説明

新規の粉末状ポリマー、その調製方法および増粘剤としてのその使用

本発明は、部分的または完全に塩化された強酸機能を有する少なくとも1種のモノマーの、少なくとも1種の中性モノマーおよび式(I)を有する少なくとも1種のモノマーとの、分枝または架橋されたアニオン性高分子電解質に関する。
【化1】


ここで、Rは8〜20個の炭素原子を含む線状または分枝アルキルラジカルを表し、nは1以上20以下の数を表す。また、本発明は局所組成物中の増粘剤としてのその使用に関する。

【発明の詳細な説明】
【発明の概要】
【0001】
本発明は新規の増粘剤ならびに化粧品および調剤でのその使用に関する。
【0002】
化粧品産業および製薬産業はクリーム、エマルションおよび種々の局所用溶液の粘度を高めるための合成ポリマー増粘剤をかなり定期的に使用する。これらの分野で現在使用されている合成ポリマー増粘剤は2つの物理的形態、粉末状と、ポリマーが逆相乳化重合によって界面活性剤を用いて調製され、一般に逆相ラテックスと呼ばれる液状とにある。
【0003】
最も知られている粉末状のポリマー増粘剤はアクリル酸をベースにしたポリマーまたはアクリル酸およびアクリル酸エステルをベースにしたポリマーである。我々はたとえば企業Noveonによって商標CARBOPOL(登録商標)およびPEMULEN(登録商標)のもとで販売されているポリマーを挙げることができる。それらは特に米国特許US 5,373,044、US 2,798,053および欧州特許EP 0 301 532に記載されている。化粧品産業では、2−アクリルアミド−2−メチル−プロパンスルフォン酸をベースにしたホモポリマーまたはコポリマーも使用され、これもまた粉末状である。これらのポリマー増粘剤は商標Aristoflex(登録商標)のもとで販売されており特に欧州特許EP 816 403、EP 1 116 733およびEP 1 069 142に記載されている。粉末状のこれらの増粘剤は沈殿重合によって得られ;モノマーを有機溶媒たとえば、ベンゼン、酢酸エチル、シクロヘキサン、三級ブタノールなどに溶解させる。逆相ラテックスの状態の増粘剤および特に出願人によって販売されているそれも化粧品産業で非常に広く使用されている。我々はたとえば増粘剤Sepigel(登録商標) 305、Simulgel(登録商標) 600、Simulgel(登録商標) EG、Simulgel(登録商標) EPG、Simulgel(登録商標) NS、Simulgel(登録商標) A、Sepiplus(登録商標) 400、Sepiplus(登録商標) 250およびSepiplus(登録商標) 265を挙げることができる。これらの増粘剤は逆相乳化重合によって得られる。それらは取扱いが容易であるという利点を有し、水中で非常にすばやく分散する。さらに、これらの製品は著しく高い増粘性能を発揮する;この性能はおそらくそれらの調製方法、非常に高い分子量を有するポリマーをもたらす分散相重合反応の結果生じる。
【0004】
番号WO 2006/002936で公開された国際出願はセメント、プラスター、モルタル、水性塗料および水性バインダをベースにした他の組成物用の保水剤、安定剤およびレオロジー改良剤として使用される水溶性コポリマーを開示している。これらのコポリマーはスルフォン酸機能を有するモノマーと、アミン機能を有するモノマーと、ポリエトキシル化アルキルアクリラート(メタクリラート)に由来するモノマーとから得られる。この国際出願は、より詳細には、部分的に塩化されたまたは完全に塩化された2−メチル2−[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸、アクリルアミドおよびペンタコサエトキシル化ステアリルメタクリラート(名称PLEX 6877-O(登録商標)のもとで販売されているモノマー)のターポリマーを開示している。
【0005】
しかしながら、逆相ラテックス状のこれらの増粘剤はオイルおよび1種以上の界面活性剤を含有しており、ときおり皮膚不耐性の反応を特に敏感なヒトに引き起こしうる;さらに、オイルの前記存在はそれらを透明ゲルの調製のための使用に適さないものにする。
【0006】
それゆえに、発明者らは、第2 910 899号で公開された仏国特許出願に記載されたそれに似た増粘剤系を開発した。先の出願は、強酸機能を有し、フリーな、部分的に塩化されたまたは完全に塩化された少なくとも1種のモノマーの、少なくとも1種の中性モノマー、および式(A)の少なくとも1種のモノマーとの線状、分枝または架橋ターポリマーを開示している。
【化1】

【0007】
(A)において、R1は水素原子またはメチル基を表しており、Rは8個〜30個の炭素原子を有する線状または分枝のアルキル基を表しており、nは1以上50以下の数を表している。これらのポリマーは、特に電解質の存在下では、非常に著しい増粘性を示す。それらは広い範囲のpHにわたって機能し透明ゲルを作るのに使用することができる。しかしながら、それらのうちのいくつかによって増粘された低pH組成物は塩に対しての十分な長期耐性を有しておらず、脂肪族アルコールを含有するそれらのうちのいくつかはあまり魅力のない弾性体外観を有していて触れるとねばつく感じをもたらすおよび/または粒状で不連続であるクリームまたはエマルションの外観を有する。
【0008】
出願人はこれらの欠点が、これらのターポリマーのうち第2 910 899号で公開された仏国特許出願に開示されなかったいくつかを選択することによって避けることができることを証明した。
【0009】
それは、本発明の第1の態様によると、強酸機能を有し、部分的に塩化されたまたは完全に塩化された少なくとも1種のモノマーの、少なくとも1種の中性モノマー、および式(I)の少なくとも1種のモノマーとのある架橋剤の存在下での重合の結果から得られる分枝または架橋されたアニオン性高分子電解質に関する。
【化2】

【0010】
ここで、Rは8個から20個までの炭素原子を有する線状または分枝のアルキル基を表しており、nは1以上20以下の数を表している。
【0011】
「分枝ポリマー」は側鎖を有する非線状のポリマーであって、このポリマーを水に溶解させた際、非常に高い粘性をもたらす高い絡み合い度が低い速度勾配で得られるようなポリマーを示している。「架橋されたポリマー」は非線状ポリマーであって、三次元ネットワークの状態にあり、水に不溶であるが水中で膨潤可能であり、そのため化学ゲルの生成をもたらすポリマーを示す。本発明による組成物は架橋ユニットおよび/または分枝ユニットを含むことができる。
【0012】
もう1つの特定の実施形態によると、アニオン性高分子電解質は、用いられるモノマーに対して相対的に表すと、0.005%から1%まで、より詳細には0.01%から0.5%までおよびかなり詳細には0.01%から0.25%までのモル割合のジエチレンまたはポリエチレン化合物によって架橋および/または分枝されている。
【0013】
架橋剤および/または分枝剤はより詳細にはエチレングリコールジメタクリラート、テトラアリルオキシエタン、エチレングリコールジアクリラート、ジアリル尿素、トリアリルアミン、トリメチロールプロパントリアクリラートまたはメチレン−ビス(アクリルアミド)またはその化合物の混合物から選択される。
【0014】
それを有するモノマーの強酸機能は特にスルフォン酸機能である。本発明の範囲内において、上で定義したアニオン性高分子電解質は、強酸機能を有する、一般に5mol.%〜95mol.%、より詳細には10mol.%〜90mol.%およびかなり詳細には20mol.%〜80mol.%のモノマーを含む。
【0015】
特定の態様によると、本発明は上で定義したアニオン性高分子電解質であって、強酸機能を有するモノマーが部分的に塩化されたまたは完全に塩化された2−メチル2[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸であるアニオン性高分子電解質に関する。
【0016】
本発明の範囲内において、強酸機能は、アルカリ金属塩たとえばナトリウム塩もしくはカリウム塩としてまたはアンモニウム塩として部分的にまたは完全に塩化されている。
【0017】
もう1つの特定の態様によると、本発明は上で定義したアニオン性高分子電解質であって、強酸機能を有するモノマーが、アンモニウム塩の形態で部分的にまたは完全に塩化された2−メチル2[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸であるアニオン性高分子電解質に関する。
【0018】
本発明の範囲内において、上で定義したアニオン性高分子電解質はより詳細には4.9mol.%〜90mol.%、より詳細には9.5mol.%〜85mol.%およびかなり詳細には15mol.%〜75mol.%の中性モノマーを含む。
【0019】
特定の実施形態によると、本発明は上で定義したアニオン性高分子電解質であって、中性モノマーがアクリルアミド、(2−ヒドロキシ−エチル)アクリラートまたはN,N−ジメチルアクリルアミドより選択されるアニオン性高分子電解質に関する。
【0020】
より特定の実施形態によると、本発明は上で定義したアニオン性高分子電解質であって、中性モノマーがN,N−ジメチルアクリルアミドであるアニオン性高分子電解質に関する。
【0021】
もう1つのより詳細な実施形態によると、本発明は上で定義したアニオン性高分子電解質であって、中性モノマーがアクリルアミドであるアニオン性高分子電解質に関する。
【0022】
