説明

Fターム[2C032HB31]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体 (23,287) | 有線信号 (311)

Fターム[2C032HB31]に分類される特許

181 - 200 / 311


【課題】ナビゲーション装置からの更新要求区画を更新した場合に、隣接する区画間の整合性を保障しつつ更新データファイルのデータ量を少なく抑え、更にそのような更新を実現するために用いるデータテーブルのデータ量を少なく抑える。
【解決手段】 更新用地図データMaの各区画pとそれに隣接する区画pとの組み合わせである区画組gに関連付けて、各区画組gを構成する区画p間の整合性を保障できる最も古い更新バージョンを示す保障バージョンvaの情報が格納されたバージョンテーブルVTと、バージョンテーブルVTに基づいて更新要求区画paを更新した場合に隣接する区画p間の整合性を保障するために更新が必要な区画pbを抽出し、各更新必要区画pbについての保障バージョンvaの情報を取得する手段9と、更新用地図データベースDB1に基づいて、更新データファイルfaを生成する手段10と、を備える。 (もっと読む)


現実の世界の3−D空間データを、対応する画像データ及び低分解能の3−D空間データの補間を利用して表示し、測定するシステム及び方法が開示されている。画像データ及び3−D空間データは、3−Dポリゴン・モデルとして組織化される。得られた3−Dポリゴン・モデルは、コンピュータ上で効率的に表示され、測定され、又は編集される。画像データと3−D空間データとは、位置合わせされ、ポリゴン・モデル上の1つの地点が測定される。更に、低分解能の3−D空間データ及び画像データは、高分解能で高精度の3−D空間データ及び画像データと組み合わされる。得られたデータ・セットの組合せは、更にコンピュータ上で効率的なやり方で、組織化され、位置合わせされ、表示され、測定され、又は編集される。
(もっと読む)


【課題】
インターネットなどにおける経路探索システムにおいて、ユーザの経路に対する不安を解消すると共に、その探索した経路よりも良い経路を探索できるように、品質改善の支援を可能とする、経路探索システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
少なくとも出発地と目的地を条件としてユーザ端末から入力を受け付ける条件入力受付部と、受け付けた出発地と目的地の情報に基づいて経路探索を行う経路探索部と、経路探索の探索結果であるシステム経路をユーザ端末に送る経路探索結果処理部と、ユーザ想定経路の入力をユーザ端末から受け付けるユーザ想定経路入力受付部と、受け付けたユーザ想定経路とシステム経路とを比較し、その結果をユーザ端末に送る比較部と、ユーザ想定経路がシステム経路よりも優れている場合に、その旨を所定の担当者に通知する改善処理部と、を有する経路探索システム。 (もっと読む)


【課題】都市計画に利用可能な程度に現実的な3次元電子地図を生成する。
【解決手段】仮想3次元地図生成システムは、生成サーバ100とクライアントCLから構成される。生成サーバ100は、仮想的な空間内に、建造物等を3次元的に表した3次元地図を生成する。3次元地図の生成は、建造物を建造する土地枠を規定した2次元の地図データベースに基づいて行われる。各土地枠には、建築基準法や消防法に基づく規制など、建造物を建造する際に満たされるべき生成条件が設定されている。生成サーバ100は、生成条件を満足するよう、予め用意された3次元の基礎モデルを配置したり、2次元の建造物枠に高さを持たせた柱状モデルを生成したりして、3次元地図を生成する。生成条件を考慮することにより、建築基準法などの規制に準拠した現実的な3次元地図を容易に生成することができる。 (もっと読む)


