説明

高周波用のドハティ型の高効率増幅器、およびその信号処理方法

【課題】 正確なリニアリティが得られる高周波用の高効率増幅器、およびその信号処理方法を実現する。
【解決手段】 メインアンプ1にピーキングアンプ2の出力を合成して出力するドハティアンプにおいて、レベル比較器8は、入力信号と出力信号の信号レベルを測定して利得のリニアリティを調べ、入力信号のレベルが変化しても利得が一定になる制御をするバイアス信号を振幅制限器4を介してピーキングアンプ2へ出力する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、マイクロ波通信等に用いる高周波用のドハティ型の高効率増幅器、およびその信号処理方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、高効率の増幅器を実現する手段として、リニア増幅を行うメインアンプと、高出力になるとメインアンプのリニアリティが劣化するのを補正するためのピーキングアンプを組み合わせて用いるドハティ型高効率増幅器(以下、ドハティアンプと称する。)がある。小電力で大出力を得るためにマイクロ波等の高い周波数の増幅器でもドハティアンプは、使用され始めている(例えば、非特許文献1。)。
【0003】
図9は、従来のドハティアンプの機能構成を示すブロック図、図10は、ドハティアンプの入出力特性を説明する図である。
以下、図9と図10を参照してドハティアンプの動作を説明する。
【0004】
図9において、ドハティアンプは、メインアンプ100、ピーキングアンプ200、出力負荷300、ドハティアンプに入力される信号をメインアンプ100とピーキングアンプ200とに分配して出力する分配器400、バイアス制御器500とから構成されている。
【0005】
図10において、メインアンプ100とピーキングアンプ200の入力対出力の動作線MLと動作線PLが描かれている。ピーキングアンプ200は、メインアンプ100の出力の飽和が始まるS点から出力を開始する。
【0006】
バイアス制御器500は、ドハティアンプの入力信号レベルを観察し、入力信号レベルがS点の入力レベルを越えると、ピーキングアンプ200にバイアス制御電圧を出力する。そしてピーキングアンプ200は、メインアンプ100の出力低下を補って、出力負荷300へ増幅信号を出力する。その結果、図2において点線部分で示される如く出力負荷300ではメインアンプ100の出力と合成されたリニアな信号出力が得られるようになる(例えば、特許文献1。)。
【0007】
しかし、この補正方法に付いても、ピーキングアンプ200が動作を開始する入力レベルSは、予め設定されたレベルであり、メインアンプ、およびピーキングアンプの利得やメインアンプの飽和が始まる入力レベルが温度により変化したり、また、メインアンプ100の個体差もあり正確なリニア補正が出来ない問題があった。
【特許文献1】特開2004−173231号公報(第8頁、第2図)
【非特許文献1】R.J.McMorrow, D.M.Voton, and P.R.Malonney "The Doherty Microwave amplifier",1994.IEEE MTTS Digest,TH3-E,1994
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
従来の高周波用高効率増幅器は、ドハティアンプの入力信号レベルを監視してピーキングアンプの出力を制御するバイアス信号の電圧を調整するが、動作が温度変化の影響や、アンプの個体差により、正確なリニアリティが得られない問題があった。
【0009】
