説明

昇降機能付き主軸ユニット、CNC工作機械及び加工ライン

【課題】主軸ユニット7などにかかる負荷をできる限り均等に受け持つ構成の工作機械であって、部品の共通化を図った多種類の工作機械を得る。またそのような多種類の工作機械を組み込んだ加工ラインを構築する。
【解決手段】垂直の主軸ユニット7を上下の静圧ガイド53、54で昇降可能にガイドし、Y軸移動機構1及びX軸移動機構3はそれぞれ4個のYリニア軸受12、Xリニア軸受32を有するものとして、4個のリニア軸受12、32の間に主軸ユニット7などを配置する。また工具用スピンドル91、チャック用スピンドル92及びクランプ装置93を同一の主軸筒71に取り付け可能な構成とする。それぞれコンベア97を有するマシニングセンタ15、38、旋盤16、研削盤17、ロボット加工機19などとして複数機並べ、各コンベア97上を乗り継いで工作物96aを搬送するよう構成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は主軸軸線方向を垂直に設けた主軸ユニットを3軸方向に移動可能に構成にした工作機械であって、主軸及びX軸、Y軸、Z軸の各移動機構をバランス良く保持した工作機械、部品を共通化した主軸ユニットを使用した多種類の工作機械及びそのような工作機械を並べてなる加工ラインに関する。
【背景技術】
【0002】
従来から主軸頭3軸移動型CNC旋盤の発明があった(例えば、特許文献1参照。)。しかしかかる発明では主軸の中心軸に対して下側にZ軸方向のガイドレールを設け、主軸は第1移動台の2本のレールの間に設置されておらず、第2移動台の2本のレールの間にも設置されていなかった。
このように主軸を片側から保持する構成であるため装置自体の自重、走行の起動時や停止時に受ける慣性力、工具と工作物との間に生じる切削抵抗や研削抵抗などの反力等の負荷によって主軸を保持する各機構に歪みが生じやすい問題があった。
以上の問題を解決するための発明として、第1スライダ及び第2スライダにおけるそれぞれの一対のガイドレールの間に垂直主軸を設けた発明があった(例えば、特許文献2参照。)。しかしかかる発明では主軸の中心軸に対して片側にZ軸用ガイドレールを設けているため、主軸の自重、走行の起動時や停止時に受ける慣性力、工具と工作物との間に生じる切削抵抗や研削抵抗などの反力等の負荷が、Z軸用ガイドレールに対しモーメント荷重としてかかり、レールやレールを保持する部材に歪みが生じやすく、歪みが生じることにより加工精度が低下する問題があった。
一方歪みを防ぐために部材の強度を増すと材料の無駄を生じるだけでなく、可動部の慣性が大きくなるため移動速度の高速化を阻害し、起動時や停止時において加速度を大きく設定することを困難にする問題があった。
【0003】
従来から工作機械として旋盤、ボール盤、中ぐり盤、フライス盤、研削盤などそれぞれの用途に合わせて多種類の工作機械が製造され使用されているが、それぞれの機械毎に専用の構成を有しており使用する部品や制御プログラムが異なっている。
機械毎にその構成が異なる従来技術では、多種類の機械を製造するための工数と費用の負担が過大となる問題があった。また機械毎に制御プログラムが異なる従来技術では、多種類の機械を操作する作業者の操作負担を高め、作業者を育成するための教育負担が過大となる問題があった。
さらに多種類の機械のメンテナンスを行うためには、予備品として管理する部品や工具の種類が累積的に多くなり、メンテナンスに必要な作業工数と予備品の管理負担が過大になる問題があった。
また多種類の工作機械による加工工程を経てワークの加工を行う場合に、機械毎に機械の大きさや構成が異なる従来の技術では、ワークを搬入したり搬出する作業や装置が機械毎に異なるため、工作機械による加工工程のライン化が困難となる問題があった。
【特許文献1】特開平10−43904号公報
【特許文献2】特開2001−198751号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は上記した従来技術の欠点を除くためになされたもので、その目的とするところは装置自体の自重、走行の起動時や停止時に受ける慣性力、工具とワークとの間に生じる切削抵抗や研削抵抗による反力等の負荷をできる限り均等に受け持つ構成にすることにより、機械を構成する部材における歪みの発生を防止して精度の高い加工を可能にすることにある。
また機械に使用する部材の軽量化を図り、可動部の慣性を小さくすることによりX、Y及びZ軸の各方向に主軸を移動させる場合における、移動速度の高速化と起動時の加速時間や停止時の減速時間の短縮化を可能にして、全体の加工時間を短縮することにある。
また多種類の工作機械の構成と部品の共通化を可能な限り図ることにより、工作機械の製造工程における作業工数の低減と機械の製造コストの低減を図り、メンテナンスに必要な予備品の種類と数を減らして、メンテナンスの作業工数の軽減と、予備品の管理負担の軽減を図ることにある。
またそれぞれの工作機械の操作に必要な制御プログラムを共通にすることにより、多数の工作機械を操作する作業者の操作負担の軽減と、作業者の教育に要する負担の軽減を図ることにある。
さらに複数の工作機械による加工工程を経て工作物の加工を行う場合において、多種類の工作機械を組み込んだ加工ラインを構築することを容易にすることにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
垂直方向の中心軸を有する主軸ユニットと、平面視において3方向以上の方向から主軸ユニットをガイドする構成又は主軸ユニットの外周面の一部をカバーする静圧ガイドの軸受部と主軸ユニットの外周面との間に滑り面を設け、高圧の潤滑流体を軸受部に強制的に流して主軸ユニットをガイドする構成の、いずれかの構成を有するZ軸移動機構とからなる昇降機能付き主軸ユニットとする。
また工具用スピンドル及びチャック用スピンドルのいずれであっても組み付け可能な主軸ユニットにすると共に、クランプ装置を同一の主軸筒に取り付け可能な構成とする。
またいずれも2本のレールを有するX軸移動機構及びY軸移動機構を設け、各レール毎にそれぞれ2個のリニア軸受を取り付け、X軸移動機構の4個のリニア軸受の外側を結んでできる長方形の中に主軸ユニットを設け、Y軸移動機構の4個のリニア軸受の外側を結んでできる長方形の中に主軸ユニット及びX軸移動機構の2本のレールを設ける。
以上の主軸ユニットに工具用スピンドルを取り付けたり、チャック用スピンドルを取り付けたり、クランプ装置を取り付けた工作機械とする。
さらに機械を貫通するコンベアを個別に設けた複数の工作機械を並べ、工作物を各コンベアを乗り継いで搬送するように構成したり、複数の工作機械を貫通する1台のコンベアを取り付ける。
【発明の効果】
【0006】
自重や切削抵抗や研削抵抗などの反力等の負荷をできる限り均等に受け持つ構成にしたので、工作機械を構成する部材における歪みの発生を防止して精度の高い加工を可能にすることができた。
また使用する部材の軽量化を図り可動部の慣性を小さくすることが可能になり、各軸方向に主軸を移動させる場合の移動速度の高速化と起動時や減速時の加減速時間の短縮化による、加工時間の短縮可を実現することができた。