本発明のある実施形態によれば、デジタル地図上にグラフィック・オブジェクトを表示する方法が、あるグラフィック・オブジェクトについて、そのグラフィック・オブジェクトの型を示すパラメータ、そのグラフィック・オブジェクトの大きさを示すパラメータおよびそのグラフィック・オブジェクトによって表されている対象の地理的位置を示すパラメータ群を含むメタデータを受領することを含む。そのグラフィック・オブジェクトの型は、記憶されている型の群のうちの一つである。本方法はさらに、受領されたメタデータに基づいて、前記グラフィック・オブジェクトについての地理的座標の群を生成することによって前記デジタル地図上に前記グラフィック・オブジェクトをレンダリングすることを含む。
(もっと読む)


【課題】携帯端末が通信サービス圏外へ移動する際に、狭帯域の無線リンクしか確保できない通信サービス圏の境界付近であっても、地図データの更新を可能とする携帯端末、地図配信システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】地図サーバは、地図全体で更新されない地形データと、更新される地点データとを携帯端末へ送信する。携帯端末は、地図サーバから地形データ及び地点データを受信する移動通信手段と、更新された地点データの受信を制御する地図更新制御手段と、地形データ及び地点データを蓄積する地図データ蓄積手段と、当該携帯端末の現在位置情報を測位する測位手段と、現在位置情報に基づいて、地図データ蓄積手段から読み出した地形データ及び地点データを重畳させて、1つの地図データを生成する地図重畳手段と、重畳された地図データをディスプレイに表示する地図表示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能を備えた携帯端末装置において、詳細な案内を行うか否かを容易に切り替え指定できるようにする。
【解決手段】CPU11は、ナビゲーション機能の作動中において、GPS受信部19から現在位置を取得すると共に、スタイル検出センサ22をアクセスして装置本体のスタイルを判別し、現在のスタイルに応じて現在位置から目的地までの経路を案内するか、目的地の方向を案内するかを決定して経路案内表示あるいは方向案内表示を行う。この場合、「オープンスタイル」では、現在位置から目的地までの経路を含む地図情報をメイン表示部20に案内表示させ、「クローズスタイル」では、目的地の方向をサブ表示部21に案内表示させる。
(もっと読む)


【課題】地図データの内容と実際の地理との間に差異が生じた場合であっても、実際に存在する施設を表すランドマークを地図上に表示することができるランドマーク表示方法、ナビゲーション装置、車載装置及びナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】表示部15で地図を表示するナビゲーション装置1は、地図上の地点に施設を表すランドマークを関連付けてある。ナビゲーション装置1は、位置を特定できる特定地点をカメラ2で撮影した撮影画像を取り込み、予め定められた複数のランドマークの内から撮影画像に含まれるランドマークを選択し、選択したランドマークが特定地点に関連付けられていない場合に、選択したランドマークを特定地点に関連付ける。ナビゲーション装置1が表示部15で地図を表示する際には、ランドマークが関連付けられている地図上の地点にそのランドマークを表示する。 (もっと読む)


【課題】広場などのように経路が定義できないオープンスペースを含め、どのような場所においても経路離脱を判定可能な装置を提供する。
【解決手段】位置情報提供装置1000は、地図情報を記憶する地図情報記憶部1002と、経路探索要求を受け付け、受け付けた経路探索要求に従って地図情報記憶部1002が記憶する地図情報に基づき経路を取得する経路探索部1004と、経路探索部1004が経路を取得した場合に、取得された経路の途中に所定の領域を示すチェックゾーンを設定するチェックゾーン設定部1005と、現在位置を測位する位置情報取得部1001と、位置情報取得部1001が測位した現在位置がチェックゾーンに含まれるかどうかを判定する警告判定部1006と、警告判定部1006が前記現在位置はチェックゾーンに含まれると判定した場合に、チェックゾーンに対応する案内情報を出力する情報提供部1007とを備えた。 (もっと読む)


【課題】推奨レーン報知技術において、交差点を退出した後の道路の状況に応じた推奨レーンの報知を行うことができるようにする。
【解決手段】交差点30への進入道路が有する複数の進入レーン41〜43のうちから推奨レーンを選択し、選択した推奨レーンをユーザに通知する車両用ナビゲーション装置が、当該交差点30に接続する複数の道路のうち、進入道路以外の複数の退出道路の渋滞・規制情報を取得し、その取得した情報に基づいて推奨レーンを選択する。 (もっと読む)