本発明は上記問題を解決するためになされたもので、正確なリニアリティが得られる高周波用の高効率増幅器、およびその信号処理方法を実現することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記目的を達成するために、本発明の高周波用のドハティ型の高効率増幅器は、メインアンプとピーキングアンプとを有し、入力信号をリニアに増幅するメインアンプの出力と、バイアス信号に制御されて前記入力信号から分配された信号を増幅して出力するピーキングアンプの出力とを合成した出力信号を出力する高周波用のドハティ型の高効率増幅器において、前記入力信号を検波して生成した入力レベル信号を出力する第1の検波器と、前記合成された出力信号を検波して生成した出力レベル信号を出力する第2の検波器と、前記入力レベル信号が一方の入力端子に入力され、前記出力レベル信号が他方の入力端子に入力され、前記入力レベル信号および出力レベル信号を比較し、前記出力信号の前記入力信号に対する利得が所定の値から低下した場合、前記利得を所定の値にするよう制御するバイアス信号を振幅制限器へ出力するレベル比較器と、前記レベル比較器から入力された前記バイアス信号の最高電圧を所定の電圧に制限して前記ピーキングアンプへ出力する振幅制限器とを備えることを特徴とする。
【0011】
また、本発明のメインアンプとピーキングアンプとを有し、入力信号をリニアに増幅するメインアンプの出力と、バイアス信号に制御されて前記入力信号から分配された信号を増幅して出力するピーキングアンプの出力とを合成した出力信号を出力する高周波用のドハティ型の高効率増幅器の信号処理方法において、前記高効率増幅器は、メインアンプと、ピーキングアンプと、第1の検波器と、第2の検波器と、レベル比較器と、振幅制限器とを備え、前記第1の検波器は、前記入力信号を検波して生成した入力レベル信号を前記レベル比較器の一方の入力端子に出力し、前記第2の検波器は、前記合成された出力信号を検波して生成した出力レベル信号を前記レベル比較器の他方の入力端子に出力し、前記入力レベル信号が一方の入力端子に入力され、前記出力レベル信号が他方の入力端子に入力される前記レベル比較器は、前記入力レベル信号および出力レベル信号を比較し、前記出力信号の前記入力信号に対する利得が所定の値から低下した場合、前記利得を所定の値にするよう制御するバイアス信号を振幅制限器へ出力し、前記レベル比較器から前記バイアス信号が入力された前記振幅制限器は、前記入力された前記バイアス信号を所定の電圧に制限して前記ピーキングアンプへ出力することを特徴とする高周波用のドハティ型の高効率増幅器の信号処理方法。
【発明の効果】
【0012】
本発明によれば、ドハティ型高能率増幅器の入力と出力を比較し、利得が一定になるようにピーキングアンプのバイアス信号の電圧を制御することにより正確なリニアリティを持つ高周波用のドハティ型高効率増幅器を実現できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
【実施例1】
【0014】
図1は、本発明の実施例に係るドハティ型高効率増幅器の機能構成を示すブロック図、図2は、実施例に係わるドハティ型高効率増幅器の入出力特性を説明する図である。
以下、図1と図2とを参照して、本発明の実施例に係わるドハティ型高効率増幅器(以下、ドハティアンプと称する。)の構成と動作について説明する。
図1においてドハティアンプは、メインアンプ1、ピーキングアンプ2、分配器3、1/4波長インピーダンス変換器4a、1/4波長インピーダンス変換器4b、バイアス制御部5、遅延器10、および温度補償減衰器11から構成される。バイアス制御部5は、検波器6、検波器7、レベル比較器8と、振幅制限器9とを備えている。また、入力、出力にはそれぞれ信号をレベル比較器8へ分岐するためにカプラ21、カプラ22が設けられている。
【0015】
本実施例のドハティアンプでは、レベル比較器8が、入力と出力の信号レベルを比較することによりドハティアンプの利得を調べる。そして、利得を一定、即ち、リニアリティを一定に保つバイアス信号をピーキングアンプに出力する。以下、構成各部の動作について説明する。
【0016】
メインアンプ1は、AB級などのリニアリティが良い動作の高出力アンプである。またピーキングアンプ2は、C級やD級などの高出力増幅器であり、信号入力端子に加えて動作点を制御するバイアス信号Vggの入力端子を備えている。
【0017】
