説明

メラニン生成抑制剤及び美白化粧料

【課題】 メラニン生成を効果的に抑制するメラニン生成抑制剤、及び紫外線による皮膚の黒化を抑制する美白効果に優れた安全性の高い美白化粧料を提供する。
【解決手段】 シソ科植物であるクラリセージの抽出物中に含有されるジテルペンアルコールの一種、スクラレオールの還元により得られる、水素添加スクラレオール及びそのアシル化誘導体を有効成分とするメラニン生成抑制剤、及び該メラニン生成抑制剤を含有することを特徴とする美白化粧料。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、紫外線による皮膚の黒化を抑制する美白効果に優れた、安全性の高い美白化粧料に関する。
【背景技術】
【0002】
皮膚に紫外線が曝露されると、それにより皮膚が種々の影響を受ける。その際皮膚内で発生する活性酸素、過酸化脂質等は、炎症を引き起こし、皮膚組織に大きなダメージを与える。これらのダメージは、皮膚の潤いやつや、きめ等を失わせ、更にその影響が真皮に及び、シワ等が形成され光加齢の要因となる。また、皮膚の色調が変化し黒化する原因の一つとして、紫外線により発生する活性酸素や周囲の細胞から放出される種々の因子により、メラノサイトが活性化されチロシナーゼ活性が高まりメラニンが過剰に作られ表皮細胞に受け渡されると考えられている。そして、メラニンはチロシンが酸化されることにより産生され、結果、皮膚の色調は変化し黒化するとされている。
【0003】
従って、美白効果を示すためには、メラニン生成を抑制することが肝要である。従来、皮膚の黒化やしみ、そばかすを防ぎ、本来の白い肌を保つためには、コウジ酸、アルブチン、ハイドロキノンモノベンジルエーテル、過酸化水素等を配合した美白化粧料が提案されている。また、紫外線による炎症を抑制するために、ビタミンC等が提案されている。
【0004】
アルブチン、コウジ酸、ハイドロキノンモノベンジルエーテル等を配合すると、若干色黒の肌を淡色化する効果はあるが、望むレベルには達していない。また、紫外線による炎症抑制効果はなく、皮膚の安全性上に問題がある場合がある。ビタミンC等では美白効果及び抗炎症効果を有するが、効果の程度及び安定性の面で改善すべき余地があった。この様に、炎症抑制効果、美白効果に優れ、且つ皮膚安全性が高く、十分な保存安定性を有する美白化粧料を得ることは困難を極めている。
【0005】
一方、スクラレオールは下記構造式(2)で示されるジテルペンアルコールで、容易に栽培できるシソ科植物であるクラリセージなどの精油から得られる。また、クラリセージより調製された溶剤抽出物には、スクラレオールが全体の70%を占めていることが報告されている(非特許文献2)。スクラレオールは、アロマセラピーなどの香料原料としても応用されており(非特許文献3)、またスクラレオールを配合することによるメラニン産生抑制剤(特許文献1)等も提案されている。しかしながら、特許文献1に記載のメラニン生成抑制剤は、部分的な不飽和炭素-炭素結合と隣接関与した水酸基により効果が発現するとされている。安全性を高める目的で、不飽和炭素-炭素結合を水素添加処理した化合物についてのメラニン生成抑制効果についてはなんの検討もなされていなかった。
【0006】
【化1】

【0007】
【特許文献1】特許第3236130号明細書
【非特許文献1】浜田 祥男、福勢 元、「抗シワ素材としてのビタミンAおよびその誘導体」、「フレグランスジャーナル」、フレグランスジャーナル社、1998年4月15日発行、第26巻、4号、75−77頁
【非特許文献2】C.Evert, Proceedings of the 9th International Congress of Essential Oils. Book3, 1983, p77
【非特許文献3】伊藤 三明、「シソ科植物の化粧品への応用−益母草を中心に−」、「フレグランスジャーナル」、フレグランスジャーナル社、2001年5月15日発行、第29巻、5号、77−80頁
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
斯かる状況下、本発明の目的とするところは、紫外線による皮膚の黒化を抑制する美白効果に優れた安全性の高い美白化粧料を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明者等は、このような状況に鑑み、従来技術の難点を改良せんとして鋭意研究を重ねた結果、水素添加スクラレオール及びそのアシル化誘導体が優れたメラニン生成抑制効果を有することを見いだし、安定性および安全性が高い美白化粧料を提供できるに至った。即ち本願第1の発明は、下記構造式(1)で表される化合物を有効成分とするメラニン生成抑制剤にある。
【0010】
【化2】

