説明

物品搬送装置

【課題】 搬送能力の向上を図ることができる物品搬送装置の提供。
【解決手段】 複数の物品移載箇所を経由するように設置される有端形式の軌道2上を走行する複数台の物品搬送台車3a,3bと、それら複数台の物品搬送台車3a,3bの走行を管理する制御手段とが設けられ、制御手段は、複数の物品移載箇所1a〜1eのうちから搬送元の物品移載箇所と搬送先の物品移載箇所を指示する搬送要求情報に基づいて、今回発生した搬送要求情報が前回発生した搬送要求情報と搬送元の物品移載箇所が同じであり、かつ、前回発生した搬送要求情報に基づいて選択した物品搬送台車3a,3bが現在搬送処理中であるときには、現在搬送処理中ではない物品搬送台車3a,3bを搬送処理用の物品搬送台車として選択するように構成されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、複数の物品移載箇所を経由するように設置される有端形式の軌道上を走行する複数台の物品搬送台車と、それら複数台の物品搬送台車の走行を管理する制御手段とが設けられ、
前記制御手段は、前記複数の物品移載箇所のうちから搬送元の物品移載箇所と搬送先の物品移載箇所を指示する搬送要求情報に基づいて、前記複数台の物品搬送台車のうちから搬送処理用の物品搬送台車を選択して、その選択した搬送処理用の物品搬送台車を搬送元の物品移載箇所と搬送先の物品移載箇所に走行させるように構成されている物品搬送装置に関する。
【背景技術】
【0002】
上記のような物品搬送装置は、自動倉庫などに適応されるものであり、制御手段が、順次発生する搬送要求情報に基づいて搬送処理用の物品搬送台車を選択して、その選択した搬送処理用の物品搬送台車を搬送元の物品移載箇所と搬送先の物品移載箇所に走行させることにより、搬送要求情報が発生するごとに複数台の物品搬送台車のいずれかにて搬送元の物品移載箇所から搬送先の物品移載箇所へ物品を搬送する搬送処理を繰り返し行いながら、複数の物品移載箇所の間での物品の搬送を行うようにしている。
【0003】
このような物品搬送装置において、物品搬送台車が二台設けられ、制御手段が、物品搬送台車どうしの衝突を回避しながら、二台の物品搬送台車の運転を管理するように構成されているものがある(例えば、特許文献1参照。)。
上記特許文献1に示した物品搬送装置において、従来、二台の物品搬送台車のうちから、搬送要求情報に基づいて搬送処理用の物品搬送台車を選択するための構成として、制御手段が、二台の物品搬送台車のうちで、搬送元の物品移載箇所に近くに位置する物品搬送台車を搬送処理用の物品搬送台車として選択するように構成されているものがある。
【0004】
説明を加えると、図1に示すように、物品移載箇所としてのステーション1を軌道2の長手方向に間隔を隔てて複数配置され、物品搬送台車としての荷捌き台車3が第1荷捌き台車3aと第2荷捌き台車3bとの二台設けられている。
複数のステーション1としては、自動倉庫の物品収納棚19から出庫する物品20を搬送する出庫コンベヤを設けた出庫用のステーション1a、自動倉庫の物品収納棚19へ入庫する物品20を搬送する入庫コンベヤを設けた入庫用のステーション1b、外部から搬入する物品20を搬送する搬入コンベヤを設けた搬入用のステーション1c、外部へ搬出する物品20を搬送する搬出コンベヤを設けた搬出用のステーション1d、および、物品20の段積みやピッキングなどの処理を行うための処理用のステーション1eなどを組み合わせて構成されている。
【0005】
そして、二台の荷捌き台車3の運転を管理する制御手段が、搬送要求情報に基づいて、二台の物品搬送台車3のうちで、搬送元のステーション1に近くに位置する荷捌き台車3を搬送処理用の物品搬送台車3として選択するように構成されている。
【0006】
【特許文献1】特開2002−175117号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
上記従来の物品搬送装置では、制御手段が、搬送要求情報が発生したときには、二台の物品搬送台車のうちで、搬送元のステーションに近くに位置する荷捌き台車を搬送処理用の物品搬送台車として選択するので、同じ物品搬送台車が搬送処理用の物品搬送台車として選択されることを繰り返すことがある。
したがって、複数台の物品搬送台車を設けているにもかかわらず、その一部の物品搬送台車だけしか搬送処理を行うことができず、搬送能力の向上を図ることができない虞がある。
【0008】
