説明

ワークの分離搬送収納装置

【課題】従来の処理速度以上でも確実に分離して収納処理ができるワークの分離搬送収納装置を提供することにある。
【解決手段】シート基板を分割して短冊状のワークにする分割装置2から搬送方向に略直角な横方向に且つ連接して搬出される前記ワークを、搬送中に横方向のまま分離した後、搬送方向と略同じ縦方向に整列させる分離整列搬送装置3と、この分離整列搬送装置3に連接し整列されたワークを収納するワーク収納装置4とを備え、前記分離整列搬送装置3は搬送中に個々のワークを横方向のまま分離する分離部としての搬送ベルト6及び分離ベルト7と、前記縦方向に整列させる整列搬送部としての分離整送ベルト8とから成ることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、シート基板を短冊状のワークに分割し、ワーク収納具に積層して収納するシート基板の一次分割収納装置に係るもので、特に分割され連接して搬送されるワークを、個々のワークに分離して整列搬送し、マガジンとしてのワーク収納具に収納するワーク分離搬送収納装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
図11(a)は、縦の切目100aと横の切目100bを複数入れ、各切目で囲まれるチップ部品100cにそれぞれ電子部品を創成したシート基板100の平面図を示し、図11(b)は、前記シート基板100を縦の切目100a又は横の切目100bから分割(一次分割)して作った短冊状のワークWを示す平面図である。
図13は前記ワークWを個々に分離・搬送の後、マガジンであるワーク収納具53へ収納する従来(特願2002−290022号)の分離搬送収納装置を示す要部平面図である。
【0003】
この従来の分離搬送収納装置は、図示しない分割装置により分割された短冊状のワークWを搬送する一次搬送ベルト60の転輪61aと、一次搬送ベルト60から移載されたワークWを分離搬送する二次搬送ベルト62の転輪61bとは軸を共通とし、互いに独立して回転自在に設けられたアイドラホイール61を構成している。
【0004】
そして、一次搬送ベルト60上を密に並んで矢印方向に搬送されたワークWは、アイドラホイール61で二次搬送ベルト62上に移載されるが、一次搬送ベルト60と同一方向で且つ一次搬送ベルト60より高速で運転される二次搬送ベルト62上ではワークWは分離されたワークW1として搬送される。また、間欠回転する搬送テーブル63には、複数の移載機構64が等配して設けられ、各移載機構64はワーク移載位置P1において二次搬送ベルト62で分離搬送されたワークW1を個々に吸引保持し、ワーク収納位置P2に搬送するようになっている。
【0005】
次工程のワーク収納装置4の収納テーブル50には、複数のワーク収納用マガジンであるワーク収納具53が等配して林立し、ワーク収納位置P2において搬送テーブル63の移載機構64に吸引保持されたワークWがワーク収納具53に順次積層されて収納されるようになっている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、前述したようなワークの分離搬送収納装置においては、ワークWの確実な搬送収納は可能であるが、ワークWを二次分割して得られるチップ部品100cが益々微細化されるのに伴い、ワークWの分離搬送速度及び収納処理速度の更なる高速化が必要となってきたが、前述のようにワークWの吸引保持及び収納時の開放或いは搬送テーブル63の間欠回転等、間欠動作による処理では高速化に限界が生じてきた。
【0007】
この発明は、前記事情に着目してなされたもので、その目的とするところは、従来の処理速度以上でも、確実に分離して収納処理ができるワークの分離搬送収納装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
この発明は、前記目的を達成するために、請求項1は、シート基板100を分割して短冊状のワークWにする分割装置2から搬送方向に略直角な横方向に且つ連接して搬出される前記ワークWを、搬送中に横方向のまま分離した後、搬送方向と略同じ縦方向に整列させる分離整列搬送装置3と、この分離整列搬送装置3に連接し前記整列されたワークWを収納するワーク収納装置4とを備え、前記分離整列搬送装置3は搬送中に個々のワークを横方向のまま分離する分離部と、前記縦方向に整列させる整列搬送部とから成ることを特徴とする。
【0009】
請求項2は、請求項1の分離整列搬送装置3の分離部は、前記ワークWを横方向に且つ連接して搬送する搬送ベルト6と、搬送面が前記搬送ベルト6と略同一に設けられ前記搬送ベルト6の下流端部を上流端部で近接的に挟持し且つ前記搬送ベルト6と略同じ高さの搬送面かつ同方向移動となるように設けられた等速の2本のベルト7a,7bからなる分離ベルト7とから成り、前記分離ベルト7の搬送速度を前記搬送ベルト6の搬送速度より早くしたことを特徴とする。
【0010】
請求項3は、請求項1又は2の搬送ベルト6の下流端部の、前記分離ベルト7の上流端部での近接的挟持は、前記搬送ベルト6を支持するプーリ9bと、該プーリ9bを近接的に挟持して設けられた2個の前記分離ベルト用アイドラ9aと、を同心に設けたことを特徴とする。
【0011】
