説明

Fターム[2C028BA01]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 入力手段 (1,384) | 押圧動作等 (833)

Fターム[2C028BA01]の下位に属するFターム

Fターム[2C028BA01]に分類される特許

101 - 120 / 619


【課題】 学習対象の外国語音声データを学習し易いように自在に教材化する。
【解決手段】 外部のWEBサーバ20から外国語音声とテキストを含むニュースコンテンツを記憶部45に記憶した状態で、外国語音声を再生させながら区切りポイントの指定操作をする度に本体部46は区切りポイントを追加登録する。部分再生範囲の境界としたい区切りポイントを選択すると、本体部46は2つの境界の間を部分再生範囲として追加登録する。所望の部分再生範囲を選択して再生を指示すると、本体部46は外国語音声の該当する範囲を再生し、スピーカ出力させるので、学習者は、任意の所望範囲について集中的にリスニング、シャドーイングの学習ができる。またマイク入力の録音・再生操作をすると、本体部46は学習者の音声り録音・再生を行うので、発音チェックを行なうこともできる。 (もっと読む)


【課題】 各学習者が学習素材の教材化に用いた教材化情報を学習者間で共用し、個々の学習者の教材化作業の負担を軽減する。
【解決手段】 外部のWEBサーバ20から外国語音声と対応するテキストを含む学習素材を記憶部45に記憶し、画面に表示した状態で、学習者がテキストの一部の文字列を指定して、伏字化、部分再生範囲の設定、設問の作成等の教材化をしたときの教材化情報を学習素材特定情報や管理情報とともに教材変換情報として外部の語学学習支援サーバ10に転送して蓄積しておく。新たな教材で学習したいとき、語学学習支援サーバ10から他の学習者がアップした教材変換情報をダウンロードし、学習素材特定情報を用いて別途学習素材を入手し、教材変換情報を用いて教材化し、学習者に提示する。 (もっと読む)


【課題】同期型遠隔教育と非同期型遠隔教育とを組合わせた反同期型遠隔教育を実現し、各生徒の講義内容の理解度を一層高める。
【解決手段】講義管理サーバ120は、生徒ごとの講義データの再生状況と、DBに格納されている講師質問の質問タイミング及び該質問に関して予想される対話時間と、DBに格納されている生徒質問とを参照し、各生徒について、該生徒に各講師質問を行うか否かに基づき定まる対話時間の設定の有無と、生徒質問がある場合は、さらに予め決められた対話時間に基づき、生徒質問に回答する対話時間の設定の有無との組み合わせに基づき、個別対話スケジュール候補を定める。そして、各生徒の個別対話スケジュール候補を組み合わせた全体対話スケジュール候補について教育効果値を求め、教育効果値が最大となる全体スケジュール候補を対話スケジュールとする。 (もっと読む)


【課題】インターネットを利用した教授システムであって、受講する側にとっても、教授する側にとっても、利用しやすいシステムを提供すること。
【解決手段】本発明では、サーバコンピュータには、クライアントコンピュータから送信された認証情報の可否を判断する認証システムと、認証されたクライアントコンピュータからの要求に応じて、所定の講座内容の動画を配信する動画配信システムと、クライアントコンピュータから送信されたスケジュール登録情報を記憶し、登録されたスケジュールに応じて、個々のスケジュールがスタートする所定時間前に所定のアラートメッセージを、登録されたメールアドレスへ通知するスケジュール管理システムと、クライアントコンピュータへ配信した講座内容の動画に応じてクライアントコンピュータに設定されたシステム利用料金情報を更新するシステム利用料金管理システムとが備えられている。 (もっと読む)


【課題】 小学校の算数教育の重点の1つに掛け算九九と割り算がある。
子供の学習において、掛け算九九を覚える方法は「暗唱による記憶」が一般的であるが、その学習方法を補完するものとして、自発的に楽しく学び、掛け算九九の暗唱順とは異なった順番で感覚的に答えを考え、或いは、掛け算の答えからそれに該当する掛け算九九を考える必要性から逆算(割り算)の思考も同時に養える、これまでにない適切な学習具を提供することを課題とする。
【解決の手段】1から9までの数字を書いたピース(掛け算の問題にあたる)と枠(掛け算の答えにあたる)の組み合わせからなっており、ピース2枚の数字を掛け算した答えを表示した枠にピース2枚ずつを過不足なく嵌め込んでいくことにより、掛け算の九九を活用しながら遊べるゲーム又は学習教材である。 (もっと読む)


