説明

Fターム[2D063CA32]の内容

下水 (5,535) | 下水溝構造 (949) | 接続 (66) | 接続縁端部 (16)

Fターム[2D063CA32]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】簡単な方法でU字溝と配管とを接続することができると共に、接続部における漏水を発生させるおそれのないU字溝と配管との接続金具を提供すること。
【解決手段】土面に埋設されるU字溝の端部に、外周面に螺旋状の突条を有する波状管の端部を接続するための接続金具1であって、内周面に波状管の突条と螺合する雌ねじ部111を有する接続円筒部11と、接続円筒部11の周囲とU字溝の端部との隙間を遮蔽する仕切り板12と、仕切り板12をU字溝の端部に固定するための固定フランジ部13とを有し、接続円筒部11の内部は、仕切り板12を挟んで表裏に貫通していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】開渠ブロック間の段差の発生を防止しつつ、良好な止水性を保ったフレキシブルな耐震継手を提供すること。
【解決手段】底板と側壁の三面を有し、上方を開放したブロック体で、その両端部に互いにインロー嵌合可能な挿し口と受け口とを形成し、前記挿し口または受け口の何れか一方の対向面に連続してシール材を設けた開渠ブロックであって、前記受け口の上端部に前記挿し口の上下の変位を拘束する上顎を形成し、前記受け口の上顎の下面が挿し口の上面の位置決めをする。 (もっと読む)


【課題】側溝用ブロック又は暗渠ブロック等の水路構成用コンクリートブロックの基礎を構築することなく、直接地面に敷設することができる水路構成用コンクリートブロックを提供する。
【解決手段】基礎としての重量を備えた底板を有する水路を構成する側溝ブロック100とし、一方端部の底板20の少なくとも1部から側方に延設した少なくとも2つの延設部21と、他方端部の底板20の少なくとも1部に形成された延設部21と同じ高さを有し、かつ挿入可能な大きさを有する延設部挿入領域と、一方端部側の延設部21の間に形成される第1生コンクリート挿入領域23と、他方端部側の底板20に、他方端部端面から切り欠かれてなる第2生コンクリート挿入領域と、で構成した。 (もっと読む)


【課題】止水性能の高い側溝を施工する。
【解決手段】 側溝用ブロック10(10a)は、左右一対の側壁11(12)と、底壁13と、上壁14と、側壁11(12)の端面11a(12a)に沿って上下に延びるように形成された左右一対の縦溝31a(31b)と、底壁13の端面13aに沿って左右に延びるとともに縦溝31a(31b)に連通するように形成された横溝32とを含む。側溝1を施工する方法は、側溝用ブロック10の端面21と隣接する側溝用ブロック10aの端面21とが接するように位置合わせすることにより、側壁11(12)の上面41に左右一対の開口51を形成するとともに、縦溝31a(31b)および横溝32により一方の開口51aと他方の開口51bとを連通する連通孔50を形成することと、一方の開口51aからモルタル60を注入することと、他方の開口51bへのモルタル60の到達を確認することとを有する。 (もっと読む)


【課題】施工が容易で止水性に優れるとともに、外力(車両からの振動や地震の揺れ)に強い側溝の接続構造の提供。
【解決手段】側溝の接続構造は、側溝水路の底に布設される底部インバートと、角部に内方へ窪む凹所54を形成し、端面51どうしを突き合わせて、側溝水路に沿って底部インバートの上面に列設されるコンクリートブロックとを備え、対向する一組の凹所54によって形成される角目地部52に、角目地部52と略等しい形状の溝61付きのゴム体6を挿入し、溝61より径大のスペーサー64を溝61に圧入してゴム体6を拡張している。この側溝の接続構造は、熟練を要さず、接続部分の止水性に優れ、外力により破損し難い。 (もっと読む)