請求項4は、請求項2又は3のいずれかにおいて、前記搬送ベルト6は平ベルトであり、前記2本のベルト7a,7bからなる分離ベルト7は丸ベルトであることを特徴とする。
請求項5は、請求項1の整列搬送部は、ワークの第1方向転換手段と、ワークの第2方向転換手段と、ワークの整列搬送手段と、ワークの良否判別処理部とから成ることを特徴とする。
【0012】
請求項6は、請求項5のワークの第1方向転換手段は、前記2本のベルト7a,7bからなる分離ベルト7の下流端部において、前記2本のベルト7a,7bと略同一の搬送面8aを有し且つ上流端が前記分離ベルト7の2本のベルト7a,7bの間に近接的に挟持して設けられた分離整送ベルト8の上流端部からなり、前記分離整送ベルト8の上流端部を支持するプーリとしての搬送アイドラ12cと、このプーリとしての搬送アイドラ12cを近接的に挟持するように設けられた分離ベルト用の2個のアイドラ12a,12bとを同心に設け、前記2本の分離ベルト7a,7bのうち1本の搬送面が前記分離整送ベルト8の搬送面8aと同等の高さとなるように前記アイドラ径を設定すると共に、前記分離ベルト7の他の1本が前記分離ベルト7aより高くなるように他のアイドラ径を設定したことを特徴とする。
請求項7は、請求項6の前記分離整送ベルト8は平ベルトであることを特徴とする。
請求項8は、請求項5の前記ワークの第2方向転換手段は、前記分離整送ベルト8の上部に近接的に平行してガイド18を設け、前記ガイド18の、前記分離整送ベルト8の上流側外周に設けた方向転換部に前記ワークWを沿わせて方向転換させる構成としたことを特徴とする。
請求項9は、請求項8の前記ガイド18に設けた前記方向転換部は、前記分離整送ベルト8の上流側から下流側にかけて、外周を凸とする多角形としたことを特徴とする。
請求項10は、請求項8の前記ガイドに設けた前記方向転換部は、前記分離整送ベルト8の上流側から下流側にかけて、外周を凸とする弧状としたことを特徴とする。
請求項11は、請求項5のワークの整列搬送手段は、前記分離整送ベルト8の上部に近接的に平行してガイド18を設け、前記ガイド18の外周には前記分離整送ベルト8の上流側から下流側にかけて略直線状を成すと共に、ワークWの搬送によりワークを押し勝手とする傾斜面18bとしたことを特徴とする。
【0013】
請求項12は、請求項11の前記傾斜面18bは、前記分離整送ベルト8の搬送方向に対し15度以下の角度を有することを特徴とする。
請求項13は、請求項8又は11において、前記ワークWの第2方向転換手段の搬送下流側の前記ガイドと、前記ワークWの整列搬送手段の搬送上流側の前記ガイドとは、滑らかに接続されたことを特徴とする。
請求項14は、請求項5の前記ワークWの良否判別処理部は、表裏検出センサ21を有する表裏検出手段と、ワークWの分割不備を検出する分割センサ22を有する分割検出手段を有し、前記表裏検出手段或いは分割検出手段からの検出結果により、不良ワークを排出する不良ワークの排出手段とから成り、前記分離整送ベルト8の下流側に設けたことを特徴とする。
請求項15は、請求項14の前記不良ワークの排出手段は、圧縮エアの噴出によることを特徴とする。
【0014】
請求項16は、請求項5、11、14、15のいずれかにおいて、前記ワークの良否判別処理部は、前記ワークの整列搬送手段に設けたことを特徴とする。
【0015】
請求項17は、請求項1の前記ワーク収納装置4は、ワーク収納手段と、このワーク収納手段にワークを収納するためのガイド手段と、このガイド手段にワークを送出するワーク送出手段とから成ることを特徴とする。
【0016】
請求項18は、請求項17の前記ワーク収納手段は、ワークを長手方向に積層して収納するワーク収納具53と、このワーク収納具53を収納位置に搬入・搬出する搬送手段と、前記ワーク収納具53を収納位置で固定するワーク収納具固定手段と、ワーク収納具内のワーク高さ調整手段とから成ることを特徴とする。
【0017】
請求項19は、請求項18のワーク高さ調整手段は、前記ワーク収納具53の下部からスライド支持板49を挿入しておき、前記ワークが収納される毎にワークの厚さだけ下降して行くことを特徴とする。
【0018】
請求項20は、請求項17の前記ガイド手段は、前記ワーク収納具53の直上および近傍に設けられ、前記ワークの整列搬送手段に設けられた傾斜面の延長に位置する断面が逆コの字形ガイド溝34からなり、前記ワークが長手方向に前記傾斜面から前記ガイド溝34に搬送収納されることを特徴とする。
【0019】
請求項21は、請求項20の前記ガイド溝34は、少なくとも一部を開閉可能としたことを特徴とする。
【0020】
請求項22は、請求項17の前記ワーク送出手段は、前記分離整送ベルト8の下流端上部に、延長して設けられた前記ガイド溝34にワークを加速して送出する送出機構35を設けたことを特徴とする。
【0021】
請求項23は、請求項22の前記送出機構35は、前記ガイド溝34の断面が逆コの字形の上底部から前記ワーク収納具側に向け圧縮エアを噴出させる噴射ノズル32を設けたことを特徴とする。
【0022】
請求項24は、請求項18の前記搬送手段は、ワーク収納具53をほぼ放射状に林立させた収納テーブル50からなることを特徴とする。
【0023】
請求項25は、請求項18の前記搬送手段は、ワーク収納具53をほぼ直線状に林立させたリニアテーブル55からなることを特徴とする。
【0024】