【課題】複数の各車両において検出された情報を、送信先の車両からの要求があったか否かに関わらず、かつ送信先の車両を予め登録することなく複数の車両に送信する。
【解決手段】ECUは、車両100から危険地点データを受信すると(S2102にてYES)、危険地点の道路交通情報や天候情報などの付加データを危険地点データに加えて編集データを生成するステップ(S2104)と、編集データを蓄積するステップ(2106)と、蓄積された編集データを加工した統合データを生成するステップ(S2108)と、統合データを記憶するステップ(S2110)と、コネクタに接続されている車両に統合データを充電ケーブルを介して送信するステップ(S2112)と、を含むプログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】 POI情報を有効に活用可能な技術を提供する。
【解決手段】 POI情報のうち、ユーザの周知の店舗や施設等の情報を既知リストに登録する。POI情報を表示する場合、既知リストに登録されているものは表示しない、又は、表示形態を変更するように制御する。また、POI情報をユーザの任意のジャンルで分類する。同一のジャンルにおいて、到着した店舗や施設が所定数以上である場合、そのPOI情報の表示形態を変更するように制御する。 (もっと読む)


【課題】ポイントで表示するポイント画像をユーザーの意図した時期に更新する。
【解決手段】自車がポイントまたはポイントの近傍に到達すると更新処理が開始される。更新時期判定部32は、更新処理の開始に伴い、到達したポイントのポイント画像の撮影日時と現在日時とを比較し、ポイント画像が撮影されてから現在までの経過日時が、更新サイクルを超えている場合に、このポイント画像は更新時期であると判定する。画像更新部34は、ポイント画像が更新時期であると判定された場合、撮影装置12を駆動して撮影を行い、更新用画像を取得するとともに、更新用画像の画像データと、更新用画像の撮影日時情報とを格納した画像ファイルを作成する。そして、ポイント画像の画像ファイルを、更新用画像の画像ファイルで置き換える。これにより、ポイント画像が更新される。 (もっと読む)


【課題】複数の地図表示装置が同じ地図データを共有し、スクロールや回転などの操作結果をそれぞれの地図表示装置に反映して表示できるようにする。
【解決手段】地図表示システム10は複数の地図表示装置20a、20bにおける地図共有要求を管理する共有データ管理テーブル34を備え、地図表示装置20a、20bは地図共有情報送受信手段25を備え、地図共有を要求する地図表示装置20a自身の登録ユーザIDおよび地図を共有する他の地図表示装置20bの登録ユーザIDと、共有する地図を特定する地図特定情報と、表示手段22に表示された地図画像の操作情報とを含む地図共有情報を送信して共有データ管理テーブル34に記憶させ、地図配信手段37は、前記地図共有情報に基づいて操作情報を含む地図情報、または前記操作情報に基づいて操作した地図情報を、前記登録ユーザIDによって特定される地図表示装置20bに配信する。 (もっと読む)


【課題】人手に頼らず特異日を設定し、的確な特異日判定を可能にし、特異日における経路誘導の質を向上させる。
【解決手段】統計交通情報生成装置2は、実績交通情報を蓄積した実績交通情報記憶部100と、日種(休日、平日)ごとの実績交通情報を統計処理する日種統計交通情報生成部21と、実績交通情報と日種統計交通情報との乖離度を算出する乖離度算出部22と、乖離度およびカレンダーの日種に基づき長期連休を抽出する長期連休抽出部23と、長期連休の曜日に基づき特異日条件データを生成する特異日条件データ生成部24と、特異日条件データに基づき特異日の実績交通情報を抽出して特異日統計交通情報を生成する特異日統計交通情報生成部25を備える。また、カーナビゲーション装置3は、特異日条件データを用いてその日が特異日であるか否かを判定し、特異日には特異日統計交通情報を用いて最短経路を探索する。 (もっと読む)


