説明

油圧制御回路及び油圧制御方法

【課題】 本発明は、過負荷による発熱と、エネルギー損失とを減らすように構成した油圧制御回路及び油圧制御方法を提供する。
【解決手段】 本発明による油圧制御回路は、操作信号を発生する操作レバーと、 パイロット信号圧により作動し、油圧ポンプから吐出されて、アクチュエータに供給される圧油の流れを制御する制御弁と、制御弁の切換位置を検出する変位センサーと、油圧ポンプ側に働くポンプ圧力を検出するポンプ圧力センサーと、制御弁にパイロット信号圧を供給する電磁比例弁と、操作信号を入力受けて、パイロット信号圧を決定し、制御信号を電磁比例弁に出力し、且つ、変位センサーとポンプ圧力センサーとの信号を受け、貯蔵されていた参考データと比較して、制御弁の切換位置を補正するための制御信号を電磁比例弁に出力する制御部とを包含する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、油圧制御回路に関し、より詳しくはフィードバック制御により制御弁の切換位置を補正し、油圧ポンプ側に過負荷が作用しないようにすることで、過負荷による発熱とエネルギー損失とを低減するように構成した油圧制御回路及び油圧制御方法に関する。
【背景技術】
【0002】
掘削機などのような建設重装備には、ブームやアームなどのような作業装置を駆動するための油圧制御回路が用いられる。作業装置は、油圧シリンダのようなアクチュエータにより作動が行われるが、制御弁が油圧ポンプから吐出される圧油を油圧シリンダに供給し、油圧シリンダから排出される圧油を貯蔵タンクに回収することによって、アクチュエータを駆動する。
【0003】
図1は、従来技術による油圧制御回路の概略を示した図面であって、図示の回路は、ポジチブ方式の油圧制御回路(Positive hydraulic control system)に該当する。
【0004】
ポジチブ方式の油圧制御回路は、油圧ポンプ1が操作レバー4の操作量に比例し、流量の圧油を吐出するようにして、油圧シリンダ2を駆動する方式である。従来技術による油圧制御回路の構成と作動関係とを説明すれば、以下の通りである。
【0005】
油圧ポンプ1から吐出される圧油は、制御弁3により油圧シリンダ2に供給される。制御弁3は、操作弁3が操作されることで生じるパイロット信号圧により作動され、油圧ポンプ1の圧油を油圧シリンダに供給し、油圧シリンダ2から排出される圧油を貯蔵タンクTへ排出するように構成される。
【0006】
制御器5は、油圧ポンプ1を制御して、油圧ポンプ1が操作レバー4の操作量に比例する圧油を吐出するように構成されるが、このために、操作レバー4のパイロット信号ライン上にパイロット信号圧を検出する圧力センサー9が設けられ、圧力センサー9が検出するパイロット信号圧は、電気的信号として制御器5に入力される。圧力センサー9の電気的信号は、操作レバー4の操作量を現すため、制御器5は、圧力センサー9から入力された信号により当該流量値を演算し、電磁感圧弁7に制御信号を伝える。電磁感圧弁7は、制御器5から制御信号を受けて、レギュレータ8を制御し、油圧ポンプ1の吐出流量を制御するため、油圧ポンプ1の吐出流量の制御は、操作レバー4の操作量に比例して成される。
【0007】
然しながら、前述した従来技術によると、操作レバー4の操作量、即ち、パイロット圧力に応じて油圧ポンプ1の吐出流量を制御し得るが、パイロット圧力ほど制御弁3のストロークが形成されない、即ち、誤差が生じる場合、油圧ポンプ1に作用する過負荷を制御することができないという問題がある。
【0008】
建設重装備において、作業装置の速度制御は、油圧制御回路の制御弁3が圧油の流量を制御する方式により行われる。制御弁3のスプールには、圧油が通過するように流路を形成するオリフィスが設けられるが、パイロット信号圧が制御弁3に印加されると、スプールが移動し、且つ、流路の開口面積が変わることによって、制御弁3を通過する圧油の流量が変化し、作業装置の速度が制御されることになる。
【0009】
