説明

アルテミシニンを含む皮膚美白用組成物

本発明はアルテミシニンを含む皮膚美白用組成物に関する。本発明に従うアルテミシニンはメラニン生成とチロシナーゼの活性を抑制し、色素沈着を阻害することにより、美白効果が優秀で、皮膚に対する安全性も優秀で、副作用もないため、シミやソバカスの改善、及び皮膚美白に非常に効果的である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はアルテミシニンを含む皮膚美白用組成物に関する。
【背景技術】
【0002】
ヒトの皮膚の色は皮膚内のメラニン(melanin)の濃度と分布により決定されている。人体の皮膚のメラニン細胞で生成されるメラニン色素は、黒い色素と蛋白質の複合形態で存在するポリフェノール系の高分子物質として、紫外線により発生する皮膚損傷を遮断する役割をしている。メラニンの生合成には、メラニン細胞に存在するチロシナーゼ(tyrosinase)が最も重要な作用をすることと報告されている。チロシナーゼは皮膚黒化過程に核心的な酵素であり、またチロシンをメラニン重合体生成の中間産物であるDOPA(ジヒドロキシペニルアラニン)とドパキノン(dopaquinone)に転換を促進する。
しかし、このようなメラニンの合成が皮膚内で過度に起きれば、皮膚のトーンを暗くし、シミ、ソバカスなどを発生させたりもする。したがって、皮膚内のメラニン色素の合成を阻害させれば、皮膚のトーンを明るくして皮膚美白を実現できるだけでなく、紫外線、ホルモン及び遺伝的原因により発生するシミ、ソバカスなどの皮膚過色素沈着症を改善させることができる。
【0003】
従来には皮膚美白や皮膚過色素沈着症を改善するため、ヒドロキノン(hydroquinone)、アスコルビン酸(ascorbic acid)、コウジ酸(kojic acid)、グルタチオン (glutathione)及び、システイン(cysteine)と同じようなチロシナーゼに対して、阻害活性を持つ物質を使ってきた。しかし、ヒドロキノンは所定の美白効果を発揮するが、皮膚刺激性が激しく、配合量を極少量に制限しなければならない問題点がある。アスコルビン酸は酸化されやすく、これを配合した化粧料の場合、変色、臭いの変化などの問題点が発生し、コウジ酸は溶液内で不安全で、化粧料の製造工程が複雑になる。また、グルタチオン及びシステインなどのチオル(thiol)系化合物は、特有の不快な臭いを持つだけでなく経皮吸収にも問題点があり、これらの配糖体および誘導体らも極性が高いので、化粧料の配合成分で使いにくいことである。その他、ビタミンCの場合、水溶液状態で酸化されやすく持続的な効果を出すことができない短点がある。
【0004】
したがって、最近、天然生薬材抽出物を含む皮膚美白用組成物らが開発されているが、大部分に色ががかったため、配合上の制限がある。また、これらの有効成分が検証されてないので製品の製造時、同一効果を期待することができない。
【0005】
一方、アルテミシニンはアルテミシア多年草(artemisia annun L)から有来された物質で、マラリア菌のプラスモディウム・ベルゲイ(plasmodium berghei)の細胞膜形成を抑制する作用をする。薬学的応用事例を見れば、アルテミシアは三日熱、クロロキン(chloroquine)抵抗マラリア、ジストマに対する有効性が優れると伝えられている。また、東洋医学的にインフルエンザ発熱、マラリア、消化不良、健胃剤、日射病、赤痢、悪瘡の改善に用いられている。このように、アルテミシニンの効能に対する研究が多様に成り立っているが、いまだに皮膚美白に対する研究は全くない状態である。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明者らは、皮膚美白効果が優秀で、皮膚に対する副作用のない皮膚美白用組成物に対して研究している間、アルテミシニンがメラニン生成とチロシナーゼの活性を抑制して色素沈着を阻害させることにより、美白効果が優秀で、皮膚に対する安全性も優秀で、副作用がないことを明らかにして、本発明を完成した。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の目的は、アルテミシニンを含む皮膚美白用化粧料組成物を提供することである。
また、本発明のもう一つの目的はアルテミシニンを含む皮膚美白用薬学組成物を提供することである。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本発明は以下の化学式1で示すアルテミシニンを含む皮膚美白用組成物を提供することである。
【0009】
【化1】