(式中、R及びRは、水素原子又は炭素数2から12の直鎖若しくは分岐鎖状の飽和若しくは不飽和のアシル基である。)
【0011】
また、本願第2の発明は、上記メラニン生成抑制剤を配合することを特徴とする美白化粧料にある。
【発明の効果】
【0012】
以上記載の如く、本発明はメラニン色素の産生抑制効果に優れ、皮膚刺激が無い等、安全性に優れた美白化粧料として有用である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下、本発明の実施形態について詳述する。
【0014】
本発明に用いられる水素添加スクラレオールは、市販されているスクラレオール、例えば東京化成工業社、シグマ・アルドリッチ社等から市販されているスクラレオールを、パラジウムカーボン等を用いて、そのアルケニル基を還元することにより得ることができる。また、シソ科植物であるクラリセージ(Salvia sclarea)の溶媒抽出物等のスクラレオールを多量に含む天然抽出物を還元し、本願発明のメラニン生成抑制剤として、そのまま用いることもできる。また、アシル化誘導体は、水素添加スクラレオールを酸クロライド若しくは酸無水物で処理することにより得ることができる。
【0015】
本発明における水素添加スクラレオール及びそのアシル化誘導体の配合量は、メラニン生成抑制剤又は美白化粧料の総量を基準としてそれぞれ0.0005〜10.0質量%(以下、単に%と記する)が好ましい。この下限未満の配合量では、本発明の目的とする効果が十分でなく、一方、上限を超えてもその増加分に見合った効果の向上がなく好ましくない。
【0016】
本発明の美白化粧料は、一般に皮膚に塗布する形の化粧料の他、入浴剤として用いてもよい。剤型としては、一般に用いられる、水溶液、W/O型又はO/W型エマルション、適当な賦形剤等を用いて顆粒剤その他の粉末、錠剤等とすることが考えられ、具体的には
クリーム、乳液、化粧水、パック、ジェル、スティック、シート、パップ等が挙げられる。この皮膚化粧料は、例えば、乳液等の場合、油相及び水相をそれぞれ加熱溶解し、乳化分散して冷却する通常の方法により製造することができる。
【0017】
尚、本発明の皮膚化粧料には、上記の他、タール系色素、酸化鉄等の着色顔料、パラベン等の防腐剤、脂肪酸セッケン、セチル硫酸ナトリウム等の陰イオン性界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン多価アルコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、多価アルコール脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル等の非イオン性界面活性剤、テトラアルキルアンモニウム塩等の陽イオン性界面活性剤、ベタイン型、スルホベタイン型、スルホアミノ酸型、N−ステアロイル−L−グルタミン酸ナトリウム等の両イオン性界面活性剤、レシチン、リゾフォスファチジルコリン等の天然系界面活性剤、ゼラチン、カゼイン、デンプン、アラビアガム、カラヤガム、グアガム、ローカストビーンガム、ドラガカントガム、クインスシード、ペクチン、カラギーナン、アルギン酸ソーダ等の天然高分子、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロース等の半合成高分子、ポリビニルアルコール、ポリビニルメチルエーテル及びコーポリマー、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸ソーダ、カルボキシビニルポリマー、ポリエチレンオキシドポリマー等の合成高分子、キサンテンガム等の増粘剤、酸化チタン等の顔料、ジブチルヒドロキシトルエン等の抗酸化剤等を、本発明の目的を損なわない範囲内で適宜配合することができる。
【実施例】
【0018】
以下、実施例、製造例及び比較例に基づいて本発明を詳細に説明する。尚、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0019】
製造例1(水素添加スクラレオールの製造)
