説明

Fターム[2C061HN08]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタに与えられる制御コマンド (21,770) | 検知により制御コマンドが決定されるもの (1,570)

Fターム[2C061HN08]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HN08]に分類される特許

81 - 100 / 1,399


【課題】特別な機能を制御対象側に設けることなく、簡易な方式で制御対象の遠隔操作が可能なリモート端末を提供する。
【解決手段】リモート端末は、通信部と、本体装置の操作部に表示される操作画面の画像データに従ってリモート操作画面を表示するための表示部と、ユーザーの操作入力を受け付ける入力受付部と、リモート端末全体を制御する制御部とを備える。制御部は、本体装置の操作部に表示される操作画面と、表示部に表示されるリモート操作画面との間の表示遅延量を決定し、入力受付部で所定の操作入力を受け付けた場合に、本体装置の操作部に表示される操作画面を表示遅延量分だけ前の状態に戻すための逆操作入力を算出し、リモート操作画面と本体装置の操作部に表示される操作画面とを同期させるために、通信部を介して算出した逆操作入力に従う逆操作入力情報を本体装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】省電力状態で電源スイッチがオフされた場合に、電源スイッチがオフされた状態からスタンバイ状態に復帰するまでに要する時間を短縮する。
【解決手段】電力制御部410は、情報処理を実行することが可能なスタンバイモードで情報処理部および情報処理部が用いる情報を記憶する記憶部に電力を供給し、電源スイッチがオフされることにより移行する第1の省電力モードで情報処理部に電力を供給せず且つ記憶部に電力を供給し、所定の省電力移行要件を満たしたときに電源スイッチがオフされることなく移行する第2の省電力モードで情報処理部に電力を供給せず且つ記憶部に電力を供給する。電力制御部は記憶部に記憶される第1のステータス情報を用いて、情報処理部を第1の省電力モードからスタンバイモードに移行させる。第2の省電力モードの状態で記憶部が第1のステータス情報を保持するように、記憶部に第1のステータス情報が書き込まれる。 (もっと読む)


【課題】サーバを用いることなく、機器連携時に利用量制限が可能な利用量制限装置を提供すること。
【解決手段】他の機器による処理結果を利用して出力を得る機器の利用量を制限する利用量制限装置100であって、ユーザの識別情報に対応づけて、利用可能量が登録されたユーザ情報記憶手段31と、前記機器を使用するユーザの利用可能量を前記機器に送信する利用可能量送信手段36と、前記機器に利用可能量を送信した旨の送信記録を生成する送信記録手段38と、前記機器から利用された分の利用量が減算された利用可能量を受信した場合、前記送信記録に利用可能量を受信した旨を記録する受信記録手段39と、前記ユーザ情報記憶手段の利用可能量を更新する更新手段37と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 裏表紙304に相当する用紙が、用紙順に影響するタブ紙や差込紙の場合、最初にタブ紙、差込紙を印刷する必要があるが、従来の技術では正しい用紙順で印刷することができない。
【解決手段】 リング製本のための印刷ジョブを受信し、その印刷ジョブに含まれるページ情報を取得する。そのページ情報を基に、リング製本の裏表紙に使用する用紙が、挿入される順番が予め決められている順次挿入紙かどうかを判定し、順次挿入紙であると判定すると、順次挿入紙のセットのうち、裏表紙に使用する順次挿入紙までの順次挿入紙を排出し、裏表紙に使用する順次挿入紙に印刷するように制御し、リング製本の中紙となる用紙、及びリング製本の表表紙となる用紙の順に印刷する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、印刷ジョブの実行順序を、該印刷ジョブの実行に必要な使用枚数を収納枚数と残排出可能枚数に基づいて変更して、印刷ジョブを実行する。
【解決手段】画像形成装置1は、ジョブ管理部13が、用紙トレイに収納されている用紙の収納枚数と排紙スタッカの限度排出枚数までの残排出可能枚数を印刷部3から取得し、上位装置Pc1〜Pcnから送られてきた印刷ジョブの印刷ページ数と部数を含む印刷ジョブ情報から該印刷ジョブで使用する用紙の使用枚数を紙枚数計測部14に算出させて、使用枚数を収納枚数及び残排出可能枚数と紙枚数比較部15で比較させる。ジョブ管理部13は、該比較結果に基づいて、該印刷ジョブの実行可否及び該印刷ジョブの実行順序を設定し、該印刷ジョブの印刷実行可否及び実行順序に基づいて、印刷ジョブの印刷を印刷部3に実行させる。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグを無駄にしてしまうリスクを軽減することができる。
【解決手段】実施形態の印字装置は、搬送手段と、印字手段と、受付手段と、補正手段と、を備える。前記搬送手段は、情報を印字する複数のタグを搬送する。前記印字手段は、前記搬送手段によって所定の印字位置に搬送された前記タグに対して情報の印字を行う。前記受付手段は、前記搬送手段により搬送される前記タグに対する情報の印字が行われている間、前記印字手段により前記タグに対して情報の印字を行う印字位置の入力を受け付ける。前記補正手段は、前記受付手段により入力を受け付けた前記印字位置によって前記所定の印字位置を補正する。 (もっと読む)