【課題】動画、テキスト、カーソル等を同期させて表示でき、編集が容易で、かつ単独の教育にもオンライン教育にも利用可能なこと。
【解決手段】教材コンテンツに付随して、一または二以上のページからなる静止画データの表示順序と、ページごとにそのページで表示する動画データおよびページ表示開始時からの経過時間とカーソル位置およびカーソル移動情報とを関連付けて保存する制御テーブルと、ページを切り替えると共にページ切り替えタイミングを通知するページ制御手段と、ページ表示開始時からの時間を計測するタイマ手段と、タイミングの通知を受けて、制御テーブルを参照して、音声データの出力または動画を所定位置に表示すると共にぺージ表示開始時からの経過時間に合わせてカーソルの表示および移動させる再生手段と、を備える。 (もっと読む)


学習機及びゲーム機の動作駆動において使用者の駆動入力方法を改善することに関する。幼児及び子供がマット上で遊びと学習をすることによって、怪我の恐れを減らし、共同住宅での騒音対策も可能である。本技術は特に乳児・幼児の身体発達及び特定障害者の身体発達にも優れた効果を提供することができる。マット面が区画別に区分され、その区分された区画ごとに学習対象体(102)が表示されたマット(100)と;前記マット(100)に内在され、前記マット(100)の前面に区分された部分を児童が選択 (踏んだり押したりする接触など) するとマットで感知されて、制御部(300)が有無線などで受信後、内蔵・外蔵メモリーに内蔵された学習及び警告データを出力する複合的学習機でマット表面の入力仕様を変更すると同時にマットを追加に結合・拡張できることを含む。
(もっと読む)


【課題】天候や時間的制約の影響を受けずに、天体の動きを精度良く観測できる定点観測装置及び定点観測方法を提供することを目的とする。
【解決手段】等立体角や座標系等の目盛11が付された透明半球1は、基盤6の平板61上に載置されている。基盤6は水準器4によって水平に設置されており、足部62によって所定の高さに支持されている。魚眼コンバータレンズ2を装着したカメラ3は、平板61の孔63越しに、レンズの光軸が透明半球1の天頂と中心を通過する直線Aと一致するように、足部62に支持部65を介して固定された保持部64に保持されている。カメラ3は、所定時間ごとに目盛11が付された透明半球1越しに天体を撮像する。 (もっと読む)


コンピュータ支援によるシステムであって、当該システムは、メモリーを有し、該メモリーは、ユーザーの過去のライティングのサンプルを蓄積し、該サンプルは誤りとその訂正とを含んでおり、当該システムは、ライティング学習処理器を有し、該ライティング学習処理器は、レッスン、エクササイズ、ゲームおよびテストをユーザーに提供するために、前記の誤りとその訂正とを含んだユーザーの過去のライティングのサンプルを用いる。 (もっと読む)


【課題】従来の端末パソコンとインターネットを介して接続し、画像と音声を相互に送受信できるテレビ電話ソフトウェアを活用しての個別指導システムは、授業料が高額で、かつ暗記主体の教科は指導効率がよくなかった。
【解決手段】ステップ追加加工済み「テレビ電話」ソフトウェアと、「問題用紙とパソコン併用一体型学習システム」ソフトウェアをインターネットを介して連携稼動することにより、教師1人に対して復数人の生徒を個別指導する事が出来ると共に、両者パソコンインターネット接続した瞬時に生徒側今現在の学習状態が解るシステムなので、生徒の監視及び指導が的確に出来、かつ繰り返し学習の要素が多い自己学習用「問題用紙とパソコン併用一体型学習システム」で自己学習する意欲を高めることにより暗記主体の教科の学習効率を高め、かつ、途中を説明しながら教導した方が良い教科はそれが出来、全教科の学習効果を上げながら安い授業料で学習が出来るようにしたインターネット個別指導システムである。 (もっと読む)


