説明

Fターム[2C032HC14]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体の利用機器 (31,099) | 操作 (7,754) | タッチパネル (3,184)

Fターム[2C032HC14]に分類される特許

1,121 - 1,140 / 3,184


【課題】馴染みのない施設であってもその施設の名称及び種別を瞬時に判断可能とする機能を備えた「車載用ナビゲーション装置及びランドマーク表示方法」を提供すること。
【解決手段】車載用ナビゲーション装置は、表示手段と、自車位置検出手段と、施設のデータを含む地図データが格納された記憶手段と、国内全域を所定の単位で分割し、分割された各地域に存在する施設の数を施設毎に算出し、各地域間の施設の数の割合が所定の値より小さい施設のランドマークを検出して特定ランドマークとして記憶手段に格納する制御手段と、を有する。制御手段は、自車両の現在位置周辺の地図を表示手段の表示画面に表示するとともに、自車両の現在位置周辺に存在する特定ランドマークを記憶手段から抽出し、特定ランドマークに対応する施設のブランドを示すアイコンとジャンルを示すアイコンとの交互表示をする。 (もっと読む)


【課題】地名の変遷と地図データのバージョンの変遷との対応関係に関わらず、地名の音声認識を適切に行うことができる技術を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、ユーザが入力した地名の音声データに対して、ナビ自身が保有する音声認識辞書によって該当の地名を認識できなかった場合、音声データとバージョン情報をサーバへ送信する(S105)。サーバ側では、バージョンの異なる音声認識辞書から該当の地名を認識する(S202)。そして、サーバによる認識結果を、要求元のナビゲーション装置に搭載されている地図データのバージョンに適合する認識結果に変換して(S206)、ナビゲーション装置へ返信する(S209)。ナビゲーション装置側では、その変換された認識結果を用いて、自身が保有する地図データから地名に関するデータを検索する(S106)。 (もっと読む)


【課題】公開エリア地図、並びに関連する特徴部、システム、及び方法を提供する。
【解決手段】公開エリア地図に関連付けられた座標を現実世界の座標に転換する段階を含む。公開エリア地図は、現実世界の座標の関数として地理的地図内に位置付けられる。地理的地図は、公開エリア地図の周りの現実世界のエリアを表す。公開エリア地図は、歩行者の歩行可能なエリアを表すレイアウトの画像を含み、公開エリア地図が、レイアウト内でポイントツーポイントルーティングを行うように構成される。 (もっと読む)


【課題】経路から外れた際に再探索経路をすばやく提示することにより、高い安全性と安心感を発揮するナビゲーション装置、方法及びナビゲーションプログラムを提供する。
【解決手段】再探索情報検出部27がユーザーの自宅から半径Nmの範囲内に存在する過去の再探索開始地点を検出したとき、これら開始地点にて経路外れが起きたと想定し、経路外れ検出部24による経路外れの検出に先行して、当該開始地点から前記目的地までの経路を事前に探索する。また、事前探索経路記憶部23では、経路探索部22にて事前探索された経路を記憶する。 (もっと読む)


【課題】案内ルートから外れている場合に音声案内を中断するボタンを、常時表示することなく適切な状況でのみ提供するナビゲーション装置及びルート案内方法を提供することができる。
【解決手段】位置検出手段により得られた推定位置を、所定の条件を満たす、地図データベース14内の最適道路上に修正するマップマッチング手段27と、タッチパネルを備えた表示手段16と、音声を出力するスピーカ17と、を有し、所定地まで案内する案内ルートと最適道路上の現在地に基づき進行方向を音声案内するナビゲーション装置100において、最適道路に並走する並走道路を検出する並走道路検出手段21と、並走道路が検出された場合、音声案内を中断する案内中断ボタンを表示装置16に表示するボタン表示手段25と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 計測誤差の累積に起因する環境地図の不整合を解消でき、かつ、移動領域の部分的なレイアウト変更に柔軟に対応することが可能な自律移動装置を提供する。
【解決手段】 自律移動装置1は、レーザレンジファインダ20から読み込まれた周囲の物体との距離情報・角度情報に基づいて、移動領域の環境地図を構成する複数の部分地図を作成する電子制御装置30と、複数の部分地図が作成される際に、ユーザからの操作入力に基づいて、部分地図を連結する連結ポイントを設定するジョイスティック21と、設定された連結ポイントの中から、ユーザからの操作入力に基づいて、互いに連結する部分地図それぞれの連結ポイントを選択するタッチスクリーン24とを備えている。また、上記電子制御装置30は、タッチスクリーン24により選択された部分地図の連結ポイント間の連結関係を定める連結部44を備えている。 (もっと読む)