請求項26は、請求項1の発明において、さらに前記分割装置2へ前記シート基板100を供給する供給手段を有し、当該供給手段は、前記シート基板100を重ねて収容するシート基板ストッカ75と、前記シート基板ストッカ75内から前記シート基板100を1枚ずつ取り出し、1枚毎に向きを反転させて、前記分割装置2へ供給させる反転搬送装置70を有して構成されることを特徴とする。
【0025】
請求項27は、請求項26の前記反転搬送装置70は、前記シート基板ストッカ75内からシート基板100を吸着により取り出す吸着部73と、吸着部73を反転させる反転部72と、反転を終えた吸着部73を前記分割装置2の受入れ部Aへ移動させる移動機構71とを有して構成されることを特徴とする
【発明の効果】
【0026】
前記構成のワークの分離搬送収納装置によれば、シート基板の分割からワーク収納具(マガジン)へのワークの収納に至る分離搬送収納装置において、ワークの分離や方向転換及び収納などの一連の作業が、直線的に搬送される過程で行われるようになったので、チップ部品の微細化に伴う処理速度の更なる高速化要求に対応することが可能になった。更に、ワーク移載や収納のための特別な装置を必要とせず、装置全体がシンプルとなり、信頼性が向上すると共に、製品コストを大幅に下げることができるという効果を奏する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0027】
[第1の実施の形態]
以下、この発明の第1の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0028】
図1は本発明のワーク分離搬送収納装置の概略構成を模式的に示した正面図、図2は図1のワーク分離搬送収納装置の部分平面図である。
図1においてワーク分割搬送収納装置1は、図11(a)に示すようなシート基板100を分割して図11(b)に示すような短冊状のワークWにする一次分割装置2と、この分割装置2から搬送方向に略直角な横方向に且つ連接して搬出される前記ワークWを1本毎に分離し整列させて搬送する分離整列搬送装置3と、次工程のためのワーク収納用マガジン(以下、ワーク収納具という)53にワークWを積層収納するワーク収納装置4とから構成されている。
【0029】
前記分離整列搬送装置3は、搬送中に個々のワークWを横方向のまま分離する分離部と、縦方向に整列させる整列搬送部とからなる。この分離整列搬送装置3の分離部は、前記ワークWを横方向に且つ連接して搬送する一次分割装置2の搬送ベルト6と、搬送面が前記搬送ベルト6と略同一に設けられ前記搬送ベルト6の下流端部を上流端部で近接的に挟持し且つ前記搬送ベルト6と略同じ高さの搬送面かつ同方向移動となるように設けられた等速の2本のベルト7a,7bからなる一次の分離ベルト7とから構成される。前記搬送ベルト6は平ベルトであり、前記2本のベルト7a,7bからなる分離ベルト7は丸ベルトである。
【0030】
前記分離ベルト7は、ベース板5に回転自在に設けられた駆動プーリ10、アイドラホイール12、従動プーリ11、及びアイドラホイール9を巻回して回動自在に設けられている。また、平ベルトからなる二次の分離ベルトとしての分離整送ベルト8は、ベース板5に回転自在に設けられた駆動プーリ14、補助プーリ15、アイドラホイール12、従動プーリ13及びテンションプーリ16を巻回して回動自在に設けられている。そして、前記搬送ベルト6と分離ベルト7と分離整送ベルト8とによりワーク搬送路が構成されている。
【0031】
前記駆動プーリ10,14と搬送ベルト6の駆動プーリ9b(図3参照)は、それぞれベース板5を貫通して裏面側で図示しない駆動機構により駆動されるようになっており、それぞれの速度は、分離整送ベルト8の搬送速度>分離ベルト7の搬送速度>搬送ベルト6の搬送速度の関係が成立するように設定され、且つその速度差はそれぞれ数倍以上となっている。
【0032】
分離整送ベルト8の下流端には送出機構35が配設され、この送出機構35に対向してワーク収納装置4が配設されている。間欠回転するワーク収納装置4の収納テーブル50には、複数のワーク収納具53が図2の如く等配して林立し、ワーク収納位置Pにおいて送出機構35により送出されたワークWがワーク収納具53に順次積層されて収納されるようになっている。
【0033】
図2において、ベース板5から直角に設けられたベース板17を介して、分離整送ベルト8上のワークWをガイドする方向転換ガイド18、補助ガイド19、整姿ガイド20がそれぞれ配設されており、方向転換ガイド18はアイドラホイール12の近傍から分離整送ベルト8の下流端近傍にかけ曲面又は滑らかな多角形に形成されたガイドで、前記ベース板17と対向して配設され、ワークの通路を形成する補助ガイド19と整姿ガイド20の間はワーク排出口25として開口されている。
【0034】
前記ワーク排出口25部には、ワークWの表裏を検出する表裏検出センサ21、複数のワークWが連接された分割不良ワークWを検出する分割センサ22、表裏不良のワークWをエア噴射により排出するエア噴射ノズル23及び分割不良ワークWを排出するエア噴射ノズル24がそれぞれ図2の如く配設されている。
【0035】
