説明

Fターム[2E025AA22]の内容

居住又は事務用建築物 (2,502) | 居住用建築物の種類 (1,261) | 住居 (1,257) | 室の形態 (491)

Fターム[2E025AA22]の下位に属するFターム

Fターム[2E025AA22]に分類される特許

81 - 100 / 210


【課題】自然換気を効率良く行うことが可能な建物の提供。
【解決手段】特定階1aの床20の一部の上方に中間床30が設けられ、この中間床30の下方が、天井高が0.9m〜1.4mの収納空間3となっているものであり、中間床30の上方が、特定階1aの部屋2に隣接するバルコニー4となっており、このバルコニー4に面する部屋2の一方の外壁21には出入口21aが形成されており、この一方の外壁21と対向する部屋2の他方の外壁22には窓等の開口部22aが形成されていることを特徴とする建物1。これにより、開口部から取り込んだ空気が天井付近を通過し、天井付近に溜まった暖かい空気を、出入口を通じて屋外へと効率良く排気できる。 (もっと読む)


【課題】効率良く換気を行うことができ、快適な居住環境を形成することが可能な建物を提供することを目的とする。
【解決手段】上階の部屋20aの壁20bに、この上階の部屋20aの内部と屋外とを連通する開口部20cが形成されており、建物本体1aは、上階の部屋20aの内部において開口部20cから最も離間した位置に配置されるとともに、下階の床21aから上階の部屋20aの天井にわたって設けられることによって上階20と下階21とを連通する階段室2を備えており、この階段室2の上部には、屋根1bに開閉可能に設けられた天窓5と、この天窓5の下方に設けられたシーリングファン6とを備えた空調設備4が設けられていることを特徴とする建物1。これにより、天窓を開放するとともにシーリングファンを回転させることによって、開口部と階段室との間で空気を流通させることができる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、衣類等の収納物を効率的に収納することができると共に、その内部で着替えが可能な使い勝手のよいウォークインクローゼットに関する。
【解決手段】本発明の実施形態に係るウォークインクローゼット1は、衣類等を収納可能な収納棚2を有し、且つ、使用者が出入り可能となっている。そして、前記使用者が衣類を着替え可能な着替えスペース3と、出入口4に設けられた扉5の内側面5aに取付けられた前記使用者の全身を映写可能な鏡6と、全身のコーディネートの全てを係止可能なコーディネートボード7と、前記収納棚2に設けられてその内部に複数に分割された整理スペース8aを有する整理引出8と、前記収納棚2の棚板9の縁部9aに水平方向に設けられると共に、その使用者側が水平方向に亘って遮光された照明装置10と、を具備するものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ペットと飼い主等の居住者の夫々のプライバシーを保ちつつも、飼い主等の居住者にとって清掃等の作業がしやすく、且つ室内空間が雑然とすることも防止できるペットの居場所空間を有する建物を提供することを目的とする。
【解決手段】 ペットの出入り口2a1が形成された開閉可能なペット建具2aと、ペット建具2aと連続した壁3とによって、他の室内空間と区画されたペットの居場所空間Aを有する。ペットの居場所空間Aの上方には棚5を備えた収納空間Cが形成され、収納空間Cを遮蔽する収納建具2bがペット建具2aと建具枠8を共有し且つペット建具2aに連続して設けられている。ペットの居場所空間Aを区画する壁3には小窓9が設けられている。 (もっと読む)


【課題】部屋の中央に各種設備機器のコントローラを集約できるとともに、より多くのケーブルを容易に収納できる屋内配線構造および建物を提供することを目的とする。
【解決手段】部屋3の床3aと腰掛板部8との間と、部屋3の天井3bと目隠し板9との間が、ケーブル1がそれぞれ収納される下部収納部8aおよび上部収納部9aとされており、一端部が部屋3の中央付近に位置する第3壁6には各種設備機器用のコントローラ10が設けられるとともに、下部収納部8aと上部収納部9aとに接する部分に開口部6a,6bがそれぞれ形成されており、ケーブル1は、下部収納部8aおよび上部収納部9aに収納されるとともに、開口部6a,6bおよび第3壁6の内部中空部を通過してコントローラ10に接続されている。これにより、部屋の中央付近にコントローラを集約でき、ケーブルを収納するスペースを広く取れる。 (もっと読む)


