説明

Fターム[2B150BB01]の内容

飼料(一般) (17,522) | 生物学的又は酵素処理 (293) | 発酵処理 (125)

Fターム[2B150BB01]に分類される特許

41 - 60 / 125


【課題】本発明は、仔畜を高能力家畜(高泌乳、高繁殖、高肉生産等)に育成することを目的とする。
【解決手段】上記目的達成のためには体型の良い(体が大きく、且つ、バランスがとれつり合いが良い)仔畜が必要であるが、このような仔畜を微生物の発酵物を経口投与することにより生産することに成功したものである。上記発酵物としては、乳酸菌(ラクトバチルス・ガッセリ:Lactobacillus gasseri)発酵物、及び、プロピオン酸菌(プロピオニバクテリウム・フロイデンライヒ:Propionibacterium freudenreich)発酵物が併用される。 (もっと読む)


【課題】 乳酸菌と酵母を良好な状態で作用できるようにした有用組成物及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 食パン類、麺類、菓子類、揚げ物類及び豆腐から選ばれた1種又は2種以上の食品の製造時に植物性乳酸菌(Lactobacillus fermentum JS菌(韓国寄託番号KCCM−10499)を添加した。 (もっと読む)


【課題】 有機廃棄物処理において、初期投資及びランニングコストを抑え、動植物性残渣物から廉価で良質な乾燥発酵飼料・乾燥発酵肥料等を製造する。
【解決手段】 発酵槽内において貯留・堆積し、発酵熱を帯びた動植物性残渣物を、空気とともに発酵槽内の空間に放出・飛散させ、装置内を繰り返し循環させることにより、蒸発散作用を効率的に行い、且つ発酵に必要な酸素を満遍なく供給して良好な発酵環境を保ち、良質な乾燥発酵飼料・乾燥発酵肥料等を製造する装置を提供する。 (もっと読む)


本発明は、所定の濃度の酪酸、3−メチル酪酸および/またはその塩を有するペットフード並びにその製造方法に関する。 (もっと読む)


【課題】脂肪細胞の分化を促進する作用を有しながらも、日々安全で継続的に摂取することのできる脂肪細胞分化促進剤を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、麦の乳酸菌発酵産物を有効成分とする脂肪細胞分化促進剤、これを含む食品、飼料、化粧料および医薬組成物、ならびに乳酸菌の新規菌株に関する。 (もっと読む)


【課題】従来の生ゴミ養豚の持つ課題を解決し、食品廃棄物を飼料に利用する方法を提供する。また、食品廃棄物を腐敗させることなく保存する方法を提供する。さらに、食品廃棄物の処理物を含む飼料を提供する。
【解決手段】食品廃棄物を含有する原料を麹菌により発酵させて液状物を得ることを含む方法によって、食品廃棄物を処理する。前記麹菌を、クエン酸生成能を有するアスペルギルス属の麹菌とする。前記液状物は、麹菌由来のクエン酸を含有しpH5.5以下のものとする。 (もっと読む)


【課題】高効率かつ安全に、家畜の免疫機能を向上させ得る飼料の提供。
【解決手段】ロイコノストック・メセントロイデス(Leuconostoc・mesenteroides)ABRD LuM−5(FERM P−20501)を含有することを特徴とする飼料、及び、ロイコノストック・メセントロイデスABRD LuM−1(FERM P−20500)を含有することを特徴とする飼料。 (もっと読む)


【課題】鶏糞から肥料効果の高い肥料や栄養価の高い飼料を生成すること。
【解決手段】本発明では、ニワトリに飼料を与えて飼育する飼育工程と、飼育するニワトリが排泄した鶏糞を収集する鶏糞収集工程と、収集した鶏糞に水を加えて混合物を生成する混合物生成工程と、生成された混合物を篩選別して篩上に残留する残渣物と篩を通過した液状の水分と篩を通過し水分中で沈殿した沈殿物とに選別する篩選別工程と、選別された残渣物を原料として前記飼料を生成する飼料生成工程と、選別された沈殿物を原料として肥料を生成する肥料生成工程と、を有することを特徴とする養鶏システムを提供する。特に、前記飼料生成工程は、前記残渣物と発酵菌とを混合して発酵させることによって飼料を生成することにした。また、前記篩選別工程で選別された水分を前記混合物生成工程で再利用することにした。 (もっと読む)