図1に基づいて説明を加えると、例えば、外部から搬入される物品20を自動倉庫の物品収納棚19に入庫する作業が集中する時間帯があり、このような時間帯では、今回発生した搬送要求情報と前回発生した搬送要求情報とが、同じ搬入用のステーション1cを搬送元のステーションとすることになる。
そして、搬入用のステーション1cは、第1荷捌き台車3aと第2荷捌き台車3bのうち、第2荷捌き台車3bに近い側に配置されているので、制御手段が、二台の物品搬送台車のうちで、搬送元のステーションに近くに位置する荷捌き台車を搬送処理用の物品搬送台車として選択すると、第2荷捌き台車3bを搬送処理用の物品搬送台車として選択することを繰り返すことになる。
したがって、第2荷捌き台車3bにて搬送処理を行うことを繰り返すことになり、第1荷捌き台車3aと第2荷捌き台車3bのうち、第2荷捌き台車3bでしか搬送処理を行うことができず、搬送能力の向上を図ることができないことになる。
【0009】
本発明は、かかる点に着目してなされたものであり、その目的は、搬送能力の向上を図ることができる物品搬送装置を提供する点にある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
この目的を達成するために、本発明にかかる物品搬送装置の第1特徴構成は、複数の物品移載箇所を経由するように設置される有端形式の軌道上を走行する複数台の物品搬送台車と、それら複数台の物品搬送台車の走行を管理する制御手段とが設けられ、
前記制御手段は、前記複数の物品移載箇所のうちから搬送元の物品移載箇所と搬送先の物品移載箇所を指示する搬送要求情報に基づいて、前記複数台の物品搬送台車のうちから搬送処理用の物品搬送台車を選択して、その選択した搬送処理用の物品搬送台車を搬送元の物品移載箇所と搬送先の物品移載箇所に走行させるように構成されている物品搬送装置において、
前記制御手段が、今回発生した搬送要求情報が前回発生した搬送要求情報と搬送元の物品移載箇所が同じであり、かつ、前回発生した搬送要求情報に基づいて選択した物品搬送台車が現在搬送処理中であるときには、現在搬送処理中ではない物品搬送台車を搬送処理用の物品搬送台車として選択するように構成されている点にある。
【0011】
すなわち、制御手段が、今回発生した搬送要求情報が前回発生した搬送要求情報と搬送元の物品移載箇所が同じであり、かつ、前回発生した搬送要求情報に基づいて選択した物品搬送台車が現在搬送処理中であるときには、前回発生した搬送要求情報に基づいて選択した搬送処理中の物品搬送台車とは別の物品搬送台車を搬送処理用の物品搬送台車として選択することができることになる。
そして、制御手段が、前回発生した搬送要求情報に基づいて選択した搬送処理中の物品搬送台車とは別の物品搬送台車を搬送処理用の物品搬送台車として選択することにより、前回発生した搬送要求情報に基づいて選択した物品搬送台車と今回発生した搬送要求情報に基づいて選択した物品搬送台車との両物品搬送台車が搬送処理を行うことができることになる。
【0012】
したがって、複数台の物品搬送台車を活用して搬送処理を繰り返し行うことができることとなって、搬送能力の向上を図ることができる物品搬送装置を提供できるに至った。
【0013】
本発明にかかる物品搬送装置の第2特徴構成は、前記物品搬送台車が二台であり、
前記制御手段が、今回発生した搬送要求情報が前回発生した搬送要求情報と搬送元の物品移載箇所が異なるとき、または、現在搬送処理中の物品搬送台車が存在しない状態で搬送要求情報が発生したときには、二台の前記物品搬送台車のうちで、搬送元の物品移載箇所に近くに位置する物品搬送台車を搬送処理用の物品搬送台車として選択し、
今回発生した搬送要求情報が前回発生した搬送要求情報と搬送元の物品移載箇所が同じであり、かつ、前回発生した搬送要求情報に基づいて選択した物品搬送台車が現在搬送処理中であるときには、現在搬送処理中ではない残りの一台の物品搬送台車を搬送処理用の物品搬送台車として選択するように構成されている点にある。
【0014】
すなわち、制御手段が、今回発生した搬送要求情報が前回発生した搬送要求情報と搬送元の物品移載箇所が異なるとき、または、現在搬送処理中の物品搬送台車が存在しない状態で搬送要求情報が発生したときには、搬送元の物品移載箇所に近くに位置する物品搬送台車を搬送処理用の物品搬送台車として選択することにより、搬送元の物品移載箇所に対して短時間で走行できる物品搬送台車を搬送処理用の物品搬送台車として選択することができることになる。