もう1つのより詳細な実施形態によると、本発明は上で定義したアニオン性高分子電解質であって、中性モノマーが(2−ヒドロキシ−エチル)アクリラートであるアニオン性高分子電解質に関する。
【0023】
上で定義した式(I)において、「8個から20個までの炭素原子を有する線状または分枝のアルキル基」はより詳細にはRについて以下のいずれかを示す:
線状の一級アルコールに由来する基、たとえばオクチル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基、もしくはエイコシル基;
または以下の一般式に対応する分枝の1−アルカノールであるゲルベアルコール:
CH3−(CH2p−CH[CH3−(CH2p-2]−CH2OH
(ここで、pは2〜9の整数を表している)に由来する基、たとえば2−エチルヘキシル基、2−プロピルヘプチル基、2−ブチルオクチル基、2−ペンチルノニル基、2−ヘキシルデシル基または2−オクチルドデシル基;
または以下の一般式に対応するイソアルカノール
CH3−CH(CH3)−(CH2m−CH2OH
(ここで、mは2〜16の整数を表す)に由来する基、たとえば、4−メチルペンチル基、5−メチルヘキシル基、6−メチルヘプチル基、15−メチルペンタデシル基もしくは16−メチルヘプタデシル基、または2−ヘキシルオクチル基、2−オクチルデシル基もしくは2−ヘキシルドデシル基。
【0024】
特定の実施形態によると、本発明は上で定義したアニオン性高分子電解質であって、式(I)において、Rが12個から18個までの炭素原子を有するアルキル基を表しているアニオン性高分子電解質に関する。
【0025】
もう1つの特定の実施形態によると、本発明は上で定義したアニオン性高分子電解質であって、式(I)に関して、nが3〜20の整数を表しているアニオン性高分子電解質に関する。
【0026】
かなり特定の実施形態によると、本発明は上で定義したアニオン性高分子電解質であって、式(I)のモノマーが、基Rがドデシル基を表しておりnが4に等しい式(I)の化合物に対応するテトラエトキシル化ラウリルメタクリラートであるアニオン性高分子電解質に関する。
【0027】
かなり特定の実施形態によると、本発明は上で定義したアニオン性高分子電解質であって、モノマーが、基Rがオクタデシル基を表しておりnが20に等しい式(I)の化合物に対応するエイコサエトキシル化ステアリルメタクリラートであるアニオン性高分子電解質に関する。
【0028】
本発明の範囲内において、上で定義したアニオン性高分子電解質は、0.1mol.%〜10mol.%およびより詳細には0.5mol.%〜5mol.%の式(I)のモノマーを含む。
【0029】
本発明による高分子電解質は種々の添加剤、たとえば錯化剤、連鎖移動剤または連鎖抑制剤などをさらに含むことができる。
【0030】
本発明はより詳細には以下のポリマーより選択されるアニオン性高分子電解質に関する:
−アンモニウム塩の状態で完全に塩化された2−メチル2−[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸と、アクリルアミドと、テトラエトキシル化ラウリルメタクリラートとの、トリメチロールプロパントリアクリラートで架橋されたターポリマー;
−アンモニウム塩の状態で完全に塩化された2−メチル2−[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸と、アクリルアミドと、エイコサエトキシル化ステアリルメタクリラートとの、トリメチロールプロパントリアクリラートで架橋されたターポリマー;
−アンモニウム塩の状態で完全に塩化された2−メチル2−[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸と、2−ヒドロキシ−エチルアクリラートと、テトラエトキシル化ラウリルメタクリラートとの、トリメチロールプロパントリアクリラートで架橋されたターポリマー;
−アンモニウム塩の状態で完全に塩化された2−メチル2−[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸と、2−ヒドロキシ−エチルアクリラートと、エイコサエトキシル化ステアリルメタクリラートとの、トリメチロールプロパントリアクリラートで架橋されたターポリマー;
−アンモニウム塩の状態で完全に塩化された2−メチル2−[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸と、N,N−ジメチルアクリルアミドと、テトラエトキシル化ラウリルメタクリラートとの、トリメチロールプロパントリアクリラートで架橋されたターポリマー;
−アンモニウム塩の状態で完全に塩化された2−メチル2−[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸と、N,N−ジメチルアクリルアミドと、エイコサエトキシル化ステアリルメタクリラートとの、トリメチロールプロパントリアクリラートで架橋されたターポリマー。
【0031】
もう1つの特定の態様によると、本発明は上で定義した架橋されたアニオン性高分子電解質であって、使用するモノマーを100%として:
−20mol.%から80mol.%までの、強酸機能を有するモノマーに由来するモノマー単位;
−15mol.%から75mol.%までの、中性モノマーに由来するモノマー単位;
−0.5%から5mol.%までの、上で定義した式(I)のモノマーに由来するモノマー単位
を含むアニオン性高分子電解質に関する。
【0032】
もう1つのより特定の態様によると、本発明は上で定義した架橋されたアニオン性高分子電解質であって、使用するモノマーを100%として:
−55mol.%から80mol.%までの、強酸機能を有するモノマーに由来するモノマー単位;
−15mol.%から40mol.%までの、中性モノマーに由来するモノマー単位;
−1%から5mol.%までの、上で定義した式(I)のモノマーに由来するモノマー単位
を含むアニオン性高分子電解質に関する。
【0033】
また、本発明は上で定義した高分子電解質の調製方法であって:
a)−モノマー、架橋剤および/または他の添加剤の全てを有機溶媒、好ましくは三級ブタノール中で混合し、
b)−遊離基開始剤を工程a)で調製した分散液に導入することによって重合反応を開始させ、その後それが生じている状態にしておき、
c)重合が終わったら、析出物を溶媒の蒸発または濾過によって集め、次に
d)析出物を乾燥させる
ことを特徴とする方法に関する。
【0034】
上で定義した方法の好ましい実施によると、重合反応を、50℃以上の温度で、ホモリシスによりラジカルを生じさせるラジカル開始剤、たとえば過酸化ジラウロイル、アゾ−ビス−イソブチロニトリルまたはアゾ誘導体を用いて開始させる。
【0035】
上で定義した方法のもう1つの実施によると、重合反応を酸化還元対によって20℃以下の温度で開始させる。
【0036】
また、本発明は、化粧品用、皮膚医薬用または医薬用の局所組成物の増粘剤および/または安定剤および/または乳化剤としての、上で定義したアニオン性高分子電解質の使用に関する。
【0037】
ヒトまたは動物の皮膚または粘膜に塗布することを目的とした本発明による局所組成物は、少なくとも1つの水性相と少なくとも1つの油性相とを含む局所エマルション含みうる。この局所エマルションは、オイルインウォーター(O/W)型、ウォーターインオイル(W/O)型、オイルインウォーターインオイル(O/W/O)型またはウォーターインオイルインウォーター(W/O/W)型でありうる。局所エマルションの油性相は1種以上のオイルの混合物を含みうる。
【0038】
本発明による局所組成物は、化粧品用途を目的としうる、または皮膚、頭皮および粘膜の疾患を治療することを目的とした医薬品を調製するのに使用されうる。そのため、最後に述べた場合では、局所組成物は、抗炎症剤、筋弛緩剤、抗かび剤、抗菌剤またはふけ防止剤をたとえば含みうる有効成分を含みうる。
【0039】
局所組成物を皮膚、頭皮または粘膜に塗布することを目的とした化粧用組成物として使用する場合、活性成分、たとえば水和剤、タンニング剤、サンフィルタ、しわ防止剤、痩身を目的とした剤、抗ラジカル剤、にきび防止剤、抗かび剤またはふけ防止剤を含んでもよいしまたは含まなくてもよい。
【0040】
最後に、本発明は、本発明による局所組成物に関し、これは通常0.1%〜10重量%およびより詳細には1から5重量%までの上で定義したアニオン性高分子電解質を含む。局所組成物のpHは好ましくは3以上である。
【0041】
この局所組成物はこのタイプの組成物に通常含まれる化合物、たとえば香料、保存剤、染料、顔料、日焼け止め剤、活性成分、エモリエント剤または界面活性剤をさらに含むことができる。
【0042】
もう1つの特定の態様によると、本発明は、少なくとも1つの水性相を含む局所組成物を増粘し、乳化させ、安定にするための、上で定義したアニオン性高分子電解質の使用に関する。
【0043】
本発明によるアニオン性高分子電解質は、名称SEPIGEL(登録商標) 305、SEPIGEL(登録商標) 501、SIMULGEL(登録商標) EG、SIMULGEL(登録商標) EPG、SIMULGEL(登録商標) NS、SIMULGEL(登録商標) 600、SIMULGEL(登録商標) A、SEPIPLUS(登録商標) 265、SEPIPLUS(登録商標) 250、SEPIPLUS(登録商標) 400またはSEPINOV(登録商標) EMT 10で出願人によって販売されている逆相ラテックスの興味深い代用品である。なぜなら、それも調合物たとえば乳液、ローション、クリーム、石鹸、浴用製品、バルム(balsams)、シャンプーまたはコンディショナーを調製するために使用する他の賦形剤との優れた適合性を示すからである。また、それは前記SEPIGEL(登録商標)またはSIMULGEL(登録商標)、SEPIPLUS(登録商標)および/またはSEPINOV(登録商標) EMT 10と共に使用することもできる。