【課題】 連日、調理場から排出される多量の生ゴミ等の収量と収集経費の大巾節減を始め、生ゴミ等による空気、水等の環境汚染の改善処理を提供する。
【解決手段】 常時連日、一般家庭、飲食店等の調理場から発生する芋、大根、人参、果実の表皮或は、白菜、キャベツの不用の外葉、或は、さつま芋の蔓及び蔓草、樹木の落葉、雑草等を細かく切断、圧縮、脱水、分解等の物理的処理後、容量を大巾に減少した上記廃棄物を微生物で多量に化学分解し、家畜飼料及び堆肥を得ながら自然環境の改善を図ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】単純配合飼料で高価な魚粉を使用しない安価な飼料原料を用いることで、肉質の向上を図ることができ、しかも、肉中の脂肪酸組成において不飽和脂肪酸を多く含有させることのできる養豚用飼料及び同養豚用飼料を用いた養豚方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る養豚用飼料では、1.0〜2.0重量%の焼酎粕乾燥物と、0.1〜0.2重量%のワカメ乾燥物と、0.1〜0.3重量%のミネラル剤と、97.5〜98.8重量%の基礎飼料とを含有することとした。また、本発明に係る養豚用飼料を用いた養豚方法では、105〜115日齢から、180〜200日齢に至るまで、前記養豚用飼料を施餌しながら飼育することとした。 (もっと読む)


【課題】焼酎粕など、醸造粕を固液分離するために用いる従来の攪拌・混練装置や、固液分離装置などの大掛りの設備を必要とせず、初期投資費用やランニングコストを大幅に抑えることができ、その結果、製造コストの大幅削減を可能とする、畜産用の混合飼料とその製造方法を提供する。
【解決手段】竹チップ4を解繊装置5によって竹チップ解繊体7を得るとともに、この竹チップ解繊体7に対し、予め乳酸菌を添付した焼酎粕15を噴霧ノズル13の先端から噴霧して、竹チップ解繊体7と焼酎粕15の混合物Kを生成し、この混合物Kを収容袋12に収容して、密閉し、嫌気状態下で、乳酸発酵させ、畜産用混合飼料を得る。 (もっと読む)


【課題】ミネラルや酵素を豊富に含み、人体や家畜などの動物、土壌や植物に対して様々な面で有益な活性水の製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも腐植土、動物の排泄物、野草由来の有用微生物活性剤及び発酵助剤を混合して一定期間発酵させて発酵物を得る発酵工程と、岩石としての花崗岩砕石1、多孔質材としての軽石砕石2及び発酵物3を、水が張られた容器4に入れて静置して原水を得る原水生成工程と、容器に空気を送り込んで一定期間曝気する曝気工程とを含むことにより、ミネラルや酵素を豊富に含み、人体や家畜などの動物、土壌や植物に対して様々な面で有益な活性水を製造することができる。 (もっと読む)


実際の機能性食品市場を補完すると共に、プロバイオティクス生存度が生理活性を促進するために必要最低限の値以下にまで減少することによるこれらの食品の保存寿命減少問題を解決するための、カプセル化プレバイオティクスを有する前発酵された穀類(より好ましくは、オートミール)のシンバイオティクスマトリクスを提供する。さらに、異なる水準での発酵工程条件を向上させるため、即ち、製造工程におけるエネルギー消費量を減少させるために発酵時間を短縮し、汚染リスクを減少させると共に、長期間にわたる微生物の安定性維持を促進する。前記前発酵シンバイオティクスマトリクスは、特に、乳製品に対して過敏な人々又はアレルギーを示す人々の為に設計されたものであり、医薬品産業、化粧品産業、ペットフードを含む食品産業において使用することができる。 (もっと読む)


【課題】 頻度が多い牛のげっぷ中に含まれるメタンガスによる地球温暖化の影響は二酸化炭素に次いで高いためげっぷを減少させ、メタンガスの発生を抑制して無臭化させる飼育飼料の提供。
【解決手段】 飼育飼料用原料に、大豆・米・麦・林檎などの農産物を食品用にする時或は食べた後に生じた5〜60%含水の廃棄物(例えば雪花菜・米ぬか・麦粉・林檎の皮や芯等)と、乳酸菌液或は不用となった乳酸菌廃液からなる添加物を混合し、100℃迄の低温にて乾燥したものである。 (もっと読む)


