説明

Fターム[2B104CA01]の内容

養殖 (5,230) | 装置(水槽の用途) (622) | 養殖用 (278)

Fターム[2B104CA01]に分類される特許

61 - 80 / 278


【課題】溶存酸素を効率よく向上するとともに均一化し、運転費用を低減する。
【解決手段】微細気泡発生装置10は、水槽11内の流体が流れ込む入口部12aと流体を濾過する濾過器16と濾過された流体が流れ出る出口部12bとを有する濾過装置12と、液体が流入する流入口32と気体が流入する吸気口49aと気泡及び流体を供給する吐出口33とを有する微細気泡発生器15と、水槽11内の流体を取り込む流入部13aと入口部12a側に接続された流出部13bとを有し水槽11内の流体を濾過装置12に送るポンプ13と、濾過装置12の出口部12b側に接続される流入側管24と、流入側管部24から分岐して互いに異なる方向に延びそれぞれの流出側に微細気泡発生器15の流入口32側が接続される複数の流出側管25とを有する連結管14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】水耕栽培施設のような水利用施設において、水耕栽培などを効果的、永続的に行える水再生システムを提供すること。
【解決手段】水利用施設と、該水利用施設から排出される排出水を導入して微生物処理する微生物処理装置とを有する水再生システムにおいて、前記水利用施設から排出される排出水に接触又は浸漬する電極と、該電極に印加する電極電位の変化によって生じる溶出電流又は溶出電気量を計測する計測手段と、該計測手段で計測された信号を入力して、該溶出電流又は溶出電気量が所定値を超えたか否かを判断する判断手段と、該判断手段で、所定値まで到達していないと判断した場合には前記排出水を前記微生物処理装置に送液して再生処理することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 魚類を養殖する養殖池の汚れを防止する処理装置のランニングコストを安価にする。
【解決手段】浮力を有して放射方向に配した複数の回転アーム10を具えて養殖池の水面に回転可能に設置する耕水機36と、前記養殖池の壁面部2の内面に装着した濾過マット17と、池の底部3に設置するヘドロ収集器4と集水槽22と該集水槽の下方内部に設けて堆積したヘドロを感知するセンサー27に電気的に接続した電動弁6とを連結した連結パイプ7と、先端を前記水面に位置した循環パイプ24の下端を前記集水槽の内部中間に位置させ、該循環パイプの下方に、エアー源25に接続して設けたエア―噴出口25aと、前記エアー源25に接続した酸素エアー噴出器26と、前記養殖池内に設置して水中のDO値を測定するセンサー31に接続すると共に、前記酸素エアー噴出器26に接続した酸素発生機30とからなる。 (もっと読む)


【課題】深層水を水面付近に移動させるとともに、二酸化炭素を水に溶解させる方法及び装置の提供。
【解決手段】両端の開口した筒状体を、水中に上端が水面に近く下端がより深く位置するよう縦に設置し、該筒状体の中間に該筒状体の壁を貫いてノズルを設け、該筒状体の外部から該ノズルに配管を接続し、該配管および該ノズルを経由して二酸化炭素流体を該筒状体の内部に供給し、該二酸化炭素の上昇する流れを利用して水を下端より吸入し上端より吐出するとともに、該二酸化炭素を該水に混合および溶解させる。 (もっと読む)


【課題】あらゆる海域で安定して使用でき、手入れが簡単で、低コストで済む埋在性二枚貝の種苗の養殖システム及び養殖用容器を提供すること。
【解決手段】基質を収納する容器の上方開口部に、その全開口面積の15〜30%程度の開口部を有する蓋材を取り外し自在に設け、さらに容器の構成材料に内部に収納した基質が保持できる程度の透水性を持たせる。 (もっと読む)