【0044】
特に、それは国際出願WO 92/06778、WO 95/04592、WO 95/13863、WO 96/37285、WO 98/22207、WO 98/47610またはFR 2 734 496に記載され特許請求された濃縮物と、WO 93/08204に記載された界面活性剤とに適合可能である。それはMONTANOV(登録商標) 68、MONTANOV(登録商標) 82、MONTANOV(登録商標) 202、MONTANOV(登録商標) L、MONTANOV(登録商標) S、FLUIDANOV(登録商標) 20XまたはEASYNOV(登録商標)に特に適合可能である。また、それはたとえばEP 0 629 396に記載され特許請求されたそれなどのタイプのエマルションでも、ならびに、外見上および生理学的に許容される、たとえばWO 93/05762またはWO 93/21316に記載されているそれから選択される有機ポリシロキサン化合物を有する水性分散剤でも使用できる。
【0045】
また、それは、外見上および生理学的に許容される酸性pHを有する水性ゲル、たとえばWO 93/07856に記載されたそれなどを形成するのにも使用できる;また、それは、非イオン性セルロースとともに、たとえばEP 0 684 024に記載されたそれなどの整髪用ジェルを作るのに、脂肪酸と糖とのエステルとともに、たとえばEP 0 603 019に記載されたそれなどの毛髪または皮膚を治療するための組成物を作るのに、またはWO 92/21316に記載され特許請求されたシャンプーまたはコンディショナーにおいて、または最後にアニオン性ホモポリマーたとえばCARBOPOL(登録商標)とともに、ヘアトリートメント製品たとえばDE 19523596に記載されたそれを作るのにも使用できる。
【0046】
また、それはアミノ酸のN−アシル化誘導体とも適合可能であり、これはそれを特に敏感肌用の鎮痛組成物、たとえばWO 92/21318、WO 94/27561またはWO 98/09611に記載されたまたは特許請求されたそれで使用できることを意味している。また、それは増粘および/またはゲル化ポリマー,たとえば植物起源または生合成の親水コロイド、たとえばキサンタンゴム、カラヤゴム、カラギナート、アルギナート、ガラクトマンナン;たとえばシリケート;たとえばセルロースおよびその誘導体;たとえばでんぷんおよびその親水性誘導体;たとえばポリウレタン,にも適合可能である。
【0047】
A)高分子電解質の調製:
例1(本発明に従う):2−メチル2−[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸アンモニウムと、N,N−ジメチルアクリルアミドと、テトラエトキル化ラウリルメタクリラートとの、トリメチロールプロパントリアクリラート(TMPTA)で架橋されたターポリマー[AMPS/DMAM/MAL(4OE) 77.4/19.2/3.4のモル濃度]。
25℃に維持したリアクタに、撹拌しながら、三級ブタノール/水混合物(体積で97.5/2.5)中の2−メチル2−[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸アンモニウムの592gの15重量%水性溶液と、10.1gのN,N−ジメチルアクリルアミドと、4.2gのテトラエトキシル化ラウリルメタクリラートと、0.75gのトリメチロールプロパントリアクリラートとを入れる。溶液の十分な均質化を達成するのに十分な時間が経ったのち、後者を70℃に加熱した窒素でバブリングすることによって脱酸素する。次に、0.42gの過酸化ジラウロイルを添加し、その後、反応混合物を70℃に約60分間保持し、次に80℃に2時間保持する。冷却後、重合中に生じた粉末を濾過して乾燥させて、所望の生成物を得る。これを以下:高分子電解質1と呼ぶ。
【0048】
例2(本発明に従う):2−メチル2−[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸アンモニウムと、N,N−ジメチルアクリルアミドと、エイコサエトキシル化ステアリルメタクリラートとの、トリメチロールプロパントリアクリラート(TMPTA)で架橋されたターポリマー[AMPS/DMAM/MAS(20OE) 79.3/19.7/1のモル濃度]。
25℃に維持したリアクタに、撹拌しながら、三級ブタノール/水混合物(体積で97.5/2.5)中の2−メチル2−[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸アンモニウムの592gの15重量%水性溶液と、10.1gのN,N−ジメチルアクリルアミドと、6.2gのエイコサエトキシル化ステアリルメタクリラートと、0.75gのトリメチロールプロパントリアクリラートとを入れる。溶液の十分な均質化を達成するのに十分な時間が経ったのち、後者を70℃に加熱した窒素でバブリングすることによって脱酸素する。次に、0.42gの過酸化ジラウロイルを添加し、その後、反応混合物を70℃に約60分間保持し、次に80℃に2時間保持する。冷却後、重合中に生じた粉末を濾過して乾燥させて、所望の生成物を得る。これを以下:高分子電解質2と呼ぶ。
【0049】
例3(本発明に従う):2−メチル2−[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸アンモニウムと、2−ヒドロキシ−エチルアクリラートと、テトラエトキシル化ラウリルメタクリラートとの、トリメチロールプロパントリアクリラート(TMPTA)で架橋されたターポリマー[(AMPS/HEA/MAL(4OE) 68.7/29.5/1.8のモル濃度]
25℃に維持したリアクタに、撹拌しながら、三級ブタノール/水混合物(体積で97.5/2.5)中の592gの2−メチル2−[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸のアンモニウム塩の592gの14%溶液と、18.5gのヒドロキシ−エチルアクリラートと、4.2gのテトラエトキシル化ラウリルメタクリラートと、0.75gのトリメチロールプロパントリアクリラートとを入れる。溶液の十分な均質化を達成するのに十分な時間が経ったのち、後者を70℃に加熱した窒素でバブリングすることによって脱酸素する。次に、0.42gの過酸化ジラウロイルを添加し、その後、反応混合物を70℃に約60分間保持し、次に80℃に2時間保持する。冷却後、重合中に生じた粉末を濾過して乾燥させて、所望の生成物を得る。これを以下:高分子電解質3と呼ぶ。
【0050】
例4(本発明に従う):2−メチル2−[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸アンモニウムと、アクリルアミドと、テトラエトキシル化ラウリルメタクリラートとの、トリメチロールプロパントリアクリラート(TMPTA)で架橋されたターポリマー[AMPS/AM/MAL(4OE) 61.2/37.2/1.6のモル濃度]
25℃に維持したリアクタに、撹拌しながら、三級ブタノール/水混合物(体積で97.5/2.5)中の2−メチル2−[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸のアンモニウム塩の592gの14%溶液と、16gのアクリルアミド結晶と、4.2gのテトラエトキシル化ラウリルメタクリラートと、0.75gのトリメチロールプロパントリアクリラートとを入れる。溶液の十分な均質化を達成するのに十分な時間が経ったのち、後者を70℃に加熱した窒素でバブリングすることによって脱酸素する。次に、0.42gの過酸化ジラウロイルを添加し、その後、反応混合物を70℃に約60分間保持し、次に80℃に2時間保持する。冷却後、重合中に生じた粉末を濾過して乾燥させて、所望の生成物を得る。これを以下:高分子電解質4と呼ぶ。
【0051】
例T1(従来技術に従う):2−メチル2−[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸アンモニウムと、N,N−ジメチルアクリルアミドと、テトラエトキシル化ラウリルアクリラートとの、トリメチロールプロパントリアクリラート(TMPTA)で架橋されたターポリマー[AMPS/DMAM/AL(4OE) 77.4/19.2/3.4]
25℃に維持したリアクタに、撹拌しながら、三級ブタノール/水混合物(体積で97.5/2.5)中の2−メチル2−[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸のアンモニウム塩の592gの15.5%溶液と、10.1gのN,N−ジメチルアクリルアミドと、4.1gのテトラエトキシル化ラウリルアクリラートと、0.75gのトリメチロールプロパントリアクリラートとを入れる。
【0052】
溶液の十分な均質化を達成するのに十分な時間が経ったのち、それを窒素でのバブリングで脱酸素し、次に反応混合物の温度を70℃まで高める。所望の温度に達したら、0.42gの過酸化ジラウロイルを添加し、その後、反応混合物を70℃に約60分間保持し、次に80℃に2時間保持する。冷却後、重合中に生じた粉末を濾過して乾燥させて、所望の生成物を得る。これを以下:高分子電解質T1と呼ぶ。