【課題】ジャム紙が用紙センサにより検知されない位置に存在する場合であっても、ジャム紙が除去されたタイミングで、除去されたことを検知する。
【解決手段】 ユーザがジャム紙P1を取り出すために、ジャム紙P1を搬送方向の斜め前方に引っ張ると、ジャム紙P1と搬送ローラR1との間の摩擦力により、搬送ローラR1が回転する。搬送ローラR1に取り付けたロータリーエンコーダの出力パルスや、モータの起電力に基づいて、搬送ローラR1の回転方向及び回転量を検知することで、用紙センサSn1、Sn2の間に存在するジャム紙P1が除去されたことを、ジャム紙P1が除去されたドア開状態のタイミングでリアルタイムに検知することができる。 (もっと読む)


【課題】印刷部の動作停止中に騒音を発生させることなく必要な情報を抽出すると共に、印刷部の動作遅延を防止する。
【解決手段】物理的動作を伴うことなく情報の読み書きが可能な第1の記憶媒体を有し、印刷媒体に印刷する印刷部に関する情報を印刷関連情報として第1の記憶媒体に対して記憶及び読み出しを行う第1の印刷関連情報記憶部15と、回転駆動する第2の記憶媒体を有し、第2の記憶媒体を回転駆動することにより印刷関連情報を記憶及び読み出しを行う第2の印刷関連情報記憶部16と、当該画像形成装置の電源投入時に、第2の印刷関連情報記憶部16に記憶された印刷関連情報を、第1の印刷関連情報記憶部15に記憶させる記憶制御部12と、印刷関連情報の取得要求されると、第1の印刷関連情報記憶部15から印刷関連情報を抽出する抽出部17とを備える。 (もっと読む)


【課題】サービスマンが画像形成装置のメンテナンス作業を行っている最中であっても、印刷ジョブの設定と、メンテナンス項目と、メンテナンス作業のステータスに応じて、印刷ジョブの実行をする画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1が、メンテナンス項目を入力し、入力されたメンテナンス項目に対応するメンテナンス作業のステータスを設定する。画像形成装置1が、印刷ジョブを受け付け、受け付けた前記印刷ジョブの設定と、上記入力したメンテナンス項目と、上記設定するメンテナンス作業のステータスとに基づいて、印刷ジョブを印刷ジョブの設定通りに実行できるか、印刷ジョブを実行できないか、または印刷ジョブを条件付きで実行できるかを判断する。そして、画像形成装置1が、印刷ジョブを条件付きで実行できると判断した場合に、印刷ジョブを条件付きで実行する。 (もっと読む)