【課題】建具を収納でき、かつ、部屋内の空間を有効に利用することのできる柱型状壁体及び建物を提供する。
【解決手段】部屋(例えば、リビングダイニング1)の床面8aと天井面8bとの間に設置された柱型状壁体50は、本体部51と、本体部51の側面に設けられて、建具(例えば、引き戸17)を収納する戸袋52と、本体部51の前面に設けられて、部屋1の中央に臨むように開口し、収納物を収納可能な収納部53と、を備える。 (もっと読む)


【課題】脱衣所の温度調整に際して省エネルギ化を実現する。
【解決手段】建物10には、浴室15、脱衣所16、キッチン17、ユーティリティルーム18が設けられており、ユーティリティルーム18は脱衣所16とキッチン17との間に配置されている。ユーティリティルーム18は、物干しスペースと下方スペースとを有しており、下方スペースには乾燥機が設置されている。脱衣所16と下方スペースとを仕切る仕切壁21には放熱孔51が形成されており、放熱孔51は乾燥機における背面側の放熱部と対向している。前記仕切壁21には、放熱孔51を閉鎖する放熱孔開閉体が設けられており、放熱孔開閉体が開放されることで乾燥機42の排熱が放熱孔51を介して脱衣所16へ導入される。 (もっと読む)


【課題】目隠し塀の内側で圧迫感を軽減できるとともに、内側への採光性や通風性を十分に確保できる目隠し塀付き建物を提供する。
【解決手段】外壁1と所定間隔をあけて、かつこの外壁1に設けられた出入口8に対向して、通風可能な目隠し塀2が設けられ、目隠し塀2は地盤Gからの高さが、一般的な大人の身長より高くなっており、外壁1と目隠し塀2との間に、出入口8から出入り可能なデッキ10が基礎11より高い位置に設けられ、1階の床20は、基礎11に設置された床本体21と、この床本体21の一部の上方に設けられるとともに、出入口8が設けられた外壁1を挟んで、デッキ10と等しい高さに設けられた高床22とを備えている。 (もっと読む)


【課題】上階の床面積を狭くすることなく、下階から上階に吹き抜ける吹抜け部を設けることができるとともに、下階の部屋と上階の部屋との間でコミュニケーションをとり易い建物を提供する。
【解決手段】建物の外壁15aに、この外壁15aから外側に突出する平断面視コ字型の突出外壁16が下階から上階に亙って設けられ、この突出外壁16の内側に吹抜け部17が設けられ、この吹抜け部17の下部空間17aは、下階にある部屋6と連通し、上部空間17bは、上階にある部屋10,12と内壁18を介して面しており、この内壁18に開口部20が設けられているので、上階の床面積を狭くすることなく、吹抜け部17を設けることができ、この開口部20を通して、下階の部屋6と上階の部屋10,12との間でコミュニケーションをとり易くなる。 (もっと読む)


【課題】中間部屋の面積を小さくすることなく、該中間部屋から容易に利用できる収納部を備えた建物を提供する。
【解決手段】1階床1から、中間部屋20の天井21から水平に延出する延出天井21aまで吹き抜ける吹抜け空間23が中間部屋20に面して設けられており、吹抜け空間23の平断面の少なくとも一部に、収納部2前記延出天井21aから垂下して設けられており、この収納部25の開口部25aが前記中間部屋20側に向いているので、中間部屋20から収納部25に容易に物を出し入れできる。また、収納部25は吹抜け空間23に存在しており、中間部屋20に存在していないので、中間部屋20の面積を小さくすることもない。 (もっと読む)