また多種類の工作機械の構成と部品の共通化を図ることにより、工作機械の製造工程における作業工数の低減化と製造コストの低減化ができた。さらにメンテナンスに必要な予備品の種類と数を減らすことが可能になり、メンテナンスに必要な作業工数を軽減し予備品の管理負担を軽減することができた。
また多種類の工作機械の操作に必要な制御プログラムを共通にすることが可能になり、多数の工作機械を操作する作業者の操作負担を軽減し、作業者の教育に要する負担を軽減することができた。
さらに複数の種類の工作機械による加工工程を経てワークの加工を行う場合に、多数の工作機械を組み込んだ加工工程のライン化を容易にすることができた。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
主軸軸線方向であるZ軸を垂直に構成した主軸ユニットと、主軸ユニットをガイドして昇降駆動するZ軸移動機構とからなる昇降機能付き主軸ユニットであって、Z軸移動機構のガイドは平面視において3方向以上の方向から主軸ユニットをガイドする構成、又は主軸ユニットの外周面と主軸ユニットの外周面の一部をカバーする静圧ガイドの軸受部との間を滑り面とし、高圧の潤滑流体を前記軸受部に強制的に流すことにより、平面視において前記主軸ユニットの全周若しくは全周の大部分をガイドする構成のいずれかの構成とした昇降機能付き主軸ユニットとする。
ガイドとしては、主軸ユニットの外側に3本以上のレールを垂直に配置し、各レール毎にそれぞれ2個のリニア軸受を取り付け、2個のリニア軸受を上下2段に離して主軸ユニットに取り付ける構成としたり、主軸ユニットの外周をガイドする3個以上のローラからなるガイドセットを上下2組取り付ける構成としたり、主軸ユニットの一部の外周を囲うリニアブッシュを上下2組取り付けたり、静圧ガイドを上下2組取り付け軸受部に高圧の潤滑油を強制的に流す構成など好ましい。
平面視においてそれぞれ3方向以上の方向から主軸ユニットをガイドする構成としたり、静圧ガイドによって全周の大部分において主軸ユニットをガイドする構成とすることにより、ガイドを保持するフレームにバランス良く均等に力を負担させるためである。
【0008】
上記した主軸ユニットにおいてモータと、モータによって回転駆動される連結シャフトを有するものとし、工具用スピンドルとチャック用スピンドルのいずれも取り付け可能な構成とし、工具用スピンドルの軸とチャック用スピンドルの軸にそれぞれ連結リングを取り付け、連結リングに対する連結シャフトの取り付け関係を共通化し、工具用スピンドルを取り付けた場合又はチャック用スピンドルを取り付けた場合の、いずれの場合であっても同一の連結シャフトによりスピンドルの軸を回転駆動することを可能にした昇降機能付き主軸ユニットとする。
工具用スピンドルの軸に取り付け可能な連結リングとチャック用スピンドルの軸に取り付け可能な連結リングの2種類の連結リングを使用して、連結シャフトとの結合部の形状、取り付け穴の位置及びサイズなどの取り付け関係を共通にする構成も好ましいが、共通の連結リングを使用することができればさらに好ましい。
また上記した主軸ユニットにおいて回転シリンダと、回転シリンダによって押し引きされる連結ドローバを有するものとし、連結ドローバにはネジAとネジBを設け、工具用スピンドルの押しロッドに対してネジAにより結合し、チャック用スピンドルのドローバに対してネジBにより結合する構成とし、工具用スピンドルを取り付けた場合又はチャック用スピンドルを取り付けた場合の、いずれの場合であっても同一の連結ドローバにより押しロッド又はドローバの両方とも押し引きすることを可能にした昇降機能付き主軸ユニットとする。
工具用スピンドルの押しロッドとチャック用スピンドルのドローバとは外径が異なる場合が多いので、両方のスピンドル共に取り付け可能な連結ドローバを設けたものである。かかる発明により連結ドローバを取り替えることなく、工具用スピンドル及びチャック用スピンドルを同一の主軸ユニットに取り付け可能な構成にすることができた。
さらに工具用スピンドルのフランジ、チャック用スピンドルのフランジ及びクランプ装置の取り付けベースを同じ取り付け寸法に構成して工具用スピンドル、チャック用スピンドル及びクランプ装置を同一の主軸ユニットに取り付け可能にすることが好ましい
【0009】
上記したいずれかの昇降機能付き主軸ユニットと、水平方向であるX軸方向に昇降機能付き主軸ユニットを移動させるX軸移動機構と、X軸方向に対して直角の水平方向であるY軸方向に昇降機能付き主軸ユニット及びX軸移動機構を移動させるY軸移動機構とを有する工作機械とし、X軸移動機構及びY軸移動機構はいずれも2本のレールを有し、各レール毎にそれぞれ2個のリニア軸受を設けることにより、X軸移動機構及びY軸移動機構はいずれも4個のリニア軸受を有するものとする。
またX軸移動機構の有する2本のX軸レールの間に第2開口を設け、平面視において4個のXリニア軸受の外側を結んでできる長方形の中に主軸ユニットを設け、主軸ユニットは第2開口を貫通するよう構成し、さらにY軸移動機構の有する2本のY軸レールの間に第1開口を設け、平面視において4個のYリニア軸受の外側を結んでできる長方形の中に主軸ユニット及び2本のX軸レールを設け、主軸ユニットは第1開口を貫通するよう構成する。
そしてX軸移動機構、Y軸移動機構及びZ軸移動機構の移動を数値制御したCNC工作機械とする。
本発明は昇降機能付き主軸ユニット及びZ軸移動機構の主要な部分を、2本のX軸レールの間であって各レールにそれぞれ2個取り付けた合計4個のXリニア軸受によって囲われた平面内に設けることにより、X軸移動機構に対して均等に負荷がかかるように構成したものである。また主軸ユニット、Z軸移動機構及びX軸移動機構の主要な部分を、2本のY軸レール間であって各レールにそれぞれ2個取り付けた合計4個のYリニア軸受によって囲われた平面内に設けることにより、Y軸移動機構に対して均等に負荷がかかるように構成したものである。
【0010】
上記した工作機械であってベッドと、ベッドからZ軸上方に適宜離して設けた固定ベースと、固定ベースを支持する支柱、支持壁又は支柱と支持壁の組み合わせのいずれかである支持壁等を有するものとする。又は上記した工作機械であって固定ベースと、固定ベースを支持する支柱、支持壁又は支柱と支持壁の組み合わせのいずれかである支持壁等を有するものとする。
ベッドに支持壁等を取り付けさらに支持壁等に固定ベースを取り付ける構成と、ベッドのない支持壁等を床に設置してその上に固定ベースを取り付ける構成の両方とも好ましい。ベッドを有する工作機械ではベッドに工作物の保持装置やコンベアなどを取り付けることが可能になる。一方ベッドのない工作機械ではベッドに支持壁等を取り付ける作業が不要になり、工作物やコンベアなどを自由な位置に取り付けることが可能になる。
また固定ベースはY軸方向に伸延するY軸レールを保持する2枚のY保持部を有するものとし、2枚のY保持部をX軸方向に互いに離して配置することにより、2枚のY保持部に挟まれた第1開口を設ける。
そしてY軸移動機構はX軸ベースを有するものとし、X軸ベースはX軸方向に伸延するX軸レールを保持する2枚のX保持部を有するものとし、2枚のX保持部をY軸方向に互いに離して配置することにより、2枚のX保持部に挟まれた第2開口を設けたCNC工作機械とする。
【0011】