次に、図3により分離ベルト7近傍の構成を説明する。アイドラホイール9は図1に示す一次分割装置2の搬送ベルト6を駆動する駆動プーリ9bと、この駆動プーリ9bと同軸で且つ駆動プーリ9bとは独立して回転自在に、駆動プーリ9bを挟んで設けられた一対のアイドラ9aとから構成されている。
【0036】
前記アイドラホイール12は、分離整送ベルト8用の搬送アイドラ12cと、この搬送アイドラ12cを挟んで小径アイドラ12aと大径アイドラ12bがそれぞれ同軸で且つ独立に回転自在に構成されている。前記アイドラホイール9の軸心上で且つ駆動プーリ9bと共に搬送ベルト6を挟持して押えローラ30が設けられている。
【0037】
また、分離ベルト7は、搬送ベルト6及び分離整送ベルト8を挟んで設けられた一対の無端ベルト7a,7bで構成され、その一方の分離ベルト7a(以下、小径側ベルト7aという)は駆動プーリ10から小径アイドラ12aを経由し、他方の分離ベルト7b(以下、大径側ベルト7bという)は大径アイドラ12bを経由してそれぞれアイドラ9a、従動プーリ11を巻回して回動するようになっている。
【0038】
図4は収納補助手段であるワーク収納装置4及び送出機構35の部分拡大平面図、図5はワーク収納装置4及び送出機構35の部分拡大正面図、図6はワーク収納装置4の側面図、図7はワーク収納装置4及び送出機構35の部分断面拡大図である。
【0039】
図4乃至図7において、ワーク送出機構35は送出ガイドブロック26と送出ガイド27とからなり、送出ガイドブロック26にはワークWの幅Wd(図11b参照)及び厚さ寸法に対応した、底面及び一方の側面が開口した送出ガイド溝34が設けられ、送出ガイド27により送出ガイド溝34の開口した側面をカバーして、底面のみ開口した送出ガイド溝34が形成されている。
【0040】
前記送出ガイドブロック26には噴射ノズル32が、その噴射口側を分離整送ベルト8の下流端側で送出ガイド溝34と連通し、分離整送ベルト8の搬送面8aとは、搬送の下流側に向け例えば15度の傾斜角に開孔して設けられ、噴射ノズル32のエア供給側は連結孔33に連通して、該連通孔33に螺合された絞り継手31を介して噴射圧の調整ができるように図示しない圧縮エア供給源と接続されている。
【0041】
前記送出機構35と搬送の下流側に連接して設けられたワーク収納装置4は、ベース板5に固定して設けられたプレート40に位置決めブロック41の一端が図6の如く固定して設けられ、更に位置決めブロック41上に固定収納ガイド42の一端が固定して設けられ、更に可動収納ガイド43の一端が揺動自在に枢支されている。
【0042】
位置決めブロック41の他端には、収納テーブル50上のワーク収納具53をワーク収納が可能な位置に位置決めするためのクランパ41aがワーク収納具53に対向する側を開口させたコの字型に形成されている。
【0043】
前記送出機構35の送出ガイド溝34と対向して、クランパ41aには挿通ガイド溝41bが図7の如く開口して設けられ、送出ガイド溝34から送出されたワークWが挿通ガイド溝41bから挿通されるようになっている。
【0044】
また、一端が位置決めブロック41に固定して設けられた固定収納ガイド42の他端には、下面及び一方の側面が開口した収納ガイド溝42aが挿通ガイド溝41bと連通して設けられると共に、一端が位置決めブロック41に揺動自在に設けられた可動収納ガイド43の他端は、固定収納ガイド42の収納ガイド溝42aの開口した側面側をカバーして下面が開口したコの字型の収納ガイドを形成するようになっている。
【0045】
図5、図6において収納テーブル50の下面側で且つワーク収納位置Pには、収納テーブル50に放射状に且つ林立して設けられた複数のワーク収納具53に対応し、収納テーブル50に設けられた長孔51を貫通して、スライド支持板49及び位置決めロッド48が、それぞれ上下動自在に設けられ、位置決めロッド48によりワーク収納具53がクランパ41aに押接されて位置決めされた後、スライド支持板49によりワーク収納具53の底板52を昇降させるようになっている。
【0046】
前記プレート40上からL字状に設けられたシリンダ受台44には、シリンダ45が配設固定され、該シリンダ45のピストンロッド45aはシリンダ受台44をスライド移動自在に貫通して、その先端にはステー46が取付けられている。このステー46は、ワーク収納位置Pのワーク収納具53と平行する方向を長手とするブロックで、その両端近傍に押出しロッド47の一端が垂下して設けられ、押出しロッド47の他端は位置決めブロック41のクランパ41aに設けられた貫通孔にスライド移動自在に挿入されている。
【0047】
次に作用について説明する。図8において、一次分割装置2(図1)で分割され、搬送ベルト6で連接して搬送されてきたワークWは、搬送ベルト6から分離ベルト7に移載される際に、駆動プーリ9b(図3参照)と押えローラ30により搬送ベルト6と共に挟持され、搬送ベルト6の搬送速度に規制される。
【0048】
一方、押えローラ30を通過して開放された先頭ワークW1は、分離ベルト7により高速に搬送され、搬送ベルト6(速度V6)と分離ベルト7(速度V7)の速度差からワーク間の間隔d(図8参照)は、搬送ベルト6の速度でワークWの幅Wd(図11参照)を通過する時間に分離ベルト7が進む距離がワークWの搬送ピッチpとなる(p=Wd・V7/V6)から、ワーク間の間隔dは搬送ピッチpからWdを引いたもの、すなわちd=Wd(V7−V6)/V6の間隔を開けて搬送され、分離整送ベルト8に移載されるようになっている。