ところで、ブームのような作業装置は、自重により落下するため、これを制御する制御弁3には油圧シリンダと貯蔵タンクとを連結する流路として、極めて小さい面積からなるメータアウトオリフィス(meter−out orifice)が備わる。圧油が、狭い流路のメータアウトオリフィスを通過する際には、高速の流動が発生することになるが、この際、スプールランドの壁面に作用する圧力のバラツキにより制御弁3の内部に流動力(flow force)が生じる。
【0010】
前述したように、制御弁3のスプールの軸方向に作用する流動力は制御弁3の可制御性とサボシステムに影響を大きく及ぼす。スプールを移動させ、オリフィスの流路面積を増加させようとする際に、流動力はスプールの移動方向と逆に作用するため、スプールが操作レバー4の操作量に比例して移動しないスティック現象(stick effect)が生じる。
【0011】
図2は、操作レバーのパイロット信号圧変化による制御弁スプールの流路面積変化を図示するグラフであり、図3は、操作レバーのパイロット信号圧変化による油圧ポンプ吐出流量の変化を図示したグラフである。
【0012】
図2に示されたグラフの中で、C−T1線図は、制御弁のスプールに形成される最も小さい面積の流路であるメータアウトオリフィスのパイロット信号圧変化による正常的な流路面積変化を表す。また、P−N線図は、油圧ポンプと中立流路とを連結し、圧油を貯蔵タンクへ排出する流路の面積変化を表し、P−C線図は、油圧ポンプと油圧シリンダとを連結する流路の面積変化を表す。
【0013】
C−T2線図は、メータアウトオリフィスの非正常的な流路面積変化を示している。C−T2線図によれば、パイロット信号圧が制御弁に入力されても流動力によりスプールが正常的に移動できず、渋滞区間が発生すると共にメータアウトオリフィスの流路面積の変化程度がC−T1線図に比較して、極めて小さく成されることが分かる。
【0014】
図3に示されたように、操作レバーが大きく操作されて、パイロット信号圧が増加すれば、油圧ポンプの吐出流量も大きく増加する。しかしながら、この時、流動力の作用により制御弁スプールの作動状態がC−T2線図に沿って成される場合であれば、油圧ポンプから吐出される多量の圧油がメータアウトオリフィスを通過する際に激しい流動力が生じ、且つ、油圧ポンプ1側に過負荷が作用し、スプールが操作レバーの操作量に比例して作動しない。
【0015】
図4は、操作レバーのパイロット信号圧変化による制御弁スプールの移動ストローク変化を示すグラフであり、図5は、時間変化によるパイロット信号圧の変化に対するポンプ圧力の変化を示したグラフである。
【0016】
図4に示された実線グラフAは、パイロット信号圧により制御弁3スプールが正常的に移動される時の移動ストロークを表し、点線グラフBは、制御弁3スプールが非正常的に移動される際の移動ストロークを表す。
【0017】
図5に斜線で示されるグラフCは、制御弁が正常的に作動される場合、ポンプ圧力の変化を表し、点線グラフDは、過負荷が働く際のポンプ圧力の変化を示す。
【0018】
正常的な場合、制御弁3のスプールは、図4のグラフAのように制御弁3に入力されるパイロット信号圧の大きさに比例して移動するが、流動力が激しく生じるといった非正常的な場合、制御弁3スプールの移動ストロークはパイロット信号圧の大きさに比例しない。点線グラフBを参照とすれば、制御弁3のスプールはパイロット信号圧が増加しても停止し、且つ、移動されずにいたが、急に動き出す様子を現している。
【0019】
前述したように、制御弁3が非正常的に作動される際には、図5のグラフDのように油圧ポンプ1側に過負荷が生じることになるが、油圧ポンプ1側に作用する過負荷は、エネルギー損失の主な原因となる。また、制御弁3のスプールがパイロット信号圧に比例して移動しない現象は、装備の操作性が著しく不良となることを意味する。
【0020】
制御弁3に生じる流動力は、制御弁3の可制御性とサボシステムとに影響を大きく及ぼすばかりでなく、エネルギー損失の原因となるなめ、制御弁3と油圧制御回路全体の安全性を確保するためには、制御弁3のスプールに作用する流動力を克服しなければならない。
【0021】