【課題】
カーブ側溝の接続部における水漏れを防止し、流水抵抗を小さくする。
【解決手段】
一端の縦板に凹の円弧状接続面を有し、一端の縦板に凸の円弧状接続面を有する側溝ブロックと任意の角度傾けて接続可能な側溝ブロックの凹の円弧状接続面の先端部に縦方向に沿ってパッキンを埋め込むことで、どのような角度で接続しても縦板からの水漏れを防止できる。
また、側溝ブロックの凸の円弧状接続面が形成されている縦板の内端面を内側に傾斜する傾斜面とし、側溝ブロックを最大角度傾けて接続したときの接続部において、側溝ブロックの内幅よりも狭い内幅の部分がないようにすることで、流水抵抗が小さくなり、接続部における流速低下を最小限に抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】隣り合う溝部材を所望する角度で屈曲させてずれやがたつきなく連接するとともに、溝部材の各端部間に生じる隙間の露出を減少させることができる溝部材の接続具を提供する。
【解決手段】下板部20と前壁部30と後壁部40と上板部50を備え、上板部50の左右が溝部材60,70接続のための接続空間11,12として構成された接続具10であって、下板部20は、左右端部に接続空間11,12に配置された溝部材60,70の底板61A,71A端部を載置するための載置部21,22を有し、前壁部30ならびに後壁部40は中央部分が下板部20と固着された中央固着部31,41とされかつ両側部分は易曲部32,33,42,43を介して下板部20と固着されない側部可変部34,35,44,45として構成されており、上板部50は前壁部20及び後壁部30の中央固着部31,41上部において固着されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】積雪地域における雨水処理についてはコンクリート製U字溝や暗渠排水を施し雨水処理をしてきたが、どちらの施工法も熟練した技術を要し、コンクリート製U字溝を利すると雨水処理施設としては過大となってしまい、暗渠排水を施して雨水処理を行った場合、雨水が地下浸透する可能性を考えると経済的で施工性の高い排水資材と施工法の発明が課題とされていた。
【解決手段】合成樹脂からなる軽量で施工と再利用が容易な排水溝であって、横断面形状は床面左右両側に斜めに立設する斜壁を設け、逆台形状になる流体経路を形成し、形状安定と施工性向上のため斜壁上部の両側に小段を設け、屈曲に対する剛性向上のために小段両端部に直壁を形成し、溝の縦断方向に連続形成されていることを特徴とする排水溝と簡易基礎施工法を提供する。 (もっと読む)


【課題】自由な角度で接続可能な側溝用ブロックの接続部において、縦板の端部が流水路内にはみ出す量を少なくし、接続角度も大きくする。
【解決手段】側溝用ブロックの一方の接続端部において、横板を平面視凸の半円状とし、その周縁部に沿って縦板から連続して流水路を遮断するように端板を形成し、横板の端面と端板の外面を凸の円弧状接続面とすることで、前記課題を解決する。このブロックの前記端板を切り欠き、流水路が連通するように所望の接続角度に応じた切欠開口部を形成した後、接続端部に前記凸の円弧状接続端面と対応する凹の円弧状接続面を有する側溝用ブロックを接続する。 (もっと読む)


