説明

強制給排気式の燃焼装置

【課題】燃焼装置からの燃焼ガスの漏れを確実に検知して停止させる、安全な強制給排気式の燃焼装置を提供する。
【解決手段】壁3を貫通した給排気筒4を介して燃焼空気を屋外から吸引する燃焼ファン6と、該燃焼ファン6から供給される燃焼空気で燃焼する燃焼バーナ1と、この燃焼バーナ1の燃焼による燃焼ガスと対流ファン9から供給される室内空気とを熱交換する熱交換器8とを備えた燃焼器具本体10で、熱交換後の温風を室内に放出して暖房をすると共に、熱交換後の燃焼ガスを前記給排気筒4を介して屋外に排気するもので、前記燃焼器具本体10内或いは、給排気筒4或いは、燃焼器具本体10と給排気筒4とを結ぶ給気管5、排気管12には燃焼カスの漏れを検知する漏れ検知手段13を備え、燃焼ガスの漏れを検知した時には燃焼を停止させることにより、室内が異常な状態になることがなく、常に安心して使用出来るものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、屋外の空気を燃焼空気として燃焼し、この燃焼で発生した燃焼ガスで室内空気を加熱して暖房すると共に、温度低下した燃焼ガスを屋外に排気する強制給排気式の燃焼装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来よりこの種のものでは、屋外の空気を給排気筒を介して燃焼ファンで吸引し、燃焼バーナに燃焼空気として供給し、燃油を燃料に燃焼させ、この燃焼で発生した燃焼ガスと対流ファンによって送風される室内空気とを熱交換器で熱交換し、温度降下した燃焼ガスは給排気筒を介して屋外に排気し、この熱交換で温度上昇した室内空気で室内を温風暖房するもので、室内の空気を汚すことなく、快適な暖房が行えるものであった。(例えば、特許文献1参照。)
【特許文献1】特許第3364203号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
ところでこの従来のものでは、燃焼器具本体内で給気管や排気管が外れたり、穴があくなどの損傷や劣化があると正常な燃焼が出来ず、ここから未燃ガスが漏れ出て大きな問題に発展するものであり、特にCO(一酸化炭素)が混入している場合には極めて危険な状態になるものであった。
【課題を解決するための手段】
【0004】
この発明はこの点に着目し上記欠点を解決する為、特にその構成を、請求項1では、壁を貫通した給排気筒を介して燃焼空気を屋外から吸引する燃焼ファンと、該燃焼ファンから供給される燃焼空気で燃焼する燃焼バーナと、この燃焼バーナの燃焼による燃焼ガスと対流ファンから供給される室内空気とを熱交換する熱交換器とを備えた燃焼器具本体で、熱交換後の温風を室内に放出して暖房をすると共に、熱交換後の燃焼ガスを前記給排気筒を介して屋外に排気するものに於いて、前記燃焼器具本体内或いは、給排気筒或いは、燃焼器具本体と給排気筒とを結ぶ給気管、排気管には燃焼カスの漏れを検知する漏れ検知手段を備え、燃焼ガスの漏れを検知した時には燃焼を停止させるものである。
【0005】
又請求項2では、漏れ検知手段を、排気圧力を検知する圧力センサで構成したものである。
【0006】
又請求項3では、漏れ検知手段を、給気圧力を検知する給気圧力センサと、排気圧力を検知する排気圧力センサと、この両圧力センサの圧力差を検知する圧力比較回路とで構成したものである。
【0007】
又請求項4では、漏れ検知手段を、燃焼器具本体内の温度或いは、排気温度を検知する温度センサで構成したものである。
【0008】
又請求項5では、漏れ検知手段を、燃焼器具本体内に備えられたCOセンサで構成したものである。
【0009】
又請求項6では、漏れ検知手段を、燃焼ファンにかかる負荷を検知する負荷検知回路で構成したものである。
【発明の効果】
【0010】
この発明の請求項1によれば、燃焼ガスが室内に漏れた場合には、漏れ検知手段がこれを検知して燃焼を素早く停止するので、室内が異常な状態になることがなく、常に安心して使用出来るものである。
【0011】
又請求項2によれば、排気圧力の変化を圧力センサで検知することで、燃焼ガスの漏れを確実に検知出来るものである。
【0012】
又請求項3によれば、給気圧力と排気圧力との間で圧力差が発生することで、燃焼ガスの漏れを更に確実に検知出来るものである。
【0013】
又請求項4によれば、燃焼器具本体内の温度上昇或いは、排気温度の低下を温度センサで検知することで、燃焼ガスの漏れを簡単な構成及び安価でありながら確実に検知出来るものである。
【0014】
又請求項5によれば、燃焼器具本体内でCOを検知することで、燃焼ガスの漏れを一番危険なガスの検知で行え、安全性の向上が図られものである。