スクラレオール3.0gをエタノール100mLに溶解し、この溶液にパラジウムカーボン(5%パラジウム)1gを加えて、水素雰囲気下(常圧)、常温で一晩攪拌した。不溶物を濾過した後、濾液を減圧下で濃縮し、白色生成物として本願発明の水素添加スクラレオール2.0gを得た。得られた水素添加スクラレオールの13C−NMRスペクトルを測定したところ、オレフィンが還元されることにより生じるメチル炭素とメチレン炭素のに由来するシグナルが、それぞれ8.15ppmと35.2ppmに確認された(図1)。
【0020】
製造例2(クラリセージ抽出物からの水素添加スクラレオールの製造)
クラリセージコンクリート10gをエタノール500mLの溶解し、この溶液にパラジウムカーボン(5%パラジウム)3.5gを加えて、水素雰囲気下(常圧)、常温で一晩攪拌した。不溶物を濾過した後、濾液を減圧下で濃縮し、クラリセージ抽出物水素添加処理物8g(水素添加スクラレオールを70〜80%含有)を得た。
【0021】
製造例1で得られた水素添加スクラレオールを用いて、下記のメラニン生成抑制試験を行った。
【0022】
実施例1(メラニン生成抑制試験)
B16メラノーマ細胞を、10vol%牛胎児血清含有MEM培地で、12穴培養プレートに1×10個/wellとなるように播種し、常法にて24時間前培養した。前培養後、培地を水素添加クラレオールを添加した試験培地に交換し、72時間培養を行った。試験培地は、上記培地に2mmol/Lとなるようにテオフィリンを添加したものに、水添スクラレオールを所定濃度配合したものを使用した。培養終了後、細胞を10vol%トリクロロ酢酸、次いでエタノール/ジエチルエーテル(1:1(vol/vol))で処理した
。処理後、10vol%ジメチルスルホキシドを含有する1mol/L水酸化ナトリウム水溶液に溶解し、溶解液のOD475値を測定した。次いで溶解液の総タンパク質量をCoomasie Plus Protein Assay Reagent Kit(PIERCE社製)を用いて定量し、タンパク質量当たりのOD475値を算出してメラニン量の指標とした。水素添加スクラレオールを配合しない場合を100として、水素添加スクラレオールを添加した場合のメラニン生成抑制率(%)を求めた。
【0023】
(結果)
結果を表1に示す。本願発明の水素添加スクラレオールは、濃度依存的で顕著なメラニン生成抑制効果を示した。
【0024】
[表1]
―――――――――――――――――――――――
濃度 メラニン生成
被験試料 (μg/ml) 抑制率(%)
―――――――――――――――――――――――
水素添加スクラレオール 1 0
(製造例1) 3 0
10 61.4
30 93.5
―――――――――――――――――――――――
【0025】
また、図2に本願発明の水素添加スクラレオールのメラニン生成抑制曲線を示す。この抑制曲線より求めた、メラニン生成を50%抑制するIC50値は、8.3(μg/ml)であった。
【0026】
後記の実施例及び比較例において実施した美白実用試験の方法は次の通りである。
【0027】
(美白実用試験方法)
夏期の太陽光に3時間(1日1.5時間で2日間)曝された被験者20名の前腕屈側部の皮膚を試験部位として、左前腕屈側部皮膚には太陽光に曝された日より試料を、右前腕屈側部皮膚には試料を含まないベースを朝夕それぞれ1回ずつ13週間連続塗布した。塗布期間中における皮膚刺激性、並びに連用塗布前後における美白効果について専門判定員により評価した。尚、美白効果の評価結果ついては、ベース塗布部より試料塗布部において美白効果が確認された被験者の人数として示した。
【0028】
実施例2、比較例1(スキンローション)
下記表2の原料組成にてスキンローションを以下に従って調製し、前記美白実用試験を実施した。
【0029】
・調製法
B成分をC成分中に、均一に溶解した後、A成分とC成分を均一に混合攪拌、分散し次いで容器に充填した。
【0030】
[表2]
―――――――――――――――――――――――
原料成分 配合量(質量%)
―――――――――――――――――――――――
(A)
エタノール 10.0
モノラウリン酸 5.0
ポリオキシエチレン(20)ソルビタン
ジブチルヒドロキシトルエン 0.01
香料 0.05
(B)
表3に記載
(C)
グリセリン 5.0
キサンタンガム 0.1
ヒドロキシエチルセルロース 0.1
精製水 残 量