【0053】
例T2(従来技術に従う):2−メチル2−[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸アンモニウムと、N,N−ジメチルアクリルアミドと、エイコサエトキシル化ステアリルアクリラートとの、トリメチロールプロパントリアクリラートで架橋されたターポリマー[AMPS/DMAM/AS(20OE) 79.3/19.7/1のモル濃度]
25℃に維持したリアクタに、撹拌しながら、三級ブタノール/水混合物(体積で97.5/2.5)中の2−メチル2−[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸のアンモニウム塩の592gの15.5%溶液と、10.1gのN,N−ジメチルアクリルアミドと、6.1gのエイコサエトキシル化ステアリルメタクリラートと、0.5gのトリメチロールプロパントリアクリラートとを入れる。溶液の十分な均質化を達成するのに十分な時間が経ったのち、後者を70℃まで加熱した窒素でのバブリングで脱酸素する。次に、0.42gの過酸化ジラウロイルを添加し、その後、反応混合物を70℃に約60分間保持し、次に80℃に2時間保持する。冷却後、重合中に生じた粉末を濾過して乾燥させて、所望の生成物を得る。これを以下:高分子電解質T2と呼ぶ。
【0054】
例T3(従来技術に従う):2−メチル2−[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸アンモニウムと、N,N−ジメチルアクリルアミドと、ペンタコサエトキシル化ベヘニルメタクリラートとの、トリメチロールプロパントリアクリラートで架橋されたターポリマー[AMPS/DMAM/MAB(25OE)、79.3/19.7/1のモル濃度]
25℃に維持したリアクタに、撹拌しながら、三級ブタノール/水混合物(体積で97.5/2.5)中の2−メチル2−[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸のアンモニウム塩の592gの15.5%溶液と、10.1gのN,N−ジメチルアクリルアミドと、7.7gのペンタコサエトキシル化ベヘニルメタクリラート(1500=MW)と、0.75gのトリメチロールプロパントリアクリラートとを入れる。溶液の十分な均質化を達成するのに十分な時間が経ったのち、後者を70℃まで加熱した窒素でのバブリングで脱酸素する。次に、0.42gの過酸化ジラウロイルを添加し、その後、反応混合物を70℃に約60分間保持し、次に80℃に2時間保持する。冷却後、重合中に生じた粉末を濾過して乾燥させて、所望の生成物を得る。これを以下:高分子電解質T3と呼ぶ。
【0055】
B)比較調査
本発明による増粘剤および従来技術によるそれを以下のように評価した:
a)−粘度の測定(η):
−水中、2重量%での粘度、
−pH3.5の水中、2重量%での粘度、
−ならびにpH3.5および2%の塩化ナトリウムを含む水中、2重量%での粘度。
mPasで表す粘度のこれらの測定は、25℃で、第6スピンドルを備えかつ毎分5回転(rpm)の回転速度に設定したRVT型のブルックフィールドレオメーターを使用して行った。pHはグリコール酸および必要に応じてソーダを添加することによって3.5に調節した。測定は調製直後T=0と、T=1ヶ月(M1)と、次にT=3ヶ月(M3)とに行った。
【0056】
b)−高分子電解質1、2、3、4、T1、T2およびT3の各々で増粘した以下の組成の評価用の塗布調合物を調製した:
グリコール酸: 4重量%
増粘剤: 2重量%
イソヘキサデカン: 15重量%
セチルアルコールとベヘニルアルコールとの混合物: 2重量%
SEPICIDE(登録商標)HB: 0.5重量%
NaOH: 適量、pH3.5
水: 適量
これらの調合物を、外観、知覚特性および調合物の24時間後の安定性に関して評価する。本発明による高分子電解質および組成物について調べた性質を以下の表に示し、ここではそれらを従来技術による電解質および組成物と比較している。
【表1】

【表2】

【0057】
これらの結果から、本発明による高分子電解質は、それらの中の式(I)のモノマーの存在のおかげで、塩に対してより耐性のある組成物を与えることが証明される。
【0058】
C)本発明による電解質1、2、3または4を用いて調製した調合物の例
例5:ケアクリーム(割合は重量百分率で示している)
シクロメチコーン: 10%
電解質1: 0.8%
MONTANOV(登録商標) 68: 2%
ステアリルアルコール: 1%
ステアリックアルコール: 0.5%
防腐剤: 0.65%
リシン: 0.025%
EDTA(二ナトリウム塩): 0.05%
キサンタンゴム: 0.2%
グリセロール: 3%
水: 合計で100%になるように適量(q.s.f. 100%)
例6:アフターシェービングバルム
処方
A 電解質2: 1.5%
水: 合計で100%になるように適量
B MICROPEARL(登録商標) M 100: 5.0%
SEPICIDE(登録商標) CI: 0.50%
香料: 0.20%
エタノール 95°: 10.0%
製法
BをAに添加する。
【0059】
例7:身体用の滑らかなエマルション
処方
A SIMULSOL(登録商標) 165: 5.0%
LANOL(登録商標) 168 : 8.50%
シアバター: 2%
パラフィンオイル: 6.5%
LANOL(登録商標) 14M: 3%
LANOL(登録商標) S: 0.6%
B 水: 66.2%
C MICROPEARL(登録商標) M 100: 5%
D 電解質3: 3%
E SEPICIDE(登録商標) CI: 0.3%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.5%
AQUAXYL(登録商標): 3%
香料: 0.20%
ビタミンEアセタート: 0.20%
ナトリウムピロリジノカルボキラート: 1%
製法
CをBに添加し、BをA中で70℃で乳化させ、その後Dを60℃で添加し、その後Eを30℃で添加する。
【0060】
例8:O/Wクリーム
処方
A SIMULSOL(登録商標) 165: 5.0%
LANOL(登録商標) 1688: 20.0%
LANOL(登録商標) P: 1.0%
B 水: 合計で100%になるように適量
C 電解質4: 2.50%
D SEPICIDE(登録商標) CI: 0.20%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.30%
製法
BをAに約75℃で添加し;Cを約60℃で添加し、次にDを約45℃で添加する。
【0061】
例9:べたつかないサンジェル
処方
A 電解質4: 3.00%
水: 30%
B SEPICIDE(登録商標) CI: 0.20%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.30%
香料: 0.10%
C 染料: 適量
水: 30%
D MICROPEARL(登録商標) M 100: 3.00%
水: 合計で100%になるように適量
E シリコーンオイル: 2.0%
PARSOL(登録商標) MCX: 5.00%
製法
BをAに添加し;C、次にD、次にEを添加する。
【0062】
例10:サンフィルタ乳液
処方
A MONTANOV(登録商標) S: 3.0%
ゴマ油: 5.0%
PARSOL(登録商標) MCX: 5.0%
カラギーナン λ: 0.10%
B 水: 合計で100%になるように適量
C 電解質3: 0.80%
D 香料: 適量
防腐剤: 適量
製法
BをA中で75℃で乳化させ、次にCを約60℃で添加し、次にDを約30℃で添加し、必要に応じてpHを調節する。
【0063】
例11:マッサージジェル
処方
A 電解質2: 3.5%
水: 20.0%
B 染料: 100gあたり2滴
水: 適量
C エタノール: 10%
メタノール: 0.10%
D シリコーンオイル: 5.0%
製法
BをAに添加し、その後、この混合物にC、次にDを添加する。
【0064】
例12:保湿および艶消しファンデーション
A 水: 20.0%
ブチレングリコール: 4.0%
PEG-400: 4.0%
PECOSIL(登録商標) PS100: 1.0%
水酸化ナトリウム: 適量 pH=9
二酸化チタン: 7.0%
タルク: 2.0%
鉄黄: 0.8%
弁柄: 0.3%
黒色酸化鉄: 0.05%
B LANOL(登録商標) 99: 8%
カプリリックカプリックトリグリセリド: 8%
MONTANOV(登録商標) 202: 5.00%
C 水: 合計で100%になるように適量
MICROPEARL(登録商標) M305: 2.0%
EDTA四ナトリウム: 0.05%
D シクロメチコーン: 4.0%
キサンタンゴム: 0.2%
電解質1: 0.8%
E SEPICIDE(登録商標) HB : 0.5%
SEPICIDE CI: 0.3%
香料: 0.2%
製法
混合物B+Dおよび混合物A+Cを80℃で調製し、つぎに混ぜ合わせて互いに乳化させる。
【0065】
例13:グラマージェル
処方
A 電解質1: 4%
水: 30%
B ELASTIN HPM: 5.0%
C MICROPEARL(登録商標) M 100: 3%
水: 5%
D SEPICIDE(登録商標) CI: 0.2%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.3%