【0049】
分離整送ベルト8への移載部の作用を図3により説明する。図3において、アイドラホイール12の搬送アイドラ12cに巻回した分離整送ベルト8のワーク搬送面8aと、小径側ベルト7aの外周が交差する位置は、ワーク搬送面8aと大径側ベルト7bの外周が交差する位置より径差のためアイドラホイール12の軸心に近く、その位置の差sを分離ベルト7の速度V7で除した値が、図8におけるワークW2が、図3における小径側ベルト7aと大径側ベルト7bとからそれぞれ離れてワーク搬送面8aに載置される時間差tとなる(t=s/V7)。従って、ワークWはW3のように小径側ベルト7a側が早く分離整送ベルト8のワーク載置面8aに載置されるので、進行方向に対して図8の如く傾斜する。従って、前記時間tに分離整送ベルト8の速度V8を乗ずると、ワークWの小径側ベルト7a側が大径側ベルト7b側より先行する距離S(S=s・V8/V7)となる。
【0050】
その後、ワークW3の追従する側の他端(大径側ベルト7b側)が方向転換ガイド18に当接すると、分離整送ベルト8の進行方向に対する移動が更に規制され、多角形に形成された多角ガイド面18aに添って方向が図8W4の如く転換されるようになっている。方向転換ガイド18の多角ガイド面18aに到達したワークW5は、先行する一端側が補助ガイド19にガイドされて傾斜ガイド面18bに沿うように方向を修正されるようになっている。
【0051】
方向転換ガイド18の傾斜ガイド面18bは、分離整送ベルト8の進行方向に対して僅かに傾斜して設けられ、ワークW5,W6,W7が分離整送ベルト8の下流端近傍に到達するまでの間、常に傾斜ガイド面18bに押接された状態で安定して搬送されるようになっている。
【0052】
傾斜ガイド面18bの傾斜角θは、分離整送ベルト8の進行方向に対しワークが押接されるよう(小径側ベルト7a側)に、0.5度〜15度位が好ましい。なお、前記傾斜角度は分離整送ベルト8の速度が速いほど小さいことが抵抗が少なく好ましい。
【0053】
前記ワーク排出口25の切り欠き部に到達したワークW6は、表裏検出センサ21により表裏が検出され、不良と判定されると噴射ノズル23から高圧エアが噴射されて排出受箱29内に排出され、不良と判定されなかったワークW6は分割センサ22により正常に分割されているか否か(複数のワークWが連接されていないか)検査され、不良と判定されると噴射ノズル24から高圧エアが噴射されて排出受箱29内に排出されるようになっている。
【0054】
表裏検出センサ21、分割センサ22とも良品と判定され、分離整送ベルト8の下流端近傍に搬送されたワークW7は、送出機構35の送出ガイド溝34にガイドされて分離整送ベルト8の下流端に搬送されると共に、図7に示すように送出ガイド溝34に噴射ノズル32から前方に向け噴射される圧縮エアによりワークWが分離整送ベルト8の搬送面8aに押接される。
【0055】
また、送出機構35に対向するワーク収納装置4と、分離整送ベルト8の搬送面8aの下流端とは、少なくとも従動プーリ13の半径相当の隙間が生じ、ワークWの先端が下方に傾いて収納装置4の挿通ガイド溝41bに接触し、ワーク詰りが生じる恐れがあるが、前記圧縮エアの前方への噴射によりワークWが押接された状態で前方に加速して送出されることにより、ワークWの先端側が下方に傾くのを防止でき、ワーク詰りを解消することができると共に、前記送出によりワークWが確実に挿通ガイド溝41bから収納装置4内に挿通され、収納ガイド溝42aにガイドされてワーク収納具53に順次に積層収納されるようになっている。
【0056】
なお、この時のワーク収納具53を収納可能とするため、空のワーク収納具53をワークWの収納位置Pに位置決めする方法を説明する。
【0057】
図5において、収納テーブル50が回転する間、その回転の妨げとならないように収納テーブル50の下方に退避していた位置決めロッド48及びスライド支持板49は、収納テーブル50が間欠回転して、空のワーク収納具53がワーク収納位置Pに位置決めされて停止すると、図示しないアクチュエータにより駆動されてそれぞれ上昇し、収納テーブル50の長孔51から挿入される。この後、位置決めロッド48はワーク収納具53を下面側から押圧し、ワーク収納具53の上面をクランパ41aに押し当てて位置決めするようになっている。
【0058】
一方、スライド支持板49は、ワーク収納具53下部の挿入孔からワーク収納具53内に挿入され、ワーク収納具53に収納されたワークWを支える底板52を上昇限位置まで押上げて停止する。この状態でワークWが収納されると、収納されたワーク1本毎にその厚さ寸法分だけスライド支持板49が下降して底板52を下降させ、常にワークWの上面位置を一定に保持するようになっている。
【0059】
スライド支持板49が下降限に到達すると、ワークWの供給が一時停止して、スライド支持板49及び位置決めロッド48が、収納テーブル50の下部退避位置まで下降すると共に、シリンダ45が稼動してピストンロッド45aを下降させ、該ロッド先端のステー46及びステー両端の押出ロッド47を押し下げる。押出ロッド47の先端はクランバ41aの貫通孔をスライドして下降し、クランバ41aに当接していたワーク収納具53の上面を押圧してクランバ41aから脱出させる。