ドハティアンプに入力される信号は、メインアンプ1とピーキングアンプ2の利得の温度変化を補償する温度補償減衰器11を経て分配器3に入力される。そして入力された信号は分配器3で2分され、一方は、メインアンプ1、他方は、ピーキングアンプ2に入力される。メインアンプ1の出力端子は、1/4波長インピーダンス変換器4aを介してピーキングアンプ2の出力端子へ接続される。ピーキングアンプ2の出力端子には、更に、別の1/4波長インピーダンス変換器4bが接続され、ドハティアンプの外部へメインアンプ1とピーキングアンプ2とが増幅した信号が合成出力される。
【0018】
また、入力された信号の一部がカプラ21で分岐して取り出され、遅延器10を介してバイアス制御部5の検波器6へ出力される。検波器6は、入力信号を検波して、例えば、直流信号に変換した入力レベル信号Viを生成してレベル比較器8の一方の入力端子へ出力する。また、合成出力信号は、出力側のカプラ22で分岐され、バイアス制御部5の検波器7で同様に出力レベル信号Voに変換されてレベル比較器8の他方の端子へ出力される。
【0019】
ここでメインアンプ1は入力が小さい場合、リニア動作を行っているのでピーキングアンプ2は、カットオフ状態である。例えば、ピーキングアンプ2がFETにより構成されていれば、FETのドレイン電流が「0」になる様にバイアス制御部5からバイアス信号Vggがピーキングアンプ2のFETのゲートに加えられている。そして、入力が大きくなりメインアンプ1の出力が飽和し始めると、ピーキングアンプ2が動作を開始し、ドハティアンプの出力がリニア、言い換えると利得が一定になる様に、バイアス制御部5がバイアス信号Vggの制御を行う。
【0020】
レベル比較器8は、リニアリティを調べるために出力レベル信号Vo、および入力レベル信号Viを測定し、所定の利得が劣化した場合(図2における出力が飽和を始めるS点に相当。)、ピーキングアンプ2へ振幅制限器9を介してバイアス信号Vggを出力する。この劣化を検出するため、例えば、利得が一定なところで、予め検波器7、検波器7から供給される出力レベル信号Voとの入力レベル信号Viとが等しいレベルになる様、図示されない減衰器等により調整される。そしてもし、メインアンプ1で飽和が発生すると出力レベル信号Voは入力レベル信号Viよりも低い値になる。そして、レベル比較器8は、その差を検出して出力および入力レベル信号Voと入力レベル信号Viとが等しくなるよう、バイアス信号Vggをピーキングアンプ2へ振幅制限器9を介して出力する。
【0021】
そして、ピーキングアンプ2では、ゲートにバイアス信号Vggが加えられ、飽和したメインアンプ1の出力を補うようにそれまでカットオフ状態であったドレイン電流が流れることにより出力が始まる。その出力は、メインアンプ1の出力と合成され、レベル比較器8が利得が一定になるようバイアス信号Vggの電圧を出力することによりドハティアンプのリニアリティが確保される。
【0022】
なお、上記説明では、利得を一定にするため、レベル比較器8の両端子へのレベル信号の入力電圧が等しくなるようにレベル比較器8がバイアス信号を制御するが、その他の利得変化の測定方法、例えば、レベル比較器8が、両端子へ入力される両レベル信号を数値化して比を算出してドハティアンプの利得を求め、その利得が一定になるようにバイアス電圧を制御するものであっても良い。
【0023】
従来のドハティ型の高効率増幅器で行われる制御は、入力信号レベルだけを測定し、飽和が始まると想定される入力信号レベルになるとピーキングアンプ2へ予め設定された補償動作を行うバイアス信号を出力するオープンループ制御であることから、メインアンプ1やピーキングアンプの動作が設定条件と異なる場合正確なリニアリティが確保出来なかった。
【0024】