従来には、制御弁3のスプール及びスリーブの形状を変形したり、制御弁3の構造を変型させるなどのような方法を用いて、流動力の程度を部分的に減らしたり、補償しようとする技術が開発されてきたが、制御弁3に実際に適用できない場合が多かった。また、制御弁3の構造を変更しても、流動力を完全に除去することができないため、安定的な油圧制御回路の設計をしにくくする主な要因として作用している。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0022】
本発明は、前記従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、回路の圧力が正常的に維持でき、より効率的にかつ正確にアクチュエータを駆動し得る油圧制御回路および油圧制御方法を提供することにある。
【0023】
また、本発明の目的は、フィードバック制御により制御弁の切換位置を補正し、油圧ポンプ側に過負荷が作用しないようにすることによって、油圧制御回路の過負荷による発熱と、エネルギー損失とを低減することにある。
【0024】
さらに、本発明の目的は、制御弁に流動力が働いて、操作レバーの操作量に比例して制御弁が正常的に作動できない場合、フィードバック制御により制御弁の切換位置を補正するため、操作性が向上でき、より正確な油圧制御が可能な油圧制御回路及び油圧制御方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0025】
前記目的等を達成するために、本発明は、フィードバック制御により制御弁の切換位置を補正するように構成される油圧制御回路および油圧制御方法を提供する。
【0026】
本発明による油圧制御回路は、油圧ポンプの圧油を制御して、アクチュエータを駆動するためのものであって、操作量に応じる操作信号を発生する操作レバーと、油圧ポンプとアクチュエータとを連結する供給ライン上に設けられ、パイロット信号圧により作動し、油圧ポンプから吐出されて、アクチュエータに供給される圧油の流れを制御する制御弁と、制御弁の端部に設けられ、制御弁の切換位置を検出する変位センサーと、供給ライン上に設けられ、油圧ポンプ側に働くポンプ圧力を検出するポンプ圧力センサーと、外部の制御信号により作動し、制御弁にパイロット信号圧を供給する少なくとも一つ以上の電磁比例弁と、操作レバーの操作信号を受けて、制御弁に供給されるパイロット信号圧を決定し、それに該当する制御信号を電磁比例弁に出力し、且つ、前記変位センサーとポンプ圧力センサーとの信号を受け、貯蔵されていた参考データと比較して、制御弁の切換位置を補正するためのストロークエラー補正制御信号を電磁比例弁に出力する制御部とを包含する。
【0027】
本発明による油圧制御方法は、操作レバーが操作されると、電磁比例弁により制御弁を作動させ、油圧ポンプの圧油を制御することによってアクチュエータを駆動するためのものであって、操作量に応じて操作レバーが発生する操作信号を受信する第1ステップと、受信された操作信号に対応して制御弁に供給されるパイロット信号圧を決定し、それに当該する制御信号を前記電磁比例弁に出力する第2ステップと、油圧ポンプ側に作用するポンプ圧力を検出するポンプ圧力センサーの信号と制御弁の切換位置を検出する変位センサーの信号とを受信する第3ステップと、ポンプ圧力センサーの信号と変位センサーの信号とを貯蔵されていた参考データに比較して制御弁の正常作動可否を判断する第4ステップと、制御弁が正常的に作動しないことと判断された場合、制御弁の切換位置を補正するためのストロークエラー補正制御信号を前記電磁比例弁に出力する第5ステップとを包含する。
【0028】
望ましくは、制御器は、前述した第4ステップで、現在、パイロット信号圧の参考データに対して、制御弁の切換位置とポンプ圧力とに、共に誤差が生じる場合、制御弁が正常的に作動しないことと判断して、制御弁の切換位置を補正するためのストロークエラー補正制御信号を電磁比例弁に出力する。
【0029】
また、制御器の参考データは、パイロット信号圧の変化に対する制御弁の切換位置変化量と、パイロット信号圧の変化に対するポンプ圧力の変化量であることが好ましい。
【0030】
さらに、制御器の参考データは、パイロット信号圧の変化に対する制御弁の切換位置変化量と、制御弁の切換位置変化に対するポンプ圧力の変化量であり得る。
【0031】