また、制御手段が、今回発生した搬送要求情報が前回発生した搬送要求情報と搬送元の物品移載箇所が同じであり、かつ、前回発生した搬送要求情報に基づいて選択した物品搬送台車が現在搬送処理中であるときには、現在搬送処理中ではない残りの一台の物品搬送台車を搬送処理用の物品搬送台車として選択することにより、前回発生した搬送要求情報に基づいて選択した搬送処理中の物品搬送台車とは別の物品搬送台車を搬送処理用の物品搬送台車として選択することができることになる。
【0015】
したがって、制御手段が、搬送能力の向上を図ることが可能な物品搬送台車を搬送処理用の物品搬送台車として選択することができ、それだけ搬送能力の向上を図ることができることになる。
【0016】
本発明にかかる物品搬送装置の第3特徴構成は、前記複数の物品移載箇所が、外部から物品を搬入するための搬入用の物品移載箇所と、外部に物品を搬出するための搬出用の物品移載箇所と、自動倉庫へ物品を入庫するための入庫用の物品移載箇所と、前記自動倉庫から物品を出庫するための出庫用の物品移載箇所とを組み合わせて構成されている点にある。
【0017】
すなわち、複数の物品移載箇所が、搬入用の物品移載箇所と搬出用の物品移載箇所と入庫用の物品移載箇所と出庫用の物品移載箇所とを組み合わせて構成されているので、例えば、外部から搬入される物品を自動倉庫の物品収納棚に入庫する作業が集中する時間帯が生じることがある。
そして、そのような時間帯には、今回発生した搬送要求情報が前回発生した搬送要求情報と搬送元の物品移載箇所が同じであり、かつ、前回発生した搬送要求情報に基づいて選択した物品搬送台車が現在搬送処理中であるときが続く可能性が高い。
【0018】
したがって、外部から搬入される物品を自動倉庫の物品収納棚に入庫する作業が集中する時間帯などに、複数台の物品搬送台車を活用して搬送処理を繰り返し行いながら作業を行うことができるので、作業の効率化を図ることができ、自動倉庫に適応する物品搬送装置として有用なものとなる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
本発明にかかる物品搬送装置の実施形態について、図面に基づいて説明を加える。
この物品搬送装置は、図1に示すように、物品収納棚19を設けた自動倉庫などに適応され、物品移載箇所としてのステーション1の複数にわたる軌道2上を走行する物品搬送台車としての荷捌き台車3を複数台設け、それら複数台の荷捌き台車3が、軌道2上を往復走行して、複数のステーション1の間で物品20を搬送するように構成されている。
【0020】
前記軌道2は、両端部が定められた有端式の直線状に構成され、この軌道2の左右両側に軌道2の長手方向に間隔を隔てて複数のステーション1が配設されている。
そして、複数のステーション1としては、物品収納棚19から出庫する物品20を搬送する出庫コンベヤが設けられた出庫用のステーション1a、物品収納棚19へ入庫する物品20を搬送する入庫コンベヤが設けられた入庫用のステーション1b、外部から搬入する物品20を搬送する搬入コンベヤが設けられた搬入用のステーション1c、外部へ搬出する物品20を搬送する搬出コンベヤが設けられた搬出用のステーション1d、および、物品20の段積みやピッキングなどの処理を行うための処理用のステーション1eなどを組み合わせて構成されている。
【0021】
ちなみに、物品収納棚19は、図示はしないが、物品収納部を上下方向および左右方向に複数設けたものであり、複数の物品収納棚19が、出庫用のステーション1aと入庫用のステーション1bに対応して、物品収納棚19どうしが平行になるように間隔を隔てて配置されている。
そして、物品収納棚19どうしの間口には、図示はしないが、物品収納棚19と出庫用のステーション1aとの間および入庫用のステーション1bと物品収納棚19との間で物品20を搬送するスタッカークレーンが設けられている。
【0022】
前記荷捌き台車3は、第1荷捌き台車3aと第2荷捌き台車3bの二台設けられており、第1荷捌き台車3aと第2荷捌き台車3bの夫々には、自己とステーション1との間で物品20を移載するローラコンベヤなどの電動式の移載装置4、軌道2に沿って配設された走行レールを走行する複数の走行車輪5などが設けられている。
前記走行車輪5は、インバータ式の走行モータ6にて回転駆動する駆動用の走行車輪5と、従動回転自在な従動用の走行車輪5とから構成されている。
【0023】
また、第1荷捌き台車3aと第2荷捌き台車3bの夫々には、図2に示すように、走行モータ6を作動させて荷捌き台車3を走行駆動させる走行用インバータ7、相手の荷捌き台車3との車間距離を検出する車間距離センサ8、相手の荷捌き台車3との間で情報を通信するための台車間光伝送装置9、車間距離センサ8や光伝送装置9などの作動を制御するスレーブコントローラ10、移載装置4を作動させる移載用インバータ11、移載装置4における物品20の状態などを検出するセンサ類12、そのセンサ類12の検出情報を出力するための入出力装置13などが設けられている。