【課題】POIの検索に関し、CPUの処理負担の軽減並びに必要なメモリ容量の削減を行うことが可能なナビゲーション装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】3D表示により自車位置周辺の地図画像を液晶ディスプレイ17に表示する際に、自車位置の近傍のエリアについては全種別の地点を検索対象として自車の現在位置から第1検索距離以内の第1検索範囲にあるPOIを検索し、自車位置から遠方のエリアについては特定種別の地点のみ検索対象として第2検索地点から第2検索距離以内の第2検索範囲にあるPOIを検索し、検索されたPOIに基づいて地点の種別と位置を示すアイコン図形を地図画像上に重畳して表示するように構成する。 (もっと読む)


【課題】音声案内またはリルートが繰り返される場合に走行条件の変更を容易に行うことができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】設定された走行条件に従って計算された目的地までの走行経路を記憶する走行経路記憶部11と、現在位置を検出する現在位置検出部4と、走行経路記憶部に記憶されている走行経路と、現在位置検出部で検出された現在位置とを照合して走行経路を外れたかどうかを検出する走行経路外れ検出部12と、走行経路を外れたことが検出された場合に、設定されている走行条件に従って走行経路を再計算して新たな走行経路を再設定する走行経路再設定部14と、走行経路が設定された回数を計数する再設定回数計数部15と、計数された回数が所定値以上になった場合に走行条件を設定するための条件設定画面を生成する条件設定画面生成部16と、この生成された条件設定画面を表示する表示装置8を備えている。 (もっと読む)


【課題】経路案内の案内地点が多数ある場合でも一覧性に優れ、各案内地点間の所要時間や距離関係を分かりやすく表示するナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】第1地点から複数の案内地点を経て第2地点に至る経路を表示するための経路表示装置及びナビゲーション装置10であって、表示部14と、前記第1地点、案内地点、及び第2地点を記憶する経路記憶部112と、前記経路記憶部112に記憶された前記第1地点、案内地点、及び第2地点を基に経路案内画像を作成して前記表示部に表示する経路描画部114、115と、を備え、前記経路描画部は、前記第1地点、案内地点、及び第2地点を経路順に螺線状に配置した経路案内画像を作成する。 (もっと読む)


【課題】誘導経路や地図情報の視認性を確保した上でテレビ番組の受信可能地点を地図情報上で確認することができ、さらには面倒な設定作業を省いて番組情報を容易に獲得可能であって、これによりテレビ機能を利用しやすくする。
【解決手段】到着予想時刻算出部21は、経路探索部19にて計算された経路上の滞在地点に到着する到着予想時刻を算出する。また、番組情報選択部23は、番組情報取得部22にて取得した番組情報に基づいて、前記滞在地点で到着予想時刻以降に受信可能なテレビ番組に関する番組情報を選択する。そして、表示制御部24が、番組情報選択部23の選択した番組情報を滞在地点に対応付けて地図情報上に表示する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置において、限られた画面サイズの中で有用な情報を同時に且つ分かりやすく表示する。
【解決手段】
出力部12と、ナビゲーション装置1の現在位置の周辺地図51を出力部12に表示させる地図表示手段と、出力部12に表示された周辺地図51上における現在位置に、現在位置から見た目的地の方向を示す第一のマーカー53を表示させる第一の方向表示手段と、出力部12に表示された周辺地図51上における現在位置に、ナビゲーション装置1の進行方向を示す第二のマーカー54を表示させる第二の方向表示手段と、を備え、第一のマーカー53及び第二のマーカー54を同時に表示する場合、第一の方向表示手段及び第二の方向表示手段は、第一のマーカー53が示す方向及び第二のマーカー54が示す方向の双方が分かるように、第一のマーカー53及び第二のマーカー54を重ねて表示させる。 (もっと読む)


【課題】使用できる色数に制限がある経路案内装置において、画像が適切に表示されるようにすること。
【解決手段】データ編集装置500は、任意画像の画像データを受け付けると、その画像データファイルが、色数が256色以下であるインデックスカラー方式の画像データファイルであるか否かを確認し、任意画像の画像データファイルに含まれるカラーパレットにおいて定義されている色のうちの一つの選択を受け付け、背景画像の色を、選択された色に変更して、任意画像の周囲に背景画像が合成された合成画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能による経路案内における音声案内を聞き漏らすことなく、また、オーディオ機能で再生中の音楽も自然な状態で聴くことができるようにする。
【解決手段】オーディオ再生手段による楽曲再生の区切りを検出する楽曲区切り検出手段と、音声案内出力ポイント判別手段と、楽曲再生開始制御手段と、を備え、楽曲区切り検出手段がオーディオ再生手段で再生される楽曲の区切りを検出した際に、音声案内出力ポイント判別手段は、検出された楽曲の区切りに応じた車両の位置と案内経路データとに基づいて、楽曲の区切りに応じた車両の位置から所定の距離または時間の範囲内に音声案内を出力すべき案内ポイントがあるか否かを判別し、案内ポイントがあると判別された場合、楽曲再生開始制御手段は、該案内ポイントにおける音声案内の出力が終了を検出した後に、オーディオ再生手段で再生される次の楽曲の再生を開始させる。 (もっと読む)