ここで、前記参考データとして貯蔵されるポンプ圧力の変化量は、制御弁の製作公差を考慮したポンプ圧力の最大値と最小値間の圧力範囲であることが好ましい。
【発明の効果】
【0032】
前述した如く、本発明によると、フィードバック制御により制御弁の切換位置を補正し、油圧ポンプ側に過負荷が作用できないようにすることによって、回路の圧力が正常的に維持されるため、より効率的に且つ正確にアクチュエータを駆動し得ると共に、油圧制御回路の過負荷による発熱とエネルギー損失を減らすという効果を奏する。
【0033】
また、制御弁に流動力が作用し、操作レバーの操作量に比例して、制御弁が正常的に作動できない場合、フィードバック制御により制御弁の切換位置を補正するため、操作性が向上でき、より正確な油圧制御が可能となる効果をも奏する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0034】
以下では、添付図面の望ましい実施例等を通して、本発明による油圧制御回路の構成と作用をより具体的に説明する。
図6は、本発明の一実施例による油圧制御回路を示した概略図であり、図7は、本発明の一実施例による油圧制御回路の信号流れを示した概略図である。
【0035】
本発明による油圧制御回路は、圧油を吐出する油圧ポンプ1と、油圧ポンプ1から吐出される圧油の供給を受けて、アクチュエータの油圧シリンダ2に供給し、油圧シリンダ2から排出される圧油を貯蔵タンクTへ排出することによって、油圧シリンダ2を駆動する制御弁3を含む。
【0036】
制御弁3は、油圧ポンプ1と油圧シリンダ2とを連結する供給ライン10上に設けられ、且つ、制御弁3の両側端部にはパイロット信号圧11に連結されるパイロット入口3a,3bが備わる。パイロット信号ライン11は、パイロットポンプ12によって発生するパイロット信号圧を供給するという機能を奏する。制御弁3内ではスプール(図示せず)が摺動可能に設けられるため、パイロット信号ライン11を介してパイロット信号圧が入力されるとスプール(図示せず)が左右に移動する。
【0037】
図示されてはいないが、スプールの外側には油圧ポンプ1と、貯蔵タンクTと、油圧シリンダ2とをそれぞれ連結し得るように流路が備わることから、スプールが制御弁3内で左右に移動することによってこれら流路が開放・閉鎖でき、また、流路の面積が変化しながら制御弁3を通過する流量が異なる。
【0038】
パイロットポンプ12に連結されるパイロット信号ライン11上には電磁比例弁13が設けられるが、後述する制御器17から制御信号が伝われると電磁比例弁13が作動し、パイロット信号圧を制御弁3のパイロット入口3a、3bに供給する。
【0039】
制御器17の受信部18は、操作レバー14に連結されて操作信号を受信し、演算部19は操作信号に対応する制御信号を演算して、出力部20が電磁比例弁13に伝える。即ち、操作レバー14は、操作量に比例する操作信号を出力し、かつ、制御器17は操作レバー14の操作信号に該当する流量を演算して、これに対応する操作信号を電磁比例弁13に出力する。このように、操作レバー14と制御器17と電磁比例弁13とが互いに連動しかつ作動することによって、操作レバー14の操作量に比例し、制御弁が切り換わると共に、油圧ポンプ1の圧油が油圧シリンダ2に供給されて、油圧シリンダ2の駆動が行われる。
【0040】
油圧ポンプ1は、レギュレータ15により吐出流量が制御される可変容量形油圧ポンプからなり、レギュレータ15は制御器17の制御信号により制御される電磁減圧弁16により駆動される。従って、制御器17は、操作レバー14の操作量に応じて電磁減圧弁16を制御することによって、油圧ポンプ1を制御する機能を奏する。
【0041】
本発明による油圧制御回路の制御器17は、前述したように操作レバー14の操作量に対応して電磁比例弁13を制御することによって、制御弁3が切換されながら、油圧シリンダ2を駆動する機能と、油圧ポンプ1を制御する機能を奏する他にも、制御弁3のスプールの軸方向に激しい流動力が働き、スプールが操作レバー14の操作量に比例して移動しないことによって、油圧ポンプ1に過負荷が作用する現象を制御する機能を行うように構成される。
【0042】