【課題】食用として利用されずこれまで廃棄されていたサトイモの親芋部分を家禽・家畜飼料として有効に利用する。
【解決手段】サトイモから可食部となる子芋等を採取した後の親芋を主原料とし、ヨーグルトを添加して乳酸発酵させた後、更に気密性のある容器で一定期間嫌気的な貯蔵をするか、あるいは微好気的良好な条件下で発酵及び貯蔵を行うことによって、高い栄養価をもち、しかも家禽・家畜の嗜好性の高い良好なサイレージを調製する。また、食品産業廃棄物の家畜への飼料化の方法として、サトイモサイレージを発酵基質に用いれば、食品産業廃棄物混合サイレージとして有効利用が可能になる。 (もっと読む)


【課題】家畜飼育場内および家畜飼育場の隣接地での雑草や不要植物の除去問題や悪臭等の環境悪化問題を解決し、かつ汎用性があり食品廃棄物を主原料にしたリサイクル飼料・肥料の有効利用を図る方法の提供を目的とする。
【解決手段】有機廃棄物として、コンビニエンスストアやスーパーストアーから回収した賞味期限切れの食品や食材約20kgと籾殻約5kgと鈴木光雄氏(沖縄県名護市)の開発した好気性高温発生型微生物を付着させた米ぬか約5kgを、市販されている生ゴミ処理機に投入し、通気しながら攪拌し発酵開始後80℃以上になったらその温度を維持しながら約8時間後には微生物含有発酵組成物の粉体が約15kg得られ、この微生物含有発酵組成物の粉体を新潟市郊外にある牛舎(横越地区)に一日に3kgずつ5日間散布したら牛舎内の悪臭が軽減され、新規の雑草の生育が見られなかった。 (もっと読む)


【課題】 従来存在しなかった、γ-アミノ酪酸含有組成物を含む飼料を提供すること、即ち、家畜における嗜好性および飼料特性に優れた、γ-アミノ酪酸含有組成物を含む飼料を提供することを目的とする。
【解決手段】 発芽玄米糠、米糠、米、脱脂米糠、ふすま、大豆種皮、小豆種皮及び竹小豆種皮よりなる群から選ばれた少なくとも1種のものとグルタミン酸もしくはその塩を含む培地での乳酸菌の培養物を有するγ-アミノ酪酸含有組成物と、糖或いはデンプン含量の高い、液体又は固体原料と、から実質的になるγ-アミノ酪酸含有組成物を含む飼料;並びに前記γ-アミノ酪酸含有組成物と、糖或いはデンプン含量の高い、液体又は固体原料とを、攪拌混合することを特徴とする、γ-アミノ酪酸含有組成物を含む飼料の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】乳酸菌単体を用いる場合に比べて高い免疫調整作用を有する発酵物、その製造法及びその食品及び飲料等としての利用を提供する。
【解決手段】アスパラガスから得られる組成物、好ましくは、アスパラガスを粉砕しろ過したろ液を含有する培地に、乳酸菌、好ましくは、ラクトバチルス ブレビス(L.brevis) UAS−4株(FERM−P20710)を接種し、培養して得られる発酵物からなることを特徴とする免疫調整作用、具体的には抗アレルギー作用又は抗腫瘍作用を有する組成物。 (もっと読む)


【課題】 桑葉に由来するミネラル成分を均等に分散させて均質なサイレージを製造できるようにした飼料サイレージの製造方法を提供する。
【解決手段】 桑葉に由来するミネラル成分を含有する飼料サイレージを製造するにあたり、磨り潰した桑葉5重量部〜50重量部と、裁断した1又は複数の粗飼料95重量部〜50重量部とを混合し、水分調整を行って発酵させることによりサイレージを製造する。粗飼料にはとうもろこしの樹葉を裁断したもの、あるいはとうもろこしの樹葉及び実を裁断したものを用いるのがよい。 (もっと読む)


【課題】安全性が高く、かつ、安価なオカラの加工品を得る。
【解決手段】含水率80〜90%の生オカラと水分調整材としての米ヌカ又は麦フスマとを、該生オカラと水分調整材との全体の含水率が50〜60%になるように、合計1000重量部発酵槽内に投入し、該発酵槽内に好気性菌群と嫌気性菌群とよりなる有効微生物群1重量部を投入し、該発酵槽内の温度を60〜80℃に加温すると共に該発酵槽内に空気を送入しつつ20〜28時間攪拌発酵させることによりオカラの加工品を製造するようにしたことを特徴とするオカラの加工品の製造方法。 (もっと読む)


41 - 60 / 125