【0024】
そして、床面などの地上側には、第1荷捌き台車3aと第2荷捌き台車3bの運転を管理する制御手段としての地上側コントローラ14が一つ設けられ、その地上側コントローラ14が、第1荷捌き台車3aおよび第2荷捌き台車3bにおける走行用インバータ7や移載用インバータ11などの作動を制御するように構成されている。
また、軌道2の両端部の夫々には、その端部から荷捌き台車3までの距離を検出することにより、軌道2上における荷捌き台車3の位置を検出する位置検出センサ15が設けられている。
【0025】
地上側に設けられた地上側コントローラ14、荷捌き台車3側に設けられた走行用インバータ7、スレーブコントローラ10、移載用インバータ11、入出力装置13の夫々には、図示はしないが、通信コントローラが備えられており、地上側コントローラ14と第1荷捌き台車3aとの間で情報の授受を行うための第1光伝送装置16と、地上側コントローラ14と第2荷捌き台車3bとの間で情報の授受を行うための第2光伝送装置17とが設けられている。
そして、地上側コントローラ14側に備えられた通信コントローラ、荷捌き台車3側に備えられた通信コントローラ、第1光伝送装置16、第2光伝送装置17により、通信ネットワークいわゆるデバイスネットが構成されており、地上側コントローラ14がマスタに構成され、走行用インバータ7、スレーブコントローラ10、移載用インバータ11、入出力装置13がスレーブに構成されている。
【0026】
また、軌道2の両端部に配設された位置検出センサ15の検出情報は、地上側コントローラ14に入力されるように構成されており、地上側コントローラ14は、位置検出センサ15の検出情報に基づいて、軌道2上における第1荷捌き台車3aおよび第2荷捌き台車3bの位置を管理するように構成されている。
【0027】
このようにして、地上側コントローラ14は、軌道2上における第1荷捌き台車3aおよび第2荷捌き台車3bの位置を管理しながら、通信ネットワークを介して、第1荷捌き台車3aおよび第2荷捌き台車3bとに各種指令情報を与えることにより、第1荷捌き台車3aおよび第2荷捌き台車3bの運転を管理するように構成されている。
そして、地上側コントローラ14は、複数のステーション1のうちから搬送元のステーションと搬送先のステーションを指示する搬送要求情報に基づいて、第1荷捌き台車3aと第2荷捌き台車3bとのいずれかにて搬送元のステーションから搬送先のステーションへ物品20を搬送すべく、二台の荷捌き台車3の運転を管理するように構成されている。
【0028】
前記地上側コントローラ14にて二台の荷捌き台車3を運転する構成について説明を加えると、地上側コントローラ14は、搬送要求情報に基づいて、第1荷捌き台車3aと第2荷捌き台車3bのうち、搬送処理用の荷捌き台車3を選択する選択処理を行い、その選択処理にて選択した搬送処理用の荷捌き台車3を搬送元のステーションに走行させて搬送元のステーションから物品20を掬い取ったのち、搬送先のステーションに走行させて搬送先のステーションに物品20を卸すことにより、搬送元のステーションから搬送先のステーションへ物品20を搬送する搬送処理を行うように構成されている。
【0029】
ちなみに、搬送要求情報については、キーボードなどの人為操作式の入力装置や上位コンピュータなどにより、地上側コントローラ14に対して搬送要求情報を入力可能であり、例えば、物品20を掬い取るための搬送元のステーションと物品20を卸すための搬送先のステーションとを指示する搬送要求情報としている。
【0030】
前記選択処理について説明を加えると、地上側コントローラ14は、第1荷捌き台車3aおよび第2荷捌き台車3bが現在搬送処理中であるか否か、第1荷捌き台車3aおよび第2荷捌き台車3bが軌道2上のどこに位置するか、搬送要求情報における搬送元のステーションがどのステーション1であるかなどの各種条件に基づいて、第1荷捌き台車3aと第2荷捌き台車3bのうちから、搬送処理用の荷捌き台車3を選択するように構成されている。
【0031】
具体的に説明を加えると、地上側コントローラ14は、今回発生した搬送要求情報が前回発生した搬送要求情報と搬送元のステーションが異なるとき、または、現在搬送処理中の荷捌き台車3が存在しない状態で搬送要求情報が発生したときには、二台の荷捌き台車3のうちで、搬送元のステーションに近くに位置する荷捌き台車3を搬送処理用の荷捌き台車3として選択するように構成されている。