制御弁3の端部には、制御弁3の切換位置を検出して、電気信号の変位信号を出力する変位センサー22が設けられる。ここで、制御弁3の切換位置とは、操作レバー14の操作量に対応して制御弁3のスプールが移動したストローク(stroke)のことをいうのであって、制御弁3の変位センサー22は電気接触式変位センサーや光センサーなどのような様々なセンサーを適用し、制御弁3のスプールの移動量を検出するようにすることができる。
【0043】
油圧ポンプ1と制御弁3との間の供給ライン10上にはポンプ圧力センサー23が設けられ、油圧ポンプ1側に働くポンプ圧力を検出して、電気信号であるポンプ圧力信号を出力する。
【0044】
変位センサー22の変位信号とポンプ圧力センサー23のポンプ圧力信号とは、制御器17の受信部18に入力される。制御器17の演算部19は、受信部18に入力されたポンプ圧力信号と変位信号とを貯蔵部21に予め保存されている参考データ21a、21bと比較して、制御弁3が正常的に作動されるか否かを判断する。制御弁3が正常的に作動されなかったと判断した時、制御器17の出力部20は、制御弁3の切換位置を補正するためのストロークエラー補正制御信号を出力する。
【0045】
制御器17の貯蔵部21に予め貯蔵される参考データは、パイロット信号圧の変化に対する制御弁の切換位置変化量21aと、パイロット信号圧の変化に対するポンプ圧力の変化量21bであることが望ましい。また、図示されてはいないが、パイロット信号圧の変化に対するポンプ圧力の変化量21bに代えて制御弁の切換位置変化に対するポンプ圧力の変化量を参考データとして用いることができる。ここで、ポンプ圧力の変化量は、制御弁3の製作公差を考慮したポンプ圧力の最大値と最小値間の圧力範囲に貯蔵されることが好ましい。
【0046】
制御器17は、現在、パイロット信号圧の参考データに対して制御弁3の切換位置とポンプ圧力に、共に誤差が発生する場合、制御弁3が正常的に作動できなかったと判断して、制御弁3に切換位置を補正するためのストロークエラー補正制御信号を電磁比例弁13に出力する。
【0047】
前述した構成からなる油圧制御回路の作動を説明すると以下の通りである。油圧制御回路による油圧シリンダ2の駆動は、油圧ポンプ1から吐出される圧油の流れを制御する制御弁3の作動により成される。即ち、パイロット信号ライン11を介して制御弁3のパイロット入口3a、3bにパイロット信号圧が供給されると制御弁3のスプールが、図面上、左右に移動し、且つ、油圧ポンプ1から油圧シリンダ2に供給される圧油と、油圧シリンダ2から貯蔵タンクTへ排出される圧油の方向と、流量とを制御することによって、油圧シリンダ2を駆動する。
【0048】
電磁比例弁13は、制御器17から伝達される制御信号により作動され、且つ、パイロットポンプ12によりパイロット信号ライン11上に形成されるパイロット信号圧を制御弁3のパイロット入口3a、3bに供給する。
【0049】
操作レバー14が操作されると、操作量による操作信号が発生し、制御器17の受信部18に伝達され、演算部19は、制御弁3に供給されるパイロット信号圧を決定し、それに応じる制御信号を電磁比例弁13に出力すれば制御弁3のスプールが作動し、操作レバー14の操作量に比例して油圧シリンダ2が駆動される。
【0050】
制御弁3の端部に設けられる変位センサー22が制御弁3のスプール移動ストロークを検出した変位信号と、ポンプ圧力センサー23が検出したポンプ圧力信号とは、制御器17の受信部18に受信される。
【0051】
演算部19は、ポンプ圧力信号と変位信号とを貯蔵部21の参考データ21a,21bに比較する。現在、パイロット信号圧の参考データに対して制御弁3の切換位置とポンプ圧力に、共に誤差が発生する場合、制御器17は、制御弁3が正常的に作動されなかったと判断し、出力部20が制御弁3の切換位置を補正するためのストロークエラー補正制御信号を電磁比例弁13に出力する。
【0052】
前述した本発明の一実施例による油圧制御回路を用いた油圧制御方法の各ステップを説明すれば、以下のようである。
【0053】
第1ステップでは、油圧シリンダ2を駆動するために操作レバー14が操作され、且つ、発生される操作信号を制御器17の受信部18から受信する。
【0054】