【0060】
その後、ワーク収納具53が収納テーブル50上に位置決めされると、押出ロッド47が上昇位置に復帰して、収納テーブル50が1ピッチ間欠回転して、ワークWが収納されたワーク収納具53を収納位置Pから搬出すると共に、次の空のワーク収納具53を収納位置Pに位置決めして再び収納動作を繰り返すようになっている。
【0061】
なお、可動収納ガイド43は、上下に揺動させて収納ガイド溝42aの部分を開閉することができるようになっており、収納ガイド溝42a部分においてワーク詰り等が発生した場合に対応できるようになっている。
【0062】
[第2の実施の形態]
前述した第1の実施の形態では方向転換ガイド18を多角形としたが、図9に示す第2の実施の形態のように曲面ガイド面28a及び傾斜ガイド面28bを有する方向転換ガイド28(図9は方向転換ガイド28以外は図8と同じである)であっても良い。もちろん、傾斜ガイド面28bの傾斜角θ1は、図8の前記傾斜角θと同様であることはいうまでもない。
【0063】
[第3の実施の形態]
また、第1の実施の形態では収納テーブル50は回転テーブルとしたが、図10に示す第3の実施の形態のようなリニアテーブル55を用いる方法であっても良い。この場合、テーブルが直進する以外は前記説明に準ずるものとする。
【0064】
なお、収納テーブル50は前記のような回転テーブルであっても、リニアテーブル55であっても、ワーク収納具53の収納方向はワークWの分離整送ベルト8の進行方向に対して傾斜角θで設けられた傾斜ガイド面18b又は28bと平行に且つ分離整送ベルト8からワークWの送出に対向して設けられることが好ましい。
【0065】
[第4の実施の形態]
図12は、第4の実施の形態を示す。本実施形態は、シート基板100を要因して生じるワークの不安定な収納を防ぐようにしたものである。
【0066】
すなわち、図11に示されるシート基板100は、該基板100を製作したとき、厚み斑が発生することがある。例えば図11(b)に示すシート基板100の場合、厚み寸法が、長手方向の上部で厚く、下部に向うにしたがい薄くなる傾向が見られる。
【0067】
このような傾向にあるシート基板100を用いると、収納具53内に積層されるワークWは、前後方向で厚さの偏りが生じるので、傾斜した状態で収納されてしまう。このような収納が行われると、例えば電極作成等の後工程で、蒸着金属の廻り込み等の現象が発生するおそれがある。
【0068】
本実施形態は、この問題を解消するべく、一次分割装置2へシート基板100を供給するに当り、シート基板100を1枚毎に前後を180°反転させて供給しようとしたものである。
【0069】
具体的には、一次分割装置2の受渡し側に、シート基板100を供給する供給装置として、反転機能を有する反転搬送装置70を設置したものです。この反転搬送装置70には、例えば、シート基板100が重ねられて収納されたシート基板ストッカ75内から、シート基板100を取り出し、一次分割装置2の受渡し地点、例えば一次分割装置2の直前の搬送ベルト6上に定めた載置点Aに載置させる搬送機71に、反転機能を設けた構造が用いてある。詳しくは同搬送機71は、シート基板ストッカ75の上方から一次分割装置2の載置点Aの上方まで移動させる移動機構、例えばシート基板ストッカ75〜載置点A間の上側に両者間に渡って配設されたレール71aと同レール71aに沿って移動する移動体74aとを組合わせて構成されるレール式の移動機構74を有している。そして、搬送機71は、この移動機構74の移動体74の下部に、上下方向、反転方向の動きを与える支持ロッド72(反転部に相当)を介して、吸着部、例えば与えられる真空吸引力によりシート基板100を吸着可能とした吸着ヘッド73を設けて構成される。
【0070】
この反転搬送装置70の作用としては、シート基板ストッカ75が有る地点で、まず、支持ロッド72の下降させて吸着ヘッド73を密着させる。ついで、吸着ヘッド73に真空吸着力を与えて、シート基板100を吸着する。その後、支持ロッド72の昇降により、上方の搬送位置に戻してから、移動体74aの移動で、シート基板100を一次分割装置2の載置点Aへ搬送させる。この搬送の途中で、支持ロッド72を旋回させて、吸着ヘッド73の向きを反転させ、シート基板100の向きを180°反転させる。そして、反転を終えたシート基板100を載置点A上に、支持ロッド72の下降、吸着ヘッド73の離脱を用いて、搬送ベルト6上に載置する。
【0071】
このようにして1枚おきにシート基板100を反転させて、搬送ベルト6上の載置点Aに載置することにより、ワーク収納具53内には、1枚のシート基板100からなる短冊状のワークWは同方向に積み重ねられ、次の1枚のシート基板100からなる短冊状のワークWは、それとは逆方向の向きで積層されるので(1枚のシート基板100毎に反転されて積層)、シート基板100に厚さ斑が発生していたとして、ワークWの前後方向の厚さの偏りが是正され、良好なワークWの収納ができる。このときのワーク収納具53内でのワークWの収納量は、シート基板100の換算で遇数枚が好ましい。むろん、シート基板100の搬送に用いる吸着は、真空吸着に限らず、他の手段、例えば静電的にシート基板を吸着する構造でも構わない。
【0072】