上記のY軸移動機構は、2本の長尺なY軸レール、2本のY軸レールに取り付けたそれぞれ2個のYリニア軸受、4個のYリニア軸受の上に取り付けたX軸ベース及びY軸駆動機構を有するものとし、Y軸レールとY軸駆動機構を固定ベースに取り付ける構成が好ましい。また固定ベースはY軸方向に伸延するY軸レールを保持する2枚のY保持部を有するものとし、2枚のY保持部をX軸方向に互いに離して配置することにより、2枚のY保持部に挟まれた第1開口を設けるものとする。
またX軸移動機構は、2本の長尺なX軸レール、2本のX軸レールに取り付けたそれぞれ2個のXリニア軸受、4個のXリニア軸受の上に取り付けたZ軸ベース及びX軸駆動機構を有するものとし、X軸レールとX軸駆動機構をX軸ベースに取り付ける構成が好ましい。またX軸ベースはX軸方向に伸延するX軸レールを保持する2枚のX保持部を有するものとし、2枚のX保持部をY軸方向に互いに離して配置することにより、2枚のX保持部に挟まれた第2開口を設けるものとする。
そして主軸ユニットを第1開口と第2開口を貫通して取り付け、第1開口のY軸及びX軸方向並びに第2開口のX軸方向において、主軸ユニットが開口の片方の端部から他方の端部まで移動可能な構成とすることが好ましい。
本発明は昇降機能付き主軸ユニット及びZ軸移動機構の主要な部分を、2箇所のX保持部によって挟まれた平面内に設けることにより、X軸ベースに対して均等に負荷がかかるように構成したものである。また主軸ユニット、Z軸移動機構及びX軸移動機構の主要な部分を、2箇所のY保持部によって挟まれた平面内に設けることにより、固定ベースに対して均等に負荷がかかるように構成したものである。
【0012】
上記したいずれかの工作機械において、主軸ユニットに工具用スピンドルを取り付けたCNC工作機械とする。さらに工具用マガジンを取り付けたマシニングセンタとする。
本発明においては工作物を保持した状態にして、主軸ユニットにフライスや砥石などの工具を把捉させ回転させながら、主軸ユニットをX軸、Y軸、Z軸方向に移動させることにより、工作物に対して工具に送り運動と切込運動を与えて、フライス加工や研削加工などを行うことができる。
また工具用マガジンを取り付けてマシニングセンタとすれば、工具用マガジンに保有させた多種類の工具を使用して様々な加工が可能になる。
主軸を移動させることにより主軸で保持した工作物が移動する全範囲を加工空間とし、上記したいずれかの工作機械において、主軸ユニットにチャック用スピンドルを取り付け、加工空間に切削工具若しくは砥石又は切削工具と砥石の両方を取り付けたCNC工作機械とする。さらに工具又は砥石のいずれかが回転工具又は回転砥石であるCNC工作機械とする。
切削工具、砥石、回転工具、回転砥石を取り付ける方法にはそれぞれ個別に取り付ける構成も好ましいが、タレットに複数の工具や砥石を取り付けて割り出しを行わせたり、さらにタレット自身を移動させる構成も好ましい。また工具や砥石を多数保持する工具用マガジンを組み込み、工具や砥石を自動交換する構成とすることも好ましい。
【0013】
上記した工作機械において、主軸ユニットにスピンドルを取り付けることなく、主軸ユニットにクランプ装置を取り付け、さらに加工空間に回転工具若しくは回転砥石又は回転工具と回転砥石の両方を取り付けたCNC工作機械とする。またクランプ装置が1軸方向又は2軸方向に傾斜可能な傾斜機構を有するCNC工作機械とする。
本発明によれば、工作物をクランプ装置により保持した状態で、主軸ユニットをX軸、Y軸、Z軸方向に移動させることにより、フライスや砥石などの工具に対して工作物に送り運動と切込運動を与えて、フライス加工や研削加工などを行うことができる。
クランプ装置としては単に工作物をクランプする装置も好ましいが、1軸方向にワークを傾斜させる構成のクランプ装置や、互いに異なる2軸方向に工作物を傾斜させる構成のクランプ装置なども好ましい。
上記したいずれかの工作機械において、互いに向き合う2つの側面に開口をそれぞれ設け、開口を貫通してコンベアを取り付けたコンベア付のCNC工作機械とする。本発明は加工ラインを構成するために好適なコンベア付のCNC工作機械としたものである。
上記したいずれかの工作機械において、互いに向き合う2つの側面に開口をそれぞれ設け、開口に重ねて側面材をそれぞれ取り付け、両側面に設けた側面材の間に梁部材を渡し、梁部材に工作物を保持するための保持装置を取り付けたCNC工作機械とする。
本発明はベッドのない工作機において工作物の保持装置を取り付けるために特に有用である。側面材は開口の全面を覆うものでも開口の一部を覆うものでも構わない。側面材と側面材に取り付ける梁部材は、開口の許す範囲で自由な位置に取り付けることができるため、工作物と保持装置の構成上必要な最小高さを設けつつ、最も固定ベースに近い位置に梁部材を取り付けると機械の強度上有利である。
【0014】
また上記した側面材を取り付けた工作機械において、側面材にそれぞれ側材穴を設け、側材穴を貫通してコンベアを取り付けたCNC工作機械とする。本発明も加工ラインを構成するために好適なコンベア付のCNC工作機械としたものである。
また上記した側面材を取り付けた工作機械において、両側面に取り付けた側面材の間に傾斜機構を設けたCNC工作機械とする。そして傾斜機構を構成する傾動駆動部を片方の側面材に取り付け、傾動従動部を他方の側板材に取り付け、傾動駆動部と傾動従動部の間を連結梁で連結し、連結梁の上に工作物を保持するための保持装置を取り付ける。本発明によれば傾斜機構によって工作物を傾斜させ、工作物の姿勢を変えて機械加工することが可能になる。
また上記したコンベア付き工作機械を複数台並べ、各コンベア上を乗り継いで工作物を搬送するよう構成した加工ラインとする。さらに上記した工作機械を複数台並べ、複数の工作機械を貫通するコンベアを取り付けた加工ラインとする。
加工ラインを構成する場合に、各工作機械毎にコンベアを設けて各コンベア上を工作物が乗り継いで搬送する構成と、複数の工作機械を貫通するコンベアを設けて工作物を搬送する構成の両方がありいずれも好ましい。
以上に記載したCNC工作機械はいずれも基本的な構成が同じであるため、同じ制御プログラムを使用して制御することが可能である。
【実施例1】
【0015】
まず始めに本発明に係る工作機械に共通する基本的な構成を実施例1として図1及び図2に示し説明する。切屑回収部8aを有するベッド8と、ベッド8の上に設けた支柱10aと支持壁10bとからなる支持壁等10によって固定ベース9を支持し、向き合う2つの支持壁10bに大きな開口10cを設けてこれを工作物搬入出用の開口とした。
そして固定ベース9は互いに平行な2枚のY保持部9aと、2枚のY保持部9aを連結するY連結部9cと、Y軸駆動機構2を保持するY駆保持部9dからなるものとし、2枚のY保持部9aの間を第1開口9bとした。
固定ベース9上にY軸レール11、Yリニア軸受12、X軸ベース14、Y軸駆動機構2などで構成するY軸移動機構1を取り付ける。2枚のY保持部9aの上にそれぞれY軸レール11をY軸に平行にして取り付け、Y駆保持部9dの上にY駆動機構2のY固定サポート24とYサーボモータ21を取り付け、さらにY連結部9cの上にY支持サポート23を取り付け、予めYボールネジ22にYナット(図示しない)を取り付けた状態にして、Y固定サポート24とY支持サポート23によりYボールネジ22を保持させた。