【0010】
本発明に従う皮膚美白用組成物は化粧料組成物及び薬学組成物を含むことである。
以下、本発明に対して詳細に説明する。
本発明の組成物の中で有効性分であるアルテミシニンは、天然生薬剤、例えば、アルテミシア多年草から抽出・分離して使用するか、または化学的な合成方法で製造する。さらに、市販されてるアルテミシニンを使用することもできる。
本発明に従うアルテミシニンは、メラニン生成とチロシナーゼ活性を抑制して、色素沈着を阻害することにより美白効果が優秀で、皮膚に対する副作用がなく安全性も優秀なので、シミやソバカスの改善及び皮膚美白に効果的である。したがって、本発明に従うアルテミシニンを含む組成物は、皮膚美白のための化粧品または医薬品に使用することもできる。
【0011】
本発明の皮膚美白用組成物中で、アルテミシニンの含有量は組成物の総重量に対し0.0001乃至15重量%、好ましくは0.001乃至5重量%を含むことができる。アルテミシニンの含有量が0.0001重量%未満の場合には、美白効果が微弱すぎており、15重量%を超過する場合には、美白効果の増加が不備で剤形状の安全性で問題点がある。
本発明の皮膚美白組成物は、アルテミシニンと共に皮膚美白効果を持つ公知の有効性分を1種以上含有することができる。
本発明の組成物は皮膚美白効果を増進させるために、有効成分であるアルテミシニン以外に、化粧料組成物に通常的に使われる添加剤、例えば、抗酸化剤、安定化剤、可溶化剤、ビタミン、顔料及び香料のような通常の補助剤及び/又は担体を含む。また、上記の化粧料組成物は皮膚美白効果を増進させるため、皮膚吸収促進物質を追加に含むことができる。
【0012】
本発明の化粧料組成物は、当業界で通常的に製造されている、いかなる剤形でも製造することができる。上記の化粧料組成物は、例えば、溶液、懸濁液、乳濁液、ペースト、ゲル、クリーム、ローション、パウダー、石鹸、界面活性剤-含有クレンジング、オイル、粉末ファウンデーション、乳濁液ファウンデーション、ワックスファウンデーション、及びスプレーなどで剤型化されることができるが、これに制限されるものではない。より詳細にみれば、上記の化粧料組成物は柔軟化粧水、栄養化粧水、栄養クリーム、マッサージクリーム、エッセンス、アイクリーム、クレンジングクリーム、クレンジンフォーム、クレンジングウォーター、パック、スプレー、またはパウダーの剤型に製造されることができる。
本発明の化粧料組成物の上記の剤型がペースト、クリーム、またはゲルの場合には、動物性オイル、植物性オイル、ワックス、パラフィン、澱粉、トラカントー、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコン、ベントナイト、シリカ、タルク、または酸化亜鉛などが担体成分として用いられることができる。
【0013】
本発明の化粧料組成物の上記の剤型が、パウダーまたはスプレーの場合は、ラクトース、タルク、シリカ、アルミニウムヒドロキシサイド、カルシウムシリケート、またはポリアミドパウダーが担体成分として用いられることができ、特に上記剤型がスプレーの場合には、クロロフルオロヒドロカルボン、プロパン/ブータンまたはジメチルエーテルのような推進剤を含むことができる。
本発明の化粧料組成物の上記の剤型が溶液または乳濁液の場合には、担体成分として、溶媒、可溶化剤または乳濁剤が用いられ、例えば、水、エタノール、イソプロパノール、エチルカルボネート、エチルアセテート、ベンジルアルコール、ベンジルベンジョエート(benzyl benzoate)、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコールオイル、グリセロール脂肪族エステル、ポリエチレングリコール又はソルビタンの脂肪酸エステルがある。
【0014】
本発明の化粧料組成物の上記の剤型が懸濁液の場合には、担体成分として、水、エタノール、又はプロピレングリコールのような液状の希釈剤:エトクシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールエステル及びポリオキシエチレンソルビタンエステルのような懸濁剤:微小結晶性セルロース:アルミニウムメタヒドロキサイド:ベントナイト:寒天、又はトリカントなどが用いられることができる。
本発明の化粧料組成物の上記の剤型が界面活性剤を含有したクレンジングの場合には、担体成分として、脂肪族アルコールスルフェート、脂肪族アルコールエテルスルフェート、スルホサクシ酸塩モノエステル、イセチオン酸塩(isethionate)、イミダゾリニウム誘導体、メチルタウリンナトリウム(methyltaurate)、サルコシン酸塩(sarcosinate)、脂肪酸アミドエテルスルフェート、アルキルアミドベタイン(alkylamidobetain)、脂肪族アルコール、脂肪酸グリセライド、脂肪酸ジエタノールアミド、植物性オイル、ラノリン誘導体、またはエトキシル化グリセロール脂肪酸エステルなどが用いられることができる。
本発明の化粧料組成物には、アルテミシニンの含量は化粧料組成物の総重量に対し0.0001乃至15重量%、好ましくは0.001乃至5重量%を含むことができる。
【0015】
また、本発明の薬学組成物は皮膚美白効果を増進させるため、有効成分であるアルテミシニン以外に 、薬学的に許容可能な担体を1種以上加えて製造できる。薬学的に許容可能な担体は食塩水、滅菌水、リンゲル液、緩衝食塩水、デキストロース溶液、マルトデキストリン溶液、グリセロール、エタノール及び、これらの成分の中で1つの成分以上を混合して使用する。必要に従って上記の組成物は抗酸化剤、緩衝液、靜菌剤など他の通常の添加剤を添加できる。また、上記の組成物は希釈剤、分散剤、界面活性剤、結合剤及び、潤滑剤を付加的に添加し、散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、懸濁液、エマルジョン、シロップ、エアゾールなどの経口用剤型;軟膏、クリームなどの外用剤型;座剤及び滅菌注射溶液などを初め、薬剤学的製剤に適宜などんな形態にでも製剤化して使用する。ひいては上記の組成物は当分野の適宜な方法、またはRemington's Pharmaceutical Sciences(最近版)、 Mack Publishing Company, Easton, PAに開示されている方法を用いて患者疾患に従って、または成分に従って好ましく製剤化できる。
【0016】
本発明の薬学組成物は目的にする方法に従って経口投与、または非経口投与(例えば、静脈内皮下、腹腔内または局所に適用)ができる。上記組成物の投与量は患者の体重、年齢、性別、健康状態、食餌、投与時間、投与方法、排泄率及び疾患の重症度などによって決定できる。局所投与の場合、上記のアルテミシニンの一日投与量は1.0乃至3.0が好ましく、一日1回乃至5回塗布し、1個月以上続けてすることがさらに好ましい。また、経口投与の場合、上記のアルテミシニンの一日投与量は0.1乃至100mg/kgが好ましく、一日1回乃至5回に分けて投与することがさらに好ましい。
【実施例】
【0017】
以下、本発明の理解のため、好ましい実施例を提示する。しかし、下記の実施例は、本発明を例示するために提供されるものであり、本発明の内容がこれらの実施例により制限されるものではない。
【0018】
(実施例1.メラニン生成抑制効果)
アルテミシニンのメラニン生成抑制効果を調べるため、実験用ネズミの色素細胞(B16メラノーマ細胞)を用いて下記の実験を遂行した。
本実験に使用したアルテミシニンはシグマ(社)から購入して使用した。マウスのメラノーマ(murine melanoma、B16 F10)細胞を10%のFBS(ウシ胎児血清)が含まれたDMEM培地で6-ウェルプレートにウェル当1×105個ずつ接種した後、5% CO2及び37℃下で 細胞がウェルの底面に約80%以上付着される時まで培養した。細胞から培地を除去し、新しい培地に交替した後、5% CO2及び37℃下で三日間培養した。アルテミシニンの濃度範囲は細胞毒性のない10 μM, 50 μM及び100 μMで決定した。培地を除去した細胞をPBS(リン酸緩衝食塩液)で洗浄し、これをトリプシンで処理してから細胞を回収した。回収された細胞は血球計を用いて細胞数を測定した細胞を5,000乃至10,000rpmで10分間遠心分離してから上層液を除去してペレットを得た。この細胞ペレットを60℃にて乾燥させた後、10%のDMSOが含まれた1M水酸化ナトリウム液100μlを入れて60℃の恒温槽にて細胞内メラニンを得た。この液を持ってマイクロプレートリーダーで490nmにて吸光度を測定し、細胞一定数当メラニンの量を求めた。対照群としてはメラニンの生成を抑制することで知られたアルブチン(arbutin)を使用した。
その結果は表1に表した。
【0019】
【表1】