なお、この発明は前記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、前記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態に亘る構成要素を組合わせてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0073】
【図1】この発明の第1の実施形態のワーク分離搬送収納装置の概略構成を模式的に示した正面図。
【図2】同装置の部分平面図。
【図3】図1の要部拡大正面図。
【図4】ワーク収納装置及び送出機構の部分拡大平面図。
【図5】ワーク収納装置及び送出機構の部分拡大正面図。
【図6】ワーク収納装置の側面図。
【図7】ワーク収納装置及び送出機構の部分断面拡大図。
【図8】ワークの分離整列搬送を説明する平面図。
【図9】この発明の第2の実施形態の要部を示す部分平面図。
【図10】この発明の第3の実施形態の要部を示す部分平面図。
【図11】シート基板を分割して短冊状のワークを作る説明図であって、分図(a)は縦の切目と横の切目で囲まれるチップ部品にそれぞれ電子部品を創成したシート基板の平面図、分図(b)は前記シート基板を分割(一次分割)して作った短冊状のワークを示す平面図。
【図12】この発明の第4の実施形態の要部を示す正面図。
【図13】従来の分離搬送収納装置の要部平面図。
【符号の説明】
【0074】
W…ワーク、1…ワーク分離搬送収納装置、2…一次分割装置、3…分離整列搬送装置、4…ワーク収納装置、6…搬送ベルト、7…分離ベルト、7a…小径側ベルト、7b…大径側ベルト、8…分離整送ベルト、8a…ワーク搬送面、9…アイドラホイール、9a…アイドラ、9b…駆動プーリ、10…駆動プーリ、11…従動プーリ、12…アイドラホイール、12a…小径アイドラ、12b…大径アイドラ、12c…搬送アイドラ、18…方向転換ガイド、18a…多角ガイド面、18b…傾斜ガイド面、19…補助ガイド、20…整姿ガイド、21…表裏検出センサ、22…分割センサ、25…ワーク排出口、28…方向転換ガイド、28a…曲面ガイド面、28b…傾斜ガイド面、32…噴射ノズル、34…送出ガイド溝、35…送出機構、49…スライド支持板、50…収納テーブル、55…リニアテーブル、70…反転搬送装置、71…搬送機、72…支持ロッド、73…吸着ヘッド、74…移動機構、75…シート基板ストッカ。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
シート基板を分割して短冊状のワークにする分割装置から搬送方向に略直角な横方向に且つ連接して搬出される前記ワークを、搬送中に横方向のまま分離した後、搬送方向と略同じ縦方向に整列させる分離整列搬送装置と、この分離整列搬送装置に連接し前記整列されたワークを収納するワーク収納装置とを備え、前記分離整列搬送装置は搬送中に個々のワークを横方向のまま分離する分離部と、前記縦方向に整列させる整列搬送部とから成ることを特徴とするワークの分離搬送収納装置。
【請求項2】
前記分離整列搬送装置の分離部は、前記ワークを横方向に且つ連接して搬送する搬送ベルトと、搬送面が前記搬送ベルトと略同一に設けられ前記搬送ベルトの下流端部を上流端部で近接的に挟持し且つ前記搬送ベルトと略同じ高さの搬送面かつ同方向移動となるように設けられた等速の2本のベルトからなる分離ベルトとから成り、前記分離ベルトの搬送速度を前記搬送ベルトの搬送速度より早くしたことを特徴とする請求項1記載のワークの分離搬送収納装置。
【請求項3】
前記搬送ベルトの下流端部の、前記分離ベルトの上流端部での近接的挟持は、前記搬送ベルトを支持するプーリと、該プーリを近接的に挟持して設けられた2個の前記分離ベルト用アイドラと、を同心に設けたことを特徴とする請求項1又は2記載のワークの分離搬送収納装置。
【請求項4】
前記搬送ベルトは平ベルトであり、前記2本のベルトからなる分離ベルトは丸ベルトであることを特徴とする請求項2又は3いずれか記載のワークの分離搬送収納装置。
【請求項5】
前記整列搬送部は、ワークの第1方向転換手段と、ワークの第2方向転換手段と、ワークの整列搬送手段と、ワークの良否判別処理部とから成ることを特徴とする請求項1記載のワークの分離搬送収納装置。
【請求項6】
前記ワークの第1方向転換手段は、前記2本のベルトからなる分離ベルトの下流端部において、前記2本のベルトと略同一の搬送面を有しかつ上流端が前記分離ベルトの2本のベルトの間に近接的に挟持して設けられた分離整送ベルトの上流端部とからなり、前記分離整送ベルトの上流端部を支持するプーリと、前記プーリを近接的に挟持するように設けられた分離ベルト用の2個のアイドラとを同心に設け、前記2本の分離ベルトのうち1本の搬送面が前記分離整送ベルトの搬送面と同等の高さとなるように前記アイドラ径を設定すると共に、前記分離ベルトの他の1本が前記分離ベルトより高くなるように他のアイドラ径を設定したことを特徴とする請求項5記載のワークの分離搬送収納装置。
【請求項7】
前記分離整送ベルトは平ベルトであることを特徴とする請求項6記載のワークの分離搬送収納装置。
【請求項8】
前記ワークの第2方向転換手段は、前記分離整送ベルトの上部に近接的に平行してガイドを設け、前記ガイドの、前記分離整送ベルトの上流側外周に設けた方向転換部に前記ワークを沿わせて方向転換させる構成としたことを特徴とする請求項5記載のワークの分離搬送収納装置。