【課題】自由な角度で接続可能な側溝用ブロックの接続部において、縦板の端部が流水路内にはみ出す量を少なくし、接続角度も大きくする。
【解決手段】縦板の円弧状接続面の曲率半径Rを、縦板の最大外幅Wの1/2よりも小さくし、前記円弧状接続面を、凸面の場合は縦板の端部外側面、凹面の場合は縦板の端部内側面に形成することで、前記課題を解決する。縦板の最小厚みをTとすると、縦板の円弧状接続面の曲率半径Rは、
(W/2)−0.7T≦R≦(W/2)−0.2T
とするのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】種々の曲率のカーブに無条件で適用でき、しかも敷設作業が容易な側溝用ブロックを開発する。
【解決手段】側溝用ブロックの一方の端面を平面視で凸の円弧状をなす凸端面とし、他方の端面を前記凸端面に対応して、平面視で凹の円弧状をなす凹端面とする。このブロックを連結して敷設すると、円弧状の凸端面と凹端面とが連結され、連結部で隣り合うブロックに任意の角度を付けることができるから、任意の曲率のカーブ施工を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】既設のシーリング材を撤去することなく目地部の遮水の補修を行うことができるとともに、下地が水分を含んだ状態でも施工作業をすることが可能であり、漏水防止性能にも優れ目地部からの亀裂の発生も少ないコンクリート水路目地部遮水構造の提供を課題とする。
【解決手段】コンクリート製水路部材を長手方向に複数配置してなる水路の水路部材1同士の目地部2からの漏水を止めるコンクリート水路目地部の遮水構造において、水路部材1内面の目地部2を含む周辺に少なくともセメントと樹脂エマルションからなる接着層3、防水シート4、少なくともセメントと樹脂エマルションからなる表面層5の順で積層配置してなる。 (もっと読む)


【課題】本発明はコンクリート製のブロック体の接合方法、ならびに牽引操作具およびシール材に関し、コンクリート製のブロック体が簡単な取り扱い操作により施工効率良く接合が行え、シール材のシール材取付溝内への装着操作が容易で止水性能を確実に発揮する。
【解決手段】コンクリート製の接合すべき一方のブロック本体1に着脱可能に止着する第1係止杆2と、他方のブロック本体1に着脱可能に止着する第2係止杆3を基板部4の下面に有し、操作杆5を回動可能に設けた牽引操作具6の該操作杆との間に牽引索状物7を張設し、操作杆を回動操作することによりブロック本体を相互に近接させ、該ブロック本体の対向する接合端面に設けるシール材取付溝8,8内に圧入される弾性材よりなるシール材9を介してブロック本体1,1,1・・・相互を接合する。また、本発明はシール材、および牽引操作具である。 (もっと読む)


【課題】 平滑な内壁面と波型に形成された外壁面を有する合成樹脂製U字溝において、合成樹脂製U字溝どうしの接続が容易であると共に、合成樹脂製U字溝を安価に製造することが可能な合成樹脂製U字溝を提供する。
【解決手段】 平板からなる、断面が略U字型をなす内壁材20の外面側に、波型板からなる、断面が略U字型をなす外壁材30を一体成形してなる合成樹脂製U字溝10であって、一端部が、外壁材30の端部が内壁材20の端部からはみ出している接続部Xに形成され、接続部Xの露出している外壁材端部の内側に、接続すべき合成樹脂製U字溝10の他端部が嵌合可能に形成されていることを特徴とする合成樹脂製U字溝10である。 (もっと読む)


【課題】 ボックス暗渠、道路用側溝、各種境界ブロック等の構造物の敷設作業を容易化させ、それによって、敷設作業に要する作業時間の短縮、労力の軽減を図ると共に、位置ずれ防止を図って長期にわたって構造物連結構造の信頼性を維持することが可能な構造物と構造物構築方法を提供すること。
【解決手段】 構造物本体と、上記構造物本体の一端に設けられ構造物延長方向と該構造物延長方向に直交する横断方向に夫々傾斜した左右上向傾斜面を備えた第1係合断付部と、上記構造物本体の他端に設けられ構造物延長方向と該構造物延長方向に直交する横断方向に夫々傾斜した左右下向傾斜面を備えた第2係合断付部と、を具備したことを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】 導水管の配置作業が容易である、側溝ブロックを提供する。
【解決手段】 側溝ブロック3は、内部に水路Sを備える。また、側溝ブロック3は、その外方上端部において、その長手方向全長に渡って延びるとともに上方および側方に開放された凹段部5と、その凹段部5と水路Sとを連通する排水孔6、6を備える。そして、凹段部5上には、周囲の水を集水することができる導水管4が、その集水した水を排水孔6、6に排水することができるように、凹段部5の長手方向に沿って載置されるようになっている。 (もっと読む)


1 - 16 / 16