第2ステップでは、演算部19が受信部18に受信された操作信号に対応して制御弁3に供給されるパイロット信号圧を決定し、出力部20が決定されたパイロット信号圧に該当する制御信号を電磁比例弁13に出力する。
【0055】
第3ステップでは、ポンプ圧力センサーが検出したポンプ圧力信号と、変位センサーが検出した制御弁切換位置の変位信号が制御器17の受信部18に受信される。
【0056】
第4ステップでは、制御器17の演算部19が、ポンプ圧力信号と変位信号とを貯蔵部21に保存されていたデータと比較し、且つ、制御弁3が正常的に作動しているか否かを判断する。
【0057】
ここで、参考データは、パイロット信号圧の変化に対する制御弁の切換位置変化量21aと、パイロット信号圧の変化に対するポンプ圧力の変化量21bであることが好ましい。また、図示されてはいないが、パイロット信号圧の変化に対するポンプ圧力の変化量21bに代えて、制御弁の切換位置変化に対するポンプ圧力の変化量を参考データとして用いることができる。ここで、ポンプ圧力の変化量は、制御弁3の製作公差を考慮したポンプ圧力の最大値と最小値間の圧力範囲に貯蔵されることが好ましい。
【0058】
ここで、制御器17は、現在、パイロット信号圧の参考データに対して制御弁3の切換位置とポンプに、共に誤差が生じる場合、制御弁3が正常的に作動されなかったと判断する。
【0059】
第5ステップでは、制御弁3が正常的に作動されなかったと判断された時、出力部20が制御弁3の切換位置を補正するためのストロークエラー補正制御信号を電磁比例弁13に出力する。
【0060】
前述したように、本発明の油圧制御回路及び油圧制御方法を利用すると制御弁3の流動力が作用し、スプールが操作レバー14の操作量に比例して移動しないことによって、油圧ポンプ1に過負荷が作用する場合には制御器17がポンプ圧力信号と制御弁の変位信号とを検出して、フィードバック制御により電磁比例弁13を作動させ、制御弁3の切換位置を補正する。従って、油圧ポンプ1に過負荷が作用せず、制御弁3が操作レバー14の操作に対応して円滑に作動するため、操作レバー14の操作性が向上される。
【0061】
以上で述べたように、本発明は、特許請求範囲で請求する請求の要旨を 逸脱しなくても、当該技術分野で通常の知識を有する者により様々変型して実施し得るため、本発明の技術保護範囲は、前述した好適な実施例に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【0062】
【図1】従来技術による油圧制御回路の概略図である。
【図2】操作レバーのパイロット信号圧変化による制御弁スプールの流路面積変化を図示したグラフである。
【図3】操作レバーのパイロット信号圧変化による油圧ポンプ吐出流量の変化を示したグラフである。
【図4】操作レバーのパイロット信号圧変化による制御弁スプールの移動ストローク変化を示したグラフである。
【図5】時間変化によるパイロット信号圧の変化に対するポンプ圧力の変化を図示したグラフである。
【図6】本発明の一実施例による油圧制御回路の概略図である。
【図7】本発明の一実施例による油圧制御回路の信号流れを示した概略図である。
【符号の説明】
【0063】
T 貯蔵タンク
1 油圧ポンプ
2 油圧シリンダ
3 制御弁
3a、3b パイロット入口
11 パイロット信号ライン
12 パイロットポンプ
13 電磁比例弁
14 操作レバー
15 レギュレータ
16 電磁減圧弁
17 制御器
18 受信部
19 演算部
20 出力部
21 貯蔵部
21a、21b 参考データ
22 変位センサー
23 ポンプ圧力センサー

【特許請求の範囲】
【請求項1】
油圧ポンプの圧油を制御し、且つ、アクチュエータを駆動する油圧制御回路において、
操作量に応じる操作信号を発生する操作レバーと、
前記油圧ポンプと前記アクチュエータとを連結する供給ライン上に設けられ、パイロット信号圧により作動され、前記油圧ポンプから吐出されて、前記アクチュエータに供給される圧油の流れを制御する制御弁と、
前記制御弁の端部に設けられ、前記制御弁の切換位置を検出する変位センサーと、
前記供給ライン上に設けられ、前記油圧ポンプ側に作用するポンプ圧力を検出するポンプ圧力センサーと、