X軸ベース14は互いに平行な2枚のX保持部14aと、2枚のX保持部14aを連結する2枚のX連結部14cと、X軸駆動機構4を保持するX駆保持部14dとX支保持部14eさらにYナット保持部14fからなるものとし、2枚のX保持部14aの間を第2開口14bとした。そしてX軸ベース14の4角の下面にY軸レール11に組み付けた4個のYリニア軸受12を取り付け、Yナット保持部14fの下面にYナットを固定して取り付けた。
【0016】
X軸ベース14上にX軸レール31、Xリニア軸受32、Z軸ベース33、X軸駆動機構4などで構成するX軸移動機構3を取り付ける。まずX軸ベース14の2枚のX保持部14aの上にそれぞれX軸レール31をX軸に平行にして取り付け、X駆保持部14dにX軸駆動機構4のX固定サポート44とXサーボモータ41を取り付け、X支保持部14eにX支持サポート43を取り付け、予めXボールネジ42にXナット42aを取り付けた状態にして、X固定サポート44とX支持サポート43によりXボールネジ42を保持させた。
Z軸ベース33は上フレーム33aと下フレーム33bと上下連結部33cとZレール受部33dからなるものとし、下フレーム33bの下面にX軸レール31に組み付けた4個のXリニア軸受32を取り付け、上下連結部33cにXナット42aを取り付けた。
さらにZ軸ベース33にZ軸レール51、Zリニア軸受52、上静圧ガイド53、下静圧ガイド54、Z軸駆動機構6などで構成するZ軸移動機構5を取り付ける。上フレーム33aに上静圧ガイド53を下フレーム33bに下静圧ガイド54をそれぞれ取り付け、主軸ユニット7をZ軸方向に昇降可能にガイドする。
上静圧ガイド53も下静圧ガイド54も共に、堰部53c、54cを設けることにより平面視において均等に分割された3室からなる軸受部53a、54aを有するものとし、軸受部53a、54aの上下両側に堰部53c、54cと回収溝53b、54bとOリング53d、54dを有しており、油圧供給装置により圧力2メガパスカルの潤滑油を絞り回路を介してそれぞれ3室からなる軸受部53a、54aに供給し、堰部53c、54cを通過し圧力の低下した潤滑油を回収溝53b、54bから排出させ、軸受部53a、54aと主軸筒71の外面との間を滑り面として、平面視において主軸ユニット7の全周の大部分をガイドする構成とした。
また上フレームの33aの上側にZ固定サポート63とZサーボモータ61を取り付け、下フレーム33bに軸受を取り付けてこれをZ支持サポート64とし、予めZボールネジ62にZナット62aを取り付けた状態にして、Z固定サポート63とZ支持サポート64によりZボールネジ62を保持させた。
そしてZレール受部33dにZ軸レール51をZ軸に平行にして取り付け、Z軸レール51にZリニア軸受52を取り付けて、Zリニア軸受52とZナット62aを連結部62bにより連結した。また主軸ユニット7の主軸筒71とZナット62aを主軸連結部65により連結した。Z軸レール51を取り付けたのはZサーボモータ61により加えられる水平方向の力が主軸ユニット7に及ばないようにするためである。
【0017】
本実施例ではZサーボモータ61によりZボールネジ62が回転駆動され、Zナット62aがZ軸の往復方向に移動するため、主軸ユニット7はZナット62aの移動に伴い上静圧ガイド53と下静圧ガイド54にガイドされて上下昇降する。
Xサーボモータ41によりXボールネジ42が回転駆動され、Xナット42aがX軸の往復方向に移動するため、Z軸移動機構5と主軸ユニット7はXナット42aの移動に伴いX軸レール31上を走行し、第1開口9b及び第2開口14bの隅から隅までX軸方向に移動する。
Yサーボモータ21によりYボールネジ22が回転駆動され、YナットがY軸の往復方向に移動するため、X軸移動機構3、Z軸移動機構5及び主軸ユニット7はYナットの移動に伴いYレール11上を走行し、第1開口9bの隅から隅までY軸方向に移動する。
Yサーボモータ21、Xサーボモータ41及びZサーボモータ61を数値制御し、2台の任意のサーボモータを同時駆動したり3台のサーボモータを同時駆動することにより、主軸ユニット7を2次元又は3次元に自由に移動させることが可能である。
本実施例では主軸ユニット7を上静圧ガイド53と下静圧ガイド54により平面視においてほぼ全周方向からガイドし、主軸ユニット7及びZ軸移動機構5の大部分を2本のX軸レール31によって両側からガイドし、主軸ユニット7、Z軸移動機構5及びX軸移動機構3の大部分を2本のY軸レール11により両側からガイドした。
また平面視において4個のXリニア軸受32の外側を結んでできる長方形の中に主軸ユニット7及びZ軸移動機構5の大部分を設け、平面視において4個のYリニア軸受12の外側を結んでできる長方形の中に主軸ユニット7、Z軸移動機構5、2本のX軸レール31を含むX軸移動機構3の大部分を設けた。
また主軸ユニット7及びZ軸移動機構5の大部分を、2箇所のX保持部14aによって挟まれた平面内に設け、主軸ユニット7、Z軸移動機構5及びX軸移動機構3の大部分を、2箇所のY保持部9aによって挟まれた平面内に設けた。
以上のように各機構の自重や切削抵抗や研削抵抗による反力等の負荷をできる限り均等に受け持つ構成にしたので、各部材における歪みの発生を防止して精度の高い加工を可能にすることができた。また使用する部材の軽量化を図り可動部の慣性を小さくすることが可能になり、主軸を移動させる場合の移動速度の高速化、起動時の加速時間の短縮化、停止時の減速時間の短縮化、その結果として加工時間の短縮可を実現することができた。
【実施例2】
【0018】
続いて本発明に係る工作機械に共通する基本的な構成についての他の実施例2を図22に示し説明する。実施例2はベッドが無く、支持壁等26によって固定ベース9を支持した点で実施例1と異なるものである。重複した記載を避け実施例1と異なる部分についてのみ以下に記載する。
実施例2で使用する支持壁等26は、支柱26aと支持壁26bとからなるものとし、下部に切屑回収部26dを有し、向き合う2つの支持壁26bに大きな開口26cを設けたものである。
【実施例3】
【0019】
実施例1の基本構成を有するマシニングセンタの実施例3を図2、図3及び図7〜9に示し説明する。主軸ユニット7aは図2及び図3に示したように概円筒形状を有する主軸筒71と、主軸筒71の上方内部に取り付けたビルトインモータ72と、連結シャフトA73と、連結シャフトB74と、主軸筒71の下方に取り付けた工具用スピンドル91と、主軸筒71の上方外部に取り付けた回転シリンダ83及び回転検知ユニット80などで構成した。
ビルトインモータ72はカートリッジケース72aに収納したステータ72bとロータ72cを有するものとし、ロータ72cの内側に取り付けた中空部73bを有する連結シャフトA73を回転駆動する構成とした。そしてカートリッジケース72aの下側に取り付けた軸受ケース72e内の軸受72dとカートリッジケース72aの上側に取り付けた軸受ケース72f内の軸受72gにより連結シャフトA73を回転自由に保持した。さらに軸受ケース72fの上側において連結シャフトA73に回転検知ユニット80とシリンダ台82を取り付けナット82aを締めて固定した。