表1に表したことのように、本発明に従うアルテミシニンはアルブチンよりメラニン生成抑制率が高かった。
【0020】
(実施例2:チロシナーゼ活性抑制効果)
アルテミシニンのチロシナーゼ生成抑制効果を調べるため、実験用ネズミの色素細胞(B16メラノーマ細胞)を用いて下記の実験を遂行した。
【0021】
マウスのメラノーマ(B16 F10)細胞を10%のFBS(ウシ胎児血清)が含まれたDMEM培地で6-ウェルプレートにウェル当1×105個ずつ接種した後、5% CO2及び37℃下で 細胞がウェルの底面に約80%以上付着される時まで培養した。培養した後培地を除去し、新しい培地に交替した後、5% CO2及び37℃下で三日間培養した。アルテミシニンの濃度範囲は細胞毒性のない10 μM, 50 μM及び100 μMで決定した。培地を除去した細胞をPBS(リン酸緩衝食塩液)で洗浄し、これをトリプシンで処理してから細胞を回収した。回収された細胞は血球計を用いて細胞数を測定した後、5,000乃至10,000rpmで10分間遠心分離してから上層液を除去してペレットを得た。この細胞ペレットを分解緩衝液を用いて粉碎した後、12,000rpmで10分間遠心分離してから上層液を収集した。この液を持ってマイクロプレートリーダーで492nmにて吸光度を測定し、細胞一定数当チロシナーゼ活性を求めた。対照群としてはアルブチンを用いた。
その結果は表2に表した。
【0022】
【表2】

