説明

合成樹脂製加飾容器

【課題】 本発明の課題は、蒸着膜層、有色塗膜層、そして容器本体の透明性を生かして繊細な模様と光学的な視覚効果により、今までにない審美的に優れ、高品位な外観を呈する合成樹脂製容器を提供することにある。
【解決手段】 透明または半透明な、合成樹脂製加飾容器において、合成樹脂製容器本体の外表面に金属を主体とする蒸着膜層、そしてその外側に着色した塗膜層を積層した着色部分を有し、この着色部分にレーザー光の照射により蒸着膜層と着色塗膜層を合わせて除去して形成された光の透過部分を形成し、この透過部分を含めて着色部分を被覆するクリアコート層を有し、着色部分における透過部分の形成パターンにより加飾する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、蒸着膜層と着色塗膜層を積層して外表面を加飾した合成樹脂製容器に関わるものである。
【背景技術】
【0002】
パッケージにおける装飾性が商品力の大きな部分を占める化粧料用等の容器においては、蒸着、塗装、印刷等によりさまざまな装飾性を発揮させて商品イメージを大きく向上させることが望まれている。たとえば特許文献1には、ホットスタンプ法を用いてメタリック状の加飾が立体的に施された化粧料容器に係る発明が記載されており、金属調の光沢を表面に付与することにより高級なイメージを付与することができるとしている。
【0003】
また、不透明な容器の一部を透明にして、この透過部分で模様を形成し加飾する方法は、内容物の状態を見ることができる等の利点も併せて、加飾効果の高い方法として、各種の方法が試みられている。具体的には透明あるいは半透明の容器本体を用い、部分的にマスキングをして塗装する方法、一部を印刷しないで透明のまま残したシュリンクフィルムでオーバーコートする方法、さらにはインサート成形、2色成形等の方法である。このなかでも高級感という観点からはマスキングをして塗装する方法が優れている。
【特許文献1】特開平6−286397号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記したマスキングによる塗装法では,マスキングフィルムの貼付および塗装後のフィルムの除去に時間がかかる等、工程、作業が複雑であり、またフィルムを剥がす際に一緒に塗膜が引っ張られ、エッジ部が浮いたり、ぎざぎざ状になったりして、繊細さ、高品位という点で不満が残り、また不良率が高い等の問題がある。
【0005】
そこで本発明の課題は、蒸着膜層、有色塗膜層、そして容器本体の透明性を生かして繊細な模様と光学的な視覚効果により、今までにない審美的に優れ、高品位な外観を呈する合成樹脂製容器を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するための本発明の構成は、
合成樹脂製加飾容器において、
透明または半透明な、合成樹脂製容器本体の外表面に金属を主体とする蒸着膜層、そしてその外側に着色した塗膜層を積層した着色部分を有すること、
この着色部分にレーザー光の照射により蒸着膜層と着色塗膜層を合わせて除去して形成された光の透過部分を形成すること、
この透過部分を含めて着色部分を被覆するクリアコート層を有すること、
着色部分における透過部分の形成パターンにより加飾する、と云うものである。
【0007】
レーザー光の照射により蒸着膜層と着色塗膜層を合わせて除去して透過部分を形成する方法としては、所定の照射パターンを記憶したコンピュータに連動してレーザー光により塗膜層を走査する方法、所定のパターンを形成したマスキングタイプのレーザー光遮蔽板の上からレーザー光を塗膜層に照射する方法がある。
このような方法によりレーザー光が照射した部分では、有色の塗膜層と蒸着膜層を加熱、分解、蒸散、昇華して除去することができ、着色部分領域に透過部分により繊細で高品位な模様を形成することが可能となる。
【0008】
そして、着色部分に相当する容器本体の内周面部分では、透明な容器本体の壁を介して蒸着膜層が現出しており、透明な内容液を充填する場合、見る方向によっては、透過部分を通して、蒸着膜層で反射する光が容器の中できらきら光るような光学的な視覚効果を現出させることができる。
【0009】