【課題】養殖業と農業を一体的に実現する技術であるハイブリッド養殖・植物栽培システムを提供する。
【解決手段】植物栽培施設3の照明装置6の発熱を養殖施設2の供給施設7を介して、生簀4に供給する養殖水9aに吸収させるため、植物栽培施設3内は照明の発熱による室内温度上昇を抑えることができ、植物栽培施設3内の冷房する負担を削減または低減することができる。また養殖設備2で必要な養殖水9aの加温を電気などのエネルギーだけに頼ることなく、植物栽培施設2の照明装置6の廃熱を利用して行うことができる。
また、供給施設の配管7が照明装置6の照明を反射する反射板を兼ねているとよい。 (もっと読む)


【課題】新鮮水の補給を低減または排除することによってコスト有効的なアクアポニック施設を提供すること。
【解決手段】本発明は、少なくとも一つの水性養殖ユニット、および、少なくとも一つの水性培養ユニットを含む、水流閉鎖循環系を備えるアクアポニック施設であって、水性養殖ユニットが、チェックバルブにより水性培養ユニットに機能的に接続される、少なくとも一つの水排出口を有し、そのために、水性養殖ユニットからの水を、水性培養ユニットに供給することが可能であり、かつ、水性培養ユニットは、少なくとも一つの冷却トラップを有し、該少なくとも一つの冷却トラップは、該少なくとも一つの冷却トラップから得られる水を水性養殖ユニットに供給することが可能となるように、水性養殖ユニットに機能的に接続されることを特徴とするアクアポニック施設、および、その使用に関する。 (もっと読む)


【課題】濾材を間欠的に曝気する循環式の濾過装置であって、大型の水の循環システムに組み込んでも安定的に水位上下サイクルの作動が可能であり、コストを抑制できる水の濾過装置の提供。
【解決手段】上端を閉止し下端に開口部を設けてあり槽の底面との間に隙間を形成してある外管と、上下端とも開口してあり上端は外管の内方に挿入して外管との間に水路を形成し下端は槽の底面を貫通させてある内管とを備えた濾過槽において、側面が上記隙間とほぼ同じ程度の深さに水没する比重を備え、外管の外径の1.1倍以上の内径を有する中空状のフロートを外管を囲んで取り付けてあり、槽内の水位が内管の上端まで上昇したときはサイフォンの機構により槽外へ水を排出し、槽内の水位が外管の開口部付近まで下降したときはフロートの作用によりサイフォンの機構を停止させて水位を上昇させることを繰り返して、槽内の濾材を間欠的に曝気する循環式の水の濾過装置。 (もっと読む)


【課題】 均一な気泡径の微細気泡を多量にかつ効率的に発生させることが可能な微細気泡発生装置を提供する。
【解決手段】微細気泡を発生する微細気泡発生装置であって、気体及び液体からなる混合流体を供給する供給部と、前記供給部から供給された混合流体を気体及び液体に分離して、各々の旋回流を形成する中空部を備えた本体と、旋回流となった前記気体を気泡にして液体と共に吐出する吐出部とを有するものであり、前記本体は、渦巻き状内壁面と、該渦巻き状内壁面に沿って設けられ、かつ、複数の渦巻き状の流路に分けて前記混合流体を前記中空部に導く少なくとも1つのガイド部とを有し、前記渦巻き状内壁面は、前記供給部から供給された前記混合流体を、前記吐出部の方向に対し渦巻き面が垂直となる様に渦巻き状に流動させるものであり、前記渦巻き状の流路は前記供給部に対し絞り構造となっている前記渦巻き状の流路は前記供給部に対し絞り構造となっている。 (もっと読む)