【0015】
又請求項6によれば、燃焼ファンにかかる負荷の変化で検知することで、燃焼カスの漏れを何ら新しい部品を追加することもなく、確実に検知出来るものである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
次にこの発明の一実施形態について図面に基づいて説明する。
1は燃焼筒2下部に備えられた燃焼バーナで、壁3を貫通した二重管式の給排気筒4と給気管5及び燃焼ファン6を介して連通し、屋外の空気を燃焼空気として電磁ポンプ7から供給される燃油を燃料に燃焼するものである。
【0017】
8は燃焼筒2に連通した熱交換器で、燃焼バーナ1の燃焼で発生した燃焼ガスと対流ファン9により送風される室内空気とを熱交換するものであり、この熱交換で高温となった室内空気は燃焼器具本体10の正面に形成された吹き出し口11から、クリーンの温風として吹き出して室内を温風暖房するものであり、更に熱交換で温度降下した燃焼ガスは、排気管12を通り給排気筒4から屋外に排気されるものである。
【0018】
13は漏れ検知手段を構成する圧力センサで、前記熱交換器8と給排気筒4とを結ぶ排気管12途中に備えられており、通常燃焼状態の検知圧力と、給排気筒4から燃焼ファン6を介しての給気管5から燃焼バーナ1までの給気経路及び、燃焼バーナ1から燃焼筒2、熱交換器8、排気管12から給排気筒4までの排気経路から、燃焼ガスが漏れた時の圧力降下を検知して燃焼バーナ1の燃焼を停止させるものである。
【0019】
前記漏れ検知について図2の電気回路のブロック図で詳細に説明すれば、圧力センサ13の検知圧力を常時マイコン14が取り込み通常圧力を記憶しおく、そして給気経路或いは排気経路からの燃焼ガスの漏れがある時には、検知圧力が降下するのでこれと記憶している通常圧力とを比較し、圧力降下と判断することにより、燃焼制御回路15に燃焼停止の信号を出力するものである。
【0020】
次にこの発明一実施形態の作動について説明すれば、今運転が指示されれば、燃焼バーナ1には電磁ポンプ7から燃油が供給され、又燃焼ファン6の駆動により給排気筒4を介して屋外の空気が燃焼空気として供給されて、適宜の点火手段(図示せず)で点火すれば燃焼バーナ1は燃焼を開始する。
【0021】
更にこの燃焼バーナ1の燃焼で発生した燃焼ガスは、燃焼筒2を通り熱交換器8で、対流ファン9により送風される室内空気と熱交換され、温度上昇した室内空気は吹き出し口11から温風として放出されて室内の暖房を行うものであり、又この熱交換で温度降下された燃焼ガスは、排気管12及び給排気筒4を通り屋外に排気されるものであり、順次これを繰り返して室内が暖房されるものである。
【0022】
この燃焼状態で給気経路或いは排気経路で、接続外れや劣化による穴あき等で燃焼ガスの漏れが発生した時には、検知圧力が降下することで圧力センサ13が検知し、マイコン14からの出力で燃焼制御回路15によって、電磁ポンプ7及び燃焼ファン6の駆動が停止されることで、燃焼バーナ1の燃焼は消火されるものである。
【0023】
従って、知らない間に燃焼ガスが室内に充満して、一酸化ガス中毒を起こすと言う危険状態を確実に防止することが出来、長期に渡って安心して使用出来るものであり、安全性を向上することが出来るものである。
【0024】
尚、圧力センサ13は燃焼ガスの漏れだけでなく、例えば給気経路側の閉塞でも検知圧力は降下するので、これも検知出来ると共に、排気経路側の閉塞では検知圧力は上昇するので、この異常も検知出来るものであり、一つの異常だけでなく多くの異常も検知出来、極めて使用勝手が良いものである。
【0025】
次に図3、4に示す第2の実施形態を説明するが、前の実施形態と同一部分については、同一符号を付し、相違する部分のみを説明すると、漏れ検知手段を給気管5に備えられ給気圧力を検知する給気圧力センサ16と、排気管12に備えられ排気圧力を検知する排気圧力センサ17と、この両圧力センサ16、17の圧力差を検知する圧力比較回路18とで構成したものである。
【0026】
これにより、給気経路側或いは排気経路側のどちらから燃焼ガスの漏れが発生しても、給気圧力センサ16及び排気圧力センサ17による検知圧力のバランスが通常時より変化することで、圧力比較回路18がこれを検知し燃焼制御回路15で燃焼を停止させるものである。
【0027】
給気経路及び排気経路にそれぞれ圧力センサを備えたことで、各経路の漏れを的確に検知出来、安心して使用出来るものである。
【0028】