【0032】
図3に基づいて説明を加えるが、図3の(イ)においては、前回の搬送要求情報に基づいて第2荷捌き台車3bが搬送元のステーションAから搬送先のステーションBへの搬送処理中に、搬送元のステーションCと搬送先のステーションDを指示する搬送要求情報が発生した状態を示している。
また、図3の(ロ)においては、第1荷捌き台車3aと第2荷捌き台車3bがともに搬送処理中ではないときに、搬送元のステーションAと搬送先のステーションBを指示する搬送先のステーション搬送要求情報が発生した状態を示している。
【0033】
前記地上側コントローラ14は、図3の(イ)に示すように、前回発生した搬送要求情報の搬送元のステーションAと今回発生した搬送要求情報の搬送元のステーションCが異なるので、今回発生した搬送要求情報の搬送元のステーションCに近くに位置する第1荷捌き台車3aを搬送処理用の荷捌き台車3として選択するように構成されている。
また、地上側コントローラ14は、図3の(ロ)に示すように、現在搬送処理中の荷捌き台車3が存在しない状態で搬送要求情報が発生したときには、今回発生した搬送要求情報の搬送元のステーションAに近くに位置する第1荷捌き台車3aを搬送処理用の荷捌き台車3として選択するように構成されている。
【0034】
そして、地上側コントローラ14は、今回発生した搬送要求情報が前回発生した搬送要求情報と搬送元のステーションが同じであり、かつ、前回発生した搬送要求情報に基づいて選択した荷捌き台車3が現在搬送処理中であるときには、現在搬送処理中ではない残りの一台の荷捌き台車3を搬送処理用の物品搬送台車3として選択するように構成されている。
【0035】
図4および図5に基づいて説明を加えるが、図4の(イ)においては、前回発生した搬送要求情報に基づいて第1荷捌き台車3aが搬送元のステーションAから搬送先のステーションBへの搬送処理中に、搬送元のステーションCと搬送先のステーションDを指示する搬送要求情報が発生した状態を示している。
そして、図4の(ロ)においては、図4の(イ)から、第1荷捌き台車3aが搬送処理を終了したのち、第2荷捌き台車3bが搬送元のステーションCから搬送先のステーションDへの搬送処理中に、搬送元のステーションEと搬送先のステーションFを指示する搬送要求情報が発生した状態を示している。
また、図5の(ハ)においては、図4の(ロ)から、第2荷捌き台車3bが搬送処理を終了したのち、第1荷捌き台車3aが搬送元のステーションEから搬送先のステーションFへの搬送処理中に、搬送元のステーションGと搬送先のステーションHを指示する搬送要求情報が発生した状態を示している。
【0036】
前記地上側コントローラ14は、図4の(イ)に示すように、前回発生した搬送要求情報の搬送元のステーションAと今回発生した搬送要求情報の搬送元のステーションCが同じであり、かつ、第1荷捌き台車3aが搬送元のステーションAから搬送先のステーションBへの現在搬送処理中であるときには、現在搬送処理中ではない残りの一台の第2荷捌き台車3bを搬送処理用の物品搬送台車3として選択するように構成されている。
【0037】
そして、地上側コントローラ14は、次の搬送要求情報が発生したときにも、図4の(ロ)に示すように、前回発生した搬送要求情報の搬送元のステーションCと今回発生した搬送要求情報の搬送元のステーションEが同じであり、かつ、第2荷捌き台車3bが搬送元のステーションCから搬送先のステーションDへの現在搬送処理中であると、現在搬送処理中ではない残りの一台の第1荷捌き台車3aを搬送処理用の物品搬送台車3として選択するように構成されている。
【0038】
さらに、地上側コントローラ14は、あらたに次の搬送要求情報が発生したときにも、図5の(ハ)に示すように、前回発生した搬送要求情報の搬送元のステーションEと今回発生した搬送要求情報の搬送元のステーションGが同じであり、かつ、第1荷捌き台車3aが搬送元のステーションEから搬送先のステーションFへの現在搬送処理中であると、現在搬送処理中ではない残りの一台の第2荷捌き台車3bを搬送処理用の物品搬送台車3として選択するように構成されている。
【0039】
このようにして、地上側コントローラ14は、前回発生した搬送要求情報の搬送元のステーションと今回発生した搬送要求情報の搬送元のステーションが同じであり、かつ、前回発生した搬送要求情報に基づいて選択した荷捌き台車3が現在搬送処理中であることが続いたときには、第1荷捌き台車3aと第2荷捌き台車3bとを交互に搬送処理用の物品搬送台車3として選択するように構成されている。