外部の制御信号により作動し、前記制御弁にパイロット信号圧を供給する少なくとも一つ以上の電磁比例弁及び、
前記操作レバーの操作信号を受けて、前記制御弁に供給されるパイロット信号圧を決定し、それに該当する制御信号を前記電磁比例弁に出力し、且つ、前記変位センサーと前記ポンプ圧力センサーとの信号を受け、貯蔵されていた参考データと比較して、前記制御弁の切換位置を補正するためのストロークエラー補正制御信号を前記電磁比例弁に出力する制御部とを包含することを特徴とする油圧制御回路。
【請求項2】
前記制御器は、現在、パイロット信号圧の参考データに対して前記制御弁の切換位置と前記ポンプ圧力に、共に誤差が生じる場合、前記制御弁の切換位置を補正するための制御信号を前記電磁比例弁に出力することを特徴とする請求項1に記載の油圧制御回路。
【請求項3】
前記制御器の前記参考データは、パイロット信号圧の変化に対する前記制御弁の切換位置変化量と、パイロット信号圧の変化に対する前記ポンプ圧力の変化量であることを特徴とする請求項2に記載の油圧制御回路。
【請求項4】
前記制御器の前記参考データは、パイロット信号圧の変化に対する前記制御弁の切換位置変化量と、前記制御弁の切換位置変化に対する前記ポンプ圧力の変化量であることを特徴とする請求項2に記載の油圧制御回路。
【請求項5】
前記参考データとして貯蔵される前記ポンプ圧力の変化量は、前記制御弁の製作公差を考慮したポンプ圧力の最大値と最小値間の圧力範囲であることを特徴とする請求項3又は4に記載の油圧制御回路。
【請求項6】
操作レバーが操作されると、電磁比例弁により制御弁を作動させ、油圧ポンプの圧油を制御することによって、アクチュエータを駆動するための油圧制御方法において、
操作量に応じて前記操作レバーが発生する操作信号を受信する第1ステップと、
受信された操作信号に対応して前記制御弁に供給されるパイロット信号圧を決定し、それに当該する制御信号を前記電磁比例弁に出力する第2ステップと、
前記油圧ポンプ側に作用するポンプ圧力を検出するポンプ圧力センサーの信号と、前記制御弁の切換位置を検出する変位センサーの信号を受信する第3ステップと、
前記ポンプ圧力センサーの信号と前記変位センサーの信号とを、貯蔵されていた参考データと比較して前記制御弁の正常作動可否を判断する第4ステップ及び、
前記制御弁が正常的に作動できなかったと判断される場合、前記制御弁の切換位置を補正するためのストロークエラー補正制御信号を前記電磁比例弁に出力する第5ステップとを包含して成されることを特徴とする油圧制御方法。
【請求項7】
前記第4ステップは、現在、パイロット信号圧の前記参考データに対して、
前記制御弁の切換位置と前記ポンプ圧力に、共に誤差が生じる場合、前記制御弁が正常的に作動できなかったと判断することを特徴とする請求項6に記載の油圧制御方法。
【請求項8】
前記参考データは、パイロット信号圧の変化に対する前記制御弁の切換位置変化量と、パイロット信号圧の変化に対する前記ポンプ圧力の変化量であることを特徴とする請求項7に記載の油圧制御方法。
【請求項9】
前記制御器の前記参考データは、パイロット信号圧の変化に対する前記制御弁の切換位置変化量と、前記制御弁の切換位置変化に対する前記ポンプ圧力の変化量であることを特徴とする請求項7に記載の油圧制御方法。
【請求項10】
前記参考データとして貯蔵される前記ポンプ圧力の変化量は、前記制御弁の製作公差を考慮したポンプ圧力の最大値と最小値間の圧力範囲であることを 特徴とする請求項8又は9に記載の油圧制御方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2006−162058(P2006−162058A)
【公開日】平成18年6月22日(2006.6.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−171856(P2005−171856)
【出願日】平成17年6月13日(2005.6.13)
【出願人】(502032378)ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー (156)
【Fターム(参考)】