50と、光シート51によって可視化された微粒子を撮影する撮影装置70と、を備える微粒子検出装置の評価システム。 (もっと読む)


【課題】生物由来の粒子から発せられる蛍光の検出感度を向上できる、粒子検出装置を提供する。
【解決手段】生物由来の粒子101を検出する粒子検出装置は、主表面11を有し、主表面11上に生物由来の粒子101を捕集する基板10と、主表面11上に捕集された粒子100に励起光ELを照射する発光素子21と、発光素子21からの励起光ELを粒子100に照射したとき粒子100から発する蛍光Fを受光する受光素子34とを備える。フレネルレンズ32の光軸と、励起光ELの光線方向OD1とは交差している。主表面11は鏡面である。 (もっと読む)


【課題】樹脂摺動材を備える潤滑対象部を高精度に診断することができる潤滑対象部診断方法を提供する。
【解決手段】補強繊維を含む樹脂摺動材を備える潤滑対象部診断方法であって、潤滑流体中に、補強繊維からなる棒状の繊維摩耗粒子が含まれ、且つ、最大長さが所定の数値範囲の上限値を超える終期的樹脂摩耗粒子が含まれている場合に、潤滑対象部の潤滑状態が異常であると判定し(S17)、潤滑流体中に、繊維摩耗粒子及び終期的樹脂摩耗粒子が含まれておらず、且つ、最大長さが所定の数値範囲内である中期的樹脂摩耗粒子が含まれている場合に、潤滑対象部の潤滑状態が要注意であると判定し(S16)、潤滑流体中に、繊維摩耗粒子、終期的樹脂摩耗粒子及び中期的樹脂摩耗粒子が含まれておらず、且つ、最大長さが所定の数値範囲の下限値未満である初期的樹脂摩耗粒子が含まれている場合に、潤滑対象部の潤滑状態が正常であると判定する(S13)。 (もっと読む)


【課題】セメントなどのような粉粒体の充填率や空隙率を精密且つ簡便に算出することができる算出方法を提供する。
【解決手段】粉粒体の粒度分布f(r)を求め、この粒度分布f(r)から下記(a)式により当該粉粒体の充填率pを求める。
【数19】
(もっと読む)


【課題】経時変化する力の場によって、粒子の位置を操作し及び/又は制御するための方法および装置の提供。
【解決手段】力の場は、粒子のための安定平衡点の組によって特徴付けられ、誘電泳動(プラスまたはマイナス)、電気泳動、電気流体力学的または誘電体上でのエレクトロウェッティングからなる。 (もっと読む)


【課題】迅速に、かつ正確な方法で使用する石炭灰のアルカリシリカ反応の抑制効果を評価することのできる方法、およびそれを用いたセメントおよびコンクリートの製造方法を提供する。
【解決手段】電子顕微鏡を用いた粒子解析により、使用する石炭灰中に含まれる特定の種類の粒子の比表面積を算出し、予め収集した産地の異なる石炭灰を混合したモルタルによるアルカリシリカ反応性試験の膨張率のデータとを比較し、使用する石炭灰のアルカリシリカ反応の抑制効果を評価する。さらに、使用する石炭灰中に含まれる特定の種類の粒子の比表面積と石炭灰のセメント置換率を乗じた積の値をアルカリシリカ反応抑制の指標として用い、使用する石炭灰のセメントおよびコンクリートへの必要な配合量を算出する。 (もっと読む)


1 - 10 / 245