説明

Fターム[2C032HC22]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体の利用機器 (31,099) | 検索、表示内容、画面パターンの修飾 (11,207) | 色彩変更、明度変更 (1,708)

Fターム[2C032HC22]に分類される特許

1,601 - 1,620 / 1,708


【課題】 通過点においてUターンする経路が適切に案内経路として探索され得ること。
【解決手段】 案内経路探索装置の判断手段42は、経由地や立ち寄り点などの通過点においてUターンすることが可能であるか否かを判断する。設定手段42は、判断手段42により当該通過点においてUターンすることが可能であると判断された場合には、計算条件手段15に記憶される道なり優先における計算条件を、コスト計算の条件46として設定しない。コスト計算手段44は、探索された経路のコストを、コスト情報記憶手段15に記憶される各リンクおよびノードのコスト情報を用いて、設定されたコスト計算の条件46の下で計算する。選択手段45は、探索された複数の経路のコストを比較し、その複数の経路の中から1つの経路を案内経路48として選択する。 (もっと読む)


【課題】 運転者に、目的方向に適合した適切な進路を提供し、運転者が渋滞に巻き込まれる可能性を減らす。
【解決手段】 一つの対象道路において、複数の交通流が存在するか否かを判定する。複数の交通流が存在すると判定された場合、対象道路及び各交通流に各々関連付けられた複数のサブ交通情報を含む交通情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】 現実の風景と地図画像の違いから生ずる違和感を減らすことのできる3次元ナビゲーションシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】
ナビゲーションシステム100は、車両の位置を検出する位置検出部9と、時刻を検出する時刻検出部11と、検出された位置及び時刻に基づき、車両に対する太陽の位置を演算する太陽位置演算部15と、3次元地図情報を格納する地図データ格納部7と、3次元地図情報に重畳されるオブジェクトを格納するオブジェクト格納部17と、太陽の位置からオブジェクトの色を決定し、当該色により着色されたオブジェクトが3次元地図情報に重畳された3次元ナビゲーション地図を描画する地図描画部13と、描画された3次元ナビゲーション地図を表示する表示部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】細街路等の特定の道路等を確実に非表示状態とすることが可能なナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】 地図情報を格納するデータベース(地図情報DB13a)と、データベースから表示領域に応じた地図情報を読み出す読み出し手段(CPU11)と、読み出された地図情報から所定の属性を有する道路情報を選別する選別手段(CPU11)と、選別された所定の属性を有する道路情報と、その他の地図情報とを異なる領域に分けて格納する格納手段(ビデオメモリ15)と、移動体の状態を検出する検出手段(GPSレシーバ17、センサ群19)と、格納手段に格納されたその他の地図情報に応じて描画処理を実行するとともに、検出手段の検出結果を参照して所定の属性を有する道路情報に応じて描画処理を実行する描画処理手段(グラフィックプロセッサ12)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 地価の算出結果の信頼性を向上させることができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 ユーザの指示に従って、地図上の土地の位置である対象位置を特定する。さらに、価格と地図上の地点とを関連付ける価格地図データを参照して、対象位置の土地の価格の算出に利用可能な参照価格を特定する。次に、地図上における世帯の地理的な分布を表す世帯地図データを参照することによって、対象位置に近い所定の周辺地域内の世帯数である対象世帯数と、参照価格に関連付けられた地点である参照地点に近い所定の周辺地域内の世帯数である参照世帯数と、を算出する。こうして得られた、参照価格と、対象世帯数と、参照世帯数と、を用いて参照世帯数に対する対象世帯数の割合が小さいほど低くなるように、対象位置の土地の価格を算出する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、ユーザの希望に即した所望のルートを煩雑な操作なしに設定できるようにする。
【解決手段】
本発明は、メインモニター2を介して出発地及び目的地間をルート探索することにより決定した第1ルートR1を表示し、リアモニター3を介して出発地及び目的地間をルート探索することにより第1ルートR1とは異なる第2ルートR2を決定し、当該第2ルートR2をメインモニター2へ送信し、メインモニター2に第1ルートR1及び第2ルートR2を重ねて表示し、ユーザからの指示に従って第1ルートR1及び第2ルートR2を組み合わせることにより第3ルートR3を再設定することにより、メインモニター2でルート探索した第1ルートR1とリアモニター3でルート探索した第2ルートR2とを自由に組み合わせたユーザ所望の第3ルートR3を再設定することができる。 (もっと読む)


【課題】 少ない通信量で最新の道路データに関する情報のみを配信し、これを反映した地図データに基づいて、正確かつ適切な経路案内ができるようにする。
【解決手段】 ナビゲーションシステムは情報配信サーバ10とナビゲーション端末20からなる。前記情報配信サーバ10は、ナビゲーション端末20に配信する地図データを記憶した地図データベース13と、道路情報収集手段14と、を備え、前記道路情報収集手段13により通行禁止リンクの有無を特定して通行禁止リンク情報を作成しナビゲーション端末20に配信し、前記ナビゲーション端末20は、所望の出発地から目的地までの最適経路を探索する経路探索手段29を備え、前記情報配信サーバ10から配信された地図データと通行禁止リンク情報とに基づいて、通行禁止リンクを前記地図データから除外して経路探索を行う。 (もっと読む)