表2に表したことのように、本発明に従うアルテミシニンはアルブチンよりチロシナーゼ活性抑制率が高かった。
【0023】
(実施例3:動物での美白効果の評価)
アルテミシニンの動物での美白効果を調べるため、ヒトと類似に紫外線により色素沈着が生ずると知られている褐色モルモットを用いて下記の実験を遂行した。
紫外線による色素沈着を誘発するため、上記の褐色モルモットの腹の毛を除去した皮膚に3×3の正方形の窓が開いた遮光用アルミニウムホイルを接着させ、SEランプ(波長290〜320nm、トシバ)で紫外線を照射した(総照射エネルギー量=1,350mJ/cm2)。紫外線照射した後、アルミニウムホイルを剥がし、下記の方法で試料(アルテミシニンとアルブチン)を塗布した。紫外線照射2〜3日後に色素沈着が生じ、約2週間後に最高に到達した。この時から各試料を塗布した。塗布回数は一日1回または2回で、50日間続けた。試料は特定な溶媒(プロピレングリコール:エタノール:水=5:3:2の混合溶媒)を使用して溶解や希釈し、綿棒で塗布し、他の部位に必ず溶媒を塗布する対照部位を設けた。効果判定とともに累積刺激性の可否も観察した。
【0024】
色差計(ミノルタCR2002)を使用して皮膚の色素沈着程度を測定して効果を判定した。色を表示することにL*A*B*表色計を用い、本発明ではL*の数値を指標にした。L*の数値は標準白板で矯正し、L*の数値は1個部位に5回以上繰り返して測定し、色素沈着を均等にした。塗布の開始時点と完了時点での皮膚色の差(△L*)を下記の数学式1で求め、この数値で効果を判定した。
〔数学式1〕
△L*=塗布完了日のL*の数値-塗布開始日のL*の数値
△L*の数値を試料塗布部位と対照群部位に対して比較すれば、美白物質の効果を分かり得る。
その結果は表3に表した。
【0025】
【表3】