香料: 0.06%
ナトリウムピロリジノカルボキラート50%: 1%
水: 合計で100%になるように適量
製法
Aを調製し;B、次にC、次にDを添加する。
【0066】
例14:ボディーミルク
MONTANOV(登録商標) S: 3.5%
LANOL(登録商標) 37T : 8.0%
SOLAGUM(登録商標) L: 0.05%
水: 合計で100%になるように適量
ベンゾフェノン−3: 2.0%
ジメチコーン 350cPs: 0.05%
電解質3: 0.8%
防腐剤: 0.2%
香料: 0.4%
【0067】
例15:甘扁桃油を有するメイク落としエマルション
MONTANOV(登録商標) 68: 5%
甘扁桃油: 5%
水: 合計で100%になるように適量
電解質3: 0.3%
グリセロール: 5%
防腐剤: 0.2%
香料: 0.3%
【0068】
例16:脂ぎった肌用の保湿クリーム
MONTANOV(登録商標) 68: 5%
セチルステアリルオクタノアート: 8%
オクチルパルミタート: 2%
水: 合計で100%になるように適量
電解質1: 0.6%
MICROPEARL(登録商標) M100: 3.0%
ムコ多糖: 5%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.8%
香料: 0.3%
【0069】
例17:アルコールを含まない、鎮痛アフターシェービングバルム
LIPACIDE(登録商標) PVB: 1.0%
LANOL(登録商標) 99: 2.0%
甘扁桃油: 0.5%
電解質1: 3.5%
水: 合計で100%になるように適量
香料: 0.4%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.4%
SEPICIDE(登録商標) CI: 0.2%
【0070】
例18:AHAを有する敏感肌用のクリーム
N−ラウロイルアミノ酸の混合物: 0.1%〜5%
アスパラギン酸マグネシウム及びアスパラギン酸カリウム: 0.002%〜0.5%
LANOL(登録商標) 99: 2%
MONTANOV(登録商標) 68: 5.0%
水: 合計で100%になるように適量
電解質4: 1.50%
グルコン酸: 1.50%
トリエタノールアミン(TEA): 0.9%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.3%
SEPICIDE(登録商標) CI: 0.2%
香料: 0.4%
【0071】
例19:鎮痛アフターサンケア
N−ラウロイルアミノ酸の混合物: 0.1%〜5%
アスパラギン酸マグネシウム及びアスパラギン酸カリウム: 0.002%〜0.5%
LANOL(登録商標) 99: 10.0%
水: 合計で100%になるように適量
電解質1: 2.50%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.3%
SEPICIDE(登録商標) CI: 0.2%
香料: 0.4%
染料: 0.03%
【0072】
例20:メイク落とし用乳液
MONTANOV(登録商標) S: 3%
PRIMOL(登録商標) 352: 8.0%
甘扁桃油: 2%
水: 合計で100%になるように適量
電解質2: 0.8%
防腐剤: 0.2%
【0073】
例21:流動性のある、アルカリpHにあるエマルション
MARCOL(登録商標) 82: 5.0%
水酸化ナトリウム: 10.0%
水: 合計で100%になるように適量
電解質3: 1.5%
【0074】
例22:流動性のあるファンデーション
SIMULSOL(登録商標) 165: 5.0%
LANOL(登録商標) 84D: 8.0%
LANOL(登録商標) 99: 5.0%
水: 合計で100%になるように適量
顔料および無機充填剤: 10.0%
電解質4: 1.2%
防腐剤: 0.2%
香料: 0.4%
【0075】
例23:サンフィルタ乳液
MONTANOV(登録商標) S: 3.5%
LANOL(登録商標) 37T: 10.0%
PARSOL(登録商標) MCX: 5.0%
EUSOLEX(登録商標) 4360: 2.0%
水: 合計で100%になるように適量
電解質3: 1.8%
防腐剤: 0.2%
香料: 0.4%
【0076】
例24:目の周り用(Eye contour)ジェル
電解質2: 2.0%
香料: 0.06%
ナトリウムピロリジノカルボキラート: 0.2%
DOW CORNING(登録商標) 245 流体: 2.0%
水: 合計で100%になるように適量
【0077】
例25:洗い流さないケア組成物
電解質2: 1.5%
香料: 適量
防腐剤: 適量
DOW CORNING(登録商標) X2 8360: 5.0%
DOW CORNING(登録商標) Q2 1401: 15.0%
水: 合計で100%になるように適量
【0078】
例26:痩身用ジェル
電解質4: 5%
エタノール: 30%
メタノール: 0.1%
カフェイン: 2.5%
ナギイカダ抽出物: 2%
アイビー抽出物: 2%
SEPICIDE(登録商標) HB: 1%
水: 合計で100%になるように適量
【0079】
例27:超自然に着色されたクリームジェル
処方
A 水: 10.0%
ブチレングリコール: 4.0%
PEG-400: 4.0%
PECOSIL(登録商標) PS100: 1.5%
NaOH: 適量、pH=7
二酸化チタン: 2.0%
鉄黄: 0.8%
弁柄: 0.3%
黒色酸化鉄: 0.05%
B LANOL(登録商標) 99: 4.0%
カプリリックカプリックトリグリセリド: 4.0%
SEPIFEEL(登録商標) ONE: 1.0%
電解質2: 3.0%
C 水: 合計で100%になるように適量
MICROPEARL(登録商標) M305: 2.0%
EDTA四ナトリウム: 0.05%
シクロメチコーン: 4.0%
D SEPICIDE(登録商標) HB: 0.5%
SEPICIDE CI: 0.3%
香料: 0.2%
製法
混合物B+Cを調製し、その後A、次にDを添加する。
【0080】
例28:脂ぎった肌のためのケア
MICROPEARL(登録商標) M310: 1.0%
電解質3: 5.0%
オクチルイソノナノアート: 4.0%
水: 合計で100%になるように適量
SEPICONTROL(登録商標) A5: 4.0%
香料: 0.1%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.3%
SEPICIDE(登録商標) CI: 0.2%
CAPIGEL(登録商標) 98: 0.5%
水: 10%
【0081】
例29:AHAを有するクリーム
MONTANOV(登録商標) 68: 5.0%
LIPACIDE(登録商標) PVB: 1.05%
LANOL(登録商標) 99: 10.0%
水: 合計で100%になるように適量
グルコン酸: 1.5%
TEA(トリエタノールアミン): 0.9%
電解質4: 1.5%
香料: 0.4%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.2%
SEPICIDE(登録商標) CI: 0.4%
【0082】
例30:べたつかない顔および身体用セルフタンニング
LANOL(登録商標) 2681: 3.0%
電解質3: 2.5%
水: 合計で100%になるように適量
ジヒドロキシアセトン: 3.0%
香料: 0.2%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.8%
水酸化ナトリウム: : 適量、pH=5
【0083】
例31:Tahiti monoiを有するサンフィルタ乳液
Tahiti monoi: 10%
LIPACIDE(登録商標) PVB: 0.5%
電解質1: 2.2%
水: 合計で100%になるように適量
香料: 0.1%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.3%
SEPICIDE(登録商標) CI: 0.1%
PARSOL(登録商標) MCX: 4.0%
【0084】
例32:顔用のサンケア
シクロメチコーンおよびジメチコノール: 4.0%
電解質2: 3.5%
水: 合計で100%になるように適量
香料: 0.1%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.3%
SEPICIDE(登録商標) CI: 0.21%
PARSOL(登録商標) MCX: 5.0%
チタンマイカ: 2.0%
乳酸: 適量、pH=6.5
【0085】
例33:セルフタンニングエマルション
LANOL(登録商標) 99: 15%
MONTANOV(登録商標) 68: 5.0%
PARSOL(登録商標) MCX: 3.0%
水: 合計で100%になるように適量
ジヒドロキシアセトン: 5.0%
リン酸一ナトリウム: 0.2%
電解質3: 0.5%
香料: 0.3%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.8%
水酸化ナトリウム: 適量、pH=5。
【0086】
例34:ケアクリーム
シクロメチコーン: 10%
電解質4: 0.8%
MONTANOV(登録商標) 68: 4.5%
防腐剤: 0.65%
リシン: 0.025%
EDTA(二ナトリウム塩): 0.05%
キサンタンゴム: 0.2%