さて、本実施例では、更に振幅制限器9が追加されており、バイアス信号Vggの電圧を監視して過入力が有った時にピーキングアンプ2が定格外の出力をしない様にバイアス信号Vggの最大値が制限される。このことにより、ピーキングアンプ2は保護されると共に動作範囲が正確に設定され、その動作範囲でドハティアンプのリニアリティが正確に保たれる効果がある。本発明の実施例では、メインアンプの最大出力をMワット、ピーキングアンプの最大出力をPワットとすれば、(M+P)ワットがドハティアンプの最大出力となる。
【0025】
また、温度補償減衰器11は、メインアンプ1とピーキングアンプ2の利得などの温度変化に対する動作変動を補償するために分配器3の入力側に設置されている。その結果、利得変化の大きさや、出力飽和が開始する点の温度変動などが抑えられることによりピーキングアンプ2への負担を減らすことが出来るので、不要な電源消費を防いでドハティアンプの安定性が向上する。
【実施例2】
【0026】
図3は、本発明の実施例2による高効率増幅器(ドハティアンプ)の機能構成を示すブロック図、図4は、本発明の実施例2に係わるドハティアンプの入出力特性の関係を示す図である。
図3において、ドハティアンプは、ピーキングアンプ2a、2b、またバイアス制御部5がレベル比較器8a、8b、振幅制限器9a、9b、および1/4波長インピーダンス変換器4cを備えている以外は、実施例1と同様である。
【0027】
ピーキングアンプ2が2つになった場合、ピーキングアンプ2bに出力に接続される1/4波長インピーダンス変換器4cは、ピーキングアンプ2aの1/4波長インピーダンス変換器4bの出力に更に追加され、ドハティアンプの出力はメインアンプ1と2つのピーキングアンプ2a、2bとの合成出力になる。
【0028】
実施例2では、合成出力が検波器7を介してレベル比較器8bに入力される。レベル比較器8bは、メインアンプ1が飽和状態になるとゲート電圧Vggbを振幅制限器9bを介してピーキングアンプ2bとレベル比較器8aの一方の入力端子とに出力する。
【0029】
振幅制限器9bは、入力電圧が図4のA点に達するまでメインアンプ1の出力低下を補うようにバイアス信号Vggbを出力する。ところが、A点でのピーキングアンプ2bの出力(ここではPワットとする。)が、ピーキングアンプ2bの定格出力である場合、それ以上の出力ではピーキングアンプ2は、飽和が発生し無駄な電力を消費するか、更には故障する様になる。
【0030】
そこで、実施例1の如く、振幅制限器9bは、ピーキングアンプ2bのバイアス信号Vggbが許容電圧(例えば、Xボルトとする。)を越えない様にXボルト一定の電圧を出力するようになり、ピーキングアンプ2bの出力もPワットに保たれる。
【0031】
然るに、本発明の実施例2では更に出力が必要な場合に備え、A点を超えても更に出力を増せるように並列出力用のピーキングアンプ2aを備えている。
【0032】
即ち、レベル比較器8aでは、レベル比較器8bからの、例えば、Yボルトの出力が一方の入力端子へ入力され、他方の入力端子へは、振幅制限器9bの出力、最大Xボルトのバイアス信号Vggbが比較入力として入力される。もし、ピーキングアンプ2bが定格範囲内で動作するうちは、レベル比較器8bの2つの端子へ入力される各レベル信号の電圧は、X=Yで等しい。そして、ドハティアンプの出力が大きくなりレベル比較器8bからの出力YボルトがXボルトを越えた場合、2つの入力される電圧の間に差が生じるのでレベル比較器8aは、入力される2つの電圧が等しくなるよう振幅制限器9aを介してピーキングアンプ2aへバイアス信号Vggaを出力する。
【0033】
ピーキングアンプ2aと2bが同じ仕様のもので有れば、バイアス信号VggaとVggbの最大電圧は、同じXボルトであり振幅制限器9aの最大出力電圧もXボルトである。そして、ピーキングアンプ2aは、ピーキングアンプ2bと同じく最大Pワットの出力をする。そして、メインアンプ1とピーキングアンプ2a、2bの合計出力は(M+2P)ワットとなる。
【0034】
一般に、大出力の半導体素子は、許容出力に反して応答速度が遅くなる欠点がある。実施例2では、同仕様の小出力のピーキングアンプ2を並列使用することにより、応答速度を落とさずに最大出力を増やすことができる効果がある。
【0035】