表3に表したことのように、本発明に従うアルテミシニンはアルブチンより優秀な美白効果を現わした。また、試料塗布試験中、累積刺激を見せなかったため、皮膚に対する安全性も優秀だということが明らかになった。
【0026】
(実施例4:人体の皮膚に対する安全性の確認実験)
アルテミシニンの人体の皮膚に対する安全性を確認するため、下記の実験を遂行した。
1.皮膚外用剤の製造
アルテミシニンを含んだ皮膚外用剤は下記表4の成分含量で製造した。
対照群はチロシナーゼ阻害剤を含まない皮膚外用剤であり、試験群はアルテミシニンを含む皮膚外用剤であり、比較試験群はアルブチンを含む皮膚外用剤である。
皮膚外用剤を製造するため、精製水、グリセリン、ブチレングリコールを混合して70℃で溶解し(水性相)、上記の三つ成分とトリエタノールアミンを除いた残りの成分を70℃で溶解した(油性相)。上記の油状パートを水状パートに添加してホモミクサー(日本トクシュ キカ(社))で攪拌して1次乳化させ、ここにトリエタノールアミンを最終的に添加した。混合液に生成された気泡は除去した後、室温で冷却させ皮膚外用剤を製造した。
【0027】
【表4】

【0028】
2.皮膚に累積される刺激のテスト
上記1で製造した各皮膚外用剤を使用して20〜40代の健康な成人男女30名(男子:15名、女子:15名)を対象にして、二の腕の部位に一日おきにパッチを張り付けた後、24時間置くことを9回累積的に行い、アルテミシニンが皮膚に刺激を起こすかを測定した。
パッチを張り付ける方法はフィンチャンバー(Finn Chamber, Epitest Ltd, Finland)を用いた。チャンバーに上記1で製造した各外用剤を15μlづつ滴下した後、パッチを張り付けた。毎回皮膚に現れた反応の程度を下記の数学式2を用いて点数化した。
[数学式2]
平均反応度 = {[(反応指数×反応度) / (総被験者数×最高点数(4点))]×100} ÷ 検査の回数(9回)
この時、反応度で±は1点、+は2点、++は4点の点数を付与し、平均反応度が3未満の時、安全な組成物と判定した。
その結果は表5に示した。
【0029】
【表5】

