説明

国際特許分類[H01R43/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 導電接続;互いに絶縁された多数の電気接続要素の構造的な集合体;嵌合装置;集電装置 (28,662) | 電線接続器または集電装置の製造,組立,保守または修理のためまたは導体接続のために特に採用される装置または方法 (2,778)

国際特許分類[H01R43/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01R43/00]に分類される特許

141 - 150 / 1,120


【課題】互いに形状が異なる接続用ポストと結合用ポストとをヘッダに有するコネクタ装置を実現しながらも、工数の増加を抑えることができるようにする。
【解決手段】第1のレジスト形成工程では、リジッド基板30のうちポストを形成する側の表面に形成された第1のレジスト31に、ランド部231を露出させる円形状に開口した成型孔34を形成する。その後、第1のめっき工程では、電気銅めっきを施しランド部231の表面に金属材料を析出させ、成型孔34に金属材料を充填することで接続用ポスト221と、結合用ポスト222の首部223とを形成する。その後の第2のレジスト形成工程では、接続用ポスト221が形成された成型孔34の部分を覆うように、第1のレジスト31上に第2のレジスト35を形成する。その後の第2のめっき工程では、電気銅めっきを施すことにより、成型孔34の外側に結合用ポスト222の頭部224を形成する。 (もっと読む)


【課題】電線端末に接続した圧着端子の表面に高品質のメッキ層を形成する。
【解決手段】電線端末の露出させた芯線に圧着端子の芯線バレルを加締め圧着し、その後、噴流メッキ装置の上方に設置したマスキング装置の端子固定台に、前記電線に圧着した圧着端子の芯線バレル圧着部を下向きとして水平配置し、該芯線バレル圧着部のみ又は該芯線バレル圧着部から電気接触部の先端までを前記端子固定台の下部に設けたマスキングプレートの開口に位置させて下方に露出させ、前記マスキングプレートの下方に配置する噴流メッキ槽の口金部に前記マスキングプレートの開口を位置合わせし、前記端子圧着部を錫100%の噴流メッキ処理でメッキする。 (もっと読む)


【課題】コネクタを構成する部品間の隙間から毛細管現象により水などが侵入するのを確実に阻止できる防水コネクタを提供する。
【解決手段】良導電性のコンタクト2と、このコンタクトを内部に配設する金属製管状体からなる金属シェル3と、コンタクト2を固定する電気絶縁性のハウジング4と備え、ハウジング4は、金属シェル3の内部に、コンタクト2を内壁から離し電気的に絶縁した状態で配設すると共に電気絶縁性合成樹脂を注入して、一体にモールド成形した樹脂成型体4a〜4e及び4eで形成されている。 (もっと読む)


【課題】コネクタが基板の中央部にあっても当該コネクタにプローブを接触可能で、かつコネクタに対する位置合わせの際に検査員の視認性が良好なコネクタ接続用検査治具を提供する。
【解決手段】ガイド30は、基板1と当接し且つコネクタ2の側縁と係合することで自身のコネクタ2に対する位置決めが可能である。ガイド30に取り付けられたボス35a,35bと、プローブ保持体10のガイド溝11a,11bとにより、プローブ保持体10とガイド30とが連結される。プローブ保持体10及びガイド30は、ガイド30がコネクタ2に対して位置決めされたときにプローブ17の先端がコネクタ2に接触する第1の相対位置と、ガイド30がコネクタ2に対して位置決めされたときに、プローブ17の先端が基板1から離間すると共に基板1と垂直でコネクタ2を通過する仮想線から離間した第2の相対位置との間で相対移動可能である。 (もっと読む)


【課題】複数の電線をコネクタハウジングの内壁に当接させずに当該コネクタハウジング内に樹脂材を充填して、当該複数の電線を、確実に樹脂材を介してコネクタハウジングに保持し得るコネクタ等を提供する。
【解決手段】コネクタハウジング11内に、端子ホルダ12を介して複数の端子22が収容保持されると共に、少なくとも前記各端子22に接続された電線21が当該コネクタハウジング11内に充填される樹脂材13によって保持されるコネクタ10において、コネクタハウジング11内に収容される前記各電線21をメッシュ状の保持部材20によって結束保持した状態でコネクタハウジング11内に樹脂材13を充填し、硬化させるようにした。 (もっと読む)


【課題】電食の発生を防止できるとともに、曲げ加工を容易に施すことのできる端子金具を提供する。
【解決手段】本発明の端子金具10は、電線接続部23を有する。端子金具10を金属板材1は、芯線41に含まれる金属材料と同じ金属を含む第1の金属材料、第1の金属材料とは相違する金属からなる第2の金属材料、および、イオン化傾向が第2の金属材料と第1の金属材料との間の金属からなる第3の金属材料を冷間圧接して一体化することにより得られ、かつ、第1の金属材料からなる第1の金属部4と、第2の金属材料からなる第2の金属部5とを並列して備えるとともに、第1の金属部4と第2の金属部5との間に、第3の金属材料からなる第3の金属部6を備える。電線接続部23のうち、少なくとも電線40の端末40Aから露出する芯線41が接続される芯線接続部24が、第1の金属部4に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 回路電極の位置に対応して導通経路の位置を変更可能な弾性コネクタを提供する。
【解決手段】 幅広部2と幅狭部3が平行して交互に連なった電気絶縁性のゴム状弾性体であり、幅狭部3が伸縮して幅広部2の間隔を変更可能であり、幅広部2に導通経路4が位置する弾性コネクタ1。 (もっと読む)


【課題】コストを極力抑えつつ、容易に接続することができるジョイントコネクタ及び容易に配線することが可能なジョイントコネクタの配線方法を提供すること。
【解決手段】ワイヤハーネス23の幹線23aから引き出された電線15に接続されるジョイントコネクタ11Aであって、幹線23aにおける電線15の引出部分Aを保持するプロテクタ部21と、幹線23aから引き出された電線15の端部に接続されるコネクタ27が接続可能なレセプタクル部33とが一体に設けられている。 (もっと読む)


【課題】金属製部材を強固に熱衝撃性よく接合できるペースト状銀粒子組成物、接合強度と熱衝撃性が優れた金属製部材接合体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】(A)平均粒径が0.3μmを越え10μm以下であり、アスペクト比(平均粒径/平均厚さ)が5以上100以下である加熱焼結性フレーク状銀粒子と、(B)平均粒径(メディアン径D50)が0.005μm以上0.1μm未満である加熱焼結性銀微粒子と((A)と(B)の質量比が、50:50から95:5の範囲内である)、(C)揮発性分散媒とからなるペースト状銀粒子組成物、該ペースト状銀粒子組成物の加熱焼結により複数の金属製部材を接合する金属製部材接合体の製造方法、その製造方法による金属製部材接合体。 (もっと読む)


【課題】接地棒を容易に埋設することができ、かつ、低減剤の使用量を節約することができる接地棒を用いた接地工法を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明に係る接地工法は、予め掘削された埋設穴Hに低減剤Sを供給する供給工程と、導電性を有し、一方向に長尺に形成され、地中に埋設されて接地電流を地中に逃がすための接地棒1を埋設穴Hの底部から地中に埋設する埋設工程とを備える接地工法であって、埋設工程で、凹部103が表面に形成された接地棒1を、該凹部103の少なくとも一部が地中に埋まるように埋設する。長手方向に連続する凹部103が表面に形成された接地棒1を用いる場合、供給工程と埋設工程とを逆にすることもできる。 (もっと読む)


141 - 150 / 1,120