工具用スピンドル91の軸91bに連結リング76とキー76aを取り付けてナット77を締めて固定し、押ロッド91cの雄ネジ91dに穴84dを有する連結ドローバ84の雌ネジA84aを締めて固定した後に、連結リング76に連結シャフトB74の下端部を取り付ける。連結シャフトB74は中空部74eと上側凹部74aと下側凹部74bを有するものとし、上側凹部74aの外周及び下側凹部74bの外周が太く中央部74cの外周が細い形状とし、中央部74cの外周と下側凹部74bの外周との間の段差面74fからボルト74dを挿入して連結シャフトB74を連結リング76に結合する。このとき軸91bの上部とナット77は下側凹部74bの中に収まる。
連結シャフトB74の上側凹部74aの中にメカロック75を入れた後に、連結ドローバ84を連結シャフトAの中空部73bに貫通させつつ、工具用スピンドル91を下側から主軸筒71の中に挿入し、ボルト締めにより主軸筒71の下端にフランジ91aを取り付ける。連結シャフトBの上側凹部74aの中にあるメカロックの中空部75bに連結シャフトAの下端部73aを挿入した状態にして、主軸筒71の作業穴71aから手を入れてメカロックのボルト75aを締め、連結シャフトAの下端部73aと連結シャフトBの上側凹部74aとを連結する。
さらに連結ドローバ84の上端の雄ネジ84cを回転シリンダ83の雌ねじに挿入して締めて固定し、回転シリンダ83をシリンダ台82に取り付け、さらに回転シリンダ83に回転継手81を取り付けて圧縮空気の配管を行った。
【0020】
実施例3の主軸ユニット7aはビルトインモータ72の回転力が、連結シャフトA73
、メカロック75、連結シャフトB74及び連結リング76を介して工具用スピンドルの軸91bを回転させ、回転シリンダ83の押引力が連結ドローバ84を介して工具用スピンドルの押しロッド91cを押し引きして、工具95のプルスタットを開放・把捉する。回転継手81に供給した圧縮空気は連結ドローバの穴84dを通って押しロッド91cに供給される。
実施例3のマシニングセンタ15は図7〜9に示したようにY軸移動機構1、X軸移動機構3、Z軸移動機構5、ベッド8、固定ベース9、支持壁等10などからなる実施例1の構成において主軸ユニット7aを使用したものである。
さらに機械の後側に工具用マガジン79を設け、開口10cを貫通させてベッド8の上を2列のチェンが往復とも通過するコンベア97を設けた。またコンベア97の途中には工作物96aのストッパ98と保持装置99を取り付けた。
工作物96aはコンベア97上を走行し、ストッパ98により位置決めされた状態でコンベア97と共に停止する。その後保持装置99により工作物96aを保持し、主軸ユニット7aで把捉した工具95を回転させながら、主軸ユニット7aをX軸、Y軸、Z軸方向に移動させることにより、工作物96aに対して工具95に送り運動と切込運動を与えてフライス加工などを行うことができる。
複数の工具を使用して加工する場合は、主軸ユニット7aを移動させ工具交換位置79aにおいて、工具用マガジン79の空いた保管部に使用済みの工具95を入れ、工具用マガジン79に保管していた他の工具95aを工具用スピンドル91で把捉して、さらに工具95aによる他の加工を行うことができる。
実施例3では工具用マガジン79に多種類の工具を保管させているので、多種類の工具を使用した加工が可能である。加工後の工作物96aはコンベア97によって搬出され次の工程に運ばれる。
【実施例4】
【0021】
旋盤16の実施例4を図3、図4及び図10〜12に示し説明する。主軸ユニット7bは実施例3の主軸ユニット7aに対して工具用スピンドル91ではなくチャック用スピンドル92を取り付けた点で異なる。重複した記載を避け実施例3と異なる部分についてのみ以下に記載する。
チャック用スピンドル92の軸92bに連結リング76とキー76aを取り付けナット77を締めて固定し、ドローバ92cの雄ネジ92dに連結ドローバ84の雌ネジB84bを締めて固定した後に、連結リング76に連結シャフトB74の下端部を取り付ける。このとき軸92bの上部とナット77は下側凹部74bの中に収まる。
連結シャフトB74の上側凹部74aの中にメカロック75を入れた後に、連結ドローバ84を連結シャフトAの中空部73bを貫通させつつ、チャック用スピンドル92を下側から主軸筒71の中に挿入し、ボルト締めにより主軸筒71の下端にフランジ92aを取り付ける。チャック用スピンドル92にはチャック78を取り付け工作物96bを保持する。
実施例4の主軸ユニット7bはビルトインモータ72の回転力が、連結シャフトA73
、メカロック75、連結シャフトB74及び連結リング76を介してチャック用スピンドルの軸92bを回転させ、回転シリンダ83の押引力が連結ドローバ84を介してチャック用スピンドルのドローバ92cを押し引きする。
実施例4の旋盤16は図10〜12に示したようにY軸移動機構1、X軸移動機構3、Z軸移動機構5、ベッド8、固定ベース9、支持壁等10などからなる実施例1の構成において主軸ユニット7bを使用したものである。
さらに機械の加工空間であって後側及び左右の位置に複数の切削工具95bを取り付け、開口10cを貫通させてベッド8の上を2列のチェンが往復とも通過するコンベア97を設けた。またコンベア97の途中には工作物96aのストッパ98を取り付け停止位置をAステーション97aとし、搬送方向前方にAステーションとは重ならない位置にBステーション97bを設けた。
工作物96aはコンベア97上を走行し、ストッパ98により位置決めされた状態でコンベア97と共にAステーション97aに停止する。その後主軸ユニット7bのチャック用スピンドル92に取り付けたチャック78により工作物96aを保持し、チャック78で保持した工作物96aを回転させながら、主軸ユニット7bをX軸、Y軸、Z軸方向に移動させることにより、切削工具95bに対して工作物96aに送り運動と切込運動を与えて切削加工を行うことができる。
実施例4では多種類の切削工具95bを取り付けたので、多種類の工具による切削加工が可能である。加工後の工作物96aはBステーション97bに置かれ、主軸ユニット7bはAステーション97aに移動して次に加工する工作物96aを保持する。その後加工後の工作物96aをコンベア97によって搬出し、次に加工する工作物96aをAステーション97aに搬入する。
【実施例5】
【0022】
研削盤17の実施例5を図3、図4及び図13〜15に示し説明する。実施例5の研削盤17は実施例4で切削工具95bを取り付けた構成が、切削工具95bではなく回転砥石95dを取り付けた点で異なる。重複した記載を避け実施例3と異なる部分についてのみ記載する。
実施例5では機械の加工空間であって後側及び左右の位置に複数の回転砥石95dを取り付けた。
工作物96aはコンベア97上を走行し、ストッパ98により位置決めされた状態でコンベア97と共にAステーション97aに停止する。その後主軸ユニット7bのチャック用スピンドル92に取り付けたチャック78により工作物96aを保持し、チャック78で保持した工作物96aを回転させながら又は回転させないで、主軸ユニット7bをX軸、Y軸、Z軸方向に移動させることにより、回転砥石95dに対して工作物96aに送り運動と切込運動を与えて研削加工を行うことができる。