【課題】魚介類養殖場の水槽中に発生する微生物や病原菌による病害感染の危険性を防止し防除する。また当装置は水質や人体に無害で且つ地球環境に無公害であるものを提供し、安心で快適な養殖場及び水槽等の実現に貢献する。
【解決手段】超微粒子強磁性フェライトを用いたナノフィルターを積層型に加工した病原菌病害防除用装置は、粒度5nm〜30nmの微粒子を磁化した銅フェライトまたはカルシウム亜鉛フェライトを不織布に所定量塗布したことを特徴とする。この積層型ナノフィルターを用いた当装置を水槽及び養殖場内にぶら下げて設置し、水槽内及び養殖場内に存在する病原菌が、この積層型ナノフィルターによる磁場から発生する磁力線内を通過するときに、ファラデーの電磁誘導の法則により発生した渦電流が、この病原菌に流れるので、この病原菌の細胞が破壊され、動きを阻止し、成育を防除して、病原菌による病害の発生を防止すること特徴とする。 (もっと読む)


【課題】効率的に魚介類の養殖を行うことができる魚介類養殖システムを提供する。
【解決手段】飼育魚5・5・・・が飼育される飼育槽10へと水を供給し、飼育槽10から水とともに不純物を排出する給排水装置20と、飼育槽10に餌を供給し、飼育槽10の底部に前記餌を堆積させる給餌装置40と、飼育槽10の底部に堆積した前記餌を、飼育槽10内の水に懸濁させる排餌装置50と、上下昇降可能に構成され、飼育槽10内の飼育魚5・5・・・を受け取り、当該受け取った飼育魚5・5・・・を再び飼育槽10内へと戻すバッファ槽80と、を具備した。 (もっと読む)


【課題】飼育槽の下方から前記飼育槽へと給水することができる魚介類養殖システムを提供する。
【解決手段】飼育魚5・5・・・が飼育される飼育槽10へと水を供給し、飼育槽10から水とともに不純物を排出する給排水装置20と、飼育槽10に餌を供給し、飼育槽10の底部に前記餌を堆積させる給餌装置40と、飼育槽10の底部に堆積した前記餌を、飼育槽10内の水に懸濁させる排餌装置50と、を具備する養殖システム1であって、給排水装置20は、飼育槽10の底部から飼育槽10へと水を供給し、飼育槽10の上部から水とともに不純物を排出する構成とした。 (もっと読む)


【課題】効率的に魚介類の養殖を行うことができる魚介類養殖システムを提供する。
【解決手段】飼育魚5・5・・・が飼育される飼育槽10・10・・・へと水を供給し、飼育槽10から水とともに不純物を排出する給排水装置20と、飼育槽10・10・・・に餌を供給し、飼育槽10・10・・・の底部に前記餌を堆積させる給餌装置40と、飼育槽10・10・・・の底部に堆積した前記餌を、飼育槽10・10・・・内の水に懸濁させる排餌装置50と、上下昇降可能に構成され、飼育槽10・10・・・内の飼育魚5・5・・・を受け取り、当該受け取った飼育魚5・5・・・を再び飼育槽10内へと戻すバッファ槽80と、を具備する養殖システム1であって、飼育槽10・10・・・は、一の飼育槽10を中心とする同心円上に配置した。 (もっと読む)


【課題】 画像処理における誤った判断を防止し、魚が傷つくことを防止し、高効率に、魚の形状を判別する魚判別装置を提供することである。
【解決手段】 魚判別装置10において収容槽12は、少なくとも一部が透視性を有する側壁16を備える。撮像部13は、収容槽12の側方に配置され、側壁16のうち透視性を有する部分から収容槽12内の魚11を撮像する。判定部14は、撮像部13によって撮像された画像を解析し、その解析結果に基づいて収容槽12内の魚11の良不良を判定する。貯留槽17は、収容槽12に供給するための液体を貯留可能な貯留空間が形成され、貯留空間に液体を貯留する。連通管18は、収容槽12の底部と貯留槽17の底部とに接続され、収容槽12の内部空間と貯留槽17の貯留空間とを連通可能である (もっと読む)