【課題】広域地図において、所定範囲内に一定数以上の同種別施設アイコンが存在する場合には、該範囲内にそれらの存在を示す代表アイコンを表示し、現在位置がそれら施設に接近した場合には、代表アイコンで代表される各施設アイコンが表示される縮尺まで地図を縮小する。
【解決手段】代表アイコンを表示すべき位置データを予め格納した代表アイコン位置データDB(23)を設け、広域地図表示中には代表アイコン表示制御手段(18)により詳細地図上では個々に表示される同種別施設アイコン群の存在を代表アイコンで包括的に表示し、縮尺変更手段(19)を通じて代表アイコンで示される地点に現在位置が接近したことが検出されたときには、広域地図から詳細地図に切り替えて、施設アイコン表示制御手段(17)により当該代表アイコンで代表された複数の通常の施設アイコンを表示するように構成する。 (もっと読む)


ナビゲーション装置(200)は、通信ネットワークを介してデータを通信する通信インタフェース(294)と、前記インタフェース(294)と接続され、関心地点情報の要求を受信するように構成され且つ遠隔サーバ(150)による受信のために関心地点(POI)データ要求を構成するメッセージを通信インタフェース(294)を介して通信するように構成された処理リソース(202)と、を備える。処理リソース(202)は、通信インタフェース(294)を介して、第1のPOIおよび第2のPOIを識別するPOIデータを受信可能であり、POIデータは、メッセージに応答しており、第1および第2のPOIの相対的な時間的近接度の指標を提供するように構成される。第1のPOIおよび第2のPOIおよびそれらに関する相対的な時間的な近接度を識別することによって、処理リソース(202)はPOI情報の要求に応答するようにも構成され、相対的な時間的近接度情報は、受信された相対的な時間的近接度の指標に基づいている。
(もっと読む)


【課題】個々のユーザに関連する情報を簡易な操作で初期化することが出来るナビゲーション装置を提供することを課題とする。
【解決手段】ナビゲーション装置1に、ユーザによる初期化指示操作を検知するユーザ操作検知機能部51bと、初期化指示操作が検知された場合に、記憶装置に記録された情報のうち、少なくともナビゲーション装置1が搭載された車両の運転者による使用履歴に関する情報を、初期化対象情報として判別する初期化対象判別機能部55cと、判別された初期化対象情報を初期化する初期化機能部55dと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】通過したくない回避領域を簡単な操作で設定することが可能となるナビゲーション装置、ナビゲーション装置の回避領域設定方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】制御部14は、入力部12からの地図のスクロール操作がされた場合には、地図上の任意の地点で回避したいエリアを設定することができる回避領域設定スイッチ23を表示部13の表示画面に表示する。そして、回避領域設定スイッチ23が操作された場合には、地図上の基準となる座標に相当する位置を囲むように矩形領域24を表示すると共に、この矩形領域24の範囲を変更可能な各範囲変更スイッチ26A、26Bと、決定スイッチ25を表示する。そして、決定スイッチ25が操作された場合には、制御部14は、矩形領域24により囲まれる範囲を回避領域として回避領域記憶部16に記憶する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置のハード構成の共通化を実現し、かつ、利用者に応じてナビゲーション装置に格納されている可搬型記録媒体の出し入れを規制できる技術を提供する。
【解決手段】可搬型記録媒体から読み出される地図データを用いてナビゲーション画面を表示部に表示するナビゲーション装置において、可搬型記録媒体の出し入れを制限する手段を設け、更に、本来的に割り当てられている操作部に対して、特定の操作によって制限を解除できる機能を割り当てることとした。 (もっと読む)


【課題】利用者が所望する施設の施設画像のみを表示手段に表示できるようにする。
【解決手段】現在位置を検出する現在位置検出手段と、少なくとも施設種別と該施設種別に属する複数のブランドと該ブランド毎の施設画像と施設位置とを含む施設情報と、地図情報を記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶された地図情報上に前記施設位置に基づいて前記施設画像を重畳して表示手段に表示する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記現在位置検出手段により検出された現在位置から最も近いブランド毎の施設画像を前記地図情報上に重畳して前記表示手段に表示する。 (もっと読む)


【課題】複数地点間で移動しながら利用される車両について、簡易な操作で次に移動されるべき地点の設定およびルート案内を実行できるようにすることを課題とする。
【解決手段】ナビゲーション装置1が搭載された車両の利用において移動される複数の拠点のうち、ユーザ操作によって指定された地点の地点情報を、返却場所の地点情報として保持し、ユーザがナビゲーション装置1に対する操作を開始するにあたっての起点となる基本画面に「返却場所」ボタンを表示させ、「返却場所」ボタンへの操作が検知されると、保持される前記地点情報を用いて返却場所へのルートを検索し、索出されたルートに従ってルート案内を行う、ナビゲーション装置1とした。 (もっと読む)


1,121 - 1,140 / 3,184