実施例5では多種類の回転砥石95dを取り付けたので、多種類の砥石による研削加工が可能である。
【実施例6】
【0023】
複合加工機18の実施例6を図3、図4及び図16〜18に示し説明する。実施例6の複合加工機18は実施例4又は実施例5の発明に対して切削工具95bと回転砥石95dの両方を取り付けた点で構成が異なる。重複した記載を避け実施例4及び実施例5と異なる部分についてのみ記載する。
実施例6では機械の加工空間であって後側及び左右の位置に複数の切削工具95bと複数の回転砥石95dを取り付けた。
工作物96aはコンベア97上を走行し、ストッパ98により位置決めされた状態でコンベア97と共にAステーション97aに停止する。その後主軸ユニット7bのチャック用スピンドル92に取り付けたチャック78により工作物96aを保持し、チャック78で保持した工作物96aを回転させながら又は回転させないで、主軸ユニット7bをX軸、Y軸、Z軸方向に移動させることにより、切削工具95b及び回転砥石95dに対して工作物96aに送り運動と切込運動を与えて、切削加工と研削加工の両方を行うことができる。
実施例6では多種類の切削工具95bと多種類の回転砥石95dを取り付けたので、多種類の切削工具95bと回転砥石95dによる複合的な加工が可能である。
【実施例7】
【0024】
ロボット加工機19の実施例7を図5、図6及び図19〜21に示し説明する。実施例7の主軸ユニット7cは実施例6の主軸ユニット7bからチャック用スピンドル92、連結シャフトB74、連結ドローバ84などを取り外し、主軸筒71の下端にクランプベース93aをボルト締めにより取り付け、さらにクランプシリンダ93b、位置決めピン93c及び爪93dなどからなるクランプ装置93を取り付け、位置決めピン93cにより工作物96cの位置精度を確保しつつ、主軸ユニット7cにより工作物96cを保持可能な構成にした。このときクランプシリンダ93bへの配管は作業穴71aから主軸筒71の中に配管して、配管が邪魔にならないように構成した。また実施例6では切削工具95bを取り付けたが実施例7では、切削工具95bではなく回転工具95cを取り付けた点で異なる。重複した記載を避け実施例6と異なる部分についてのみ記載する。
工作物96aはコンベア97上を走行し、ストッパ98により位置決めされた状態でコンベア97と共にAステーション97aに停止する。その後主軸ユニット7cのクランプ装置93により工作物96aを保持する。このとき位置決めピン93cで工作物96aの位置精度を確保することができる。
主軸ユニット7cをX軸、Y軸、Z軸方向に移動させることにより、回転工具95c又は回転砥石95dに対して、クランプ装置93により保持した工作物96aに送り運動と切込運動を与えて、切削加工と研削加工の両方を行うことができる。
実施例7では多種類の回転工具95cと多種類の回転砥石95dを取り付けたので、多種類の回転工具95cと回転砥石95dによる複合的な加工が可能である。
また図6に示したように第1傾斜方向94aの傾斜機構94bと第2傾斜方向94cの傾斜機構94dを有するクランプ機構94を取り付けると、工作物96dの角度を自由に変えてさらに複合的な加工を行うことができる。
【実施例8】
【0025】
実施例2に記載した基本的構成を有するマシニングセンタ37の実施例8を図23〜図25に示し説明する。
実施例8のマシニングセンタ37は、実施例3に記載したマシニングセンタ15がベッド8と支持壁等10により固定ベース9を支持しているのに対して、ベッドのない支持壁等26で固定ベース9を支持している点で異なる。重複した記載を避け実施例3と異なる部分についてのみ以下に記載する。
実施例8では、開口26cの全面を覆う側面材28を両方の開口26cに取り付け、2つの側面材28の間に梁部材29を渡し、梁部材29の上に保持装置27を取り付けたコンベアの無いマシニングセンタ37である。
マシニングセンタ37では人力、ロボット又はシュートなどにより工作物96aを搬入し、保持装置27により工作物96aを保持した状態にして、主軸ユニット7aで把捉した工具95を回転させながら、主軸ユニット7aをX軸、Y軸、Z軸方向に移動させることにより、工作物96aに対して工具95に送り運動と切込運動を与えてフライス加工などを行うことができる。
加工後の工作物96aはロボット、人力又はシュートなどにより次の工程に搬出する。
【実施例9】
【0026】
実施例2に記載した基本的構成を有するマシニングセンタ38の実施例9を図26〜図28に示し説明する。
実施例9のマシニングセンタ38は、実施例8に記載したマシニングセンタ37の構成に対して、コンベア97を取り付けた点で異なる。重複した記載を避け実施例8と異なる部分についてのみ以下に記載する。
実施例9では、開口26cの全面を覆う側面材35を両方の開口26cに取り付け、2つの側面材35の間に梁部材29を渡し、梁部材29の上に保持装置27を取り付けた。また2つの側面材35には側材穴35aを明けておき、側材穴35aを貫通させて梁部材29の上側を2列のチェンが往復とも通過するコンベア97を設けたマシニングセンタ38である。
マシニングセンタ38では工作物96aはコンベア97上を走行し、ストッパ98により位置決めされた状態でコンベア97と共に停止する。その後保持装置27により工作物96aを保持し、主軸ユニット7aで把捉した工具95を回転させながら、主軸ユニット7aをX軸、Y軸、Z軸方向に移動させることにより、工作物96aに対して工具95に送り運動と切込運動を与えてフライス加工などを行うことができる。
加工後の工作物96aはコンベア97によって搬出され次の工程に運ばれる。
【実施例10】
【0027】
実施例2に記載した基本的構成を有するマシニングセンタ39の実施例10を図29〜図31に示し説明する。
実施例10のマシニングセンタ39は、実施例3に記載したマシニングセンタ15がベッド8と支持壁等10により固定ベース9を支持しているのに対して、ベッドのない支持壁等26で固定ベース9を支持している点で異なる。重複した記載を避け実施例3と異なる部分についてのみ以下に記載する。
実施例10では、開口26cの全面を覆う側面材36を両方の開口26cに取り付け、2つの側面材36の間に傾斜機構30を設けた。傾斜機構30は傾斜駆動部30aと傾斜従動部30bと連結梁30cとからなるものとし、片方の側面材36に傾斜駆動部30aを他方の側面材36に傾斜従動部30bをそれぞれ取り付けた。そして連結梁30cを傾斜駆動部30aと傾斜従動部30bの間に渡し、連結梁30cの上に保持装置27を取り付けたマシニングセンタ39である。
マシニングセンタ39の傾斜機構30は、傾斜方向30dについて自由な角度に保持装置27と工作物96aを位置決めすることができるので、任意の角度に傾斜させて保持装置27により工作物96aを保持した状態にして、主軸ユニット7aで把捉した工具95を回転させながら、主軸ユニット7aをX軸、Y軸、Z軸方向に移動させることにより、工作物96aに対して工具95に送り運動と切込運動を与えてフライス加工などを行うことができる。
工作物96aはロボット、人力又はシュートなどにより搬入し加工後に搬出する。
【実施例11】
【0028】