【0030】
表5に示したように、アルテミシニンを含む皮膚外用剤(試験群)の場合、±、+、++に該当する人数が各々2名、0名、0名であり、その他、残りの人は反応が表わされなかった。また、平均反応度が0.18として3未満であるため、安全な組成物と判断された。
したがって、本発明のアルテミシニンを含む皮膚外用剤(試験群)は、対照群やアルブチンを含む皮膚外用剤(比較試験群)のように明白な累積の刺激様相を表わさなかったため、人体の皮膚に安全な物質と判明された。
下記に本発明の組成物のための製剤例を例示する。
【0031】
(製剤例1: 化粧料製剤)
1.柔軟化粧水(含量:重量%)
アルテミシニン 0.01
グリセリン 3.0
ブチレングリコール 2.0
プロピレングリコール 2.0
カルボキシビニールポリマー 0.1
エタノール 10.0
トリエタノールアミン 0.1
防腐剤、微量色素、微量香料、微量精製水 残量
総計 100.0
【0032】
2.栄養化粧水(含量:重量%)
アルテミシニン 0.01
ワックス 4.0
ポリソルベイト60 1.5
ソルビタンセスキオレイン酸塩 0.5
流動パラフィン 5.0
スクアラン 5.0
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル 5.0
グリセリン 3.0
ブチレングリコール 3.0
プロピレングリコール 3.0
カルボキシビニールポリマー 0.1
トリエタノールアミン 0.2
防腐剤、微量色素、微量香料、微量精製水 残量
総計 100.0
【0033】
3.栄養クリーム(含量:重量%)
アルテミシニン 0.005
ワックス 10.0
ポリソルベイト60 1.5
ソルビタンセスキオレイン酸塩 0.5
流動パラフィン 10.0
スクアラン 5.0
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル 5.0
グリセリン 5.0
ブチレングリコール 3.0
プロピレングリコール 3.0
トリエタノールアミン 0.2
防腐剤、微量色素、微量香料、微量精製水 残量
総計 100.0
【0034】
4.マッサージクリーム(含量:重量%)
アルテミシニン 0.005
ワックス 10.0
ポリソルベイト60 1.5
ソルビタンセスキオレイン酸塩 0.8
流動パラフィン 40.0
スクアラン 5.0
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル 5.0
ブチレングリコール 3.0
プロピレングリコール 3.0
トリエタノールアミン 0.2
防腐剤、微量色素、微量香料、微量精製水 残量
総計 100.0
【0035】
5.パック(含量:重量%)
アルテミシニン 0.005
ポリビニールアルコール 13.0
ソジウムカルボキシメチルセルロース 0.2
アラントイン 0.1
エタノール 5.0
ノニルフェニルエーテル 0.3
防腐剤、微量色素、微量香料、微量精製水 残量
総計 100.0
【0036】
(製剤例2: 薬学的製剤)
1.散剤の製造
アルテミシニン 2g
ラクトース 1g
上記の成分を混合し、気密ケースに詰め、散剤を製造した。
【0037】
2.錠剤の製造
アルテミシニン 100mg
コンースターチ 100mg
ラクトース 100mg
ステアリン酸マグネシウム 2mg
上記の成分を混合し、通常の錠剤の製造方法に従って錠剤の模様に造るり、錠剤を製造した。
【0038】
3.カプセル製剤の製造
アルテミシニン 100mg
コンースターチ 100mg
ラクトース 100mg
ステアリン酸マグネシウム 2mg
上記の成分を混合し、通常のカプセルの製造方法に従ってゼラチンカプセルに詰め、カプセル製剤を製造した。
【産業上の利用可能性】
【0039】
本発明に従うアルテミシニンはメラニンの生成とチロシナーゼの活性を抑制し、色素沈着を阻害することにより、美白効果が優秀で、皮膚に対する安全性も優秀で、副作用もないため、シミやソバカスの改善、及び皮膚美白に非常に効果的である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
下記の化学式1で表示されるアルテミシニンを含む、皮膚美白用化粧料組成物:
【化1】


【請求項2】
上記のアルテミシニンの含量が組成物の総重量に対して0.0001乃至15重量%である、請求項1記載の皮膚美白用化粧料組成物。
【請求項3】
下記の化学式1で表示されるアルテミシニンを含む、皮膚美白用医薬組成物:
【化2】


【請求項4】
上記のアルテミシニンの含量が組成物の総重量に対して0.0001乃至15重量%である、請求項3記載の皮膚美白用医薬組成物。

【公表番号】特表2010−515725(P2010−515725A)
【公表日】平成22年5月13日(2010.5.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−545491(P2009−545491)
【出願日】平成20年1月9日(2008.1.9)
【国際出願番号】PCT/KR2008/000136
【国際公開番号】WO2008/084983
【国際公開日】平成20年7月17日(2008.7.17)
【出願人】(509194817)ビオスペクトルム,インコーポレイテッド (2)
【Fターム(参考)】