エンドユーザは、地図誤りに対する訂正を直接装置上に入力できる。装置は、訂正の外部処理なしで訂正を使用できる。従って、エンドユーザは、単にウェブリンクを介して誤りを地図メーカに報告して、その地図メーカが誤りを検証し、地図を更新し且つ更新データをエンドユーザに供給することを待つ必要がない。それが完了するのにかかる周期は、数ヶ月及び時には数年である。ナビゲーション装置は、訂正を迅速に使用できる。エンドユーザは、他のエンドユーザと訂正を共有でき、また訂正を集約し、検査し且つ配信する共有リモートサーバとも訂正を共有できる。
(もっと読む)


【課題】写真画像と地図情報の相互の位置情報を簡易な処理で変換し、表示できる地図・写真画像表示装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】地図情報保持部22の地点取得部36が、利用者が指示した地図上の地点Pの位置情報を取得すると、その位置情報を位置情報送受信部38が位置情報送受信部30に送信する。また、写真画像情報は取得位置の位置情報を有しており、その位置情報に基づいて、所定の経路に沿って順次所定数含むグループに分けて保持されている。このグループには、それぞれ代表位置情報が設定される。写真画像検索部32は、代表位置情報が上記点Pに近接するグループを特定し、そのグループに属する写真画像情報から点Pに最も近接する位置情報を有する写真画像情報を検索する。検索した写真画像情報は、写真画像出力制御部33が表示部24に出力して表示させる。 (もっと読む)


【課題】地図スクロール時に、地図画像上に表示されたオブジェクト画像や情報ウィンドウやその影画像が地図画像の観察を妨げないようにする。
【解決手段】地図画像上にオブジェクト画像を表示するオブジェクト画像表示手段34と、オブジェクト画像に対応するオブジェクト情報を表示する情報ウィンドウ表示手段35と、オブジェクト画像または情報ウィンドウ表示画像の少なくとも一方の影画像を表示する影画像表示手段36と、を備えた地図表示システムにおいて、地図表示システムは、地図画像をスクロールする操作を検出する地図スクロール検出手段33と、画像表示制御手段38と、を備え、地図スクロール検出手段33が地図画像をスクロールする操作を検出した場合、画像表示制御手段38は、前記地図画像上に表示するオブジェクト画像または情報ウィンドウ画像またはそれらの影画像の少なくとも1つを地図画像の観察を妨げない画像として表示する。 (もっと読む)


【課題】地物情報を適切に管理できる地図情報管理システムの提供。
【解決手段】地図情報管理システム100の端末装置400は、所定の地物の内容が記録された地物名称情報、住所関連情報、URI情報、地物種別情報と、これらの内容が有効となる情報有効日が記録された有効日情報と、を備えた地物情報を生成する。端末装置400は、有効日情報の情報有効日よりも前の日に、地物情報の内容確認を促進する表示や警告する表示をする。 (もっと読む)


【課題】送電鉄塔の巡視を効率よく円滑に行えるようにする。
【解決手段】携帯情報端末200に、GPS衛星から送られてくる電波を受信して現在位置を算出するGPS受信部213と、携帯情報端末200の動作モードを、表示装置218に送電鉄塔2に関する情報を表示するモードである鉄塔モード、又は表示装置218に巡視路に関する情報を表示するモードである巡視路モードのうちのいずれかのモードに切り替えるモード切替処理部226とを設け、メモリ212に当日巡視予定の送電鉄塔2の位置を記憶させ、モード切替処理部226が、GPS受信部213によって受信された信号に基づいて算出される現在位置と、記憶している各送電鉄塔2の位置とを比較することにより動作モードを巡視路モード又は鉄塔モードに自動的に切り替えるようにする。 (もっと読む)


181 - 200 / 311