説明

Fターム[2C032HD07]の内容

教示用装置 (70,585) | 地点指示、座標による位置指示 (15,011) | 移動に連動した航行案内(右左折指示等) (2,462)

Fターム[2C032HD07]に分類される特許

2,441 - 2,460 / 2,462


【課題】 全ての音声案内について、ユーザが録音した音声で案内できるナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】 録音音声データを入力する音声入力手段2と、予め作成された初期誘導音声データと入力された録音音声データとを記憶する音声データベース6と、音声入力手段から入力された録音音声データを初期誘導音声データに対応付けて該音声データベースに格納する対応情報変更手段9と、現在位置から目的地までの経路を探索する経路探索手段と、経路探索手段で探索された経路に沿って走行中に音声案内が必要になった場合に、音声データベースから、初期誘導音声データに対応付けられた録音音声データが存在する場合は該録音音声データを、存在しない場合は初期誘導音声データを取得する誘導音声取得手段7と、誘導音声取得手段で取得された初期誘導音声データまたは録音音声データに基づき案内音声を出力する音声出力手段10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 できるだけ運転者の土地勘の有無に応じた形で、案内音声の量を自動的に変更することができるようにする。
【解決手段】 カーナビゲーション装置は、施設を閾値回数以上利用したことに基づいて、走行履歴としての当該施設についての音声案内登録フラグを記録し、また、案内ルート中のある区間内に、音声案内登録フラグがオンとなる施設がある場合、当該区間37a、37bにおける音声案内を、簡易音声案内で行う。 (もっと読む)


【課題】 チェンジャータイプのCDドライバを利用し、ナビゲーションとビデオCD等の光ディスクを再生可能な、車載用マルチメディアシステムを提供する。
【解決手段】 画像情報あるいは音声情報の少なくともいずれか一方を含む複数種類かつ複数枚の記録媒体を再生する手段と、複数種の記録媒体の内少なくとも一つに移動体の運行を案内する地図情報が記録されている場合に移動体の位置を計測する手段と、地図情報を表示し該地図情報上に計測手段で計測された移動体の位置を表示する地図表示手段と、地図情報以外が記録された他の記録媒体の画像情報を表示する手段と、他の記録媒体に記録されている音声情報を処理し音声信号として出力する手段とを備え、所定の記録媒体が再生され、地図表示手段によって表示されている情報に関連した案内情報を他の記録媒体より再生して、画像上に表示または音声出力するように構成した。 (もっと読む)


【課題】 事前に気象状況などによって変化する道路状況を案内できるナビゲーション装置、及びナビゲーションシステムを提供すること。
【解決手段】 制御回路1は、目的地までの案内経路を設定すると、その案内経路を所定の範囲(例えば、市町村毎)に分割し、分割した範囲の走行予定時刻を算出する(ステップS1〜ステップS2)。制御回路1は、その分割した範囲の位置情報、及びその範囲の走行予定時刻を情報提供装置20へ送信することによって、情報提供装置20から各種情報(気象情報、交通情報、地域情報)を受信する(ステップS3〜ステップS4)。そして、制御回路1は、受信した情報及び地図データに基づいて注意リストを作成し、表示装置7に案内経路にシンボルマークを重ねて表示することによって道路状況を案内する(ステップS5〜ステップS6)。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置おいて、利用者が通行したくない道路が含まれる推奨経路が探索される可能性を低下させる。
【解決手段】ナビゲーション装置に、リンクのコストおよびリンクが属する道路を識別する道路情報が対応付けられているリンク情報を記憶する記憶装置3と、目的地までの推奨経路を探索し、その推奨経路に従って経路案内を行う演算処理部1とを設ける。そして、演算処理部1に、車両が推奨経路から逸脱した場合に推奨経路の中の逸脱地点のリンクを推定し、リンク情報を用いて逸脱地点のリンクに対応付けられている道路識別情報を特定する処理と、推奨経路からの逸脱が所定距離より短い間隔で所定回数以上連続して行われる場合に、特定した道路識別情報に対応付けられているリンクのコストを増加させた上で、リンク情報を用いて前記目的地までの新たな推奨経路を探索する処理とを実行させる。 (もっと読む)