【課題】従来に比して玄関部を有効的に活用できるとともに、この玄関部の通風性および採光性を向上できる建物を提供することを目的とする。
【解決手段】玄関部3の下階部3aは、玄関ポーチ10と、玄関室11と、下階部3aから上階部3bに吹き抜ける下階収納室12とを備え、上階部3bは、下階収納室12の上部に面する上階収納室13と、ルーフバルコニー14とを備えており、下階収納室12の上部には天窓15が設けられており、玄関室11と下階収納室12との間に設けられた仕切り壁16には玄関室11と下階収納室12とを連通する出入り口16aが形成されており、上階収納室13と前記下階収納室12の上部との間に設けられる壁17には開口部17aが形成されていることを特徴とする建物1。これにより、玄関部を、単に屋外と建物本体内との間を行き来するだけの空間とすることなく、有効的に活用できる。 (もっと読む)


【課題】高気密・高断熱住宅および完全電化住宅において、暖房効率と冷房効率を向上させ、電力会社の日中商用電力や深夜電力、太陽光発電で得られた電力のみを利用して、電気の自給自足を行うことが可能な住宅の提供する。
【解決手段】高気密高断熱住宅Hは床下空間10から一階居住部20と二階居住部21と小屋裏空間30までを連通化した屋内通気空間を形成し、床下空間10には土間断熱部11と蓄熱コンクリート12を設け、蓄熱コンクリート12の内部には放熱パイプ13を埋設し、放熱パイプ13には蓄熱式電気ボイラーまたは電気式冷却水供給装置からの配管が接続されることで空気調節機能14を形成させ、太陽光発電装置Sと電力電制御装置Wからの電力W1と、電力会社からの日中商用電力W2と深夜電力W3のみで稼動する完全電化住宅。 (もっと読む)


【課題】エアコン室外機や給湯器等の収容物を、建物の外側に突出させて外観を損うことなく、外気と常時連通させた状態で効率良く設けることができる外壁部階間収納部を備える建物を提供する。
【解決手段】本発明の外壁部階間収納部を備える建物10には、建物10の西側の外壁10aに隣接する部分の2階床部12の上方に、外壁10aに沿った面が開口面16となった0.5層分の高さの階間収納部14が、開口面16を除く3方を仕切壁17a,17b,17cによって囲まれて、屋内から出入り可能に設けられている。また、階間収納部14の外壁10aに沿った開口面16は、外気が流通可能な状態で、外側から目隠し材18によって覆われている。 (もっと読む)


【課題】建物の隣地間通路や車庫内に物品を収納する場合においても、人の通行や車両の入出庫を妨げることなく、かつ、外観を著しく損なうことなく物品を収納することができる建物を提供する。
【解決手段】建物10の隣地間通路18に面する壁部17には地盤面19から所定の高さに屋外面17bに対し凹ませた収納空間21が形成されている。収納空間21には、物品収納装置20が設けられている。物品収納装置20は、自転車35を載置する載置面35dを有する収納台30を備えている。収納台30は載置面35dが地盤面19とほぼ同じ高さレベルとなる載置位置と自転車35が収納空間21に収納される収納位置との間で移動可能とされている。収納台30は、載置面35dを有する台部30bの屋外側端部から上方に延びるカバー部30cを有している。 (もっと読む)


【課題】特に寒冷地、とりわけ一年の間の寒暖の差が激しい山形地方などにおいても効果的な暖房効果を与えることができる温度調整システムを提供する。
【解決手段】住宅の居室13,14にガラス17b,18bを介して隣接するサンヒーティングルーム17,18の室外に面したガラス戸またはガラス窓17a,18aの室内側に、フィン角度を自動調整可能なブラインド19,20を設置し、且つ、室外側のガラス戸またはガラス窓からサンヒーティングルームに入り込む日射量を検知する日射センサ22およびサンヒーティングルームの室温を検知する温度センサ23を設け、制御ユニット32が、該日射センサが検知した日射量および温度センサが検知した室温に応じてブラインドのフィン角度を自動調整することにより、住宅室内の温度調整を行う。 (もっと読む)