【課題】消費するエネルギー量が小さく、処理能力が高い水処理技術を提供する。
【解決手段】被処理水を貯めるバブル導入槽、該バブル導入槽内の該被処理水中にナノバブルまたはマイクロナノバブルを発生させる複数のバブル発生機、該ナノバブルまたはマイクロナノバブルを含有せしめた該被処理水を貯め、酸化還元電位計を備え、かつ、ポリビニルアルコール担体が充填されている処理水槽、および該酸化還元電位計により測定される該被処理水の酸化還元電位に基づいて該複数のバブル発生機のそれぞれを動作または停止させるバブル発生機制御手段を備えている水処理装置を用いる。 (もっと読む)


【課題】魚介類の飼育およびその餌料生物の培養において、珪藻が本来有する抗菌活性を最大限に引き出すことにより、水産用医薬品の使用を低減または代替させるための技術を提供すること。
【解決手段】本発明の珪藻の培養方法は、珪藻に、100nm以下の帯域幅を有する少なくとも1つの可視光を照射する工程を含み、好ましくは、該可視光は410〜780nmの波長領域内に中心波長を有する。本発明はまた、珪藻を含む培養物中の有害細菌の殺菌方法も提供し、該方法は、珪藻に、100nm以下の帯域幅を有する少なくとも1つの可視光を照射する工程を含み、好ましくは、該可視光は410〜780nmの波長領域内に中心波長を有する。これらの方法において、赤色光を照射することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】消費エネルギーを最小限に抑えた低コストでかつ、作業性の良い陸上養殖システムおよび陸上養殖装置を提供する。
【解決手段】陸上に配置され、上端に開口部を有する8つの水槽11と、その水槽の開口部および水槽11と水槽11との間の空間を閉じる蓋12と、前記蓋12に覆われた空間に設けられ、前記水槽11と水槽11の間に連結された取り外し自在の仕切壁41a、41bとを備えた陸上養殖システム40。蓋12は上下させて開閉する。 (もっと読む)


【課題】生分解性プラスチックを利用せず、簡単な操作で安全・安定的・継続的に硝酸態窒素を除去することが可能な飼育水浄化方法を提供することを課題とする。
【解決手段】飼育水槽Tから取得した飼育水W2に含まれる溶存酸素量を減少させる脱酸素過程と、飼育水W2に二酸化炭素を溶解させる二酸化炭素溶解過程と、濾材の集合体からなる微生物担体32を充填した窒素固定槽3Aに脱酸素過程および前記二酸化炭素溶解過程を経た飼育水W2を通水する窒素固定過程と、窒素固定過程を経た飼育水W3を飼育水槽Tに戻す飼育水供給過程と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】水槽底部の排泄物、斃死貝および残餌等の残渣を飼育中の浮遊幼生と混入させることなくそれらを除去することで、二枚貝全般の浮遊幼生を高密度高効率で飼育することができ、しかも、人為的労働時間に制限無く、飼育水槽やフィルターの洗浄を行う方法の提供。
【解決手段】飼育水が貯留される飼育水槽A,B選択して使用できるように複数基設け、一方の飼育水槽Aで予め定められた時間飼育する。一方の飼育水槽の飼育水を飼育時よりも増加させ、増加した飼育水とともに浮遊幼生を、幼生移送経路を介して他方の飼育水槽Bに移送させ、移送された浮遊幼生を他方の飼育水槽で飼育する。前記移送後の一方の飼育水槽内を洗浄手段7,15で洗浄する。かかる運転工程は予め設定された時間経過後に自動で行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は二枚貝(タイラギ、マガキ、イワガキ、アコヤガイ、アカガイ、クマサルボウ、トリガイ、アサリ、ハマグリ、バカガイ)の浮遊幼生飼育において、従来の方法では回避できない浮遊幼生の水面への浮上現象を解消するための飼育方法および飼育装置を提供する。
【解決手段】飼育水槽上面より海水、低塩分海水あるいは淡水を散水すると共に、飼育水槽内の浮遊幼生を含む飼育水を、飼育水表面からの大気混入による気泡形成を発生させない上限水位から吸入し飼育水槽底面側に向けて送水することで、浮上した幼生を飼育水中に沈降させる。 (もっと読む)


61 - 80 / 278