【課題】 走行路に応じた車両制御を行う車両制御装置において、交差点通過後、高速に、その車両制御を復帰させることが可能な走行路推定装置を提供すること。
【解決手段】 ナビゲーション装置が備える走行路確定出力部は、車両が交差点以外を走行中の場合、ステータスを、マップマッチング部により推定された走行路の信頼性が高いことを示す「確定」に設定する(S140)。一方、車両が交差点に進入すると、ステータスを、推定される走行路の信頼性が低く、走行路を確定することができないことを示す「不確定」に設定する(S150)。また、交差点進入後の車両の走行距離が基準距離を越えた時点で、車両が旋回していないと、その時点で、ステータスを「確定」に切り替え、走行距離が基準距離を越えた時点で、車両が旋回していると、旋回完了時点で、ステータスを「確定」に切り替える(S190)。 (もっと読む)


【課題】車両が誘導経路から逸脱したときに、単に誘導経路に戻る経路を提供するのではなく、ユーザの意図に応じた経路を提供する「車載用ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】制御部17は、車両が誘導経路に沿って走行するように適宜案内情報を提供するとともに、車両が誘導経路から逸脱したことを検知すると、探索条件を変えて複数の探索経路を探索し、それらの探索経路のデータを誘導経路記憶部22に記憶する。誘導経路描画部23は、誘導経路記憶部22に記憶された探索経路のデータに基づいて複数の探索経路を表示装置7に表示された地図画像上に重ね合わせて表示する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置において、目的地が設定されてから推奨経路を提示するまでの時間を短縮させる。
【解決手段】車両に搭載されるナビゲーション装置に、リンク情報を記憶した記憶装置3と、演算処理部1とを設ける。そして、演算処理部1に車両の停止を検知する処理と、車両の停止を検知する処理と、車両の停止を検知した場合あるいは自身が起動された場合、該車両の現在位置を検出する処理と、検出した現在位置から所定距離の範囲内にある交差点までの経路を前記リンク情報を用いて探索する処理と、目的地の設定を受付ける処理と、目的地の設定を受け付けた場合にリンク情報を利用して、交差点から目的地までの経路を探索し、探索した現在位置から交差点までの経路と、探索した交差点から目的地までの経路とからなる経路を推奨経路として特定する処理と、を実行させる。 (もっと読む)


【課題】 分岐すべき道路を誤った車両に対して適切に経路誘導を行うナビゲーション装置および経路情報提示方法を提供する。
【解決手段】 ユーザが分岐したかった道路を行き過ぎてしまい、スイッチ3を操作してマイク2に向かって発話を行い別分岐先復帰経路の提示要求を行った場合、別分岐先抽出部12においてユーザが分岐する可能性のあった別分岐先を抽出し、別分岐先復帰経路探索部14によって該別分岐先の前方に復帰するための別分岐先復帰経路を探索して、提示部15を通じて該別分岐先復帰経路をユーザに提示する。これにより、別分岐先復帰経路の提示要求を行ったユーザに対し、ユーザが分岐して走行する可能性のあった道路の進行方向先に復帰するための別分岐先復帰経路を自動的に提示することができる。 (もっと読む)


イメージデータ取得部が、表示装置に表示される地図情報を、地図情報記憶部から読み出しイメージデータに変換してイメージデータ記憶メモリに記憶させ、変更表示制御部が、イメージデータを読み出し、表示装置に縮小または拡大表示させ、確定サイズ情報生成部が、地図情報記憶部から地図情報を読み出し、当該地図情報の縮小または拡大率をユーザ指示における表示倍率に合わせた確定サイズ情報に変換し、確定表示制御部が当該確定サイズ情報を表示装置に表示させることにより、表示装置に表示された情報を、表示精度が良く、視認できる簡単な操作でユーザの好みの表示倍率の情報に変換することができる情報表示制御装置を実現することができる。
(もっと読む)