また、手前側と向こう側の透過部分による模様の光学的な干渉によりモアレ模様を現出させることもでき、蒸着膜層での反射による視覚効果も相俟って今までにない加飾効果を現出させることが可能となる。
なお、透過部分により模様だけでなく文字、記号、目印を表示することもでき、加飾効果と共に、容器に何らかの情報を印すことができる。
【0010】
また、レーザー光を照射する際には容器本体を形成する合成樹脂に影響がないように、焦点、あるいは照射エネルギーを適切に設定するが、塗膜層等の発熱等の影響により、容器本体の鏡面状に平滑にした外側表面が若干粗面化する場合がある。
ここで、蒸着膜層は前述した光学的な加飾効果だけでなく、上記のようなレーザー光の照射による容器本体表面の粗面化、さらには傷付き等の悪影響を緩和する機能を発揮する。すなわち、金属を主体とする蒸着膜層はレーザー光の照射により瞬時に昇華するので、レーザー光の照射の容器本体表面に対する悪影響を効果的に抑制することができる。
【0011】
また、クリアコート層は、透過部分も含めて塗膜層全体を被覆して、塗膜層が傷付いたり、部分的に剥離したりするのを防止すると共に、着色部分と透過部分の段差を滑らかにして審美的に優れた外観とする。
また、上記の蒸着膜層の作用効果と相俟って、透過部分をクリアコート層で被覆することによりレーザー光の照射による粗面化を補完して平滑な状態にすることができ、透過部分の透明性をクリアな状態に維持することができる。
【0012】
なお、容器本体1には、たとえばポリカーボネイト樹脂、スチレン系樹脂、アクリル系樹脂等の透明性樹脂を使用することができ、またポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂、ナイロン樹脂等の結晶性樹脂も肉厚が適度に薄ければ半透明性樹脂として使用することができ、また2軸延伸ブロー成形されたポリエチレンテレフタレート系樹脂等のように結晶性樹脂ではあるが成形方法により透明性あるいは半透明性が確保できる樹脂も使用することができる。
また、容器本体は無色透明であっても、有色透明であってもよい。
また、容器本体の成形方法は、射出成形、ブロー成形、熱成形等、任意の成形方法で成形されたものを使用することができる。
【0013】
金属を主体とする蒸着膜層には、各種の金属、合金化合物が適応でき、その材料に限定はなく、通常アルミニウム、銀、金、銅、ロジューム、クロム、ニッケル、白金、チタン、モリブデン、タングステン等の各種金属やその合金、あるいは酸化珪素、酸化スズ、酸化セリューム、酸化チタン、酸化亜鉛、硫化亜鉛、弗化マグネシューム等の各種化合物を目的に応じて使用できる。
【0014】
塗膜層を形成する塗料は、着色用の顔料、着色剤等を含んだもので、たとえば紫外線硬化塗料、アクリル系塗料、ウレタン塗料等を使用することができ、顔料、着色剤はレーザー光を効率良く吸収し(以下、顔料等このような機能を有する材料を光吸収材と云う場合がある。)加熱されるので、レーザー光の照射により塗膜層全体を容易に加熱、分解、蒸散することができる。
【0015】
使用する顔料について特に制限はなく、たとえばカーボンブラック、酸化鉄、群青、酸化チタン、チタンイエロー、二酸化チタン、無機珪素化合物(雲母類、カオリン類)等を使用することができる。
【0016】
また、有色の塗膜層は通常、透過部分で形成される模様とのコントラストを考えて有色不透明とするのが好ましいが、着色剤を少量、微分散して有色透明とすることもでき、この場合には内側に積層する蒸着膜層により全体としてメタリック調の外観を呈するようにすることができる。
【0017】
クリアコート層としては透明な、たとえば紫外線硬化塗料、アクリル系塗料、ウレタン塗料等を使用することができるが、紫外線硬化塗料の場合は紫外線を照射して短時間に乾燥できるので効率が良い。
【0018】
また、使用するレーザー光の種類は特に限定はなく、蒸着膜層や塗膜層の除去性、容器本体への影響等を考慮して選択することができ、例えば炭酸ガスレーザー、ルビーレーザー、半導体レーザー、アルゴンレーザー、エキシマレーザー、YAGレーザー等が掲げられる。
【0019】
なお、レーザー光の照射により模様を形成する方法としては、前述したように所定のパターンを形成した遮蔽板を使用する方法や、所定の照射パターンを記憶したコンピュータに連動してレーザー光により走査する方法があるが、特に、コンピュータに連動してレーザー光を走査する方法は、量産性を損なうことなく、任意の、すなわち多種多様な意匠に容易に対応することができる。
