説明

国際特許分類[G07D7/00]の内容

物理学 (1,541,580) | チェック装置 (25,490) | コインまたは紙幣または類似の有価証券の取扱い,例.検査,貨幣単位による選別,計数,取り出し,両替または預託すること (7,690) | 紙幣または類似の有価証券が同一であることまたは真正であることを決定するために特に適合した検査,例.貨幣として受け入れられないまたは性質を異にするものを分離するもの (1,635)

国際特許分類[G07D7/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G07D7/00]に分類される特許

241 - 250 / 419


【課題】紙幣収納ユニットがロック不要のユーザ仕様であってもある程度の防盗性を持たせた紙幣識別装置を提供する。
【解決手段】スライド部材7は、ガイド板8aに沿って上方にスライドさせることができる。このような状態とすれば、紙幣収納ユニットを手前側に引き出そうとしたとき、そのロック突起部4aがスライド部材7の係合部7aと干渉する。そのため、紙幣収納ユニットの裏側正面に設けられた操作部4bを片手で操作しただけでは、紙幣収納ユニットを開放して紙幣を取り外すことはできず、南京錠などによる施錠をしなくても紙幣収納ユニットが無断開放されにくくなる (もっと読む)


【課題】ホログラムフィルムの下の印刷部を鮮明に撮像できるようにした画像読取り装置を提供する。
【解決手段】ホログラムフィルムの下の印刷部を観察するにあたって、本発明に係る画像読取り装置では、ライン状の照明手段5,6の前方に配置した第1の偏光板20と、照明手段5,6とライン型の撮像素子10との間に配置した第2の偏光板30とが利用されている。この場合、第1の偏光板20が、撮像ラインLに対して略垂直方向に延在する第1の偏光透過軸を有し、第2の偏光板30が、撮像ラインLに対して略平行に延在する第2の偏光透過軸を有すると、撮像時にホログラムを消失させることができ、これによって、印刷部の印刷文字や印刷画像パターンなどの確認を確実に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】
磁気検出を安定的に行い、紙葉類の識別誤りを低減させる。
【解決手段】
紙葉類を一枚ずつ搬送する搬送路を形成すると共に、搬送路を境にして分離され、所定の回転軸を支点にして開閉可能な搬送路上側の本体上フレーム1、及び搬送路下側の本体下フレーム5と、本体下フレーム5に固定され、紙葉類が搬送される間隔を維持する内側の対向する位置に配置された、紙葉類に内在する磁気成分を検出するための少なくとも一対の励磁コイル及び検出コイルを備えた磁気検出ブロック3とを有する。本体上フレーム1と本体下フレーム5が閉じられて搬送路を形成するとき、磁気検出ブロックは本体上フレームに形成された切り欠部のような所定部に収容される。 (もっと読む)


【課題】
紙葉類の鑑別に使用される金種又は真偽判定のための判定値を適宜変更する。
【解決手段】
利用者が取引きしない時間に、収納庫に保管されている紙葉類を繰り出して鑑別し、鑑別結果から所定の演算を施した所定値をメモリに記憶する。この所定値を累積処理して頻度分布、平均値、標準偏差値を作成する。紙葉類取引装置の保守モードにおいて、保守員の操作に従い、累積処理された頻度分布、平均値、標準偏差値の情報を確認しながら金種又は真偽の判定値を変更する。 (もっと読む)


