説明

国際特許分類[H01R43/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 導電接続;互いに絶縁された多数の電気接続要素の構造的な集合体;嵌合装置;集電装置 (28,662) | 電線接続器または集電装置の製造,組立,保守または修理のためまたは導体接続のために特に採用される装置または方法 (2,778)

国際特許分類[H01R43/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01R43/00]に分類される特許

131 - 140 / 1,120


【課題】集合導体の導体線露出構造の製造において、複数本の電線の樹脂被覆端の位置を集合導体の長さ方向で揃え、また、導体線に影響を及ぼさず、さらに、集合導体の形態を崩さない。
【解決手段】電線11の樹脂被覆に対して貧溶媒である上層液21及び電線11の樹脂被覆に対して良溶媒である下層液22に層が分かれた被覆除去処理液20に、集合導体10を、解撚せずに、一定長さ部分10aのみが下層液22に浸かるように浸漬し、その下層液22に浸けた集合導体10の一定長さ部分10aにおいて複数本の電線11の全てについて樹脂被覆を除去して導体線を露出させる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって導電コンタクト13’の剥離を良好に防止することを可能とする。
【解決手段】ケーブル状信号伝送媒体SCが連結される導電コンタクト13’の後端部分を、コンタクト係止部11c’により直接的に保持し、いわゆる煽り等による外力がケーブル状信号伝送媒体SCから導電コンタクト13’に付加された場合であっても導電コンタクト13’の剥離を良好に防止するとともに、そのコンタクト係止部11c’に、ケーブル状信号伝送媒体SCの位置決めを行う案内傾斜面11c’を設け、そのコンタクト係止部11b’の案内傾斜面11c’に沿ってケーブル状信号伝送媒体SCを安定的に載置可能として、取付け時における位置決め等の作業が容易かつ正確に行われるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】作業性の向上を図ることができるとともに、経済性にも優れるコネクタ脱着装置を提供すること。
【解決手段】基台30に支持され、接続器側コネクタ21を後方に向けた状態で検査用接続器20を固定する固定台40と、前後に移動可能に基台30に支持されたスライド部材50と、スライド部材50に設けられ、ユニット側コネクタ12を固定状態の接続器側コネクタ21に対面させた状態で、コントロールユニット10を前後方向への移動を規制して支持するユニット支持台60と、スライド部材50を、前後に移動させるエアシリンダ装置80と、を備え、エアシリンダ装置80を伸縮駆動させて、固定台40に固定された検査用接続器20の接続器側コネクタ21に対して、コントロールユニット10のユニット側コネクタ12の脱着を行うようにしたコネクタ脱着装置とした。 (もっと読む)


【課題】 基板、他の部品などに対する影響を抑制しつつコネクタを取り外すことができるコネクタの取り外し方法、コネクタ取り外し治具、およびコネクタを提供する。
【解決手段】 コネクタの取り外し方法は、基板に挿入されるコネクタピンを備える筐体と、前記筐体と前記基板との間に配置され前記コネクタピンが貫通する第1部材と、を備えるコネクタの取り外し方法であって、前記第1部材を支点とし、前記筐体のいずれかの点を作用点とするテコの原理を利用して前記コネクタピンを前記基板から引き抜く工程、を含む。 (もっと読む)