【請求項9】
前記ガイドに設けた前記方向転換部は、前記分離整送ベルトの上流側から下流側にかけて、外周を凸とする多角形としたことを特徴とする請求項8記載のワークの分離搬送収納装置。
【請求項10】
前記ガイドに設けた前記方向転換部は、前記分離整送ベルトの上流側から下流側にかけて、外周を凸とする弧状としたことを特徴とする請求項8記載のワークの分離搬送収納装置。
【請求項11】
ワークの整列搬送手段は、前記分離整送ベルトの上部に近接的に平行してガイドを設け、前記ガイドの外周には前記分離整送ベルトの上流側から下流側にかけて略直線状を成すと共に、ワークの搬送によりワークを押し勝手とする傾斜面としたことを特徴とする請求項5記載のワークの分離搬送収納装置。
【請求項12】
前記傾斜面は、前記分離整送ベルトの搬送方向に対し15度以下の角度を有することを特徴とする請求項11記載のワークの分離搬送収納装置。
【請求項13】
前記ワークの第2方向転換手段の搬送下流側の前記ガイドと、前記ワークの整列搬送手段の搬送上流側の前記ガイドとは、滑らかに接続されたことを特徴とする請求項8又は11記載のワークの分離搬送収納装置。
【請求項14】
前記ワークの良否判別処理部は、表裏検出センサを有する表裏検出手段と、ワークの分割不備を検出する分割センサを有する分割検出手段を有し、前記表裏検出手段或いは分割検出手段からの検出結果により、不良ワークを排出する不良ワークの排出手段とから成り、前記分離整送ベルトの下流側に設けたことを特徴とする請求項5記載のワークの分離搬送収納装置。
【請求項15】
前記不良ワークの排出手段は、圧縮エアの噴出によることを特徴とする請求項14記載のワークの分離搬送収納装置。
【請求項16】
前記ワークの良否判別処理部は、前記ワークの整列搬送手段に設けたことを特徴とする請求項5、11、14、15いずれか記載のワークの分離搬送収納装置。
【請求項17】
前記ワーク収納装置は、ワーク収納手段と、このワーク収納手段にワークを収納するためのガイド手段と、このガイド手段にワークを送出するワーク送出手段とから成ることを特徴とする請求項1記載のワークの分離搬送収納装置。
【請求項18】
前記ワーク収納手段は、ワークを長手方向に積層して収納するワーク収納具と、このワーク収納具を収納位置に搬入・搬出する搬送手段と、前記ワーク収納具を収納位置で固定するワーク収納具固定手段と、ワーク収納具内のワーク高さ調整手段とから成ることを特徴とする請求項17記載のワークの分離搬送収納装置。
【請求項19】
前記ワーク高さ調整手段は、前記ワーク収納具の下部からスライド支持板を挿入しておき、前記ワークが収納される毎にワークの厚さだけ下降して行くことを特徴とする請求項18記載のワークの分離搬送収納装置。
【請求項20】
前記ガイド手段は、前記ワーク収納具の直上および近傍に設けられ、前記ワークの整列搬送手段に設けられた傾斜面の延長に位置する断面が逆コの字形ガイド溝からなり、前記ワークが長手方向に前記傾斜面から前記ガイド溝に搬送収納されることを特徴とする請求項17記載のワークの分離搬送収納装置。
【請求項21】
前記ガイド溝は、少なくとも一部を開閉可能としたことを特徴とする請求項20記載のワークの分離搬送収納装置。
【請求項22】
前記ワーク送出手段は、前記分離整送ベルトの下流端上部に、延長して設けられた前記ガイド溝にワークを加速して送出する送出機構を設けたことを特徴とする請求項17記載のワークの分離搬送収納装置。
【請求項23】
前記送出機構は、前記ガイド溝の断面が逆コの字形の上底部から前記ワーク収納具側に向け圧縮エアを噴出させる噴射ノズルを設けたことを特徴とする請求項22記載のワークの分離搬送収納装置。
【請求項24】
前記搬送手段は、ワーク収納具をほぼ放射状に林立させた収納テーブルからなることを特徴とする請求項18記載のワークの分離搬送収納装置。
【請求項25】
前記搬送手段は、ワーク収納具をほぼ直線状に林立させたリニアテーブルからなることを特徴とする請求項18記載のワークの分離搬送収納装置。
【請求項26】
さらに、前記分割装置へ前記シート基板を供給する供給手段を有し、当該供給手段は、前記シート基板を重ねて収容するシート基板ストッカと、前記シート基板ストッカ内から前記シート基板を1枚ずつ取出し、1枚毎に向きを反転させて、前記分割手段へ供給させる反転搬送装置を有して構成されることを特徴とする請求項1記載のワークの分離搬送収納装置。
【請求項27】
前記反転搬送装置は、前記シート基板ストッカ内からシート基板を吸着により取り出す吸着部と、吸着部を反転させる反転部と、反転を終えた吸着部を前記分割装置の受入れ部へ移動させる移動機構とを有して構成されることを特徴とする請求項26記載のワークの分離搬送収納装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate


【公開番号】特開2006−1633(P2006−1633A)
【公開日】平成18年1月5日(2006.1.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−182494(P2004−182494)
【出願日】平成16年6月21日(2004.6.21)
【出願人】(591009705)株式会社 東京ウエルズ (47)
【Fターム(参考)】