―――――――――――――――――――――――
【0031】
[表3]
――――――――――――――――――――――――――――
配合量 美白効果
(B)成分 (質量%) 評価結果(人)
――――――――――――――――――――――――――――
実施例2 水素添加スクラレオール 1.0 15
(製造例1)
比較例1 アルブチン 3.0 4
――――――――――――――――――――――――――――
【0032】
・特性
専門判定員による美白効果の評価結果を表3に記載した。表3から明らかなように、本願発明の水素添加スクラレオールを配合した実施例2のスキンローションは、従来公知の美白成分であるアルブチンを配合した比較例1のスキンローションと比較して、美白化粧料として非常に優れた結果を示した。また、実施例2のスキンローションにおいては皮膚刺激反応又は皮膚感作反応を示した被験者はいなかった。
【0033】
実施例3、比較例2(スキンクリーム)
下記表4の原料組成にて、スキンクリームを以下に従って調製し、前記美白実用試験を実施した。
【0034】
・調製法
表4に記載のA成分とB成分を混合したものとを、それぞれ均一に加熱溶解して温度を80℃にする。次いで、これにC成分を注入乳化した後、攪拌しながら30℃まで冷却した。
【0035】
[表4]
―――――――――――――――――――――――
原料成分 配合量(質量%)
―――――――――――――――――――――――
(A)
グリセリンモノステアレート 2.0
蜜ロウ 1.0
モノオレイン酸 6.0
ポリオキシエチレンソルビタン
ワセリン 4.0
流動パラフィン 12.0
(B)
表5に記載
(C)
N−ステアロイル 1.0
−L−グルタミン酸ナトリウム
カラギーナン 0.3
メチルパラベン 0.1
精製水 残 量
―――――――――――――――――――――――
【0036】
[表5]
―――――――――――――――――――――――――――――――
配合量 美白効果
(B)成分 (質量%) 評価結果(人)
―――――――――――――――――――――――――――――――
実施例3 クラリセージ抽出物 0.5 17
水素添加処理物(製造例2)
比較例2 アルブチン 3.0 5
―――――――――――――――――――――――――――――――
【0037】
・特性
専門判定員による美白効果の評価結果を表5に記載した。表5から明らかなように、クラリセージ抽出物の水素添加処理物を配合した実施例3のスキンクリームは、従来公知の美白成分であるアルブチンを配合した比較例2のスキンクリームと比較して、美白化粧料として非常に優れた結果を示した。また、実施例3のスキンクリームにおいては皮膚刺激反応又は皮膚感作反応を示した被験者はいなかった。
【産業上の利用可能性】
【0038】
本願発明のメラニン生成抑制剤は、メラニン生成抑制効果に優れ、美白を目的とする各種美白化粧料に適用でき、剤型的には例えばローション類、乳液類、クリーム類、パック類等とすることが可能で、皮膚の美容の面から非常に有用である。
【図面の簡単な説明】
【0039】
【図1】水素添加スクラレオールの13C−NMRチャート図である。
【図2】水素添加スクラレオールの添加濃度とメラニン生成抑制率の相関を示す図である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
下記構造式(1)で表される化合物を有効成分とするメラニン生成抑制剤。
【化1】

(式中、R及びRは、水素原子又は炭素数2から12の直鎖若しくは分岐鎖状の飽和若しくは不飽和のアシル基である。)
【請求項2】
請求項1に記載のメラニン生成抑制剤を配合することを特徴とする美白化粧料。

【図2】
image rotate

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2007−22960(P2007−22960A)
【公開日】平成19年2月1日(2007.2.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−207845(P2005−207845)
【出願日】平成17年7月15日(2005.7.15)
【出願人】(504180206)株式会社カネボウ化粧品 (125)
【Fターム(参考)】