【課題】学習意欲の向上につながる学習到達度評価方法を得る。
【解決手段】サーバが、コンテンツを記憶する記憶工程と、サーバが、コンテンツを呈示するための学習スケジュールを生成する生成工程と、サーバが、学習スケジュールに基づいてコンテンツを学習者端末に対して配信する配信工程と、学習者端末が、コンテンツを学習者に対して呈示する呈示工程と、学習者端末が、コンテンツに対する学習者の反応データを収集する収集工程と、学習者端末が、反応データをサーバに対して送信する送信工程と、サーバが、反応データに基づいて学習者の学習到達度を評価する評価工程と、サーバが、学習到達度の予測結果と学習到達度に応じたサイトへのリンク情報とを学習者端末に対して転送する転送工程と、学習者端末が、学習到達度の予測結果とリンク情報とを表示する表示工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子辞書装置において、操作性や視認性を維持しつつも、携帯して容易に使用することを可能にする。
【解決手段】携帯型のリモコン表示端末21をユーザ操作することで、電子辞書本体11を手で持つ必要なく、辞書検索された見出し語一覧や選択見出し語の説明情報を当該リモコン表示端末21に表示させて見たり、また前記表示された単語や説明情報の読み上げ音声をイヤホン24から出力させて聞いたりでき、例えば通勤通学途中の車内であっても容易に語学学習を行うことができる。この際、辞書検索された説明情報は、簡略化処理されて軽量化された説明情報として前記リモコン表示端末21へ送信されその表示部23にて表示されるので、当該表示部23が電子辞書本体11の表示部17と較べて小さな表示画面であっても、ユーザが必要とする基本的な辞書情報を確実に表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】講義等を実施する場合において、受講者が受講すべき講義であって、かつ、受講済みの講義の復習を行うことができるような講義を、受講者に対して報知することのできる技術を提供する。
【解決手段】サーバ装置1の記憶部には、1の科目について、1又は複数の講義の組み合わせで構成された講義グループを示す講義グループデータが、科目毎に複数記憶されている。制御部は、受講者IDと科目IDとを取得すると、取得した受講者IDに対応する受講履歴データを読み出し、読み出した受講履歴データの示す受講済みの講義のなかから理解レベルが所定値以下のものを特定する。制御部は、記憶部に記憶された複数の講義グループデータのなかから、特定した講義に関連する講義が含まれる講義グループデータを選定し、選定した講義グループデータを、端末2に送信することによって受講者に報知する。 (もっと読む)


【課題】 個々の学習者毎に指導者あるいは学習者自身により、容易に学習プリントを出力させることができる個別学習プリント作成システム及びそのプログラムを提供すること。
【解決手段】 個別学習プリント作成システムSYSにおいて、学習者を特定する学習者情報、学習問題を特定する問題情報、及びこの学習問題を採点して得た成績を特定する成績情報を識別可能なバーコードを読み取ってこれらの情報を取得するバーコードリーダBRと、その取得した情報に基づいて、児童・生徒コードと、問題データベースDB1から抽出した学習問題データと、学習者情報、問題情報、及び成績情報を識別可能な新たなバーコードについてのデータを成績毎に一揃いと、を含む学習者別プリントデータを生成するデータ生成とを設ける。 (もっと読む)