【課題】 自車両の現在位置から遠距離の道路形状をユーザに知らせることと自車両の現在位置から近距離の道路形状を高精度でユーザに知らせることとの両立を図る。
【解決手段】 ナビゲーションシステム1は、自車両の現在位置と地図データとをマップマッチングして自車両が上線している道路を上線道路として推定し、その推定された上線道路に関する自車両の進行方向の情報を地図データに基づいて道路情報として作成して車両制御ECU18へ送出する場合に、形状点を表す形状点データの分解能を可変にする。形状点データの分解能を低く決定することで、自車両の現在位置から近距離の箇所のみでなく遠距離の箇所をも形状点により表現でき、一方、形状点データの分解能を高く決定することで、自車両の現在位置から近距離の箇所を多数の形状点により表現できる。 (もっと読む)


【課題】地図データ上に、下水施設を構成するコンクリート構造物の劣化指標を表示し、合理的にコンクリート構造物のライフサイクルコストを検討する評価システムを提供する。
【解決手段】コンピュータ3の制御部7は、地図データベース501に登録される地図データ上に、下水施設に関する評価対象データベース503、下水施設の水質データ等を登録した下水環境データベース505、下水施設コンクリート配合データベース507等の下水施設のデータを重ねて表示する。さらに制御部7は、当該下水施設を構成するコンクリート構造物の劣化指標である硫化水素濃度と劣化深さとを算出して同地図上に表示させ、操作者が当該施設の維持管理方針を選定する検討資料を提供する。維持管理方針が決定されると、制御部7は、下水施設の補修工法の選定を行い、更にライフサイクルコストを算出して表示し、操作者が維持管理方針等を更に検討するための資料を提供する。 (もっと読む)


【課題】 従来の地図作成装置においては、地図の作成等に必要な地図上に記載される周辺の情報を効率的に取得することができなかった。本発明は、地図作成に必要な地図上に記載される店舗などの情報、すなわち地図情報を効率的に生成できるようにすることを目的とする。
【解決手段】 撮像手段の移動に伴って撮像される映像データと、この映像データに対応して記録され上記撮像手段の撮像位置に対応して測位される測位情報とを入力し、この入力された映像データ中の検出対象を検出し、この検出された検出対象と上記撮像手段との相対位置情報を算出し、この算出された相対位置情報と上記測位情報とに基づき、検出対象の位置情報を生成するようにした。 (もっと読む)


【課題】 現在地の後方の至近距離に目的地がある場合に、適切な経路が選択されること。
【解決手段】 案内経路探索装置の判断手段41は、経路探索の終点となる目的地あるいは経由地の相対的な位置関係が、現在地の後方の所定距離以下であるか否かを判断する。コスト計算手段43は、判断手段41により経路探索の終点が経路探索の起点の後方の所定距離以下に設定されたと判断された場合には、現在地での進行方向前方のリンクおよび/またはノードのコスト情報の値を低くして進行方向前方のリンクおよび/またはノードを優先させる道なり優先制御を禁止し、コスト情報記憶手段15に記憶されるリンクおよび/またはノードのコスト情報を用いて、探索された経路のコストを計算する。選択手段44は、コスト計算手段43により計算されたコストを用いて、探索された複数の経路のコストを比較し、その複数の経路の中から1つの経路を案内経路48として選択する。 (もっと読む)


【課題】
目的地までの推奨経路および取得した交通情報を基に経路上の渋滞区間を回避する為の迂回路を探索する車載ナビゲーョン装置において、前記渋滞が解消された場合に元の推奨経路へユーザの車両を誘導できるようにする。
【解決手段】
ユーザにより迂回経路の探索指示が出されたら探索された推奨経路データ及び経路誘導用データを別の場所に保持しておき、自車位置に応じて逐次更新するとともに定期的に取得した交通情報に含まれる渋滞情報を監視して前記経路に関連する渋滞情報がなくなったことを検出すると、更新された元の推奨経路誘導データを読み出して誘導を行なうようにする。 (もっと読む)


【課題】道路の走行しにくさの情報、特に実際に走行してみなければ分からない道路の情報を車両から入手し、他の車両に情報提供可能な道路情報提供システムを提供する。
【解決手段】道路情報提供システム1は、車両2とデータセンタ3とより構成され、車両2は、自車両の位置を計測する位置計測装置22と、走行しにくい道路状態を数値として検出する検出装置23と、検出手段23により検出された数値のうち予め設定された閾値以上の数値と車両の位置とをデータセンタに送信する通信装置39と、道路情報を表示する表示装置21とを備え、データセンタ3は、閾値以上の数値を送信した車両2の位置と閾値以上の数値とを対応付けて記憶するデータベース35と、閾値以上の数値に基づいて走行しにくさのレベル分けを行う分析装置33と、位置とレベルとを道路情報として車両に送信する通信装置34とを備える。 (もっと読む)