次に図5、6に示す第3の実施形態を説明するが、前の実施形態と同一部分については、同一符号を付し、相違する部分のみを説明すると、漏れ検知手段を燃焼器具本体10内で燃焼バーナ1近傍に備えられた温度センサ19で構成したもので、燃焼器具本体10内で燃焼ガスの漏れが発生すれば、温度センサ19が通常燃焼時より高温度を検知することにより、マイコン14で判断し燃焼を停止させて安全を確保するものであり、極めて簡単な構成で確実な制御が行えるものである。
【0029】
次に図7、8に示す第4の実施形態を説明するが、前の実施形態と同一部分については、同一符号を付し、相違する部分のみを説明すると、漏れ検知手段を燃焼器具本体10内で燃焼バーナ1近傍に備えられたCOセンサ20で構成したもので、燃焼器具本体10内で燃焼ガスの漏れが発生すれば、COセンサ20がCOを検知することにより、マイコン14で燃焼ガスの漏れと判断し燃焼を停止させて安全を確保するものであり、COを直接検知して消火するので、極めて確実であり誤動作の心配もないものである。
【0030】
次に図9に示す第5の実施形態を説明するが、前の実施形態と同一部分については、同一符号を付し、相違する部分のみを説明すると、漏れ検知手段を燃焼ファン6にかかる負荷を検知する負荷検知回路21で構成したもので、燃焼器具本体10内で燃焼ガスの漏れが発生すれば、燃焼ファン6にかかる負荷が軽くなることにより、燃焼ファン6に供給される電流値が変化しこれをマイコン14が判断して燃焼を停止させるもので、マイコン14のソフトを変更するのみで、特別な部品の必要性がなく、極めて簡単に実施出来ながら確実に検知出来るものである。
【図面の簡単な説明】
【0031】
【図1】この発明の一実施形態を示す燃焼装置の概略説明図。
【図2】同要部電気回路のブロック図。
【図3】第2の実施形態を示す燃焼装置の概略説明図。
【図4】同要部電気回路のブロック図。
【図5】第3の実施形態を示す燃焼装置の概略説明図。
【図6】同要部電気回路のブロック図。
【図7】第4の実施形態を示す燃焼装置の概略説明図。
【図8】同要部電気回路のブロック図。
【図9】第5の実施形態を示す要部電気回路のブロック図。
【符号の説明】
【0032】
1 燃焼バーナ
3 壁
4 給排気筒
5 給気管
6 燃焼ファン
8 熱交換器
9 対流ファン
10 燃焼器具本体
12 排気管
13 漏れ検知手段(圧力センサ)
14 マイコン
15 燃焼制御回路
16 給気圧力センサ
17 排気圧力センサ
18 圧力比較回路
19 温度センサ
20 COセンサ
21 負荷検知回路

【特許請求の範囲】
【請求項1】
壁を貫通した給排気筒を介して燃焼空気を屋外から吸引する燃焼ファンと、該燃焼ファンから供給される燃焼空気で燃焼する燃焼バーナと、この燃焼バーナの燃焼による燃焼ガスと対流ファンから供給される室内空気とを熱交換する熱交換器とを備えた燃焼器具本体で、熱交換後の温風を室内に放出して暖房をすると共に、熱交換後の燃焼ガスを前記給排気筒を介して屋外に排気するものに於いて、前記燃焼器具本体内或いは、給排気筒或いは、燃焼器具本体と給排気筒とを結ぶ給気管、排気管には燃焼カスの漏れを検知する漏れ検知手段を備え、燃焼ガスの漏れを検知した時には燃焼を停止させる事を特徴とする強制給排気式の燃焼装置。
【請求項2】
前記漏れ検知手段は、排気圧力を検知する圧力センサで構成した事を特徴とする請求項1記載の強制給排気式の燃焼装置。
【請求項3】
前記漏れ検知手段は、給気圧力を検知する給気圧力センサと、排気圧力を検知する排気圧力センサと、この両圧力センサの圧力差を検知する圧力比較回路とで構成した事を特徴とする請求項1記載の強制給排気式の燃焼装置。
【請求項4】
前記漏れ検知手段は、燃焼器具本体内の温度或いは、排気温度を検知する温度センサで構成した事を特徴とする請求項1記載の強制給排気式の燃焼装置。
【請求項5】
前記漏れ検知手段は、燃焼器具本体内に備えられたCOセンサで構成した事を特徴とする請求項1記載の強制給排気式の燃焼装置。
【請求項6】
前記漏れ検知手段は、燃焼ファンにかかる負荷を検知する負荷検知回路で構成した事を特徴とする請求項1記載の強制給排気式の燃焼装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2007−162985(P2007−162985A)
【公開日】平成19年6月28日(2007.6.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−357569(P2005−357569)
【出願日】平成17年12月12日(2005.12.12)
【出願人】(000000538)株式会社コロナ (753)
【Fターム(参考)】