【課題】端子と電線の接続部に塗布されたゲル状の防腐剤などの成形材料を簡便に所定の形状に成形することが可能な端子付き電線の製造方法を提供すること。
【解決手段】相手方端子に接続される端子部3と電線接続部4を前後に有した端子2の該電線接続部4に、電線Wの外皮Wbを除去して露出した導体Waを接続する第1の工程と、該第1の工程の後、前記電線接続部4を覆うように成形材料5Aを塗布し、前記電線接続部4の上下左右を包囲する成形型10(上型20、下型30および左右の側型40,40)内で前記成形材料5Aを所定形状の成形体5に成形して該電線接続部4を該成形体5によって封止する第2の工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】対向する複数の端子同士間において、優れた選択性をもって溶融状態の金属材料を各端子同士間に凝集させて、これら端子同士を金属材料を介して優れた精度で電気的に接続することができる端子間の接続方法、および、接続端子の形成方法を提供すること。
【解決手段】本発明の端子間の接続方法は、樹脂組成物層11、13と、金属層12とを備える積層体により構成される導電接続シート1を用いて、端子21と端子41とを電気的に接続する方法であり、導電接続シート1を、端子21と端子41との間に配置する工程と、端子21と端子41との間の離間距離が接近するように半導体チップ21とインターポーザー30とを加圧しつつ、金属材料の融点未満の温度で導電接続シート1を加熱する工程と、金属材料の融点以上であり、かつ、前記樹脂組成物の硬化が完了しない温度で導電接続シート1を加熱する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】ステアリングロールコネクタのフラットケーブルについて、複数本の導体線のうち、断線が検知される導体線の本数が少ない構成であっても、フラットケーブルの断線及び交換の時期を適切に判断することができるフラットケーブルの断線検知装置及び断線検知方法を提供する。
【解決手段】フラットケーブル3において、少なくとも、正側及び負側の2本の導体線からなる1回路分の断線検知導体線31を備え、その断線検知導体線31の正側導体線31aと負側導体線31bとの間に断線不検知導体線32を配設してあるので、この正側導体線31aもしくは負側導体線31bのいずれかに断線が発生した際には、断線の発生が報知されることとなる。このため、早急にフラットケーブル3の交換を行うことができ、全ての導体線の動作不良を未然に防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】熱収縮チューブを、電線の露出芯線部と端子との接続部分に位置精度よく装着できるようにすること。
【解決手段】電線の露出芯線部13aと端子20との接続部分に熱収縮チューブ30を装着する端子付電線の製造方法である。電線12を熱収縮チューブ30に通してから、露出芯線部13aに端子を接続する。この後、熱収縮チューブ30を、露出芯線部13aと端子20との接続部分を覆う位置に移動させ、熱収縮チューブ30の一部を電線12及び端子20の少なくとも一部に仮固着する。この後、熱収縮チューブ30を加熱して熱収縮させることにより、熱収縮チューブ30を装着する。 (もっと読む)


【課題】第1の電子部品の端子と第2の電子部品の端子とを異方性導電接続して接続構造体を製造する際に、異方性導電接着フィルム中に磁性導電粒子が局在化しないようにし、粒子捕捉性、絶縁性及び接続信頼性を低下させないようにする。
【解決手段】第1の電子部品2の端子3と第2の電子部品の端子とが異方性導電接続されてなる接続構造体の製造方法は、第1の電子部品の端子に対し、磁性導電粒子を含有する異方性導電フィルム4を仮貼りするACF仮貼り工程、第1の電子部品に仮貼りされた異方性導電フィルムに対して脱磁処理を行う脱磁処理工程、第1の電子部品上の脱磁処理を受けた異方性導電フィルムに対し、第2の電子部品を仮設置する電子部品仮設置工程;及び仮設置された第2の電子部品を、加熱加圧ボンダーで加熱しながら第1の電子部品に対して押圧し、第1の電子部品と第2の電子部品とを異方性導電接続する異方性導電接続工程を有する。 (もっと読む)


【課題】表面実装コネクタをより強固にかつ安定的に基板に固定する。
【解決手段】電気ユニットは、コネクタ1とこれが実装される回路基板3とを含む。コネクタ1は、複数の端子20とこれらを保持するハウジング10とこのハウジング10を回路基板3に固定するための固定部材22とを備える。固定部材22は、互いに平行に同じ向きに延びる複数の軸部28を有する。回路基板3は、底壁部12の各軸部28が挿入されるスルーホール30と、これらスルーホール30に挿入された軸部28を回路基板3の裏側で半田付けするための固定部材用ランド部32を備えている。固定部材用ランド部32は、互いに隣設する軸部28に亘って連続的にフィレットを形成した状態で固定部材22の軸部28を一体的に回路基板3に固定することが可能な形状を有する。 (もっと読む)


131 - 140 / 1,120