以上に記載した実施例3〜実施例7及び実施例9の機械を複数台並べた加工ラインとし、各機械のコンベア97を乗り継いで工作物96aを搬送する構成とする。また個別にコンベア97を設けることなく複数の機械を貫通する1本のコンベアを設けた加工ラインとする。
このように構成した加工ラインでは工作物96aを旋盤16に搬送し、工作物の下面側から切削加工などを行い、続いてマシニングセンタ15、38に搬送し工作物の上面側からフライス加工などを行い、さらにロボット加工機19に搬送しドリル穴明け加工などを行った後に研削盤17に搬送して研削加工するなど、部品製作に必要な一連の加工を連続して行う加工ラインを得ることができる。
【産業上の利用可能性】
【0029】
本発明は工作機械を製造販売する産業や機械加工品を製造する産業だけでなく、機械加工プラントをエンジニアリングする産業においても利用される。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】本発明の基本構成を示した斜視図である。
【図2】主軸ユニットの断面図である。
【図3】主軸ユニットを構成する部品毎に分解して示した断面図である。
【図4】主軸ユニットの一部断面図である。
【図5】主軸ユニットの一部断面図である。
【図6】主軸ユニットの一部の正面図及び側面図を示した図である。
【図7】マシニングセンタの正面図である。
【図8】マシニングセンタの側面図である。
【図9】図8のJ−J視断面図である。
【図10】旋盤の正面図である。
【図11】旋盤の側面図である。
【図12】図11のK−K視断面図である。
【図13】研削盤の正面図である。
【図14】研削盤の側面図である。
【図15】図14のL−L視断面図である。
【図16】複合加工機の正面図である。
【図17】複合加工機の側面図である。
【図18】図17のM−M視断面図である。
【図19】ロボット加工機の正面図である。
【図20】ロボット加工機の側面図である。
【図21】図20のN−N視断面図である。
【図22】他の基本構成の実施例を示した斜視図である。
【図23】マシニングセンタの正面図である。
【図24】マシニングセンタの側面図である。
【図25】図24のP−P視断面図である。
【図26】マシニングセンタの正面図である。
【図27】マシニングセンタの側面図である。
【図28】図27のR−R視断面図である。
【図29】マシニングセンタの正面図である。
【図30】マシニングセンタの側面図である。
【図31】図30のS−S視断面図である。
【符号の説明】
【0031】
1 :Y軸移動機構 2 :Y軸駆動機構 3 :X軸移動機構
4 :X軸駆動機構 5 :Z軸移動機構 6 :Z軸駆動機構
7 :主軸ユニット 7a:主軸ユニット 7b:主軸ユニット
7c:主軸ユニット 8 :ベッド 8a:切屑回収部
9 :固定ベース 9a:Y保持部 9b:第1開口
9c:Y連結部 9d:Y駆保持部 10 :支持壁等
10a:支柱 10b:支持壁 10c:開口
11 :Y軸レール 12 :Yリニア軸受 14 :X軸ベース
14a:X保持部 14b:第2開口 14c:X連結部
14d:X駆保持部 14e:X支保持部 14f:Yナット保持部
15 :マシニングセンタ 16 :旋盤 17 :研削盤
18 :複合加工機 19 :ロボット加工機 21 :Yサーボモータ
22 :Yボールネジ 23 :Y支持サポート 24 :Y固定サポート
26 :支持壁等 26a:支柱 26b:支持壁
26c:開口 26d:切屑回収部 27 :保持装置
28 :側面材 29 :梁部材 30 :傾斜機構
30a:傾斜駆動部 30b:傾斜従動部 30c:連結梁
30d:傾斜方向 31 :X軸レール 32 :Xリニア軸受
33 :Z軸ベース 33a:上フレーム 33b:下フレーム
33c:上下連結部 33d:Zレール受部 35 :側面材
35a:側材穴 36 :側面材 37 :マシニングセンタ
38 :マシニングセンタ 39 :マシニングセンタ 41 :Xサーボモータ
42 :Xボールネジ 42a:Xナット 43 :X支持サポート
44 :X固定サポート 51 :Z軸レール 52 :Zリニア軸受
53 :上静圧ガイド 53a:軸受部 53b:回収溝
53c:堰部 53d:Oリング 54 :下静圧ガイド
54a:軸受部 54b:回収溝 54c:堰部
54d:Oリング 61 :Zサーボモータ 62 :Zボールネジ
62a:Zナット 62b:連結部 63 :Z固定サポート
64 :Z支持サポート 65 :主軸連結部 71 :主軸筒
71a:作業穴 72 :ビルトインモータ
72a:カートリッジケース 72b:ステータ
72c:ロータ 72d:軸受 72e:軸受ケース
72f:軸受ケース 72g:軸受 73 :連結シャフトA
73a:下端部 73b:中空部 74 :連結シャフトB
74a:上側凹部 74b:下側凹部 74c:中央部
74d:ボルト 74e:中空部 74f:段差部
75 :メカロック 75a:ボルト 75b:中空部
76 :連結リング 76a:キー 77 :ナット
78 :チャック 79 :工具用マガジン 79a:工具交換位置
80 :回転検知ユニット 81 :回転継手 82 :シリンダ台
82a:ナット 83 :回転シリンダ 84 :連結ドローバ
84a:雌ネジA 84b:雌ネジB 84c:雄ネジ
84d:穴 91 :工具用スピンドル 91a:フランジ
91b:軸 91c:押ロッド 91d:雄ネジ
92 :チャック用スピンドル 92a:フランジ
92b:軸 92c:ドローバ 92d:雄ネジ
93 :クランプ装置 93a:クランプベース 93b:クランプシリンダ
93c:位置決めピン 93d:爪 94 :クランプ装置
94a:第1傾斜方向 94b:傾斜機構 94c:第2傾斜方向
94d:傾斜機構 95 :工具 95a:他の工具
95b:切削工具 95c:回転工具 95d:回転砥石
96a:工作物 96b:工作物 96c:工作物
96d:工作物 97 :コンベア 97a:Aステーション
97b:Bステーション 98 :ストッパ 99 :保持装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
主軸軸線方向であるZ軸を垂直に構成した主軸ユニットと、前記主軸ユニットをガイドして昇降駆動するZ軸移動機構とからなる昇降機能付き主軸ユニットであって、
前記Z軸移動機構のガイドは平面視において3方向以上の方向から前記主軸ユニットをガイドする構成、又は主軸ユニットの外周面と前記外周面の一部をカバーする静圧ガイドの軸受部との間を滑り面とし、高圧の潤滑流体を前記軸受部に強制的に流すことにより、平面視において前記主軸ユニットの全周若しくは全周の大部分をガイドする構成のいずれかの構成としたことを特徴とする昇降機能付き主軸ユニット。
【請求項2】
請求項1に記載した主軸ユニットにおいてモータと前記モータによって回転駆動される連結シャフトを有するものとし、工具用スピンドルとチャック用スピンドルのいずれも取り付け可能な構成とし、前記工具用スピンドルの軸と前記チャック用スピンドルの軸にそれぞれ連結リングを取り付け、前記連結リングに対する前記連結シャフトの取り付け関係を共通化し、前記工具用スピンドルを取り付けた場合又は前記チャック用スピンドルを取り付けた場合の、いずれの場合であっても前記連結シャフトによりスピンドルの軸を回転駆動することを可能にしたことを特徴とする昇降機能付き主軸ユニット。