グリセロール: 3%
水: 適量、100%
【0087】
例35: ケアクリーム
シクロメチコーン: 10%
電解質3: 0.8%
MONTANOV (登録商標) 68: 4.5%
パーフルオロポリメチルイソプロピルエーテル: 0.5%
防腐剤: 0.65%
リシン: 0.025%
EDTA(二ナトリウム塩): 0.05%
PEMULEN(登録商標) TR1: 0.2%
グリセロール: 3%
水: 適量、100%
【0088】
例36:ボディーミルク
処方
A SIMULSOL(登録商標) 165: 5.0%
LANOL(登録商標) 1688: 12.0%
LANOL(登録商標) 14 M: 2.0%
セチルアルコール: 0.3%
SCHERCEMOL(登録商標) OP: 3%
B 水: 合計で100%になるように適量
C 電解質2: 0.35%
D SEPICIDE(登録商標) CI: 0.2%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.5%
香料: 0.20%
製法
BをA中で約75℃で乳化させ;Cを約60℃で、次にDを約30℃で添加する。
【0089】
例37:マッサージケアジェル
処方
A 電解質1: 3.00%
水: 30%
B SEPICIDE(登録商標) CI: 0.20%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.30%
香料: 0.05%
C 染料: 適量
水: 合計で100%になるように適量
D MICROPEARL(登録商標) SQL: 5.0%
LANOL(登録商標) 1688: 2%
製法
Aを調製し;B、次にC、次にDを添加する。
【0090】
例38:ボディーミルク
処方
A MONTANOV(登録商標) S: 3.0%
グリセロールトリヘプトナート: 10.0%
B 水: 合計で100%になるように適量
C 電解質1: 1.0%
D 香料: 適量
防腐剤: 適量
製法
Aを約75℃で溶融させる。BをA中で75℃で乳化させ、その後、Cを約60℃で添加し、次にDを添加する。
【0091】
例39:アルコールを含まない、鎮痛アフターシェービングバルム
ラウロイルアミノ酸の混合物: 0.1%〜5%
アスパラギン酸マグネシウムおよびアスパラギン酸カリウム:0.002%〜0.5%
LANOL(登録商標) 99: 2%
甘扁桃油: 0.5%
水: 合計で100%になるように適量
電解質3: 3%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.3%
SEPICIDE(登録商標) CI: 0.2%
香料: 0.4%
【0092】
例40:ボディーミルク
MONTANOV(登録商標) S: 3.5%
LANOL(登録商標) 37T: 8.0%
SOLAGUM(登録商標) L: 0.05%
水: q.s.f. 100%
ベンゾフェノン−3: 2.0%
ジメチコーン 350 cPs: 0.05%
電解質3: 0.8%
防腐剤: 0.2%
香料: 0.4%
【0093】
例41:アルコールを含まない、鎮痛アフターシェービングバルム
LIPACIDE(登録商標) PVB: 1.0%
LANOL(登録商標) 99: 2.0%
甘扁桃油: 0.5%
電解質1: 3.5%
水: q.s.f. 100%
香料: 0.4%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.4%
SEPICIDE(登録商標) CI: 0.2%
【0094】
例42:リフレッシュ用アフターシェービングジェル
LIPACIDE(登録商標) PVB: 0.5%
LANOL(登録商標) 99: 5.0%
電解質1: 2.5%
水: 合計で100%になるように適量
MICROPEARL(登録商標) LM: 0.5%
香料: 0.2%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.3%
SEPICIDE(登録商標) CI: 0.2%
【0095】
例43:AHAを有するクリーム
MONTANOV(登録商標) 68: 5.0%
LIPACIDE(登録商標) PVB: 1.05%
LANOL(登録商標) 99: 10.0%
水: 合計で100%になるように適量
グルコン酸: 1.5%
TEA(トリエタノールアミン): 0.9%
電解質4: 1.5%
香料: 0.4%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.2%
SEPICIDE(登録商標) CI: 0.4%
【0096】
例44:グロスジェル
電解質1: 1.5%
揮発性シリコーン: 25%
モノプロピレングリコール: 25%
脱イオン水: 10%
グリセロール: 適量 100%
【0097】
例45:痩身用ジェル
電解質2: 1.5%
イソノニルイソノナノアート: 2%
カフェイン: 5%
エタノール: 40%
MICROPEARL(登録商標) LM: 2%
脱イオン水: 適量、100%
防腐剤、香料: 適量
【0098】
例46:メイク落とし用乳液
SIMULSOL(登録商標) 165: 4%
MONTANOV(登録商標) 202: 1%
カプリラート−カプラートトリグリセリド: 15%
PECOSIL(登録商標) DCT: 1%
脱イオン水: 適量
CAPIGEL(登録商標) 98: 0.5%
電解質3: 1%
PROTEOL(登録商標) APL: 2%
水酸化ナトリウム: 適量、pH=7
【0099】
例47:ストレスを受けた脆い毛髪用の「洗い流す」再補修クリームマスク
KETROL(登録商標)T: 0.5%
PECOSIL(登録商標) SPP50: 0.75%
N−ココイルアミノ酸: 0.70%
ブチレングリコール: 3.0%
電解質4: 3.0%
MONTANOV(登録商標) 82: 3.0%
ホホバ油: 1.0%
LANOL(登録商標) P: 6.0%
AMONYL(登録商標) DM: 1.0%
LANOL(登録商標) 99: 5.0%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.3%
SEPICIDE(登録商標) CI: 0.2%
香料: 0.2%
水: 適量 100%
【0100】
例48:日焼け止めクリーム
SIMULSOL(登録商標) 165: 3%
MONTANOV(登録商標) 202: 2%
ベンゾアート C12-C15: 8%
PECOSIL(登録商標) PS 100: 2%
ジメチコーン: 2%
シクロメチコーン: 5%
オクチルパラ−メトキシシンナマート: 6%
ベンゾフェノン−3: 4%
二酸化チタン: 8%
キサンタンゴム: 0.2%
ブチレングリコール: 5%
脱イオン水: 適量、100%
電解質3: 1.5%
防腐剤、香料: 適量
【0101】
例49:混合肌タイプ用のケアジェル
電解質2: 4%
植物性スクアラン: 5%
ジメチコーン: 1.5%
SEPICONTROL(登録商標) A5: 4%
キサンタンゴム: 0.3%
水: 適量:100%
防腐剤、香料: 適量。
【0102】
例50:ヘアローション
ブチレングリコール: 3.0%
電解質2: 3%
SIMULSOL(登録商標) 1293: 3.0%
乳酸: 適量、pH=6
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.2%
SEPICIDE(登録商標)CI: 0.3%
香料: 0.3%
水: 適量、100%
【0103】
例51:保護およびリラックス効果のあるシャンプー
Amonyl(登録商標) 675 SB: 5.0%
28%のナトリウムラウロイルエーテルサルファート: 35.0%
電解質4: 3.0%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.5%
SEPICIDE(登録商標) CI: 0.3%
水酸化ナトリウム: 適量、pH=7.2
香料: 0.3%
染料 (FDC blue 1/yellow 5): 適量
水: 適量、100%
【0104】
例52:「付けたままの」保護剤;毛髪用のアンチストレスケア
KETROL(登録商標)T: 0.5%
ココイルアミノ酸の混合物: 3.0%
ブチレングリコール: 5.0%
DC 1501: 5.0%
電解質2: 4.0%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.5%
SEPICIDE(登録商標) CI: 0.3%
香料: 0.3%
水: 適量、100
【0105】
例53:ビタミンクリーム
SIMULSOL(登録商標) 165: 5%
MONTANOV(登録商標) 202: 1%
カプリリック/カプリック トリグリセリド: 20%
ビタミンA パラミタート: 0.2%
ビタミンEアセタート: 1%
MICROPEARL(登録商標) M 305: 1.5%
電解質3: 2%
水 適量、100%
防腐剤、香料 適量
【0106】
例54:日焼け止めジェル
電解質4: 3.00%
SEPICIDE(登録商標) CI: 0.20%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.30%
香料: 0.10%
染料: 適量
シリカ: 3.00%
水: 適量、100%
シリコーンオイル: 2.0%
ベンゾフェノン−3: 5.00%
例55:リップグロス
電解質3: 1.50%
Schercemol(登録商標) TISC: 15.00%