【課題】建物内の様々な箇所からも水回り設備室へのアクセスがしやすい建物の空間構造を提供する。
【解決手段】建物1の2階部分2と1階部分3とのそれぞれの高さ方向における略中間位置に、上部中間床5と下部中間床6とが平面視で略同一位置に設けられ、上部中間床5の上側に、小空間7が設けられ、上部中間床5と下部中間床6との間に、水回り設備室としての化粧室4が設けられ、下部中間床6の下側に化粧室4からの配管8を有する収納スペース9が設けられており、上部中間床5、2階部分2の床10、下部中間床6及び1階部分3の床11がそれぞれ踊り場とされ、小空間7、2階部分2、化粧室4及び1階部分3をつなぐ回り階段12A,12B,12Cが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 居室空間の広さを十分に確保することができるとともに、収納または居室として使用が可能な空間を上下階方向に配設した多層構造体を有する多層型居住空間付き建物を提供することを目的とする。
【解決手段】 建物1は、上下階からなる二層構造体10と、多層階からなる多層構造体20とから構成されている。二層構造体10は、1階と2階とから構成され、多層構造体20は、0.5階と、1.5階と、2.5階とから構成されている。多層構造体20は、建築基準法で規制された高さの限度内であり、二層構造体10の屋根の高さよりも高い構成となっている。二層構造体10と多層構造体20には、後述する複数の階段が設けられており、この階段を利用して両者の構造体を行き来することができる。 (もっと読む)


【課題】内部に風を積極的に取り込むと共に、取り込んだ風をスムーズに通過させる通風経路が容易に形成されるようにして、自然の通風を効果的に得ることのできる建物を提供する。
【解決手段】南北方向に横断する通風領域14が設けられた建物10であって、通風領域14は、開口窓18aを有する南側領域部15と、開口窓21aを有する北側領域部16と、南側領域部15と北側領域部16との間の中間領域部17とからなる。中間領域部17は、1.5層分の高さ位置にスキップ床26が設けられた中間吹き抜け部24を備える。北側領域部16は、床16aから2層分の高さ位置に天井部20が設けられた、上部が開口窓67を有する吹抜け部分23aとなった北側吹き抜け部23を備える。スキップ床26の下方の南側及び北側の段差部分には、通風開口62,63が設けられ、屋根裏部分70には、スキップ床26から出入れ可能な屋根裏収納部40が設けられる。 (もっと読む)


【課題】ワンルームマンションの新築・改築工事等を、多くの職人及び手間を要することなく簡易迅速に行うことが可能な、住宅設備短期施工方法を提供することを課題とする。
【解決手段】電気温水器2と配電ボックス3とを備えたユニットボックス1を、コンクリート床上の所定個所に配置する工程、洗面台、トイレ等の湯水を用いる設備を設置する個所のうちの一個所又は複数個所に、排出ポンプを備えた汚水タンク9を設置する工程、各設備を所定個所に配置して所定高さに保持する工程、汚水タンクを設置しなかった設備のそれぞれから延ばした可撓性排水ホース11を汚水タンクに接続する工程、湯水の必要な設備に前記電気温水器から延ばした可撓性給湯・給水ホースを接続する工程、床貼りする工程、電源の必要な設備からの電気コードを配電ボックスにまで延ばす工程、及び、電気温水器に水道本管を接続し、配電ボックスに外部電気配線を接続する工程から成る。 (もっと読む)


【課題】熱容量が大きい床材を用いて、冬場の寒い時期のみならず、夏場の暑い時期においても、自然エネルギーを有効活用しつつ快適な室内環境を効率良く形成できる蓄温蓄涼機能を有する建物を提供する。
【解決手段】蓄温蓄涼機能を有する建物10であって、蓄温蓄涼領域14は、南側蓄温蓄涼室15と北側蓄温蓄涼室16と中間室17とからなり、建物10を南北方向に横断して設けられる。南側蓄温蓄涼室16は、南側の面が開口窓18aを有する外壁18によって、北側の面が開口窓19aを有する仕切り壁19によって各々仕切られると共に、熱容量の大きな床材からなる南側蓄温蓄涼床20を備えている。北側蓄温蓄涼室16は、北側の面が開口窓21aを有する外壁21によって、南側の面が開口窓22aを有する仕切り壁22によって各々仕切られると共に、熱容量の大きな床材からなる北側蓄音蓄涼床23を備えている。 (もっと読む)


81 - 100 / 210