【課題】
探索経路のずらす量が小さくても高架道路を通過する探索経路であるか、高架下の道路を通過する探索経路であるか区別できる要約地図表示装置を提供する。
【解決手段】
高架道路を通過する探索経路101と高架下の道路を通過する探索経路102が重なっている場合は、まず探索経路101は矢印103の方向へ探索経路101の線幅の長さの半分の長さを平行移動する。次に、探索経路102は矢印104の方向へ探索経路102の線幅の長さの半分の長さを平行移動する。そして、探索経路102がパイプ105を通過しているように見える態様でパイプ105を表示する。 (もっと読む)


【課題】車載バッテリの充電時間を含む目的地までのトータルな時間予測を行うことができ、充電設備の周辺の食事場所や観光スポット、レジャー施設等の情報を提供することができる電気自動車のナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】電気自動車2のナビゲーションシステム1において、経路を表示する表示部25と、目的地を入力する入力部26と、車載バッテリの残存容量を計測するバッテリ管理部22と、充電設備3の位置情報および充電性能の情報と地図情報とが保存されたデータベース部46と、車載バッテリの残存容量、電気自動車2の燃費、電気自動車2の現在位置から充電設備3まで距離および充電設備3から目的地までの距離に基づいて充電設備3における充電時間を算出する分析部44と、から構成され、分析部44により算出された充電時間を含む目的地までの到達時間を表示部25に表示するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ユーザの指示に応じて道路地図上のランドマークの表示形態を選択的に変更することができる「車載用電子装置」を提供する。
【解決手段】 車載用ナビゲーション装置は、ディスプレイに表示される道路地図上において、ユーザーからの指示に応答して、すべてのランドマークL1、L2、L3、L4、L5、L6を半透過状態で表示させる。これにより、誘導経路P1や道路R1をランドマーク表示に邪魔されず容易に認識することができる。 (もっと読む)


【課題】
複数の探索経路が重なっている区間において、どの探索経路が重なっているか短時間に認識することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】
3つの探索経路84,85,86は重複区間88,810で重なっている。重複区間88,810は、ステップS700の重複部分描画処理により、探索経路84,85,86の表示色成分による縞模様で表示される。重複区間88,810の縞模様は、目的地から進行方向に向かって縞模様の縞部分が動くように表示される。 (もっと読む)


【課題】 映像範囲を地図上で把握でき、利用しやすい映像再生表示システムを提供する。
【解決手段】 撮影部10は、映像情報を時間発生部26が発生した撮影時刻とともに取得し、位置取得部28は、撮影部10の撮影位置を撮影時刻とともに取得し、視野角取得部30は、撮影部10の視野角を撮影時刻とともに取得し、撮影方向取得部32は、撮影部10の撮影方向を撮影時刻とともに取得する。映像編集部16は、撮影部10が取得した映像情報の再生順序を決定し、地図情報処理部18は、上記映像情報の地図情報における範囲である映像範囲を、撮影時刻をキーとして映像情報に関連付けられた撮影位置、視野角、撮影方向を使用して求め、撮影位置とともに地図情報に重畳し、表示制御部20及び表示部22は、上述した映像情報及び地図情報処理部18が地図情報に重畳した映像範囲と撮影位置を表示する。 (もっと読む)


【課題】 自動二輪車のライダーにとってより適切な地図情報の表示方法を提供すること。
【解決手段】 画像表示装置100を有する自動二輪車における当該画像表示装置100に地図情報を表示する方法であって、自動二輪車の走行時において、地図情報は、線状の道路情報10のみからなる簡略化ナビゲーション表示50で画像表示装置100に表示される、自動二輪車用の地図情報表示方法である。 (もっと読む)


【課題】作成が簡単で、かつ、河川管理者等にとっては、広範囲での管理等が可能になるハザードマップ作成支援サーバの提供を目的とする。
【解決手段】災害原因事象発生をシミュレートして得られた災害分布図1を格納する災害シミュレーションデータベース2、当該シミュレーション範囲内の地形図データ3を格納する地形図データベース4、前記シミュレーション範囲内に設定される重畳画像を格納する重畳画像データベース7、重畳画像に避難場所等の避難情報8を登録する避難情報登録部9、前記災害分布図1、地形図データ3および重畳画像を重ね合わせてハザードマップ10を生成するハザードマップ生成部11、並びに生成されたハザードマップ10を出力するハザードマップ出力部12、を備えて構成する。 (もっと読む)


1,601 - 1,620 / 1,708