なお、ここでは2つのピーキングアンプ2を並列接続する場合を説明したが、更に複数のピーキングアンプ2を並列接続する場合であっても、ピーキングアンプ2、レベル比較器8、振幅制限器9の数を実施例2と同様に増やせば良く、その構成や動作は容易に推測できるので説明は省略する。
【実施例3】
【0036】
以上により、本発明の実施例では、振幅のリニアリティが優れた高効率増幅器が実現できる。実施例2では、小出力のピーキングアンプ2を並列使用することにより応答速度を高く保つことが出来るドハティ型の高効率増幅器を実現している。
【0037】
ところで、マイクロ波などの高周波では、応答速度のみならず、出力に応じて位相特性が一定であることも重要である。そこで、本発明では、振幅特性だけでなく、出力振幅が変化(言い換えれば入力振幅が変化)しても位相特性が同じ出力を得られるようにすることが出来る。
【0038】
図5は、本発明の実施例3に係わるドハティ型高効率増幅器の機能ブロック図である。 図5において、ドハティアンプは、図1に示される実施例1のドハティアンプに、可変位相器12、遅延器13、検波器14、およびカプラ23が追加されている以外は同じである。
【0039】
入力信号は、遅延器13を介して可変位相器12へ入力され、その可変位相器12の出力が実施例1と同様のドハティアンプへ入力される。入力信号は、カプラ23により検波器14へ分岐入力される。検波器14は、入力信号レベルに対応する直流の位相バイアス信号、又は、入力レベル信号を生成して可変位相器12へ出力する。
【0040】
図6は、可変位相器12の内部機能構成を示すブロック図である。
図6において可変位相器12は、作動アンプ121、基準電圧器122と、位相調整器123とを備えている。位相調整器123は、バイアス調整信号に対する位相特性が予め知られており、また、入力信号レベルとドハティアンプの出力との間の位相特性も予め知られ、この入力信号レベルから補正すべき位相を与えるバイアス調整信号が位相調整器123に加えられる。
【0041】
可変位相器12では、入力信号が位相調整器123の信号入力端子へ入力される。
【0042】
作動アンプ121の一方の入力端子に検波器23からの位相バイアス信号(入力レベル信号)が入力される。そして、他方の入力端子に位相調整器123に所定の位相差を与えるのに必要な基準電圧器122により設定された基準電圧が、入力される。この設定される位相は、例えば、最大入力信号レベルの時のドハティアンプの位相特性に揃えられる。
【0043】
作動アンプ121は、この基準電圧と入力される位相バイアス信号の差が最小になるようにバイアス調整信号を位相調整器123に出力することにより、ドハティアンプの出力は、入力信号のレベルにかかわらず一定の位相特性を持つようになる。
【0044】
図7は、位相調整を行うドハティアンプをより少ない構成で実現する場合の機能構成のブロック図である。
【0045】
図5では、位相調整の為に専用に設けられた検波器14から可変位相器12へ位相バイアス信号、又は、入力レベル信号が出力されているが、図7におけるドハティアンプは、可変位相器12へ供給される位相バイアス信号に、検波器6の出力の入力レベル信号を利用している。
【実施例4】
【0046】
図8は、本発明のドハティ型高効率増幅器の実施例4に係わる機能構成のブロック図である。
図8において、ドハティアンプの位相特性を揃える為に、合成出力に位相検波器15を接続し、その位相信号を位相バイアス信号として可変位相器12へ接続しているフィードバック制御を行っている。図5、および図7に示される実施例3のドハティアンプでは、入力信号を測定し、その入力信号のレベルに対応した位相補正の為のバイアスを位相調整器123へ加えているオープンループの位相補正を行っている。これに対して実施例4では、入力信号のレベル測定は行わず、ドハティアンプの出力の位相特性を位相検波器15を用いて測定して、予め設定された基準位相との間の誤差信号を直流の位相バイアス信号として可変位相器123へ出力して、フィードバックしている。
【0047】