デジタルマッピングシステムの態様を実装するための種々の方法、システム、および装置が開示されている。1つの掛かる方法は、場所リクエストをクライアント側コンピュータデバイスから地図タイルサーバへ送ること、場所リクエストに応答して1セットの地図タイルを受信すること、前記受信した地図タイルをタイルグリッドに組立てること、タイルグリッドをクリッピング形状に対して整列させること、そして、結果を地図画像として表示することを含む。本発明の態様に従う1つの装置は、場所リクエストをクライアント側コンピュータデバイスから地図タイルサーバへ送るための手段、場所リクエストに応答して1セットの地図タイルを受信するための手段、前記受信した地図タイルをタイルグリッドに組立てるための手段、タイルグリッドをクリッピング形状に対して整列させるための手段、そして、結果を地図画像として表示するための手段を含む。かかる装置は、更に、表示した地図画像上への対話式オーバレイとして方向制御またはズーム制御のオブジェクトを含んでもよく、地図タイル画像上に経路または場所のオーバレイも、含んでいてもよい。
(もっと読む)


地図データ、およびユーザによって定義された2つの場所の間でルートを立案できるナビゲーションアプリケーションと共にプログラムすることができるナビゲーションデバイス。このデバイスは、このデバイスのオペレーティングシステムと、ナビゲーションアプリケーションと、地図データとを格納する取り外し可能なメモリカードを読み取るように機能する。このデバイスは、オペレーティングシステムをマスクROM内に格納する必要がなく、したがって特定の国用にカスタマイズするには、使用時に適切なメモリカードを挿入するだけでよい。
(もっと読む)


現在位置測位部(1)で測位した現在位置情報と、現在位置の情景をカメラ部(2)で撮影した映像とを、無線送受信部(4)を通して外部に送信する。一方、目的地を入力すると共に現在位置から目的地までの経路を設定し、さらに設定した経路内で、現在位置より予め定めた何km先といった位置を操作部(9)で指定することによって、指定された位置情報をもった映像情報が無線送受信部(4)を通して受信され、受信された映像は、表示部(8)で表示される。これによって、目的地までの経路内で予め指定した位置の情景をあらかじめ受信し表示することができる。 (もっと読む)


運転者を常時緊張させない音声案内を行うことが可能なナビゲーション装置を提供することを目的とする。ナビゲーション装置において、システム制御部(19)は、車両の現在位置を検出し、さらに、設定された出発地から目的地への案内経路を探索する。また、システム制御部(19)は、探索された案内経路上で音声案内をすべき各地点毎に、運転者が車両の運転操作を要するか否かに基づいて、重要度を割り当てる。さらに、システム制御部(19)は、音声案内をすべき地点毎に音声メッセージを作成し、割り当てられた重要度に従って、今回作成した音声メッセージに互いに異なる警告音を付加する。スピーカ(13)は、システム制御部(19)で生成された警告音と音声メッセージを出力する。 (もっと読む)


車両内に居る人に位置を分かりやすく提供可能なナビゲーション装置を提供することを課題とする。車両に搭載され、ターンバイターン方式により、又は音声のみを使って車両を案内するナビゲーション装置は、制御部(21)と、近距離無線通信部(14)とを備える。制御部(21)は、車両の位置を導出した後、導出された位置周辺の地図画像データを取得する。近距離無線通信部(14)は、車内空間をカバー可能な通信エリア内に電波を送出可能であって、制御部(21)により導出した位置と地図画像データとを、自身の通信エリア内に位置する移動体通信端末装置(30)に送出する。移動体通信端末装置(30)は、近距離無線通信部(14)により送出された位置及び地図画像データを受信し表示する。 (もっと読む)