Vistanol(登録商標) NPGC: 15.00%
Candurin Paprika: 0.50%
MONTANOX(登録商標) 80: 1.00%
Antaron(登録商標) V216: 0.90%
アプリコットフレーバー: 0.20%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.50%
C Maltidex(登録商標) H16322: 適量 100%
【0107】
例56:Terre de soleilの圧縮粉末
電解質1: 2.00%
Lanol(登録商標) 99: 12.00%
SEPIWHITE(登録商標) MSH: 1.00%
タルク: 33.00%
MICROPEARL(登録商標) M310: 3.00%
鉄黄: 0.80%
弁柄: 0.30%
黒色酸化鉄: 0.05%
マイカ: 適量、100%
【0108】
例57:アトピー傾向のある肌タイプ用のエマルション
ARLACEL(登録商標) P135: 2.00%
電解質2: 1.00%
Lanol(登録商標) 1688: 14.00%
Primol(登録商標) 352: 8.00%
グリセロール: 5.00%
水: 適量、100%
硫酸マグネシウム: 0.70%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.30%
SEPICIDE(登録商標) CI: 0.20%
MICROPEARL(登録商標) M310: 5.00%
【0109】
例58:鎮痛サンケア(シリコーン中の水)
電解質3: 2.00%
DC5225C: 20.00%
DC345: 10.00%
SEPICALM(登録商標) VG: 3.00%
二酸化チタン MT100T: 5.00%
酸化亜鉛Z COTE HP1: 5.00%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.30%
香料: 0.05%
SEPICIDE(登録商標) CI: 0.20%
グリセロール: 5.00%
塩化ナトリウム: 2.00%
水: 適量、100%
【0110】
例59:多相ケア
電解質4: 3.00%
C12−15アルキルベンゾアート: 25.00%
AQUAXYL(登録商標): 3.00%
SEPITONIC(登録商標) M3: 1.00%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.50%
SEPICIDE(登録商標) CI: 0.30%
【0111】
例60:セルフタンニングジェル
電解質3: 5.0%
エタノール: 30%
ジヒドロキシアセトン: 5%
メタノール: 0.1%
カフェイン: 2.5%
イブリー抽出物: 2%
SEPICIDE(登録商標) HB: 1%
水: 適量、100%
【0112】
例61:日焼け止めおよびセルフタンニングジェル
MONTANOV(登録商標) S: 3.0%
グリセリルトリヘプタノアート: 10.0%
LIPACIDE(登録商標) PVB: 1.05%
電解質2: 2.2%
水: 適量、100%
ジヒドロキシアセトン: 5%
香料: 0.1%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.3%
SEPICIDE(登録商標) CI: 0.1%
PARSOL(登録商標) MCX: 4.0%
【0113】
例62:α−ヒドロキシ酸を有するセルフタンニングクリーム
MONTANOV(登録商標) 68: 5.0%
LIPACIDE(登録商標) PVB: 1.05%
Lanol(登録商標) 99: 10.0%
水: 適量 100%
グルコン酸: 1.5%
ジヒドロキシアセトン: 3%
トリエタノールアミン: 0.9%
電解質1: 1.5%
香料: 0.4%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.2%
SEPICIDE(登録商標) CI: 0.4%
【0114】
例63:α−ヒドロキシ酸を有する、敏感肌用のセルフタンニングクリーム
N−ラウロイルアミノ酸の混合物: 0.1%〜5%
アスパラギン酸マグネシウムおよびアスパラギン酸カリウム:0.002%〜0.5%
MONTANOV(登録商標) 68: 5.0%
Lanol(登録商標) 99: 2.0%
水: 適量、100%
乳酸: 1.5%
ジヒドロキシアセトン: 3.5%
トリエタノールアミン: 0.9%
電解質1: 1.5%
香料: 0.4%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.3%
SEPICIDE(登録商標) CI: 0.2%
【0115】
例64:セルフタンニング保湿サテンエマルション
SIMULSOL(登録商標) 165: 5.0%
Lanol(登録商標) 1688: 8.5%
ガラムバター: 2%
液体パラフィン: 6.5%
Lanol(登録商標) 14M: 3%
Lanol(登録商標) S: 0.6%
水: 66.2%
ジヒドロキシアセトン: 3%
Micropearl(登録商標) M 100: 5%
電解質3: 3%
AQUAXYL(登録商標): 5%
ビタミンEアセタート: 0.20%
ナトリウムピロリジノカルボキラート: 0.20%
香料: 0.2%
SEPICIDE(登録商標) HB: 0.5%
SEPICIDE(登録商標) CI: 0.3%
これらの例で使用する市販製品の定義は以下の通りである:
SIMULSOL(登録商標) 1293は、水添されエトキシル化されたひまし油であり、4に等しいエトキシル化指数を有し、企業SEPPICにより販売されている。
CAPIGEL(登録商標) 98は、アクリラートコポリマーをベースにした液体増粘剤であって、企業SEPPICによって販売されている。
KETROL(登録商標) Tは、KELCOによって販売されているキサンタンゴムである。
LANOL(登録商標) 99は、企業SEPPIC によって販売されているイソノニルイソノナノアートである。
DC1501は、シクロペンタシロキサンとジメチコノールとの混合物であり、企業DOW CHEMICALによって販売されている。
MONTANOV(登録商標) 82は、セテアリルアルコールとココイルグルコシドとをベースにした乳化剤である。
MONTANOV(登録商標) 68 (セテアリルグルコシド)は、WO 92/06778に記載された自己乳化性組成物であり、企業SEPPICによって販売されている。
MICROPEARL(登録商標) M 100は、非常に柔らか触感と艶消し効果とを有する超微細粉末であり、企業MATSUMO によって販売されている。
SEPICIDE(登録商標) CI,イミダゾリジン尿素,は企業SEPPICによって販売されている防腐剤である。
【0116】
PEMULEN(登録商標) TR1は、GOODRICHによって販売されているアクリル酸ポリマーである。
SIMULSOL(登録商標) 165は、自己乳化性グリセロールステアラートであり、企業SEPPICによって販売されている。
LANOL(登録商標) 1688は、べたつかないエモリエントエステルであり、企業SEPPICによって販売されている。
LANOL(登録商標) 14MおよびLANOL(登録商標) Sは、企業SEPPICによって販売されているコンシステンシーファクターである。
SEPICIDE(登録商標) HBは、フェノキシエタノールと、メチルパラベンと、エチルパラベンと、プロピルパラベンと、ブチルパラベンとの混合物であって、企業SEPPICによって販売されている防腐剤である。
AQUAXYL(登録商標)は、企業SEPPICによって販売されている保湿剤である。
SCHERCEMOL(登録商標) OPはべたつかないエモリエントエステルである。
LANOL(登録商標) Pは、安定化効果を有する添加剤であり、企業SEPPICによって販売されている。
PARSOL(登録商標) MCXは、オクチルパラ−メトキシシンナマーとであって;企業GIVAUDANによって販売されている。
MONTANOV(登録商標) Sは、企業SEPPICによって販売されている艶出し剤であって、アルキルポリグルコシドの混合物たとえばWO 95/13863に記載されたそれをベースにしている。
MICROPEARL(登録商標) SQLは、マッサージによって放出されるスクワランを含有する微小粒子である;企業MATSUMOによって販売されている。
LANOL(登録商標) 37Tは、企業SEPPICによって販売されているグリセロールトリヘプタノアートである。
SOLAGUM(登録商標) Lは、企業SEPPICによって販売されているカラギーナンである。
MARCOL(登録商標) 82は、企業EXXONによって販売されているパラフィンオイルである。
LANOL(登録商標) 84Dは、企業SEPPICによって販売されているジオクチルマラートである。
PARSOL(登録商標) NOXは、企業GIVAUDANによって販売されているサンフィルタである。
EUSOLEX(登録商標) 4360は、企業MERCKによって販売されているサンフィルタである。
DOW CORNING(登録商標) 245 Fluidは、企業DOW CORNINGによって販売されているシクロメチコーンである。
LIPACIDE(登録商標) PVBは、企業SEPPICによって販売されている、小麦タンパク質のアクリル化水解物である。