そして、例えば、外部から搬入する物品20を物品収納棚19に入庫する作業が集中する時間帯には、搬入用のステーション1cを搬送元のステーションとする搬送要求情報が繰り返し発生することなり、このような場合に、前回発生した搬送要求情報の搬送元のステーションと今回発生した搬送要求情報の搬送元のステーションが同じであり、かつ、前回発生した搬送要求情報に基づいて選択した荷捌き台車3が現在搬送処理中であることが続くことになる。
【0040】
したがって、例えば、外部から搬入する物品20を物品収納棚19に入庫する作業が集中する時間帯には、第1荷捌き台車3aと第2荷捌き台車3bとを交互に搬送処理用の物品搬送台車3として選択し、第1荷捌き台車3aと第2荷捌き台車3bとを活用して搬送処理を繰り返し行うことができ、搬送能力の向上を図り、作業の効率化を図ることができることになる。
【0041】
また、上述の如く、例えば、外部から搬入する物品20を物品収納棚19に入庫する作業が集中する時間帯には、搬送要求情報について、前回発生した搬送要求情報と今回発生した搬送要求情報とで搬送先のステーションを異ならせる状態で発生させることにより、前回発生した搬送要求情報に基づいて搬送先のステーションに搬送された物品20を物品収納棚19へ搬送する作業と、今回発生した搬送要求情報に基づいて搬送先のステーションに搬送された物品20を物品収納棚19へ搬送する作業とを独立させて、その両作業を同時に行うことも可能となり、さらなる作業の効率化を図ることも可能となる。
【0042】
前記地上側コントローラ14の選択処理における動作を、図6のフローチャートに基づいて説明する。
前記地上側コントローラ14は、搬送要求情報が発生すると、現在搬送処理中の荷捌き台車3が存在しない場合には、第1荷捌き台車3aと第2荷捌き台車3bのうちで、搬送元のステーションに近くに位置する荷捌き台車3を搬送処理用の荷捌き台車3として選択する(ステップ1〜3)。
また、地上側コントローラ14は、今回発生した搬送要求情報が前回発生した搬送要求情報と搬送元のステーションが異なる場合には、第1荷捌き台車3aと第2荷捌き台車3bのうちで、搬送元のステーションに近くに位置する荷捌き台車3を搬送処理用の荷捌き台車3として選択する(ステップ4,3)
【0043】
前記地上側コントローラ14は、今回発生した搬送要求情報が前回発生した搬送要求情報と搬送元のステーションが同じであり、かつ、前回発生した搬送要求情報に基づいて選択した荷捌き台車3が現在搬送処理中である場合には、現在搬送処理中ではない残りの一台の荷捌き台車3を搬送処理用の荷捌き台車3として選択する(ステップ5,6)。
【0044】
以下、選択処理において、例えば、第1荷捌き台車3aを搬送処理用の荷捌き台車3として選択し、その第1荷捌き台車3aにて搬送処理を行う場合について説明を加える。
前記地上側コントローラ14が、設定時間が経過するごとに、第1光伝送装置16などの通信ネットワークを介して、第1荷捌き台車3aの走行用インバータ7に走行開始指令や速度指令情報などの走行指令情報を送信するように構成されている。
そして、第1荷捌き台車3aの走行用インバータ7は、地上側コントローラ14からの走行指令情報に基づいて、走行モータ6に対する電流値を調整することにより、第1荷捌き台車3aの走行速度を調整しながら走行駆動させるように構成されている。
また、地上側コントローラ14に対して位置検出センサ15の検出情報が入力されているので、地上側コントローラ14は、第1荷捌き台車3aの走行位置を管理しながら、第1荷捌き台車3aを走行駆動させるように構成されている。
【0045】
このようにして、地上側コントローラ14が、第1荷捌き台車3aの走行位置を管理しながら走行駆動させている状態において、第1荷捌き台車3aの走行位置が搬送元のステーション1あるいは搬送先のステーションに対応する目標停止位置に達すると、第1光伝送装置16などの通信ネットワークを介して、第1荷捌き台車3aの走行用インバータ7に停止指令情報を送信するように構成されている。
そして、第1荷捌き台車3aの走行用インバータ7は、地上側コントローラ14からの停止指令情報に基づいて、第1荷捌き台車3aを目標停止位置に停止させるように構成されている。
【0046】
前記地上側コントローラ14は、第1荷捌き台車3aを目標停止位置に停止させた状態において、第1光伝送装置16などの通信ネットワークを介して、第1荷捌き台車3aの移載用インバータ11に移載指令情報を送信するように構成されている。
そして、第1荷捌き台車3aの移載用インバータ11は、地上側コントローラ14からの移載指令情報に基づいて、移載装置4を作動させて、搬送元のステーションに存在する物品20を掬い取るあるいは搬送先のステーションに物品20を卸すように構成されている。