【課題】紙幣から取得した複数のデータをもとにした特徴値を複合して複合特徴値を算出し、その複合特徴値を用いて偽造紙幣を判別する手段を提供する。
【解決手段】輝度平均値、輝度偏差、磁気平均値、磁気偏差、赤外線平均値、赤外線偏差を記憶した記憶部8と、画像データ取得部3、磁気センサ4、赤外線センサ5を備え、画像データ取得部3で取得した画像データから抽出した輝度値と輝度平均値との差を輝度偏差で割ることで、輝度特徴値を算出し、磁気センサ4で取得した磁気データから抽出した磁気値と磁気平均値との差を磁気偏差で割ることで、磁気特徴値を算出し、赤外線センサ5で取得した赤外線データから抽出した赤外線値と赤外線平均値との差を赤外線偏差で割ることで、赤外線特徴値を算出し、その輝度特徴値と磁気特徴値、赤外線特徴値を足し合わせて複合特徴値を算出し、その複合特徴値を複合特徴閾値と比較することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】今までは、特定国の券種のみをチェックの対象とした単独タイプのものとなっており、複数国の券種を対象とする場合には各々を独立して設置する必要性があり、加えて特殊な印刷紙葉類に関しては格別に対応できるチェッカーはなく、必要に応じて新規に製造しなければならなかった。
【解決手段】印刷紙葉類のチェッカー1は印刷紙葉類の供給部2と、その供給部にセットされた印刷紙葉類を一枚づつ送る送り機構と搬送路4と、その搬送路に設けられたチェックセンサーと、前記した搬送路を通過した印刷紙葉類を順次収納するスタッカー3と各種の表示をする表示部及び複数の操作スイッチを備えた印刷紙葉類のチェッカーにおいて、チェックの対象となる印刷紙葉類は複数の券種に予め対応できるものとし、それに加えて任意の券種を追加することを可能としたこととする。 (もっと読む)


【課題】資料を見ることなく保守員が汚れが検出されたセンサを直ぐに特定できるとともに、保守員が清掃のために何度も出直すことを無用とするセンサ具備装置を提供する。
【解決手段】センサ具備装置の或るユニット6についてセンサのダストチェックを行う場合、ユニット6内のすべてのセンサについて汚れの程度を判定し、一定基準以上の汚れがあるセンサが検出された場合、そのセンサの属するサブユニット6Dを点灯表示させる。これにより一定基準以上の汚れの検出されたセンサの周辺のセンサを一つのまとまりとして表示することができ、保守員は表示されたサブユニット内のセンサを清掃することができる。 (もっと読む)


【課題】磁気センサの着磁体によって吸引付着した磁性体付着物を容易に取り除くことができる紙葉類識別装置用清掃具を提供する。
【解決手段】紙葉類Wと同様に搬送路Rの投入口R1から清掃具100を投入して搬送路Rに搬送させる。すると、搬送された清掃具100が紙葉類検知センサ3の位置に至り、基部101の移動に伴って当接部材102が紙葉類検知センサ3における着磁体31の着磁部位(搬送路Rの壁面)に接触する。このため、着磁体31の着磁部位に吸引されている付着物Fを当接部材102によって払い取る。この結果、紙葉類識別装置のカバー(図示せず)などを開くことなく着磁体31の着磁部位に吸引され付着した付着物Fを除去することができる。 (もっと読む)


【課題】特殊識別モードに従って紙幣を装置に取り込む場合でも、紙幣処理装置内の在高管理を正確に行う。
【解決手段】入出金口から入金される紙葉類の真偽及び金種を識別する識別部35で、全ての紙葉類が正常である場合、通常モードとして収納部に搬送して収納し、正常でないと判断された場合、返却し、係員の操作によって紙葉類の判別レベルを変えた特殊識別モードに変更し、返却された紙葉類を係員が目視計算した金額情報(第1金額情報)を入力し、再投入された紙葉類を識別部で識別し、識別された紙葉類の金額情報(第2金額情報)を求める処理手段と、入力手段から入力された第1金額情報と、処理手段によって求められた第2金額情報とを関連付けて表示する表示手段する。表示手段に表示された第1金額情報と第2金額情報が一致している場合、入力手段からの係員の入力操作に基づいて、特殊識別モードで入金される紙葉類を収納手段に搬送して収納する。 (もっと読む)


【課題】偽造防止策のための真の蛍光インクと同様の蛍光特性を有する蛍光インクを用いて偽造防止策が模倣された場合であっても、紙葉類の真偽を的確に判別できること。
【解決手段】本発明にかかる紙葉類鑑別装置1は、紙葉類Mの検査領域に付着した蛍光インクに紫外線を照射するUV照射部5と、前記紫外線によって前記蛍光インクから発生した蛍光を受光し、前記蛍光を光電変換してUV蛍光信号S1を生成する受光部8と、制御部14とを有する。制御部14は、UV蛍光信号S1をデジタル化したUV蛍光信号S2もとに蛍光粒子を検出する画像処理部14aと、検出した蛍光粒子の特徴を抽出する特徴抽出部14bと、抽出した蛍光粒子の特徴をもとに紙葉類Mの真偽を判別する真偽判別部14cとを有する。 (もっと読む)


241 - 250 / 419