【0020】
本発明の別の構成は、上記構成に加えて容器本体の外表面に、透明なアンカー層を介して蒸着膜層を積層する、と云うものである。
【0021】
アンカー層は下塗り層とも称され、アクリル樹脂系の紫外線(UV)硬化塗膜や、加熱乾燥タイプの塗膜等がよく使用されるが、このアンカー層により蒸着膜層をしっかりと容器本体の外表面に密着固定することができ、蒸着膜層の部分的な剥離を防いで、装飾効果を高品位に維持することができる。
【0022】
なお、アンカー層はレーザー光の照射により蒸着膜層および塗膜層と共に除去することもできるし、残存させることもできる。除去する際には透明性を損なわない程度に光吸収材を微分散させるのが好ましい。また、有色透明性のアンンカー層を残存させることにより加飾効果にさらに変化をもたせることもできる。
【発明の効果】
【0023】
本発明は、上記した構成となっているので、
レーザー光を照射した部分では、有色の塗膜層および蒸着膜層を加熱、分解、蒸散、昇華して除去して透過部分を繊細で高品位な模様に形成することができる。
また、手前側の透過部分を通しての向こう側の蒸着膜層での光の反射による視覚効果、あるいは手前側と向こう側に対向位置する模様の干渉によるモアレ模様等、今までにない加飾効果を現出させることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0024】
以下、本発明の実施の形態を実施例に沿って図面を参照しながら説明する。
図1、図2は本発明の合成樹脂製加飾容器の第1実施例を示ものであり、図1は全体斜視図、図2は加飾のための各層の積層状態を胴部の平断面で示す概略説明図である。この容器は化粧料用のもので、容器本体1は2軸延伸ブロー成形によるポリエチレンテレフタレート樹脂製の、無色透明の小形壜であり、口筒部2、円筒状の胴部3、そして底部4を有する。
【0025】
この、容器本体1は図1で示されるように、口筒部2を除く領域が着色部分5であり、この着色部分5には、複数の湾曲した細帯を並列状にした透過部分6が、胴部3の周壁に中心角度が略300°の範囲に亘って形成されている。
【0026】
これら、着色部分5および透過部分6の層構成は図2に示されるように、着色部分5は、無色透明のアンカー層11/アルミの蒸着膜層12/黒色の塗膜層13/クリアコート層14、から成る4つの層で構成され、透過部分6は基材である容器本体1の胴部3の外表面にクリアコート層14が積層している。
【0027】
上記のような着色部分5および透過部分6による加飾は概略次のような工程で実施したものである。
(1)容器本体1の口筒部2を除く外表面に、アクリル樹脂系の塗料をUV硬化させて形成した無色透明なアンカー層11を形成し、その外側に真空蒸着機によりアルミニウムの蒸着膜層12を形成し、その外側に黒色系顔料を分散して黒色に着色したアクリル樹脂系の塗料をUV硬化させて塗膜層13を形成する。
(2)次に、図1に示すような、複数の湾曲した細帯を並列状にした透過部分6の模様のパターンを予め記憶したコンピュータに連動して、YAGレーザー光により塗膜層13上を走査し、塗膜層13、蒸着膜層12、アンカー層11を加熱、分解、蒸散、昇華して除去し、この透過部分6を形成する。
(3)次に、アクリル樹脂系の塗料をUV硬化させて、透過部分6も含めて塗膜層13全体をクリアコート層14で被覆する。
【0028】
そして、このような工程で、図1のように着色部分5と透過部分6により加飾された容器では内容液の種類、容器を見る方向等により次のような視覚効果、加飾効果が発揮される。
(1)レーザー光による透過部分6と隣接する着色部分5との境界がクリアに形成されるので、黒色の着色部分5に透過部分6による模様が高品位に現出されている。
(2)透明性の内容液を充填した場合には、手前側に形成された透過部分6fから内容液を介して、反対側の着色部分5bと透過部分6bが透けて見える。
特に、反対側の着色部分5bの胴部3内周面には、透明なアンカー層11の向こうに蒸着膜層12が積層しており、見る方向によって、この蒸着膜層12による光の反射により、内部がきらきら光るような視覚効果が現出される。