【請求項3】
請求項2に記載した主軸ユニットにおいて回転シリンダと前記回転シリンダによって押し引きされる連結ドローバを有するものとし、前記連結ドローバにはネジAとネジBを設け、工具用スピンドルの押しロッドに対して前記ネジAにより結合し、チャック用スピンドルのドローバに対して前記ネジBにより結合する構成とし、工具用スピンドルを取り付けた場合又はチャック用スピンドルを取り付けた場合の、いずれの場合であっても前記連結ドローバにより前記押しロッド又は前記ドローバを押し引きすることを可能にしたことを特徴とする昇降機能付き主軸ユニット。
【請求項4】
請求項1〜請求項3のいずれかに記載した昇降機能付き主軸ユニットと、水平方向であるX軸方向に昇降機能付き前記主軸ユニットを移動させるX軸移動機構と、X軸方向に対して直角の水平方向であるY軸方向に昇降機能付き前記主軸ユニット及び前記X軸移動機構を移動させるY軸移動機構とを有する工作機械であって、
前記X軸移動機構及び前記Y軸移動機構はいずれも2本のレールを有し、前記レール毎にそれぞれ2個のリニア軸受を設けることにより、前記X軸移動機構及び前記Y軸移動機構はいずれも4個のリニア軸受を有するものとし、
前記X軸移動機構の有する2本のX軸レールの間に第2開口を設け、平面視において4個のXリニア軸受の外側を結んでできる長方形の中に前記主軸ユニットを設け、前記主軸ユニットは前記第2開口を貫通するよう構成し、
前記Y軸移動機構の有する2本のY軸レールの間に第1開口を設け、平面視において4個のYリニア軸受の外側を結んでできる長方形の中に前記主軸ユニット及び2本の前記X軸レールを設け、前記主軸ユニットは前記第1開口を貫通するよう構成し、
前記X軸移動機構、前記Y軸移動機構及び前記Z軸移動機構の移動を数値制御したことを特徴とするCNC工作機械。
【請求項5】
請求項4に記載した工作機械であってベッドと、前記ベッドからZ軸上方に適宜離して設けた固定ベースと、前記固定ベースを支持する支柱、支持壁又は支柱と支持壁の組み合わせのいずれかである支持壁等を有するものとし、
前記固定ベースはY軸方向に伸延するY軸レールを保持する2枚のY保持部を有するものとし、前記2枚のY保持部をX軸方向に互いに離して配置することにより、前記2枚のY保持部に挟まれた第1開口を設け、
前記Y軸移動機構はX軸ベースを有するものとし、前記X軸ベースはX軸方向に伸延するX軸レールを保持する2枚のX保持部を有するものとし、前記2枚のX保持部をY軸方向に互いに離して配置することにより、前記2枚のX保持部に挟まれた第2開口を設けたことを特徴とするCNC工作機械。
【請求項6】
請求項4に記載した工作機械であって固定ベースと、前記固定ベースを支持する支柱、支持壁又は支柱と支持壁の組み合わせのいずれかである支持壁等を有するものとし、
前記固定ベースはY軸方向に伸延するY軸レールを保持する2枚のY保持部を有するものとし、前記2枚のY保持部をX軸方向に互いに離して配置することにより、前記2枚のY保持部に挟まれた第1開口を設け、
前記Y軸移動機構はX軸ベースを有するものとし、前記X軸ベースはX軸方向に伸延するX軸レールを保持する2枚のX保持部を有するものとし、前記2枚のX保持部をY軸方向に互いに離して配置することにより、前記2枚のX保持部に挟まれた第2開口を設けたことを特徴とするCNC工作機械。
【請求項7】
請求項4〜請求項6のいずれかに記載した工作機械において、主軸ユニットに工具用スピンドルを取り付けたことを特徴とするCNC工作機械。
【請求項8】
請求項7に記載した工作機械において、工具用マガジンを取り付けたことを特徴とするマシニングセンタ。
【請求項9】
主軸を移動させることにより前記主軸で保持した工作物が移動する全範囲を加工空間とし、請求項4〜請求項6のいずれかに記載した工作機械において、主軸ユニットにチャック用スピンドルを取り付け、前記加工空間のいずれかの位置に切削工具若しくは砥石又は切削工具と砥石の両方を取り付けたことを特徴とするCNC工作機械。
【請求項10】
請求項9に記載した工作機械において、切削工具又は砥石のいずれかが回転工具又は回転砥石であることを特徴とするCNC工作機械。
【請求項11】
請求項4〜請求項6のいずれかに記載した工作機械において、主軸ユニットにスピンドルを取り付けることなく、前記主軸ユニットにクランプ装置を取り付け、さらに加工空間のいずれかに回転工具若しくは回転砥石又は回転工具と回転砥石の両方を取り付けたことを特徴とするCNC工作機械。
【請求項12】
請求項11に記載した工作機械において、クランプ装置が1軸方向又は2軸方向に傾斜可能な傾斜機構を有することを特徴とするCNC工作機械。
【請求項13】
請求項4〜請求項12のいずれかに記載した工作機械において、互いに向き合う2つの側面に開口をそれぞれ設け、前記開口を貫通してコンベアを取り付けたことを特徴とするコンベア付のCNC工作機械
【請求項14】
請求項4〜請求項12のいずれかに記載した工作機械において、互いに向き合う2つの側面に開口をそれぞれ設け、前記開口に重ねて側面材をそれぞれ取り付け、両側面に取り付けた前記側面材の間に梁部材を渡し、前記梁部材に工作物を保持するための保持装置を取り付けたことを特長とするCNC工作機械。
【請求項15】
請求項14に記載した工作機械において、側面材にそれぞれ側材穴を設け、前記側材穴を貫通してコンベアを取り付けたことを特徴とするコンベア付のCNC工作機械。
【請求項16】
請求項4〜請求項12のいずれかに記載した工作機械において、互いに向き合う2つの側面に開口をそれぞれ設け、前記開口に重ねて側面材をそれぞれ取り付け、両側面に取り付けた前記側面材の間に傾斜機構を設け、前記傾斜機構は傾斜駆動部と傾斜従動部及び前記傾斜駆動部と前記傾斜従動部を連結する連結梁とからなるものとし、前記連結梁に工作物を保持するための保持装置を取り付けたことを特長とするCNC工作機械。
【請求項17】
請求項13又は請求項15に記載した工作機械を複数台並べ、各コンベア上を乗り継いで工作物を搬送するように構成したことを特徴とする加工ライン。
【請求項18】
請求項4〜請求項12又は請求項14のいずれかに記載した複数の工作機械を並べ、複数の前記工作機械を貫通するコンベアを取り付けたことを特徴とする加工ライン。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate

【図24】
image rotate

【図25】
image rotate

【図26】
image rotate

【図27】
image rotate

【図28】
image rotate

【図29】
image rotate

【図30】
image rotate

【図31】
image rotate


【公開番号】特開2009−202236(P2009−202236A)
【公開日】平成21年9月10日(2009.9.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−40166(P2008−40166)
【出願日】平成20年2月21日(2008.2.21)
【出願人】(508033029)
【Fターム(参考)】