MICROPEARL(登録商標) LMは、スクワランとポリメチルメタクリラートとメタノールとの混合物であって、企業SEPPICによって販売されている。
SEPICONTROL(登録商標) A5は、企業SEPPICによって販売されている、カプリロイグリシンとサルコシンとシナモンジラニカム抽出物との混合物であって、たとえば、1998年6月23日に出願された国際出願PCT/FR98/01313に記載されたそれである。
LANOL(登録商標) 2681は、コプラカプリラートとカプラートとの混合物であり、企業SEPPICによって販売されている。
MONTANOV(登録商標) 202は、WO9 98/47610に記載されているAPG/脂肪族アルコール組成物であり、企業SEPPICによって販売されている。
PROTEOL(登録商標) APLは、企業SEPPICによって販売されている、発泡性界面活性剤である。
SCHERCEMOL(登録商標) TISCは、企業SCHERによって販売されているエステル(トリ−イソステアリルシトラート)である。
VISTANOL(登録商標) NPGCは、企業SEWA KASEIによって販売されているエステル(ネオペンチルグリコールジカプラート)である。
ANTARON(登録商標) V216は、企業UNIVARによって流通されている合成ポリマー(PVP/ヘキサデセンコポリマー)である。
C MALTIDEX(登録商標) H16322は、企業CERESTARによって販売されているポリオール(マルチトールシロップ)である
SEPIWHITE(登録商標)MSHは、企業SEPPICによって販売されている脱色剤(N−ウンデシレノイルフェニルアラニン)である。
DC 345は、企業Dow Corningによって販売されているシクロメチコーンである。
DC 5225Cは、シクロペンタシロキサンとジメチコーンコポリオールとの混合物であり、企業DOW CORNINGによって販売されている。
SEPICALM(登録商標) VGは、企業SEPPICによって販売されている鎮痛剤(ナトリウムパルミトイルプロリン)である。
MT100VTは、表面処理(水酸化アルミニウム/ステアリン酸)をされた超微粉二酸化チタンであって、企業UNIPEXによって流通されている。
Z COTE HP1は、表面処理をされた超微粉酸化亜鉛であって、GATTEFOSSEによって流通されている。
CANDURIN PAPRIKAは、ケイ酸カリウムおよびアルミニウムと酸化鉄との混合物である。
MICROPEARL(登録商標) M 310は、非常に柔らか触感と艶消し効果とを有する超微細粉末であり、企業MATSUMOによって販売されている。
PRIMOL(登録商標) 352は企業EXXONによって販売されている鉱油である。
PECOSIL(登録商標)DCTは、ナトリウムジメチコーンPEG-7 アセチルメチルタウラートであり、企業PHOENIXによって販売されている。
PECOSIL(登録商標)PS 100は、ジメチコーンPEG-7であって、企業PHOENIXによって販売されている。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
強酸機能を有し、部分的に塩化されたまたは完全に塩化された少なくとも1種のモノマーの、少なくとも1種の中性モノマー、および式(I)の少なくとも1種のモノマーとの少なくとも1種の架橋剤の存在下での重合の結果から得られる架橋されたアニオン性高分子電解質:
【化1】

ここで、Rは8個から20個までの炭素原子を有する線状または分枝のアルキル基を表しており、nは1以上20以下の数を表している。
【請求項2】
強酸機能を有する前記モノマーは部分的に塩化されたまたは完全に塩化された2−メチル2[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸である請求項1に記載のアニオン性電解質。
【請求項3】
強酸機能を有する前記モノマーは、アンモニウム塩の形態で部分的にまたは完全に塩化されている、2−メチル2[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸である請求項2に記載のアニオン性高分子電解質。
【請求項4】
前記中性モノマーはアクリルアミド、(2−ヒドロキシ−エチル)アクリラートまたはN,N−ジメチルアクリルアミドより選択される請求項1〜3のいずれか1項に記載のアニオン性高分子電解質。
【請求項5】
前記中性モノマーはN,N−ジメチルアクリルアミドである請求項4に記載のアニオン性高分子電解質。
【請求項6】
前記中性モノマーはアクリルアミドである請求項4に記載のアニオン性高分子電解質。
【請求項7】
前記中性モノマーは(2−ヒドロキシ−エチル)アクリラートである請求項4に記載のアニオン性高分子電解質。
【請求項8】
式(I)において、Rは12個から18個までの炭素原子を有するアルキル基を表している請求項1〜7のいずれか1項に記載のアニオン性高分子電解質。
【請求項9】
式(I)の前記モノマーはテトラエトキシル化ラウリルメタクリラートである請求項8に記載のアニオン性高分子電解質。
【請求項10】
式(I)の前記モノマーはエイコサエトキシル化ステアリルメタクリラートである請求項8に記載のアニオン性高分子電解質。
【請求項11】
以下のポリマーより選択される請求項1〜10のいずれか1項に記載のアニオン性高分子電解質:
−アンモニウム塩の状態で完全に塩化された2−メチル2−[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸と、アクリルアミドと、テトラエトキシル化ラウリルメタクリラートとの、トリメチロールプロパントリアクリラートで架橋されたターポリマー;
−アンモニウム塩の状態で完全に塩化された2−メチル2−[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸と、アクリルアミドと、エイコサエトキシル化ステアリルメタクリラートとの、トリメチロールプロパントリアクリラートで架橋されたターポリマー;
−アンモニウム塩の状態で完全に塩化された2−メチル2−[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸と、2−ヒドロキシ−エチルアクリラートと、テトラエトキシル化ラウリルメタクリラートとの、トリメチロールプロパントリアクリラートで架橋されたターポリマー;
−アンモニウム塩の状態で完全に塩化された2−メチル2−[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸と、2−ヒドロキシ−エチルアクリラートと、エイコサエトキシル化ステアリルメタクリラートとの、トリメチロールプロパントリアクリラートで架橋されたターポリマー;
−アンモニウム塩の状態で完全に塩化された2−メチル2−[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸と、N,N−ジメチルアクリルアミドと、テトラエトキシル化ラウリルメタクリラートとの、トリメチロールプロパントリアクリラートで架橋されたターポリマー;
−アンモニウム塩の状態で完全に塩化された2−メチル2−[(1−オキソ2−プロペニル)アミノ]1−プロパンスルフォン酸と、N,N−ジメチルアクリルアミドと、エイコサエトキシル化ステアリルメタクリラートとの、トリメチロールプロパントリアクリラートで架橋されたターポリマー。
【請求項12】
使用するモノマーを100%として:
−20mol.%から80mol.%までの、強酸機能を有するモノマーに由来するモノマー単位;
−15mol.%から75mol.%までの、中性モノマーに由来するモノマー単位;
−0.5%から5mol.%までの、上で定義した式(I)のモノマーに由来するモノマー単位
を含む請求項1〜11のいずれか1項に記載の分枝または架橋されたアニオン性高分子電解質。
【請求項13】
使用するモノマーを100%として:
−55mol.%から80mol.%までの、強酸機能を有するモノマーに由来するモノマー単位;
−15mol.%から40mol.%までの、中性モノマーに由来するモノマー単位;
−1%から5mol.%までの、上で定義した式(I)のモノマーに由来するモノマー単位
を含む請求項12に記載の分枝または架橋されたアニオン性高分子電解質。
【請求項14】
化粧品用、皮膚医薬用または医薬用の局所組成物の増粘剤および/または安定剤および/または乳化剤としての、請求項1〜13のいずれか1項に記載のアニオン性高分子電解質の使用。
【請求項15】
0.1〜10重量%の請求項1〜13のいずれか1項に記載のアニオン性高分子電解質を含む局所組成物。

【公表番号】特表2013−504645(P2013−504645A)
【公表日】平成25年2月7日(2013.2.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−528416(P2012−528416)
【出願日】平成22年9月1日(2010.9.1)
【国際出願番号】PCT/FR2010/051819
【国際公開番号】WO2011/030044
【国際公開日】平成23年3月17日(2011.3.17)
【出願人】(398057293)ソシエテ・デクスプロワタシオン・デ・プロデュイ・プール・レ・アンデュストリー・シミック・セピック (27)
【氏名又は名称原語表記】SOCIETE D’EXPLOITATION DE PRODUITS POUR LES INDUSTRIES CHIMIQUES SEPPIC
【Fターム(参考)】