説明

国際特許分類[H01M4/70]の内容

国際特許分類[H01M4/70]の下位に属する分類

国際特許分類[H01M4/70]に分類される特許

11 - 20 / 467


【課題】活物質層平面内のある一方向の膨張収縮だけでなく、2充元あるいは特に厚み方向の膨張収縮に伴う二次電池電極構造の変形も同時に抑制する二次電池を提供する。
【解決手段】弾性体(2)と、弾性体上に形成された集電板(3、4)と、集電板上に形成された活物質層(6、7)と、を有する二次電池であって、集電板、弾性体および活物質層で電極体(1)が構成され、集電板にスリット(8)が設けられ、弾性体は弾性体突起部(5)を有し、弾性体の弾性体突起部が集電板のスリットおよび活物質層の間を通過している二次電池。 (もっと読む)


【課題】 均一な厚さの電極を容易に作製し、内部抵抗の低減化を図り、かつ効率的なリチウムイオンのドープを維持する蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】 正極および負極は、箔状の集電体8の少なくとも一方の面に正極活物質および負極活物質をそれぞれ含む活物質層が形成され、集電体8は貫通孔10を有し、貫通孔10の内壁には複数の第1の突起9が形成されている。 (もっと読む)


【課題】集電体によって保持された活物質に割れ、配向変化、剥離等が生じることを抑制することにより、容量が大きく長寿命な二次電池用電極を提供する。
【解決手段】本発明に係る二次電池用電極(4,5)は、粒子形状の活物質(10)が集電体(9)に保持されてなり、特に集電体の金属材料の基材は多面体に形成されてなる空隙部(11)が規則的に配列された構造を有し、活物質を前記空隙部に収納することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電池としてのエネルギー密度を低下させることなく、使用に伴う容量、およびハイレート放電時の放電性能の維持率を飛躍的に向上させることができる非水電解質電池を提供する。
【解決手段】正極活物質として充電電圧がLi基準で4.4V以上で使用される活物質を含有する正極活物質含有層が正極集電体上に形成された正極であって、活物質含有層の活物質含有量が85質量%以上であり、前記正極集電体は前記正極活物質含有層に接する面の平均表面粗さRaが70nm以上、5000nm以下であることを特徴とするリチウム二次電池用正極。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い二次電池を提供する。
【解決手段】本発明によると、少なくとも電極活物質と水系バインダとを含む活物質層が集電体の表面に保持された構成の二次電池であって、集電体における活物質層を備える表面は、算術平均粗さRaが凡そ0.3μm〜1μmの第1凹凸62aと、該第1凹凸62aの表面に形成された算術平均粗さRaが凡そ0.01〜0.2μmの第2凹凸62bとを有する二次電池が提供される。この電極は、算術平均粗さRaが0.3μm〜1μmの第1凹凸62aを有する集電体を用意すること、少なくとも前記電極活物質と前記水系バインダと水系溶媒とを混合してなる水性ペーストのpHを凡そ10〜13に調整すること、前記pHを調整された水性ペーストを前記集電体の表面に塗布して活物質層を形成すること、を含む製造方法により製造される。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度の高い蓄電装置の構造および作製方法を提供する。
【解決手段】空気極の構造を、第1の集電体と、第1の集電体に接して設けられた凸状構造物を有する第2の集電体と、1層以上100層以下のグラフェン膜を有する触媒層と、を備える構造とする。これにより、まず、第2の集電体の効果により空気極の表面積を飛躍的に増大させることが可能となる、そして、グラフェン膜は貴金属などの触媒を用いことなく触媒反応を発現できるため、第2の集電体上に触媒層を備える構造とすることにより、蓄電装置のエネルギー密度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 電極の生産性の向上を図ることにより電極のみならず蓄電デバイス全体の生産性を高めると共に、高出力充放電においても高いエネルギー密度を発現し得る蓄電デバイス用電極、この蓄電デバイス用電極を用いた蓄電デバイス、および蓄電デバイス用電極の製造方法を提供する。
【解決手段】 導電材および結着材を含む導電性接着剤層6と、集電体4とを積層した導電性接着材層付集電体と、前記集電体および前記導電性接着材層を貫通するように形成された貫通孔8と、電極活物質を含み、前記貫通孔を充填すると共に、前記導電性接着材層付集電体に積層した電極合材層10とを含んでなる。 (もっと読む)


【課題】非水電解質電池の内部抵抗を低減でき、リチウムイオン二次電池等の非水電解質電池や電気二重層用キャパシタやリチウムイオンキャパシタ等の蓄電部品に好適に用いることができ、ハイレート特性を向上させることができる集電体を提供する。
【解決手段】導電性基材3の少なくとも片面に導電性を有する凹凸形状を有する樹脂層5を形成した集電体1、及び該集電体を具備した電極構造体、非水電解質電池、電気二重層キャパシタ又はリチウムイオンキャパシタ。 (もっと読む)


【課題】捲回型電極群を備える非水電解液二次電池において、サイクル特性を向上させる。
【解決手段】リチウムイオンを吸蔵及び放出する正極活物質を含む正極、リチウムイオンを吸蔵及び放出する負極活物質を含む負極、及び正極と負極との間に介在するセパレータを含む積層体を捲回し、非水電解液を含浸させた捲回型電極群を備えた非水電解液二次電池であって、捲回型電極群は、捲回軸方向の両端部のそれぞれに各端部を覆う樹脂被覆膜を備える非水電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】正極活物質との密着性に優れ、そのために充放電特性も良好な二次電池用正極を提供する。
【解決手段】アルミニウム合金箔からなる正極集電体100表面に、リチウムを吸蔵および放出可能な正極活物質を含有する正極活物質層を有する二次電池用正極であって、正極集電体100表面は凹凸を有し、正極集電体100の凹凸を有する面の表面粗さRaの平均が0.07〜4.0μmであり、凹凸の局部山頂06の平均間隔が20〜50μmであり、凹凸を構成するピット04の円相当径の平均が4.0〜600μmであり、ピット04の密度が300個/m以上5000個/m以下である、二次電池用正極。 (もっと読む)


11 - 20 / 467