【課題】多数の受講者の講義に対する反応を講師が容易に把握でき、また、ネットワークの負荷が少ない講義システムおよび集計システムを提供すること。
【解決手段】本発明の実施形態に係る講義システム100は、複数の受講者用端末2から、各受講者の視線方向を示す特徴データが送信され、管理端末1において、特徴データ、およびこの特徴データに統計処理を施した統計データに基づく表示内容で、表示部の表示画面に表示させることができる。したがって、管理端末1を使用する講師は、その表示画面を確認することで、受講者全体としての講義に対する反応を容易に知ることができる。また、各受講者用端末2から送信されるデータは、データ量が少ない特徴データであるから、ネットワークへの負荷を少なくすることができるとともに、これを受信した管理端末1における統計処理を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】複数の受信装置へ画像データを送信する送信装置にかかる処理負荷が過剰に高くなることを回避しつつ、各受信装置にその利用者の属性に応じた範囲の画像を表示させる。
【解決手段】送信装置と複数の受信装置とを含む通信システムにおいて、送信装置には、画像データとその画像データの開示が許可されている者の範囲を示す開示範囲データとをマルチキャスト送信させる。一方、各受信装置には、その受信装置の利用者が閲覧し得る画像の範囲を示す閲覧許可範囲データを予め格納しておき、画像データとともにマルチキャスト送信されてくる開示範囲データと閲覧許可範囲データとを比較し、その比較結果に応じて上記画像データの表す画像の表示または非表示を行う処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】問題用紙と解答用紙が別用紙となっている場合、受験者が問題の解答欄を間違えず確実に問題に対応する解答欄へ解答を記入することを可能とする。
【解決手段】試験実施装置は試験問題の配信、受験者の認証を行うもので、インターネット等の無線ネットワークに接続されている。試験会場には多数の電子ペーパが用意され、これらは問題用と解答用がある。問題用電子ペーパは試験実施装置と無線ネットワークを介して接続されている。問題用電子ペーパは、受験者情報の入力、問題表示をするためのものであり、解答用電子ペーパは、解答入力、受験者情報入力をするためのものである。また、UPnP等の機器間通信を介して受験者毎の問題用電子ペーパと解答用電子ペーパを認識し、問題と解答欄が同期して表示することを可能とする。 (もっと読む)


【課題】主催者(運営者)等が予め定めた見学ポイントに参加者を誘導し、見学ポイントや周辺地域の活性化を促し、参加者に違和感なく対応して貰えるエンタテインメント性を有し、誘導した見学ポイントの知識を参加者が積極的に得る努力をするように仕向ける仕組みにより、修学旅行などでの学習効果を高め、生徒たちの行動を学校側の人と金を使わずに管理できる技術を提供する。
【解決手段】解答用紙管理装置は、その見学ポイント特有の複数の問題を表示した問題掲示手段が設置された見学ポイントと、当該問題に付された問題番号を関連付けて記憶する問題DBと、問題DBから問題を抽出し、抽出した問題に応じて解答用紙を印刷するためのデータを生成する解答用紙データ生成部とを有し、解答用紙データ生成部は、同一ロット中の複数の解答用紙のうち、所定数又は任意の数の当たりが成立する問題の組み合わせを有する解答用紙を印刷するためのデータを発生させる。 (もっと読む)


【課題】講義等を実施する場合において、単位等の取得のために受講すべき講義を受講者に対して報知することのできる技術を提供する。
【解決手段】サーバ装置1の講義要素データベースには、1又は複数の講義要素で構成される講義について、各講義に含まれる講義要素を示す講義要素データの集合が、講義を識別する講義IDに対応付けて記憶されている。また、科目データベースには、科目の単位取得に必要な講義要素を示す講義要素データの集合が、科目を識別する科目IDに対応付けて記憶されている。サーバ装置1の制御部は、取得した科目IDに対応する講義要素データを科目データベースから読み出し、講義要素データベースを参照して、少なくとも読み出した講義要素データの示す講義要素が全て含まれるような講義の集合を講義グループとして1又は複数生成する。制御部は、生成した講義グループを示すデータを端末2に配信することによって受講者に報知する。 (もっと読む)


【課題】語学学習のための問題を容易に生成する。
【解決手段】学習コンテンツ生成装置200は、操作を受け付ける入力部210と、コンテンツを出力する出力部220と、制御部230と、記憶部240と、プログラムモジュール部250と、メインメモリ部270とを備える。記憶部240は、対訳例文・対訳テンプレートデータベースと、英語辞書データと、日本語辞書データと、英語シソーラスデータと、日本語シソーラスデータ245と、各テンプレートとを含む。プログラムモジュール部250は、対訳例文・対訳テンプレート選択部と、並べ替え問題生成部と、穴埋め問題生成部と、誤り指摘問題生成部と、英語文法処理部と、日本語文法処理部と、乱数発生部と、乱数正規化部と、変化形探索部と、類義語探索部と、辞書引き部とを含む。 (もっと読む)


101 - 120 / 619