【0047】
また、入出力装置13は、第1光伝送装置16などの通信ネットワークを介して、センサ類12の検出情報を地上側コントローラ14に送信するように構成されており、地上側コントローラ14は、入出力装置13からの情報に基づいて、搬送処理が終了したことを認識するように構成されている。
【0048】
前記地上側コントローラ14は、上述の如く、選択処理にて選択した荷捌き台車3にて搬送処理を行うのであるが、搬送処理用の荷捌き台車3にて搬送処理を行うときに、現在搬送処理中の荷捌き台車3が存在する場合には、その現在搬送処理中の荷捌き台車3と干渉しないように、搬送処理用の荷捌き台車3を走行させるように構成されている。
説明を加えると、地上側コントローラ14は、現在搬送処理中の荷捌き台車3の走行範囲および搬送処理用の荷捌き台車3の走行範囲とに基づいて、現在搬送処理中の荷捌き台車3と搬送処理用の荷捌き台車3とが干渉するか否かを判別するように構成されている。
ちなみに、走行範囲については、搬送元のステーション1、搬送先のステーション1、および、荷捌き台車3の現在位置から求めるようにしている。
【0049】
そして、地上側コントローラ14は、現在搬送処理中の荷捌き台車3と搬送処理用の荷捌き台車3とが干渉しない場合には、搬送処理用の荷捌き台車3を搬送元のステーション1に走行させて搬送処理を行うように構成されている。
【0050】
また、地上側コントローラ14は、現在搬送処理中の荷捌き台車3と搬送処理用の荷捌き台車3とが干渉する場合には、現在搬送処理中の荷捌き台車3が搬送処理を終了するまで、搬送処理用の荷捌き台車3を現在位置に待機させるか、あるいは、搬送処理用の荷捌き台車3を現在搬送処理中の荷捌き台車3と干渉しない位置に移動させるように構成されている。
そして、地上側コントローラ14は、搬送処理用の荷捌き台車3を現在位置に待機させる、あるいは、搬送処理用の荷捌き台車3を現在搬送処理中の荷捌き台車3と干渉しない位置に移動させた状態において、現在搬送処理中の荷捌き台車3が搬送処理を終了すると、その搬送処理を終了した荷捌き台車3を搬送処理用の荷捌き台車3と干渉しない位置に移動させるとともに、搬送処理用の荷捌き台車3を搬送元のステーション1に走行させて搬送処理を行うように構成されている。
【0051】
また、地上側コントローラ14は、搬送処理中ではない荷捌き台車3について、残りの一台の荷捌き台車3が搬送処理中であれば、その搬送処理中の荷捌き台車3に干渉するか否かを判別し、干渉するときには、搬送処理中ではない荷捌き台車3を搬送処理中の荷捌き台車3と干渉しない位置に移動させるように構成されている。
【0052】
前記第1荷捌き台車3aおよび第2荷捌き台車3bには、地上側コントローラ14とは独立した車間距離センサ8およびスレーブコントローラ10を設けることにより、地上側コントローラ14の暴走などにより誤って荷捌き台車3どうしが衝突する虞がある場合でも、その衝突を防止するように構成されている。
説明を加えると、スレーブコントローラ10は、車間距離センサ8の検出情報に基づいて、荷捌き台車3どうしの相対車間距離および相対速度を監視し、荷捌き台車3どうしが衝突する虞のある場合には、荷捌き台車3を強制的に走行停止させるように構成されている。
【0053】
すなわち、スレーブコントローラ10は、相対車間距離が許容車間距離以上となるかあるいは相対速度が許容相対速度以上となると、走行モータ6への電力供給を停止する電力停止手段18を作動させて、走行モータ6への電力供給を停止することにより、荷捌き台車3を走行停止させるように構成されている。
また、スレーブコントローラ10は、台車間光伝送装置9にて相手の荷捌き台車3におけるスレーブコントローラ10に対して荷捌き台車3を走行停止させるように停止指令情報を送信するように構成されており、その停止指令情報を受信したスレーブコントローラ10は、電力停止手段18を作動させて、走行モータ6への電力供給を停止することにより、荷捌き台車3を走行停止させるように構成されている。
【0054】
〔別実施形態〕
(1)上記実施形態では、地上側コントローラ14は、位置検出センサ15の検出情報に基づいて、複数台の荷捌き台車3の軌道2上での位置を管理するように構成されているが、例えば、荷捌き台車3の夫々にエンコーダを設けて、そのエンコーダの検出情報を入出力装置13にて地上側コントローラ14に通信することにより、地上側コントローラ14が、複数台の荷捌き台車3の軌道2上での位置を管理するようにして実施することも可能である。