フィードバック制御により、振幅特性のリニアリティと共に入力信号レベルに位相特性が左右されないドハティアンプが実現できる。
【0048】
実施例3、4におけるドハティアンプの位相補償方法は、実施例2の様な複数のピーキングアンプを用いる場合にも同様に適用可能である。
【0049】
以上、説明した如く、本発明により利得のリニアリティが良いドハティ型高効率増幅器を実現することが出来、実施例3および4における如く、利得特性だけでなく入力信号のレベル変化に対しても出力の位相特性が変化しないドハティ型高効率増幅器を実現することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【0050】
【図1】本発明の実施例に係わるドハティ型高効率増幅器の機能構成を示すブロック図。
【図2】本発明の実施例に係わるドハティアンプの入出力特性を説明する図。
【図3】本発明の実施例2に係わるドハティ型高効率増幅器の機能構成を示すブロック図。
【図4】本発明の実施例2に係わるドハティ型高効率増幅器の入出力特性を説明する図。
【図5】本発明の実施例3に係わるドハティ型高効率増幅器の機能構成を示すブロック図。
【図6】可変位相器の機能構成を示すブロック図。
【図7】本発明の実施例3に係わるドハティ型高効率増幅器の機能構成の第2の例を示すブロック図。
【図8】本発明の実施例4に係わるドハティ型高効率増幅器の機能構成を示すブロック図。
【図9】従来のドハティ型高効率増幅器の機能構成を示すブロック図。
【図10】従来のドハティ型高効率増幅器の入出力特性を説明する図。
【符号の説明】
【0051】
1 メインアンプ
10、13 遅延器
11 温度補償減衰器
12 可変位相器
121 差動アンプ
122 基準電圧器
123 位相調整器
15 位相検波器
2 ピーキングアンプ
21、22、23 カプラ
3 分配器
4a、4b、4c 1/4波長インピーダンス変換器
5 バイアス制御部
6、7、14 検波器
8、8a、8b レベル比較器
9、9a、9b 振幅制限器

【特許請求の範囲】
【請求項1】
メインアンプとピーキングアンプとを有し、入力信号をリニアに増幅するメインアンプの出力と、バイアス信号に制御されて前記入力信号から分配された信号を増幅して出力するピーキングアンプの出力とを合成した出力信号を出力する高周波用のドハティ型の高効率増幅器において、
前記入力信号を検波して生成した入力レベル信号を出力する第1の検波器と、
前記合成された出力信号を検波して生成した出力レベル信号を出力する第2の検波器と、
前記入力レベル信号が一方の入力端子に入力され、前記出力レベル信号が他方の入力端子に入力され、前記入力レベル信号および出力レベル信号を比較し、前記出力信号の前記入力信号に対する利得が所定の値から低下した場合、前記利得を所定の値にするよう制御するバイアス信号を振幅制限器へ出力するレベル比較器と、
前記レベル比較器から入力された前記バイアス信号の最高電圧を所定の電圧に制限して前記ピーキングアンプへ出力する振幅制限器と
を備えることを特徴とする高周波用のドハティ型の高効率増幅器。
【請求項2】
メインアンプとピーキングアンプとを有し、入力信号をリニアに増幅するメインアンプの出力と、前記入力信号からそれぞれに分配された信号をそれぞれがバイアス信号に制御されることにより増幅して出力する複数のピーキングアンプの各出力とを合成した出力信号を出力する高周波用のドハティ型の高効率増幅器において、
前記入力信号を検波して生成した入力レベル信号を出力する第1の検波器と、
前記合成された出力信号を検波して生成した出力レベル信号を出力する第2の検波器と、
前記入力レベル信号が一方の入力端子に入力され、前記出力レベル信号が他方の入力端子に入力され、前記入力レベル信号および出力レベル信号を比較し、前記出力信号の前記入力信号に対する利得が所定の値から低下した場合、前記利得を所定の値にするよう制御する第1のバイアス信号を第2のレベル比較器の一方の入力端子と第1の振幅制限器とへ出力する第1のレベル比較器と、