(3)また、細帯を多数並列した透過部分6により、手前側の細帯縞状の模様と反対側の細帯縞状の模様が光学的に干渉してモアレ模様が現出する。
【0029】
図3は本発明の合成樹脂製加飾容器の第2実施例を示す全体斜視図である。この実施例の容器本体1はひょうたん型の胴部3を有し、口筒部2を除く部分を着色部分5とし、この着色部分5に細帯を螺旋状にした透過部分6を形成している。
なお、着色部分5と透過部分6の層構成は第1実施例と同様である。
【0030】
従来の部分的にマスキングをして塗装する方法では、ひょうたん型のような曲面形状を有する容器本体1に、この種のパターンの透過部分6を形成することはできないが、パターンを予め記憶したコンピュータに連動してレーザー光を走査する方法によれば、容器本体1の中心軸回りの回転と、レーザー光源の上下動を同期させるようにして、このようなパターンの透過部分6を容易にかつ高品に形成することができる。
【0031】
以上、実施例に沿って本発明の実施の形態を説明したが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
たとえば、上記実施例では多数の湾曲した細帯を並列状にした、あるいは螺旋状にした透過部分6により模様を形成したが、模様はレーザー光の照射によりさまざまな態様で描くことができ、極く細い細線を網目状にする等、繊細な模様を自由に描くことができる。
また、透過部分6で文字、記号あるいは目印を表すようにすることもできる。
【0032】
また、容器本体1および加飾のための各層に使用する材料についても上記実施例に限定されることなく、使用目的に応じて選択することができ、容器本体1あるいはクリアコート層14は有色透明性とすることもでき、また、塗膜層13は黒色に限定されるものではなく、他の色に着色することもでき、さらには有色透明性とすることもできる。また、アンカー層11に光吸収材を分散させないで透過部分6に有色透明性のアンカー層11を残すこともできる。
【産業上の利用可能性】
【0033】
本発明の合成樹脂製加飾容器は、レーザー光の照射により有色の塗膜層と蒸着膜層を加熱、分解、蒸散、昇華して除去することにより透過部分を繊細で高品位の模様に形成することができるものであり、光の反射、干渉効果も相俟って今までにない加飾性を有する容器を提供でき、化粧料容器等の分野で幅広い使用展開が期待される。
【図面の簡単な説明】
【0034】
【図1】本発明の加飾容器の第1実施例を示す斜視図である。
【図2】図1の容器の、加飾のための各層の積層状態を胴部の平断面で示す概略説明図である。
【図3】本発明の加飾容器の第2実施例を示す斜視図である。
【符号の説明】
【0035】
1 ;容器本体
2 ;口筒部
3 ;胴部
4 ;底部
5(5f、5b);着色部分
6(6f、6b);透過部分
11;アンカー層
12;蒸着膜層
13;塗膜層
14;クリアコート層

【特許請求の範囲】
【請求項1】
透明または半透明な、合成樹脂製容器本体(1)の外表面に金属を主体とする蒸着膜層(12)、そしてその外側に着色した塗膜層(13)を積層した着色部分(5)有し、前記着色部分(5)にレーザー光の照射により前記蒸着膜層(12)と着色塗膜層(13)を合わせて除去して形成された光の透過部分(6)を形成し、該透過部分(6)を含めて前記着色部分(5)を被覆するクリアコート層(14)を有し、前記、着色部分(5)における透過部分(6) の形成パターンにより加飾する構成とした合成樹脂製加飾容器。
【請求項2】
容器本体(1)の外表面に、透明なアンカー層(11)を介して蒸着膜層(12)を積層した請求項1記載の合成樹脂製加飾容器。

【図2】
image rotate

【図1】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2009−6673(P2009−6673A)
【公開日】平成21年1月15日(2009.1.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−172671(P2007−172671)
【出願日】平成19年6月29日(2007.6.29)
【出願人】(000006909)株式会社吉野工業所 (2,913)
【Fターム(参考)】