【0055】
(2)上記実施形態では、ステーション1の配置位置について、図1に示すレイアウトを例示したが、その他のレイアウトを適応することも可能であり、ステーション1の数やどの位置にステーション1を配置するかについては適宜変更可能である。
【0056】
(3)上記実施形態では、二台の荷捌き台車3の夫々に、車間距離センサ8およびスレーブコントローラ10を設けた例を示したが、二台の荷捌き台車3の一方のみに、車間距離センサ8およびスレーブコントローラ10を設け、相対車間距離が許容車間距離以上となるかあるいは相対速度が許容相対速度以上となり衝突の可能性がある場合には、台車間光伝送装置9にて相手の荷捌き台車3に対して衝突の可能性があることを通信し、その通信により相手の荷捌き台車3を停止させるように構成して実施することも可能である。
【0057】
(4)上記実施形態では、荷捌き台車3を二台設けた例を示したが、荷捌き台車3の台数については適宜変更可能である。
【0058】
(5)上記実施形態では、物品搬送台車として荷捌き台車3を例示したが、物品搬送台車としては、例えば、一対の物品収納棚の間口に沿う軌道上を往復走行するスタッカークレーンを適応することも可能であり、荷捌き台車3以外の物品搬送台車も適応可能である。
【図面の簡単な説明】
【0059】
【図1】物品搬送装置の平面図
【図2】物品搬送装置のブロック図
【図3】物品搬送装置の一部省略平面図
【図4】物品搬送装置の一部省略平面図
【図5】物品搬送装置の一部省略平面図
【図6】地上側コントローラの選択処理における動作を示すフローチャート
【符号の説明】
【0060】
1 物品移載箇所
1a 出庫用の物品移載箇所
1b 入庫用の物品移載箇所
1c 搬入用の物品移載箇所
1d 搬出用の物品移載箇所
2 軌道
3 物品搬送台車
14 制御手段

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数の物品移載箇所を経由するように設置される有端形式の軌道上を走行する複数台の物品搬送台車と、それら複数台の物品搬送台車の走行を管理する制御手段とが設けられ、
前記制御手段は、前記複数の物品移載箇所のうちから搬送元の物品移載箇所と搬送先の物品移載箇所を指示する搬送要求情報に基づいて、前記複数台の物品搬送台車のうちから搬送処理用の物品搬送台車を選択して、その選択した搬送処理用の物品搬送台車を搬送元の物品移載箇所と搬送先の物品移載箇所に走行させるように構成されている物品搬送装置であって、
前記制御手段が、
今回発生した搬送要求情報が前回発生した搬送要求情報と搬送元の物品移載箇所が同じであり、かつ、前回発生した搬送要求情報に基づいて選択した物品搬送台車が現在搬送処理中であるときには、現在搬送処理中ではない物品搬送台車を搬送処理用の物品搬送台車として選択するように構成されている物品搬送装置。
【請求項2】
前記物品搬送台車が二台であり、
前記制御手段が、
今回発生した搬送要求情報が前回発生した搬送要求情報と搬送元の物品移載箇所が異なるとき、または、現在搬送処理中の物品搬送台車が存在しない状態で搬送要求情報が発生したときには、二台の前記物品搬送台車のうちで、搬送元の物品移載箇所に近くに位置する物品搬送台車を搬送処理用の物品搬送台車として選択し、
今回発生した搬送要求情報が前回発生した搬送要求情報と搬送元の物品移載箇所が同じであり、かつ、前回発生した搬送要求情報に基づいて選択した物品搬送台車が現在搬送処理中であるときには、現在搬送処理中ではない残りの一台の物品搬送台車を搬送処理用の物品搬送台車として選択するように構成されている請求項1に記載の物品搬送装置。
【請求項3】
前記複数の物品移載箇所が、外部から物品を搬入するための搬入用の物品移載箇所と、外部に物品を搬出するための搬出用の物品移載箇所と、自動倉庫へ物品を入庫するための入庫用の物品移載箇所と、前記自動倉庫から物品を出庫するための出庫用の物品移載箇所とを組み合わせて構成されている請求項1または2に記載に物品搬送装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2006−56631(P2006−56631A)
【公開日】平成18年3月2日(2006.3.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−238411(P2004−238411)
【出願日】平成16年8月18日(2004.8.18)
【出願人】(000003643)株式会社ダイフク (1,209)
【Fターム(参考)】