【課題】 不揮発性記憶装置の利用の効率を従来より向上することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 通常状態と、通常状態より電力の消費が少ないディープスリープ状態との少なくとも2つの状態を有するMFP10において、復帰用データ生成手段は、状態が通常状態からディープスリープ状態に移行する場合に、復帰用データを不揮発性記憶装置50上に生成し、全ての復帰用データを不揮発性記憶装置50上に生成できないときに、残りの復帰用データをRAM40上に生成し、電力制御手段は、状態がディープスリープ状態である場合に、プリンター13への電力の供給を停止し、RAM40のうち復帰用データが記憶されているメモリーチップのみへリフレッシュのために電力を供給し、復帰用データ使用手段は、状態がディープスリープ状態から通常状態に復帰する場合に、不揮発性記憶装置50およびRAM40上の復帰用データをRAM40上に伸張する。 (もっと読む)


【課題】測色用画像情報がプリントされたテストチャートを排出部から測色計に供給して補正値を設定するプリント装置を構成する。
【解決手段】測色計26が排出部に接近する自動計測位置にセットされたことを位置センサ29で検出した状態で自動測色モードを実行した場合に、測色処理手段57が、プリント情報生成手段53と露光処理手段54とを制御して印画紙に測色用画像情報がプリントされたテストチャートを生成する。このテストチャートを、搬送制御手段55が排出部の下段排出口から排出させ、測色計26に直接的に供給する。測色計26では色濃度情報が取得され、色濃度情報から測色処理手段57が補正値を設定する。 (もっと読む)


【課題】所望の印刷ジョブを印刷する印刷装置の所在を簡便に確認できる印刷装置および印刷システムを提供すること。
【解決手段】 プリンタ100は,印刷ジョブを自身のメモリ領域110に記憶し,その印刷ジョブに対する印刷指示を受け付けたことを契機に,その印刷ジョブの印刷を行う。また,プリンタ100は,通信可能なプリンタのうち,印刷対象の印刷ジョブに対する印刷実行装置を抽出する。さらに,その印刷実行装置の位置情報を取得する。そして,印刷実行装置の配置を示す配置図を出力する。配置図の出力は,用紙への印刷であってもよいし,配置図のデータのファイル出力であってもよい。 (もっと読む)


【課題】 省電力状態から復帰させるキー入力の際の操作性を良くする。
【解決手段】 状態制御操作判定部18は、画像形成装置が省電力状態のとき、ノイズフィルタ16およびエッジ検出部17を介して入力された入力キーの種類と入力順を検出し、キー登録操作時間登録部19に記憶された複数の入力キーと入力順との組み合わせと一致すると判定された場合、省電力復帰条件監視部11に復帰リクエスト信号を出力して画像形成装置を省電力状態から電力供給状態に復帰させ、最初の入力キーを検出してから所定時間を経過するまでに上記複数の入力キーに相当する入力数を検出しなかった場合、最初の入力キーを検出する初期状態に戻す。 (もっと読む)


【課題】書き込み処理のスループットを改善することができる印刷装置及び印刷システム等を提供すること。
【解決手段】印刷装置は、メイン制御部200と、ビジー端子BTを有し、メイン制御部200により制御され、各々がインク量情報を記憶する1又は複数の記憶装置300に接続される第1〜第n(nは2以上の整数)のサブ制御部100と、メイン制御部200と第1〜第nのサブ制御部100の各々のビジー端子BTとをバス接続するビジー信号線BUSYと、第1〜第nのサブ制御部100に接続される第1〜第nのリセット信号線XRST1〜XRSTnとを含む。第k(kは1≦k≦nである整数)のサブ制御部100−kが、メイン制御部200により第1のモードに設定された場合には、第kのリセット線XRSTkのリセット信号が非アクティブである期間には、記憶装置300のアクセス状態に応じてビジー信号を出力し、リセット信号がアクティブである期間には、ビジー端子BTを高インピーダンス状態に設定する。 (もっと読む)