前記第1のレベル比較器から入力された前記第1のバイアス信号の最高電圧を所定の電圧に制限して第1の前記ピーキングアンプと前記第2のレベル比較器の他方の入力端子とへ出力する前記第1の振幅制限器と、
前記第1のレベル比較器から出力された第1の一方の入力端子に入力され、前記前記第1の振幅制限器を介して前記第1のバイアス信号が他方の入力端子に入力され、前記両入力端子に入力される各バイアス信号の電圧を比較し、前記各バイアス信号の電圧が等しくなる様制御する第2のバイアス信号を第2の振幅制限器へ出力する第2のレベル比較器と、
前記入力された前記第2のバイアス信号を所定の最高電圧に制限して第2の前記ピーキングアンプへ出力する前記第2の振幅制限器と
を備えることを特徴とする高周波用のドハティ型の高効率増幅器。
【請求項3】
予め設定された前記メインアンプおよび前記ピーキングアンプの温度対利得特性を補償する減衰特性を有する温度補償減衰器を更に備え、
前記メインアンプおよび前記ピーキングアンプは、前記温度補償器を介して前記入力信号が入力されることを特徴とする請求項1又は2に記載の高効率増幅器。
【請求項4】
前記第1の検波器、又は、前記第1の検波器の手前に設けられた第3の検波器から出力される入力レベル信号により前記メインアンプおよび前記ピーキングアンプの入力信号レベルに対する対位相特性変動を補償する可変位相器を更に備え、
前記メインアンプおよび前記ピーキングアンプは、前記可変位相器を介して前記入力信号が入力されることを特徴とする請求項1又は2に記載の高効率増幅器。
【請求項5】
前記高効率増幅器は、位相検波器と可変位相器を更に備え、
前記メインアンプおよび前記ピーキングアンプは、前記可変位相器を介して前記入力信号が入力され、
前記位相検波器は、前記合成された出力信号の位相を測定し基準となる位相との間の差を示す誤差電圧を位相バイアス信号として前記可変位相器へ出力し、
前記可変位相器は、
前記位相バイアス信号により前記出力信号の位相を予め定められた位相に調整するフィードバック制御を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の高効率増幅器。
【請求項6】
メインアンプとピーキングアンプとを有し、入力信号をリニアに増幅するメインアンプの出力と、バイアス信号に制御されて前記入力信号から分配された信号を増幅して出力するピーキングアンプの出力とを合成した出力信号を出力する高周波用のドハティ型の高効率増幅器の信号処理方法において、
前記高効率増幅器は、メインアンプと、ピーキングアンプと、第1の検波器と、第2の検波器と、レベル比較器と、振幅制限器とを備え、
前記第1の検波器は、前記入力信号を検波して生成した入力レベル信号を前記レベル比較器の一方の入力端子に出力し、
前記第2の検波器は、前記合成された出力信号を検波して生成した出力レベル信号を前記レベル比較器の他方の入力端子に出力し、
前記入力レベル信号が一方の入力端子に入力され、前記出力レベル信号が他方の入力端子に入力される前記レベル比較器は、
前記入力レベル信号および出力レベル信号を比較し、前記出力信号の前記入力信号に対する利得が所定の値から低下した場合、前記利得を所定の値にするよう制御するバイアス信号を振幅制限器へ出力し、
前記レベル比較器から前記バイアス信号が入力された前記振幅制限器は、
前記入力された前記バイアス信号を所定の電圧に制限して前記ピーキングアンプへ出力することを特徴とする高周波用のドハティ型の高効率増幅器の信号処理方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2006−173722(P2006−173722A)
【公開日】平成18年6月29日(2006.6.29)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−359705(P2004−359705)
【出願日】平成16年12月13日(2004.12.13)
【出願人】(000003078)株式会社東芝 (54,554)
【Fターム(参考)】