ユーザが表示画面等に視線を移すことなく安全に経路を事前に確認することができるナビゲーション装置および方法、並びにナビゲーションプログラムを提供する。 ナビゲーション装置は、出発地から目的地までの経路を探索する経路探索部(22)、探索された経路に基づいて音声により誘導する音声処理制御部(23)、および誘導前に報知する経路の概略を作成する経路概略作成部(25)を備える。音声処理制御部(23)は、音声処理部(19)およびスピーカ(6)を介して、誘導前に音声で経路概略を報知する。ユーザは、運転中等で視線を移せない状況においても安全に経路を事前認識することができる。
(もっと読む)


【課題】本発明は携帯電話機を使用し、歩行の際のナビゲーションや店舗情報等の情報を提供する携帯電話機、及び携帯電話機を使用したナビゲーションシステムに関し、特に歩行ナビゲーションを実行すると共に、歩行中の店舗位置や店舗情報を携帯電話機を使用して得ることができる携帯電話機、及び携帯電話機を使用したナビゲーションシステムを提供するものである。
【解決手段】本発明は携帯電話機と管理サーバがインターネット等のネットワークを介して接続されたナビゲーションシステムであり、このようなシステムにおいて、利用者は歩行中携帯電話機に装備されたGPSアンテナを使用し、自己の位置を知ると共に、管理サーバから地図情報を取得して地図上に自己の位置を表示する。また、目的地を設定して、現在地から目的地までの最適経路を検索して携帯電話機のディスプレイに表示する。また、メールを使用しての互いの位置情報の交換を行い、更に高度計を使用したナビゲーションを行うことができ、例えばビル内の階数を含めた歩行ナビゲーションを行うことも可能である。 (もっと読む)


本発明は、公共交通統合経路情報を提供する方法および装置に関し、より詳しくは、互いに異なる公共交通手段との乗換連携が可能なように停留場間を乗換リンクで連結することによって全ての公共交通手段の中から最適な経路を探索してユーザに提供することができる公共交通統合経路情報を提供する方法および装置に関するものである。経路情報を提供する方法は、公共交通手段が経由する停留場と連関する路線情報を記録する路線データベースを維持する段階と、前記路線情報に基づいて異なる公共交通手段との乗換可能な停留場を乗換地点として探知し、前記乗換地点と連関した乗換情報を生成する段階と、ユーザの経路要請信号に応答して出発停留場および到着停留場を抽出する段階と、前記路線情報および前記乗換情報に基づいて前記経路要請信号に相応する、前記出発停留場と前記到着停留場間の最適経路リンクを決定する段階と、前記経路リンクと連関した経路情報をユーザに提供する段階とを含み、前記乗換情報は、互いに異なる公共交通手段の路線情報と連関した停留場を所定の基準によって互いに乗換が可能な乗換地点として決定し、前記2つの乗換地点を連結する乗換リンクに関する情報を含む。
本発明によると、互いに異なる公共交通手段を乗換リンクで連結し、全ての公共交通手段の中から所望の目的地までの最適経路を探索することができる。

(もっと読む)


本発明はナビゲーションシステムに関し、該ナビゲーションシステムは、位置データを受信し、送受信装置(34)を有するモバイル受信ユニット(3)を備える。送受信装置は、受信された位置データを自動車(1)内に配置された中央制御ユニット(2)に無線で伝送し、中央制御ユニットは、受信された位置データをさらなる処理のために準備する。受信ユニット(3)は、位置決定のための位置データを、ブルートゥース、ワイヤレスLAN、赤外線、GSM、GPRSおよび/またはUMTSを介して、中央制御ユニット(2)に伝送する。
(もっと読む)


路線の地図表現(21)及び誘導情報を同時に表示する路線プレビュー装置を含んだ車載ナビゲーションシステム。前記情報は、それが利用可能となる路線内の地点に関連した地図表現上に重ね合わせて表示される。誘導情報の表示の優先規則ならびに表示の向きも規定される。
(もっと読む)


2,441 - 2,460 / 2,462