【課題】 エラー画面の画像データを短時間で画像形成装置などからサポートセンターに転送する。
【解決手段】 画像形成装置1において、所定のエラーが検出されると、表示装置11aにエラー画面が表示される。そして、エラー画面送信部36は、表示装置11aに表示されているエラー画面の一部であってエラー内容によって変化する一部画像を抽出し、抽出した一部画像の画像データを、通信装置21を使用してサポートセンターへ送信する。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体に格納されている画像データのリストが表示部に表示されるまでの所要時間が長時間になることを防止可能な範囲でサムネイル画像をリストに表示することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】CPUは、USBメモリに記憶されている画像データに応じて、リストに、プレビュー表示を表示するか簡易表示を操作表示部に表示するかを切り替えることができる。したがって、CPUは、USBメモリに格納されている画像データのリストが表示部に表示されるまでの所要時間が長時間になることを防止可能な範囲でサムネイル画像をリストに表示することができる。 (もっと読む)


【課題】キャリブレーション中の扉開閉によるキャリブレーションの中断及び再開に要する時間を短縮することを目的とする。
【解決手段】制御装置20が、制御回路100を制御してインラインセンサ200の各種キャリブレーションを行っている途中に、扉開閉検知センサ30によって扉の開閉が検知された場合に、ランプ212を点灯した状態のままキャリブレーションを一旦中断するように制御回路100を制御する。そして、予め定めた条件に基づいて、キャリブレーションを中止して前回のキャリブレーション結果を流用、キャリブレーションを再開、及びキャリブレーションを最初からやり直しの何れかを選択して実行するように制御回路100を制御する。 (もっと読む)


【課題】 画像表示機能が付いた製品(例えばマルチファンクションプリンタ等のデバイス)では、画像データを表示する場合に、デバイスを操作するためのボタンや状態を表示するためのオブジェクトが、画像表示領域に重なって表示され、動画などの画像の視聴妨害が発生していた。
【解決手段】 本発明は、上記課題を解決するため、画像表示領域を表示する際に、自動的に操作部に表示するオブジェクトを再配置することで、画像表示領域と操作部に表示するオブジェクトの重なりを回避し、画像表示領域の欠損、視聴妨害を防止する。 (もっと読む)


【課題】省エネ状態からの復帰時に、不要な初期化処理を省略することで、初期化処理に時間をかけない。
【解決手段】画像形成装置の電源が切断される機器電源オフ状態と、当該画像形成装置の一部の電源が切断される省エネ状態とを有し、第一のCPU及び第二のCPUの複数の独立したCPUを有する画像形成装置において、機器電源オフ状態では第一及び第二のCPUの電源が切断され、省エネ状態では第一のCPUは電源を維持し、第二のCPUの電源が切断され、第二のCPUの電源の切断前に、省エネ状態か機器電源オフ状態かを、第二のCPUが第一のメモリに保持する電源オフ情報保持手段と、第二のCPUの電源投入時に、第二のCPUが初期化処理を行う初期化処理手段とを有し、初期化処理手段は、第二のCPUが第一のメモリを参照して、所定の初期化処理である第一の初期化処理又は第一の初期化処理から所定の手順を省略した第二の初期化処理を行う。 (もっと読む)


【課題】印刷開始前に、排紙トレイ上の混在の有無を確認し、混在する可能性がある場合には他の印刷装置に印刷ジョブを転送して印刷させる。
【解決手段】プリントサーバ31と複数台の複合機21と端末装置11とがネットワークNを通じて相互に接続され、複数台の複合機21及びプリントサーバ31の相互間で印刷ジョブや装置情報を送受できるように構成された印刷システムであって、端末装置11から1台の複合機21に対して印刷ジョブを送信して実行させる際、複合機21は、排紙トレイ上の印刷物の積載情報に基づいて、印刷ジョブを実行した場合に印刷される印刷物と排紙トレイ上の印刷物とが混在する可能性があるか否かを判断し、混在する可能性がある場合は、他の複合機から装置情報を取得して、印刷可能な他の複合機を選択してその選択情報を端末装置11に送信し、端末装置11は、送信されてきた選択情報を表示する。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,399